「防衛ホーム」ってうさんくさい団体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGですが」と電話がかかってきた。なんでも退官したり辞任する自衛官の
受け入れ先を斡旋しているらしい。「あー、いいですよー」と適当に返
事をしたのだが、そのあと「掲載費に三センチ×五センチで15万5千
円になります。」といってきやがった。夫が単身赴任で幹部候補生で
防衛庁に勤務しているため、さっそくきいてみたが「防衛ホーム?なに
それ?きいたことない」とゆうのでまたあくるひ、防衛ホームから
ファックスで請求がきたので電話してみると、「・・・とゆうわけ
でえ、いまいち信用できないんですよね。」といったとたん、
2,3人に電話が変わり、最後に上司らしい人が「私もね!
新しくできた市ヶ谷の防衛庁の最上階のレストランで食事したこと
あるんだよ!!」とわけのわからない興奮状態でしゃべっっていました。
誰か、この団体知ってる人いますか?主人の周りの幹部候補生達も
しらないみたいなんですよねえ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003防衛庁に、
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://homepage1.nifty.com/blue_marimo/bouei1.html
00051
NGNG発行紙ってよんだことありますー?
0006名無しさん@
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG掲載費がバカみたいな値だったなぁ。
今時「まじめ」なんてのは民間にゃ通用せんて。何の足しにもならん。
0008名無し三等兵
NGNG防衛庁・自衛隊高級幹部等名簿もいい
0009とり
NGNG0010名無し3尉
NGNG個人で取っている人は聞いたこと無いなあ・・・
0011ほんわか名無しさん
NGNGでも掲載費が高すぎでは?>15万5千円
上のリンクで問い合わせてみてはどうでしょ。
0012名無しさん@
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG総会屋的ですな。
00141
NGNG以外公表しておらず、店名だけハローページにのせているのですが、
「株式会社○○様」とファックスがきたので余計に疑ってしまう。
そこまで調べているんでしょうか?
0015名無し三等兵
NGNG0016名無し三等兵
NGNG0017名無し
NGNGそれより財団法人防衛技術協会って団体の方が怪しいと思う
防衛庁、防衛施設庁OBで構成されるこの団体は
防衛白書等の防衛関係の出版物を独占的に発刊し利益を上げてるが
事業は内容は不透明
しかもOBという立場利用しアンタッチャブルな立場にいる事かなり問題
しかし、この先も問題になりそうもない・・なぜなら誰もが退官後は
そこに行きたいと思っているからである・・ w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています