沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0248日出づる処の名無し
2016/02/03(水) 00:40:55.96ID:KetTKcJmオーストラリア向け潜水艦、日本大使「輸出仕様でない、最先端技術を100%伝授する」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1451896071/
【軍事】豪潜水艦受注レースの障壁となる官民の“温度差”[1/13] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1452683775/
オーストラリアの次期潜水艦選定作業、日本のそうりゅう型が再び優位に・米政府が仏独に難色
http://www.businessnewsline.com/news/201601250800470000.html
また、一部報道によると日本政府は、契約獲得を優先させるため、そうりゅう型の製造業者となる三菱重工と川崎重工に
対して、利益を優先させることなしにコンペに臨むことを求めたとも報じており、・・・
軍事マーケットに揺れる安保地図
編集委員 秋田浩之 FTワシントン支局 ディミ・セバストプロ
2016/1/12 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO95908360Y6A100C1706E00/
http://blog.goo.ne.jp/adragonisflying12345/e/bda799ab03c9fe04f627ae12a0c6c3e6
こうしたなか、米海軍がじっと目を凝らしているのが、日本とオーストラリアの潜水艦協力構想だ。
米軍のアジア太平洋戦略にも直結するからである。
「豪州が潜水艦への投資をふやせば、米豪の安全保障上の連携力も大きく強まる」。米海軍のクリス・
アキリーノ作戦副部長は話す。
日本はスクリュー音が小さく、長時間潜れる最新のそうりゅう型の供与を検討中。準同盟国である豪州の
海軍力が高まれば、日本の利益にもなる。「私はこの案件に強く関与していく。そのつもりで進めてほしい」。
安倍氏は関係省庁幹部にこう発破をかける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています