海軍大学校って・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
NGNG一万人に一人いるかいないかの秀才しか入れなかったと聞いたのですが・・
0002すみません、
NGNG余計なスレ作ってしまいました。
あやまります。
名前変えてスレ立て直します。ゆるして。
0003名無し三等兵
NGNG再利用しろ。
00041
NGNG俺は、海軍大学校って聞いたんだ
海軍兵学校の方は、本で読んだからどうでもいいの
海軍大学校について教えてくれ
00051
NGNG0006名無しさん@
NGNG00071
NGNGあ、おまえでいいや海軍大学校について教えてくれ
0008名無しさん@ぶた
NGNGたったの1倍じゃんバカだな(笑
00091
NGNG笑わせんな、なわけね−だろ
00101
NGNG0011名無しさん@
NGNG現代の国家機関でも、幹部登用でよくあるケース。
推薦もないのに、受けた勘違い者は、
成績にかかわらず全滅(笑)
0012名無しさん@
NGNG00131
NGNG00141
NGNGこいつも海軍大学校卒なのか?
00151
NGNG一生、夢でも見てろ
たまには、戦争忘れて恋愛もしろよ
じゃな
0016名無しさん@
NGNG(あ、むろんもっと高いのもいるけど。)
そのレベルで合格するのは、記憶能力に特化したタイプばかりだから。
海大は、職場における、上司の選別によって合格させるから、
どちらかというと、頭脳のできよりも組織人タイプが多い。
あ、ここまで書いて気がついたが、比較ができないぞ(笑
0017結論
NGNG海大出は性格が悪い。
かな?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00191
NGNGきになったから、調べてたら凄い発見しちゃたよ
加藤友三郎は、海軍大学校一期生らしいな
万国から認められた日本海軍軍人も珍しいな
海軍大学校についていろいろ分かったよ
>18サンキュ−
0020名無しさん@選挙にいこう
NGNG進めなかったのかな?
それと、兵学校だけだと、最終的には、どのくらいまで出世できたのだろうか?
(例えば、大佐どまりとか・・・)
将軍や提督になるには、やはり、大学校を出ているわけだな。
例外もあったんかね?(大学校が無かった頃の例を除いて、例えば乃木大将とか)
0021>1
NGNG帝大は有能な政治家志望者が行く所でもあったから軍大とは一概に比較は出来ないぞ。
1920年代後半までは理工系の学科は軍大の方が帝大より重視していたので、技術者志望
の者はその時期軍大の方が狭き門だったとは聞いている。
00221
NGNGそうそう、そういう意見を期待してたんだ
スレ立てた甲斐があったよ、他の的外れなレスは置いといて
感謝しとくぜ
0023名無しさん@三等兵
NGNG海大が難しいのは、当たり前じゃね〜か。
0024名無し三等兵
NGNGつーか帝大は旧制高校から進学するから比較するなら旧制高校と海兵を
比較した方がいいように思うが。
0025名無し三等兵
NGNG逝ってくるわ。
0026>25
NGNGマジで頭くんだよ
0027>26
NGNG0028名無し三等兵
NGNG京大=三高
金のある奴は一高・三高に行って、金のない奴は士官学校・兵学校に行ったらしい
0029名無し三等兵
NGNG東京帝大>陸士海兵
今
東大>>>>>>>>>防衛大
0030マグロ男
NGNG中学校とかで成績が優秀なのから一高などの旧制高校に進学。次に
海軍兵学校・陸軍士官学校という具合かな。戦前の大学受験は今なんか
よりずっとやさしかったからそういう意味では士官学校・兵学校のほう
が難しいでしょ。
他の人も書いてあるとおり東京帝國大学は優秀な官僚を育てるのを第一
としたので(だから今でも法学部が看板学部だよね)官僚になれば尊敬
されたけど、民間に行くとそれほど権威でもなかったらしい。高等商専
とか東京商科(今の一橋)のほうが出世しやすかったという話もある。
