沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
2014/03/24(月) 18:19:30.22ID:wm1r6Pe/0217日出づる処の名無し
2016/01/05(火) 00:24:25.55ID:ArV06PMzhttp://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451390286/
【ワシントン=尾関航也】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は28日、慰安婦問題を巡る日韓合意について
「安倍首相がかつて疑義を呈した(慰安婦に関する)歴史的事実を受け入れた」と指摘した。
また、慰安婦を「性奴隷」と表現し、日韓関係がこじれたのは「日本の硬直的な立場」に原因があるとした。韓国側については、
「朴槿恵大統領が政治的リスクを冒して(日本に)歩み寄った」と記した。
池田信夫「10億出して謝罪して慰安婦像はそのまま、これ外交になってないよ。外相辞任じゃ済まない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1451290549/
田母神「韓国におわびをする安倍晋三!安倍は歴史的経験を何も学んでいない!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1451291454/
百田尚樹さん「慰安婦問題で韓国と話し合いなんてしてはいけない韓国は金だけもらって約束を必ず破る」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1451280278/
桜井誠さん「今回の件で保守層の安倍支持は落ちた事でしょう!自民党以外の選択肢を作らねば」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1451289274/
日本のこころ・中山代表「安倍外交最大の汚点。大いなる失望」 慰安婦問題の日韓合意を批判 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1451306237/
高須院長「安倍さんには心から失望しました。この日を国辱の日として記憶しましょう」©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1451306115/
【「慰安婦」日韓合意】中国、にじむ悔しさ…歴史共闘、韓国“離脱”の動き
http://www.sankei.com/world/news/151229/wor1512290069-n1.html
「米国が裏でいろいろ動いた結果」
29日付の中国共産党機関紙、人民日報傘下の環球時報は1面トップで、日韓が慰安婦問題で合意に達したことを「意外だ」と
伝えるとともに、韓国外務省前で抗議デモを行う市民団体の写真を大きく掲載した。
この記事は遼寧省社会科学院の呂超研究員のコメントを引用する形で「米国が裏でいろいろと動いた結果だ。・・・・・
0218日出づる処の名無し
2016/01/05(火) 00:25:02.46ID:ArV06PMz国交50年を意識
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO95652710Z21C15A2PE8000/
http://blog.livedoor.jp/tabakusoru/archives/65875351.html
【ソウル=峯岸博、黒沼晋】日韓の最大のトゲだった旧日本軍による従軍慰安婦問題が28日の外相会談で決着した。
越年まで残り3日というギリギリのタイミングで合意した背景には、国交正常化50年の節目の年を意識した安倍晋三首相と
朴槿恵(パク・クネ)大統領の強い意向があった。対北朝鮮で日米韓の枠組みを重視する米国が歩み寄りを促したのも大きかった。
朴氏「最後の機会」
一方、朴大統領が年内妥結に動いたのは「米国の意向が大きい」(韓国政府関係者)。歴史問題で韓国の立場に理解を
示してきた米政府が今春ごろから日本との和解を求める姿勢を強めた。
米が解決後押し
今回の決着は米国の期待にも沿う。「日韓関係の改善の努力を支持する。特に北朝鮮で日米韓の対応が必要だ」。
オバマ大統領は4月の安倍首相との会談の際、こう伝える一方、10月に訪米した朴大統領には「困難な歴史問題が解決され、
北東アジア地域で前向きな関係が生まれるよう望む」と話した。「次は米国を間に挟み、東アジアの結束を確認するという
ことになる」。日本政府関係者はこんな見通しを示す。
日韓、関係改善を優先
火種封印し歩み寄り、少女像「解決へ努力」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXKASGM28H68_Y5A221C1EA2000/
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/46416358.html
踏み込んだ発言評価
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO95654580Z21C15A2EA2000/
朴母、(パク・チョルヒ)ソウル大日本研究所長の話 非常に評価できる合意だ。安倍晋三首相が色々な配慮をしたと感じる。
「当時の軍の関与のもとに、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた」「日本政府は責任を痛感している」「安倍内閣総理大臣は
心からおわびと反省の気持ちを表明する」など主体をはっきりさせ、これまでの発言に比べて踏みこんでいる。
戦後70年談話で「歴代内閣の立場は、今後も揺るぎない」と語ったのをそのまま実現した。韓国が設立する財団に日本の予算だけ
を使う形にしたのも、国民からの募金と外務省予算を入れたため韓国で「水増し」と議論されたアジア女性基金の失敗を生かした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています