トップページarmy
48コメント10KB

ミッドウェー海戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001源田実のバカ NGNG
もし日本が勝利していたら?
アメリカの空母部隊が壊滅していたら、その後の
戦局はどう動いたか?
ご意見求む。
0002妙に好きだった NGNG
過去ログ見れ
0003スカルファッカ〜 NGNG
ハワイ太郎が大喜びします。
詳細は以下を御参照下さい。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=963570509&ls=50

------------------------------ 終了 ------------------------------
0004名無し三等兵 NGNG
>1
3個師団でハワイ占領です・・・詳しくは3のリンクへ^^/
0005名無し三等兵 NGNG
過去ログ無視してレスするけど・・・
遅かれ早かれ、燃料不足で機動部隊は行動不能になるだろう。
史実では皮肉なことに、空母など大型艦が戦没したから燃料のやり繰りが可能になった。
赤城,加賀を始めとする空母を動かし続ければ、燃料事情が逼迫しただろうね。
また仮に空母を運用しても、ミッドウェーと同じようなミスをする可能性は非常に高い!
最終的には特攻→敗戦っつー歴史になったと思うが、どうよ?>1
0006名無し三等兵NGNG
ミッドウェイ太郎が来るぞ。
以前のスレのときに太郎という言葉はなかったけど
罵倒語と電波カキコの応酬になったからな。

これにて
==========劇終===========
0007名無し三等兵NGNG
>5
空母は最後まで動いていただろ。
0008名無し三等兵NGNG
>>7
載せる飛行機が無かったのと、空母に載せても大丈夫な搭乗員がそろわなかっただけだよね。
0009名無し三等兵NGNG
>8
バカか? 空母は動いてたんだろうが、ボケ。
0010カリフォルニア太郎NGNG
ハワイ攻略作戦→米本土上陸作戦と推移し米英と講和。
戦後ハワイは独立し、カメハメハ大王が即位。

2ちゃんの定説です。
0011名無し三等兵NGNG
>9
輸送艦の代わりに動いてただけじゃねー
0012源田実のバカNGNG
過去ログ見たけど、訳わかんない。
>5さんの意見のとおり、やっぱ敗戦か?
真珠湾奇襲のとき、米空母部隊を捕まえていたら?

0013ガタルカナル太郎NGNG
>>10 ワラタ
0014ラバウル花子NGNG
あー。
大和、講和のため真珠湾に入港。って絵になりそう。
0015早速バカボケ使ってるのが現われたよNGNG
>>10
米本土核攻撃を加えると佐藤大輔の侵攻作戦パシフィック・ストームになるな。

>>14
ここはやはりゴールデンゲートブリッジをくぐりサンフランシスコに
入港する聯合艦隊ではいかが。
0016源田実のバカNGNG
だめだこりぁ。終戦。
0017名無しさん@お腹いっぱいNGNG
VT信管ができるまで、日本軍おお暴れ。
出来たら、その後の海戦で一気に飛行機やられて、
バカな司令官が艦隊戦に持っていき、これでほぼ全滅状態に。
0018名無し三等兵NGNG
ああ〜提督の決断がやりたいなぁ
0019名無しさん@ NGNG
>17
VTで落とされた日本機は少数です。
0020名無しさん@ NGNG
マリアナで墜とされたのは、
ほとんどグラマンにやられてます(本当)
0021名無し三等兵 NGNG
>>20
迎撃機のグラマンが450機だっけ?
こっちの全機数より多くないかい?
そんな数で迎撃されたら勝てるわけないね。
0022名無しさん@ NGNG
>21
マリアナの時点では、日本側パイロットの飛行時間も、
米国側と比べてそう劣っていたわけでもありません。

悲しいなあ・・・・・・・
0023名無しさん NGNG
つまり、レーダーってこと?
戦局を分けたのは・・・
0024名無しさん@違うよ NGNG
無線による要撃管制
0025名無しさん@ NGNG
米軍の対空レーダー自体もまだまだの時代。

レーダーそのものよりむしろ、
滞空してる直援部隊をいかに的確な要撃ポジションに
向かわせるか、そこらへんのノウハウの差だよ

日本軍だって、米軍急降下爆撃機の奇襲とかくらってたけど、
必ずその前に、目視による探知はあったよ。
それが、上空の護衛戦闘機に伝わらなかっただけで。

ああ、ちなみに、おいらは戦闘機の無線機だけを
問題にしてるんじゃないからな、念のため。
0026名無し三等兵 NGNG
 日本軍は翼を振って命令を出していた。見えるところにいても
無線機は役に立たなかった。