あと、田舎のいいとこのボンボンでも、長男で親が東京に行かせると帰
ってこなくなると心配した場合は帝國大学等には行かせてくれず、仕方
なく地元の師範学校に入学したケースも多い。当然、師範学校から教師
になることも今以上に社会的に大変信用、尊敬された。
東京帝國大学から内務省に勤務、そこから特高警察を経て、官選知事に
なって地方に派遣されるというのがエリートコースだった。
あと帝大の入試より難しいといわれたのが警察官の採用試験。これもエ
リートしかなれなかった。当時、”おい、コラ”の警察官が尊敬されつ
つ畏怖されたのは警察官が難しい試験を突破したエリートという部分も
多分にあると思う。
陸軍大学や海軍大学は将来の幹部候補育成が目的なので内閣総理大臣の
最終学歴になっていることも結構多い。ちなみに一番下が田中角栄の
中央工学校卒(笑)唯一の専門学校卒業なんだよね。中学しかでてないと
いうのは大嘘でそこから夜学で高校でている。
0031マグロ男
NGNG海軍大学の入試に関しては全然知らないが、陸軍大学の場合、受験する
のは連隊に所属する中尉や大尉が中心で連隊長の推薦がなければ受験で
きなかったらしい。合格しても授業自体が大変厳しく、合格者も妻子持
ちが多く、家で夜鳴きする乳飲み子をおんぶしてあやしながら、本を読
んで勉強したという士官の話もある。
アメリカの場合は一般的に指揮幕僚大学を出てないと佐官には昇進でき
ず、軍大学を出てないと将官には昇進できなかったはず。
0032名無し三等兵
NGNG00331
NGNG戦争屋なら詳しいだろ?
0034名無し三等兵
NGNGモノの聞き方がなってないよ
大人しく逝け
0035名無し三等兵
NGNGなんでも中学のとき若き高木貞治(「解析概論の著者」と張り合うくらい数学の出来が良かったので
教官が数学の問題を間違えたのが気に食わなかったそうです。
0036デクスター・パーピュア
NGNG>俺は、黒島亀人って言う変人に興味持ったんだが
>こいつも海軍大学校卒なのか?
黒島亀人少将は、海軍兵学校第四四期、海軍大学校第二六期生です。
>それと、兵学校だけだと、最終的には、どのくらいまで出世できたのだろうか?
>(例えば、大佐どまりとか・・・)
>将軍や提督になるには、やはり、大学校を出ているわけだな。
いや、海軍大学校を出ていなくとも提督になった人は大勢いますよ。
有名どころでは、大西瀧次郎中将、田中頼三中将、木村昌福中将、秋山真之中将、
西村祥司中将、栗田健男中将といった人がいます。
さらに、海軍大学校を出ないで大将になった人も三人います。
加藤寛治、安保清種、野村吉三郎の三人がそうですが、やはりこれは例外中の例外。
山本五十六とか南雲忠一、小澤治三郎や山口多聞なんかは海軍大学校出ていますしね。
0037名無し三等兵
NGNG00381
NGNG誇大妄想ばかりじゃなさそうだな
>35凄いな、身内に陸大入学者がいたのか・・で、将官にはなれたのか
?答えは、迅速かつ的確に頼むぞ
>36そうか俺の興味はマニアックだったのか、そうかもな
だか、勘違いはするな、俺は妄想戦争論議には関心がない
栗田提督のひ孫とは同級生だったな
野村キチ三郎は自分から辞退したそうだぞ
俺に教授できるのは秋山真之以外には存在しないといってな
これは、昨日買った「海軍大学教育」に書いてあったから確かだ
>30マグロとは感心できないが、中々勉強家だな
0039↑
NGNG00401
NGNGおまえは俺の教師でもなかろう
0041名無し三等兵
NGNG00421
NGNGそうか、もう一つ疑問があったんだが、もし終戦時まで山本五十六が
生存していたら戦犯になっていた可能性はあったのか?
空想・妄想的憶測はいらないぞ、これは絶対的にだ
0043>1
NGNG0045名無し三等兵
NGNGなんせ、「卑怯な真珠湾攻撃」にゴーサインを出したんだし。
真珠湾攻撃が、アメリカの世論に火をつけたことを考えると、戦犯として裁かれたんではないかな。
>空想・妄想的憶測はいらないぞ、これは絶対的にだ
これは、根拠を挙げろってことだと解釈していいかな?
