>>126
岸田外相、来週訪露で調整
http://www.sankei.com/politics/news/150916/plt1509160024-n1.html
訪露が実現すれば、岸田外相が日本側委員長を務める貿易経済日露政府間委員会も開く予定。
ロシア側はプーチン大統領の訪日の決定に先立ち、「経済問題を中心とした準備が必要」と主張し、
外相訪露と同委員会開催を強く求めてきた。

 ロシア側では、対日交渉を担当するモルグロフ外務次官が今月初旬に「領土問題では交渉しない」と
くぎを刺しながらも、「平和条約問題について交渉を継続する用意がある」と発言。自国に制裁を科す
日本への強硬姿勢を見せつつ対話の意思をのぞかせていた。「領土問題に限定せず、経済協力を含んだ
包括的な話し合いを進めたい」(露外交筋)との立場を示すとみられる。

岸田外相、週明け訪ロで再調整 企業幹部が同行
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H7T_U5A910C1PP8000/
エネルギーやインフラ、医療などの分野の日本企業幹部が同行する。
 安倍晋三首相はロシアとの領土問題の解決と平和条約の締結に強い意欲を示しており、
ロシア側が期待する日本企業の投資をテコに領土問題で一定の進展をめざす考えだ。