0027名無し三等兵 NGNG
後は手信号だね
0028名無しさん NGNG
少し話がちがうかも知れないが、坂井三郎氏の「霧島」
乗船時代、船底は錆びだらけだった話があった。
カナズチでたたくと錆びの塊がどさっとおちるらしい。
しよっぱい錆びで、それを掃除するんだそうだ。
アメリカの急降下爆撃機で、日本の艦船がずいぶんやられたが、
本来、戦艦が急降下爆撃なんぞにはやられるのはおかしい。
開戦時、すでにかなりの艦艇が、ジャンクだったのでは・・・
0029名無し三等兵NGNG
ホープレス・・・。ホープレスだよ、きみたち。
0030名無し三等兵NGNG
タウイタウイに一ヶ月停泊していたから戦闘機の機銃弾がしけっていたという話を
聞いたが、
0031他愛のない話NGNG
>28,30
本当だったら悲しい・・・
でも「金剛」沈没も、戦隊老朽化によるところが多かったしなあ。

ところで、確か去年、ミッドウェー近海で「赤城」や「蒼龍」が発見(ヨークタウンじゃないよ)されたと
聞くけど、どんな状態だったのかな?
0032名無し三等兵NGNG
 >31 だれが発見したの? データきぼ〜ン。
0033名無し三等兵NGNG
飛龍じゃなかったか?
0034名無し三等兵NGNG
 >1
1、アメリカ航空母艦が沈んだとして、戦艦で、島づたいに、飛び石攻撃して
くる。島のまわりなら、航空機支援が出来るから、戦艦でも防衛できそう。
 日本の海軍は、島から遠くはなれてアウトレンジ作戦を取るだろう。

1、潜水艦の運用を、アメリカは狙撃に使うだろうが、日本はやはり、防衛に使うだ
ろう。どうしても連絡のために潜水艦がひつようだからだ。

1、日本軍はサンフランシスコを占領したかもしれない。そこで、カリフォルニアを
経営したら戦局は大きく変わる。
0035他愛のない話NGNG
>31
確か、「ヨークタウン」を発見したグループだったと思う。
去年の今ごろの読売新聞一面に、小さく載っていたなあ。
0036名無し三等兵NGNG
もしも、「潜水艦で行く帝国海軍沈没艦観覧ツアー」とかあったら参加します?
0037名無し三等兵NGNG
0038名無し三等兵NGNG
>36
潜水艦じゃぁ、何にも見えないから行かない。
0039名無しさんNGNG
>36
狭くて、暗いのいやだから、いかない。
「二式大艇で行くミッドウエイ・ツアー」なら逝く。
0040名無し三等兵NGNG
>>36
潜水艦に乗ってみたいので参加。
0041名無しさん@NGNG
風呂に入れないので、不参加。

ただし、
乗員全員がピチピチのお姉ちゃんだけだったら参加(笑
0042名無し三等兵NGNG
ピチピチのお姉ちゃんたちが風呂に入れずムンムン(ワラ
0043名無し三等兵NGNG
 呼びこまれそうで、嫌だな。宝物があるなら別だけど、
0044名無し三等兵NGNG
お宝があったところで、潜水艦じゃぁ回収する方法が無えよ。
つまりお宝を目の前(ソナー前)にして地団太を・・・。

だったら、お姉ちゃんムンムンしてるほうがいいや。
004536NGNG
結構、参加希望者いますね。別に旅行代理店の人間じゃないんで期待されても困りますが。
ロシアのタイフーン級でも買い取って、サイロ取っ払って客室にして船外カメラ100個ぐらいつけたらいいんじゃないでしょうか。
風呂もついてるし。
0046名無し三等兵NGNG
ついでにマニピュレータと飽和潜水設備とやっぱりお姉ちゃん付けて
くれたら、あるいは・・・。

でも回収したお宝を巡って、艦内で銃撃戦が起きそう。
0047名無しさんNGNG
お宝ってなに?
0048名無し三等兵NGNG
 プラチナインゴットとか、福金貨。軍票は価値がないからいらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています