トップページarmy
457コメント177KB

風船爆弾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん NGNG
ニュース10に試験機が出てるぞ。
科学博物館にあったってさ。
0002zeke NGNG
夜になると風船が萎んで降下するので、砂袋を投下して高度を保つのはともかく、
昼に風船が膨張すると、空気弁が開いて調整する事については触れられませんでしたな。
画竜点睛を欠くような。
0003名無しさん NGNG
風船おじさんも、未到達数に入るのでしょうか?
0004名無しさん NGNG
早く展示して欲しいな。
いっそ国立軍事博物館を作ったらいいのになぁ。
国立科学博物館には零戦もある事だし。
慎太郎なら作ってくれるかも!?
0005>4 NGNG
でもちょっとはずかしくないか?風船の爆弾だぞ。
ニュース10じゃ科学的な兵器だとか言ってたけど
B29と比べたら原始的もいいとこだろ?
間違っても誇っちゃいけないよね。悲しすぎるから。
0006地元猟友会 NGNG
戦果ってどの程度だったんだ?

聞いた話じゃアメリカ西海岸まで飛んでってハイキング中の家族を
襲ったそうだ
0007>6 NGNG
到達したのが千発。牧師一家が死亡。つまり戦果無し。
00084 NGNG
「カッコよさ」や「技術力」や「活躍度」を誇るんじゃなくって、
「こういうものが作られていた」というのを、機械的に並べたような博物館が理想なんだけど。
00094 NGNG
>「こういうものが作られていた」というのを、
日本で作られた&日本が使った兵器を、
に訂正します。
0010しかしながら NGNG
アメリカ建国二百余年の歴史の中で
本土に直接無差別爆撃を仕掛けた国は日本だけだそうだ。
科学の国ドイツでも遂に叶わなかった事です。

直接的な戦果よりも
心理的打撃の方が強かったらしいですね。
0011名無し三等兵 NGNG
開戦前から計画、生産していて開戦と同時に使用していたら
結構アメリカに打撃を加えられたんじゃないだろうか?
0012名無し人間 NGNG
アメリカは「毒ガスを使われたら大変だ」って考え、警戒したみたいだけど、
日本にはそのつもりや準備があったんだろうか?
0013名無し三等兵 NGNG
報復攻撃を恐れて、毒ガスや細菌兵器の類は使うつもりはなかったらしい。
0014>10 NGNG
ドイツじゃ大陸間弾道弾A10を研究してたのよ。
日本は風船。材料は和紙とこんにゃく。泣けてきた、、。
0015名無し三等兵 NGNG
風船爆弾もそれなりに高い技術が必要らしいけどね。
海軍なんて実用化さえできなかったんだから。
0016名無し三等兵 NGNG
幾らアメリカの国力が強大でも地球的規模の気流までは変えられない。
自然を味方に付けるというのは、あらゆる戦術の中でも至高でしょ。
確かに技術的には弾道弾に比べてパッとしないけど、コスト面や心理効果
など考えると、良い着眼点だったと思う。
0017名無し人間 NGNG
北朝鮮がパクってるよ。春先に日本に飛んでくる奴。
あれって「いつでも風船爆弾で毒ガス&細菌兵器をばら撒けるぜ」というメッセージだと思うんだけど、考え過ぎ?
0018名無し三等兵 NGNG
アレは元々、対ソ戦の時に沿海州を爆撃するために開発され、
後に関特演で特殊部隊を送り込むために開発された「ふ号(個人用気球)」のなれの果てなんよ。
0019名無し三等兵 NGNG
>18
シッタカ嘘付き発見!
直ちに攻撃せよ!
0020名無し三等兵 NGNG
>>17
研究開発を行うと同時に心理戦を展開している可能性は極めて高い。

>>19
たんなるネタでしょ?>>18は。
0021名無し三等兵 NGNG
あれでBC兵器使ったところで効果はあがらないと思う。
広大な大陸国家で都市に落ちる可能性は低いと思うし、仮に都市の
ど真ん中に落ちたところで一、二発では大した被害を与えられるとも
思えない。
心理兵器ですよね。

とはいえ費用対効果は高いと思う。
風船一つにつきどれくらい爆弾を積めたか知らないけど、一コ頭100Kg
としたら、8個集めりゃ陸攻1機分。
しかも貴重なガソリンを使わずにすむ。
0022>21 NGNG
爆弾は12kgぐらいです。

ほとんどのペイロードはバラストです。
002318 NGNG
>20
いえいえ、とんでもございません。
実際にこの種の気球を使っての空中挺進訓練を受けた機動第一旅団の元隊員が書いた本によると、
昭和八年頃から本土防空研究の為に気球の研究をしていた際、観測用気球が偏西風で飛んでいったのを見て、
爆撃に使うことを思いついたそうでございますよ(光人社刊・鈴木敏夫著「関東軍特殊部隊」p.134)。

>19
不勉強。
0024名無し三等兵 NGNG
偏西風を利用してどうやってソ連を攻撃するんだよ。
0025zeke NGNG
風船爆弾そのものより、当時の日本にそれを実現させるに足る環境が、
整っていた事の方が凄いもんです。
・アメリカより進んでいた高空気象観測(既にジェット気流の存在を知っていた)
・和紙文化とその応用技術
・奇天烈な作戦を言い出した人と、それにゴーサインを出しちゃった人がいたこと(笑)

どれか一つ欠けても風船爆弾は存在しなかったでしょうな。
0026名無し三等兵 NGNG
>>23
技術的な繋がりはないハズだよね。
0027冷静に考えてみろ NGNG
>16
>自然を味方に付けるというのは、あらゆる戦術の中でも
>至高でしょ。
自然を味方につければ評価されるの?簡単だね。
大事なのは中身(結果)じゃないの?

>コスト面や心理効果など考えると、良い着眼点だったと思う。
アメリカの面積考えてる?都市や軍事施設に命中して
有意な被害を与えるためにはどれだけの量が必要に
なると思う?目的が、どこでもいいからアメリカ本土
に到達して爆弾を落とす、てことだったら、コスト
パフォーマンスはいいのかもしれないけど。

BC弾頭を使わないのなら心理的効果も見込めない
しね。
0028名無し三等兵 NGNG
意外とメリケンさんが日本製で一番評価した兵器だったりする。
0029名無し三等兵 NGNG
>27
>BC弾頭を使わないのなら心理的効果も見込めないしね。

BC弾頭が積まれていたら、という恐怖感は充分に与えられるでしょう。
実際心理戦としては成功した部類でしょうし。
0030>25 NGNG
ジェット気流を知ってた事と丈夫な紙を作れることが
凄いこと?悲しくないか?
003118 NGNG
>25
三点とも激しく同意。特にジェット気流に関しては。
ただ、もっと実用性の高い分野で研究環境が整ってたらよかったのにね。

>26
同書p.133から引用。
「秘匿兵器“ふ号”気球というのは、一口でいえば水素ガスを充填した紙風船である。
ただし、叩けば裂けるような脆弱な紙風船ではない。品質均等で精選された楮和紙数枚を、
コンニャク糊で張りかさね、これをソーダ液で煮立ててグリセリン処理をする方法で軽量、
強靱、気密性の高い特殊紙を球皮とした気球である」
 いわゆる「風船爆弾」はこれの発展型。
 アメリカ本土爆撃に転用しようと言い出したのは、登戸の研究所じゃなかったかな?(うろ覚え)
0032名無し三等兵 NGNG
つーか、風船おじさんどうしたんだ?
0033名無し三等兵 NGNG
>32
前にフジ以外のテレビで風船おじさんのことやってて、
アメリカの気象関係の観測機関を取材してたのが出てた(笑)
詳しいことはもう忘れちゃったけど、相手のアメリカ人研究者、「自殺行為だ」って絶句してたよ。

そりゃ、ねぇ……(笑)
0034>29 NGNG
>BC弾頭が積まれていたら、という恐怖感は充分に
>与えられるでしょう。実際心理戦としては成功した
>部類でしょうし。
実際その点でかなり効果はあったみたい。でもその
結果、風船工場が徹底的に爆撃されて攻撃は中止。
それで果して「心理的効果」があったといえるのかな?
実際にBCを使って一般市民に多数の被害を及ぼさない
限り、「心理的効果」があったとは言えないんじゃ
ないかな。27はそういう意味。

0035名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
おいおい、ここにはアメリカ在住者はいないのか?(藁

向こう側で大戦史を読んだところでは、風船爆弾の心理的効果は想像を絶する物だった。
なんせ、歴史上本土爆撃を食らった事が無いし、食らう事も絶対に無い、と信じて疑わなかったタカビー(死語?)な連中だったからな。(おかげで、V-2ロケットのニュースにも結構泡食った)
それが、日本ごときにあんな奇想天外な兵器で爆撃されたとあっては、自尊心が地べたに落ちて血まみれでのたうちまわってしまうのだ。
そうでなくても、日本軍のとんでもない発想には何度も煮え湯を飲まされて来ているのだ。

心理効果だけじゃない、実質的な効果も絶大だった。
西海岸からロッキー山脈近辺までは、ほとんど毎年強烈な山火事に悩まされている。今年もそうだった。
放っといたらアメリカ西海岸全域が焼け野原になりかねない。当時からLA一帯には守るべき兵器工場が多かった。
何年も前にサンフランシスコエリアのオークランド市で起きた大火災の被害は凄まじかった。都市が火の海だった。
西海岸(特にカリフォルニア)では、乾燥期には極端な話、マッチ一本でも山がいくつも丸焼けになりかねないほど、カラカラに乾き切っているのだ。だからこそ、山に入るオフロードバイクにはスパークアレスター(火がマフラーから出るのを防ぐ装置)が義務付けられているのだし、屋外で使用する銃弾でもトレーサー(曳光弾)は禁止されているぐらいなのだ。
マフラーから火?トレーサー?そんなもんで火災なんかにつながるもんか。と、普通は思うし、実際そんなもんじゃ滅多に火災なんかになるわきゃない。でも、それほど神経質にならなきゃいかんほど火事が起きやすいのだ。現在に至っても山火事の効果的消火法は無い。多くの家屋が犠牲になっている。(めげずに、そこに住み続けるアメ公も凄い)

で、記録によると、かの風船爆弾はちゃんと山火事を引き起こしている。ほとんどの風船爆弾が落下した地域は、この火災多発地帯とばっちりシンクロしていた。(ま、カナダ、アラスカにも結構落ちてたけどね)
当然、アメリカ側はかなり慌てたし、かなり恐怖した。その結果、最初のニュースの後は報道管制を敷いた。日本側が効果を知る事が出来なければ、いずれ諦めると考えたからだ。(事実、そうなりかけていた)
そしてそれと同時に全力を尽くして、風船爆弾の阻止を始めた。こんな事で国民の厭戦気分が高まったり、逆に士気が落ちてはたまらない。なんせ真珠湾攻撃前までは、戦争大嫌い人間の国だったのだ。その時代へ逆戻りするわけにはいかない。
その事からも、これをいかにアメリカ側が脅威とみなし、かつ立派な戦略爆撃としてとらえていたかがわかる。B-29となんら変わらないのだ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ちなみに、和紙の応用技術は立派な科学技術だ。
和紙が無ければコンデンサーの小型化は無かったし、
スミソニアン博物館の貴重な資料の修復もできない。
日本の上質な和紙に支えられている技術は多いのだ。
最近じゃ、折り紙まで衛星のアンテナ、ソーラーパネルを
折り畳むのに応用されてる。
他にも、日本の紙技術が世界に影響を与えている部分は多い。
大昔から紙との付き合いが深い日本人ならではなのだ。
0037三等丙 NGNG
風船爆弾の気嚢は和紙の目止めに蒟蒻使用したのじゃ無くて

蒟蒻の補強に和紙使用したと聞いた事があるが・・・
0038名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
風船爆弾が起因する森林火災で原爆開発にも影響があたえたらしいよ
原爆製造が3〜4日停滞したとか…
0039むなしくないか? NGNG
>35
山火事が起こるのを期待して弾頭重量12キロの風船を
飛ばしたってわけか。わびしい攻撃だな。日本は実際に
焼夷弾で全土を焼かれたっていうのに。山火事が起こった
から攻撃成功?アメリカ人をびびらせた?ちっちゃいね。

>36
>ちなみに、和紙の応用技術は立派な科学技術だ。
B29を生み出した技術と比較したらむなしく
ならないか?コンデンサー、スミソニアン博物館、
衛星アンテナの役に立ってるから和紙はすごい?
そういう無理矢理な権威付けははずかしいと思うぞ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
史上もっとも環境に優しい渡洋爆撃だね。

それはそうと、あの番組見て前に「架空架空戦記スレ」にあった
風船核爆弾を思い出して笑ってしまった。
0041名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>39
おまえウザイよ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
マグマ大使の主題歌の「ジェット気流だ新兵器」ってのは
風船爆弾の事なんでしょうか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>山火事が起こるのを期待して弾頭重量12キロの風船を
>飛ばしたってわけか。わびしい攻撃だな。日本は実際に
>焼夷弾で全土を焼かれたっていうのに。山火事が起こった
>から攻撃成功?アメリカ人をびびらせた?ちっちゃいね。

むなしいか?ちっちゃいか?
いかにもジャップらしい謙虚で、しかも奇想天外な兵器だとおもうぞ。
B−29大量に使って絨毯爆撃するのが雄大でダイナミックな攻撃方法だと考えているなら、おまえは
相当西洋的物質文明の洗礼を受けたマテリアリスティックな奴だな。
子連れ狼でも読んで、ジャップの精神を学んでくれ。
(勘違いするな、あくまで風船爆弾とその戦略についてであって、戦争を語っているのではない)
それから、当時に有色人種のジャップが白人をビビらせた、ってのは
かなり意味が有ると思うぞ。よくぞやってくれたと思う。
0044>39 NGNG
韓国人は来るな
0045名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>39
そのタイトルを、てめぇに
そのまんま返してやるよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
以前アメリカのTV番組で、太平洋上を飛んでいる風船爆弾(しかもカラー)を観たことがある。
なんかせつなくなったね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
迎撃の飛行機が虚しく機銃を撃っているシーンはみたことあるな。
高度差があって届かなかったんだよな。
004839 NGNG
>44・45
風船爆弾の戦果や技術を過大評価するほうが朝鮮人ぽいと
思うんだけど。「日帝に一矢報いて多いに恐がらせた英雄的
行為!」みたいな感じでさ。負け惜しみにしてもちんけって
いうか志が低いっていうか。白川博士のノーベル賞受賞を
実験に失敗した韓国人留学生のおかげだといってるのに通じる
ものがあるような、違うかな?
日本人のいいところは、優れているものは素直に認めて
それに追いつき追い越すことを目指して努力する点だと
思うんだけど、どうかな?
004939つづき NGNG
その点を踏まえて、敢えて風船爆弾を貶したんだけど
分かってもらえたかな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
風船爆弾が米国の脅威になったのは事実だろ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
まあまあB29にも日本人が考えた物を使っていたじゃないですか
八木・宇田アンテナ(笑)
005239 NGNG
>50
全土が空爆されて原爆2個も落とされて無条件降伏
させられた国が風船の効果を誇ること自体がむなしい
って言ってるの。アメリカに脅威を与えたことだけを
評価するのは屈辱的じゃないか。
0053名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>アメリカに脅威を与えたことだけを
>評価するのは屈辱的じゃないか。

あのアメリカに脅威感を与えるというのは大変なことだと思うけどナ。
それより日本は無条件降伏してないよ。無条件降伏したのは”日本軍”
であって、日本国(大日本帝国)はポツダム宣言に基づいて有条件降伏
したことを忘れないでね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
Z飛行機さえ完成していれば39のような厨房に言いたい放題させなくて済んだものを・・・。
まことに無念極まりない。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
風船爆弾の戦果を誇ってるのではないだろう。そのユニークな発想と一見単純に
見えて実は恐ろしく困難な技術的挑戦を成し遂げた、その知恵と闘志を称えようと
いうだけのことでは?和紙、蒟蒻ってタネ明かしだけ見て馬鹿にするのは能無しだな。
実際アメリカが本気で風船爆弾対策に血道を上げたのも事実だしな。当時アメリカが収集
していた膨大な鉱物サンプルの中から、墜落した風船爆弾に付いていた砂と一致するのを
探しだすなんていう、気が遠くなるようなことをやって発射地点を突き止めたりな。
外国軍隊の攻撃で本土にいるアメリカ市民が殺傷されると言うのは、空前絶後のことだったし、
西海岸の山火事の恐ろしさは、実際むこうで見てみると良くわかる話だ。本当にアメリカは
風船爆弾に恐怖したんだよ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>実は恐ろしく困難な技術的挑戦を成し遂げた