となると、難しいな・・・・・・・
まずは、当時の山本五十六に対するアメリカの評価がどのようなものであったかを考えなければならないし・・・・・・
0046名無し三等兵
NGNG00471
NGNGハンドルはね−ぞ、ちなみに、小説は「春の城」が好きだ
>44すねかじりも後半年だ、寝る時間は俺が独自に決める
おまえの口出す事じゃない、しゃしゃり出てくるな
>45その答えは、まぁ方向性は間違っていないだろうな
>46それは初耳だ。中々いい情報だな
004845
NGNG東條英機は絞首刑で、理由が「ハワイの軍港、真珠湾を不法攻撃、米国軍隊と一般人を殺害した罪」
岡敬純(海軍中将(昭和15年〜昭和19年まで海軍省軍務局長)は終身禁固。
嶋田繁太郎(昭和16年10月東條内閣の海軍大臣、同19年2月から7月まで海軍軍令部総長)も終身禁固。
これを見る限りでは、山本五十六も無事では済まんなあ。
004945
NGNG軍務局長が終身禁固喰らってるんだし。
連合艦隊司令長官で、かつ真珠湾攻撃に際しての責任者の一人なんだからな。
おれの考えはこんなもんだ。
批判及び指摘を待つ。
00501
NGNG東条は、戦争全般に渡る責任をとったんだな。天皇の命乞いもしたらしいし、忠義は
認めてやるべきだな
岡についての見識は皆無だな 厨房という突っ込みはやめろよ
東条の副官嶋田は、即刻逝って4誌だな
ちなみに、五十六と嶋田は海兵同期だぞ
005145
NGNG岡 敬純(おか たかずみ:明治44年〜昭和48年)
山口生まれ
海兵39期、海大21期優等
おもなキャリアは、潜水校教官、ジュネーヴ軍縮会議全権随員、軍令部第三部長(情報部長)、軍務局長、海軍次官
サブマリナーでフランス派だから、日本海軍じゃ少数派だな。
軍務局が何するところかは、分からんのだよなあ・・・・・・
0052名無しさん@選挙にいこう
NGNG厨房学校の卒論にでもしよう・・・ってかぁ〜(w
無事に卒業して、就職して、早く親を安心させてやれ!
就職浪人や留年はするなよ!
00531
NGNGその物言いはなんか俺をコ馬鹿にしてるみたいだな
卒論が何であろうが、おまえの知った事じゃない
就職は決まっている。親の後継ぎだ。
そんな事を俺に忠告する暇があったらもっと有意義な事を書け!
俺は、そろそろ家を出ないと学校に間に合わないから出掛けるが
ここを見た今日暇な奴らは、俺の知的欲求を満たす物を記しとけ
勘違いする奴がいるから逝っとくぞ、無味乾燥なものに対しては見向きもしないから
そのつもりでな
0054日本一の無責任男
NGNG情緒障害かな?
親御さんも大変だ。
005521
NGNG暫く見守っていたが、オマエ板を私的占有していることに気づいていない、
それでその根性だったら厨房と呼ばれてもしょうがないぞ。
それと参考文献等の出典も確認していないから卒論ってのは冗談だろ?
「参考資料-2ch」で卒業できたら教えてくれ(藁
どうしても知りたい事をここで尋ねたいなら少し態度を変えて厨房というのも
甘んじかつ無視しろ。それならオレも調べてやる。
0056名無しさん
NGNG佐官にはなれるし、ほとんどの人が大佐までは昇進したと思うが?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058名無し三等兵
NGNG0059名無しさん@三等兵
NGNG>ほとんどの人が大佐までは昇進したと思うが?
上の方のレスに書いてあったと思うよ。
海大や陸大出てなくても、提督や将軍になれた人もいたみたいだね。
個人的には、出ていないと、司令官クラスは無理かと思ってたけど・・・
0060名無し三等兵
NGNG教えてもらう立場のくせにずいぶん偉そうだねー
テメーで自力で調べればぁー
削除依頼を出しとけよー
00611
NGNG安心しろ
>21前はありがとう このスレのお陰で色々新鮮な事が分かった
じゃね−
0062名無しさん@三等兵
NGNG==============終了===============
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています