>>132
【日露】北方領土「戦争の結果、ロシア領」…露外相強硬(c)2ch.net
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442973299/
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442983522/
【国際】日露外相会談:ラブロフ外相、会談後の会見で「日本の安保法制を憂慮」(c)2ch.net
http://dail y.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442948014/
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442973719/
【北方領土】露、北方領土に新型ミサイル配備か [転載禁止](c)2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443018028/


【国際】米国 ロシア大統領訪日で日本に慎重対応求める [9/23]★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442984154/
日露首脳会談、来週開催 ロシア発表 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1443107369/

朝日新聞 社説 2015年9月25日(金)付
日ロ外相会談―当面の成果を急ぐより
http://www.asahi.com/articles/ASH9S35LQH9SUSPT007.html
 だが、この時期の訪ロが適切だったか、疑問がぬぐえない。
 メドベージェフ氏が択捉島を訪問した時、領土問題で日本に譲歩する考えはないと発言していた。
今月2日には、ロシアで対日関係を担当するモルグロフ外務次官が、北方領土問題について
「日本側といかなる交渉も行わない。この問題は70年前に解決された」と述べた。
 それでも岸田氏が訪ロに踏み切った背景には、北方領土交渉を加速するため、プーチン大統領の
年内訪日をめざす首相官邸の意向があるようだ。だがロシア側の強硬姿勢を見るにつけ、年内訪日が
実現できる環境にあるとはとても思えない。