皆が思っているほど、風船爆弾は単純なものではないよ。
風船が等高度でしかも長距離を飛翔させる為には、それなりの
工夫が必要とされる。
風船爆弾は日中は雲のない高空で絶えず日射を受け球内の温度は
上昇、ガス排気弁を使わなければ破裂してしまう。
しかし、高度10キロ程度の気温は零下五十度以下であり、
気圧は3分の1程度と低く、夜間になると球内の温度は急激に低下し
てしまう。
排気弁を用いなければ破裂してしまうし、かといってガスを排気して
ばかりでは夜間にガス圧が低下して落下してしまう。
そこで、オモリをつかって、そのオモリを定期的に落下させることによって
排気した分のガスとの釣り合いを取る装置が組み込まれたのだけれど、
スペースないので割愛(藁)
とりあえず、それなりの技術は必要だった、ということで。
0057名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>39
んーと、どうも山火事 (Brush Fire) の大きさを想像できていないようなので、具体例をば。
ま、「山火事」って言葉のニュアンスもセコイのかも知れない、「森林火災」の方がましかな。とは言っても「森林火災」とはまたタイプが違うからねえ。

アメリカの山火事というのは、日本のそれとは何万倍もスケールが違うのだ。乾燥期には大変に燃えやすいので、最初は紙一枚の火種であっても、気がつかないといっきに大面積へと広がる。
家族でキャンプに行って、アウトドアクッキング用に火を起こしたら周りに燃え広がって山のごく一部を焼いちゃった。で、駆けつけた消防士さんとおまわりさんに大目玉を食らいました。という日本の山火事とはわけが違う。日本の樹木も地表も基本的に水分量が非常に多いから、手に負えない状況にはなりにくい。

今年アメリカの西側3分の1での山火事はピーク時には大小合わせて百数十ケ所で同時発生。死傷者も多い。
大きいものは縦横とも軽く20キロメートル以上もあり、8月には、ラスベガスで芸能人ウェイン・ニュートンの敷地もちょっと燃えたし、5月にはニューメキシコ州のロスアラモスで住民避難、最低でも5000エーカー(縦横とも4.5キロほど)は燃えた。ロスアラモスには国家の研究所が集中しているので、結構パニックだったらしい。ほとんど三宅島状態。詳細はこちら。
http://www.cnn.com/2000/US/05/08/new.mexico.fires.02/

ロスアラモスの研究所は核兵器からはじまって、バイオ、コンピューター、子供の夏休み研究のお手伝いまで(いや、マジで)、21世紀へ向けて、ありとあらゆる研究がされている。UFOで有名なローズウェルも遠く無い。
山火事をさける為に、人為的に野焼きをする方法がある。つまり自分達の居住区の周りだけ火のまわり方を制御しながら、先に焼いておくのだ。そうすれば、燃えるものが無いからあとで本物の山火事が来ても火が近付いて来ない。で、ロスアラモスではこれをやっていた。が、今回はちと計算が狂ってそのまま本物の山火事に発展してしまったのだった。(笑)いや、笑っちゃ悪いかな。結局、900エーカー(2キロ四方ほど)だけ焼くつもりがその5倍以上も焼いてしまい住民避難へとつながる。それだけ、乾燥期の乾燥地帯での火の扱いは難しい。

東京都の面積は2187平方キロメートル、今年アメリカでは軽くこれに匹敵する面積が焼けた。何にもしなくてもこの状態。
とにかく、どっかで大きな山火事が起きれば、まわりの州から大量の消防士、消火剤を積んだ航空機、ヘリまでもが応援に駆け付ける。それでも何日にも渡って燃え続け広がり近郊の都市を脅かす事もある。大きな怪我、火傷を負う消防士も少なく無い、死亡する消防士もいる。

現在でもこの騒ぎなのだから当時、風船爆弾を大量にぶちまけられたら、この何倍の面積が火の海になり人と物にどれだけの被害を及ぼすか、想像に難く無い。東京空襲どころの規模ではないのだ。
あれだけ安価で簡単な構造の兵器で、それだけの戦果を挙げる。それも、味方の損失ゼロで。それはB-29を使うより、遥かに軍事的に優れているという事は、この板の住人ならわかるだろう。
もちろんB-29は「技術的」には優れていたけどね。でもコンニャクと和紙のコンビネーションで強度をあげるなんざ、現在の軽く強いコンポジットマテリアルにまで続く優れた発想だ。アメリカ側にはコンニャクの正体は最後までわからなかったわけだし。(笑)
複雑な構造の金属体だけがエライと思ってると、科学と技術の本質を理解でけんぞ。また、ベトコンに負けるど。(藁

アウトドアライフを楽しむ時、ライター持ってる奴は偉いが、自力で火を起こせる奴も偉い。ライターのガスはそのうち無くなるが、火を起こす知識は簡単には無くならない。物資の乏しかった日本は後者のような発想と頑張りで戦い抜いて来たのだ。その辺は素直に評価しても良いのでは。そして、そういう発想と頑張りは現在でも日本の技術力を支えているのだ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
> 現在でもこの騒ぎなのだから当時、風船爆弾を大量にぶちまけられたら、この何倍の面積が火の海になり人
> と物にどれだけの被害を及ぼすか、想像に難く無い。東京空襲どころの規模ではないのだ。

この辺が妄想ちゃうか?
005939 NGNG
>53
>あのアメリカに脅威感を与えるというのは大変な
>ことだと思うけどナ。
その負け犬の発想がはずかしいの。 仮にも戦争して
たんだぞ。相手をちょっとびびらせたぐらいで喜ぶな。
原爆落とされたかわりに山火事の恐怖じゃ釣り合わんだろ。
無条件降伏したのは日本軍で日本国じゃないって?
いっしょだよ。
>56
B29の戦略爆撃と比べて陳腐だって言ってるの。
相対評価なんだよ。ま、絶対評価でも大したこと
ないと思うけどね。身近にあった材料使って風船
作って浮力の調整装置つけただけだろ?
0060名無し三等兵 NGNG
>>58
実際アメリカが慌てたのは事実だよ。
風船爆弾の戦果が思った以上にならなかったのは、放たれた年が例年に比べ
空気が湿っていたせい、つまり「運」が悪かったのが原因だと聞いたよ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>56
そうだね。今でも気球で大西洋や大平洋を横断するのって
有人でも大変だもんね。
この間、やっと気球で地球一周に成功したグループがいたけど、
あれだってテストは失敗続きだった。
短距離フライトのテストじゃ継続飛行できなくて降りまくっていた。
確か、イギリスのバージンレコード社の社長さんだったっけ?
0062名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>無条件降伏したのは日本軍で日本国じゃないって? いっしょだよ。
全然違うよ!日本政府は軍部に掌握されていたから、という発想なんだろうけど、
違うものは違います。
日本はポツダム宣言という”条件”つきで降伏したのであって、第三帝国のように
無条件降伏したわけではないことを理解してくださいな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>B29の戦略爆撃と比べて陳腐だって言ってるの
戦略爆撃なんて日本だってやっていたではないか。

だいたいB29の爆撃なんて実は役に立っていなかったって知っているか?
実際は潜水艦の封鎖で物資が滞り、爆撃した工場は操業していなかったんだよ。
戦後B29の乗組員がこの事実を知って呆然としたそうだ。
日本を負かしたのは潜水艦。
0064にゃお〜ん NGNG
山火事山火事って騒いでる人もいるけど、米国が最も恐れたのは化学
兵器を搭載した風船が飛んでくることです。海の向こうでは第一次大
戦で大量に化学兵器をしたため、その恐怖を身をもって知っているか
らです。

その点、日本は化学兵器を使用例が少なく国民の間での認知度が低い
のと、その後の原子爆弾のインパクトがすごいため、化学兵器に対し
て過小評価するきらいがあります。

#最近はオウムのサリン散布事件で少し変わったかも?

>日本はポツダム宣言という”条件”つきで降伏したのであって、第三
>帝国のように無条件降伏したわけではないことを理解してくださいな。

ポツダム宣言ってのはあくまで”無条件降伏”することを勧告した
ものに過ぎません。それに日本は国体護持という条件さえ拒絶され
てます。ま、天皇制については、連合国側に理解者というか日本通
がいたおかげで残りましたが、そうでもなければつぶされてたかも
しれません。

#そもそもポツダム宣言は日本が宣言したわけでないので、”条件付”
#の対象にはならんのですが
0065名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>39
>B29の戦略爆撃と比べて陳腐だって言ってるの。

そろそろ、なんか意地になってないか?
アメリカの方がよほど素直に評価してるゾ。
あれだけ必死に報道管制して(戦果が少ないとされているのはそのせいもある)
同時に風船爆弾の阻止にやっきになったって事が、あの兵器の有用性の
何よりの証拠だろ。
アメリカ側は、君が思うほどあれが陳腐だとは思って無かったし、
脅威の対象にならないとも考えなかった。
放っておけば、とんでもない戦略爆撃になると考えたのさ。
その辺についちゃ、向こうでも軍オタ向けの本が出てたよ。
当事者が評価してくれてるから、君が評価してくれなくてもオッケーよ。(W


>だいたいB29の爆撃なんて実は役に立っていなかったって知っているか?

村人をいじめるのにはたいそう役に立ったそうなあ。(日本昔話風)


陳腐じゃない世界初の戦略偵察機「百式司偵」とかもあったな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>39
陳腐でも仕方ないじゃない。限られた資源をつかって
工夫しなきゃいけなかったんだから。
アメリカと違って貧乏だったんだよ。
そりゃ、アメリカ並に資源があったら、日本だって戦略爆撃機
くらいは作っていただろう。貧乏じゃなかったら、最初から
風船爆弾なんて考案しなかったかもな。

>身近にあった材料使って風船
>作って浮力の調整装置つけただけだろ?
この言いぐさは納得できんな。なんか適当にやったみたいじゃないか。
風船爆弾の製作過程で、爆弾の暴発などによって
死んだ行員や女子挺身隊がいた事を忘れてはいけないぞ。
006766 NGNG
行員=工員の間違いでした。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>64
いいえ、アメリカが最も恐れたのは化学兵器ではなく、生物兵器です。汚染された
動物の屍骸や、子供のおもちゃなんかを撒かれることを何より恐れました。小型爆弾
や化学兵器と違って、生物兵器は敵地で自己増殖しますので、風船爆弾には最適なんです。

子供のおもちゃ?と思われる方もいるでしょうが、アメリカ自身、子供が手を出しそうな
ものに爆弾を仕込んだブービートラップを随分日本にばら撒きましたので、その手のものの
効果はよく認識していたでしょう。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>子供が手を出しそうな
>ものに爆弾を仕込んだブービートラップを随分日本にばら撒きましたので

初耳だな。そんなの大戦中にあったか?
確かに今は子供の気を引きそうな形の地雷とか爆弾があるけどさ〜。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
海岸に打ち上げられた人形を拾い上げた子供が犠牲になった話など、
伊豆あたりなどで聞きましたよ。太平洋沿岸には結構そういう
話があるんじゃないですか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
アメリカは正義を標榜するわりに汚い手を使うよね。
ほんと調べれば調べるほどアメリカという国が嫌いになる(-_-メ
0072名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
あーあ
ほとほとバカウヨの世迷言には頭が痛くなる…
そんな兵器使うほど追い詰めたか?
お前ら>帝国軍
0073名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
馬鹿サヨがウザイねぇ・・・
しかも誤爆じゃないか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>身近にあった材料使って風船
>作って浮力の調整装置つけただけだろ?

うーーーん、アポロ13号が事故った時、身近にあった材料だけを使って二酸化炭素吸収装置を作り上げて、死ぬのを回避したのも全然たいした事ではないんだろうなあ、この人にとっては。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
39はかなりアホっぽい。
このスレの他の人達の論点を理解してない。

だれも、風船爆弾でアメリカを降伏させられるとは言ってないんだって。
大前提として、無資源の国が無謀にも世界最強国に戦争をふっかけてしまった
という2重苦があることを忘れるな。
そもそもそれが間違いだったわけで、しかし戦うからには何とかして相手に
ダメージを与えなければならない。
そこで資源が無いなら無いなりの工夫として、こういう兵器を思いつき実用化
した事に意義があると皆さんは言ってるわけだ。
そして結果としてV2も伊400もなし得なかった米本土着弾という成果をあげた
事は評価できるの。
数千機の戦略爆撃機とか数万発の弾道ミサイルを撃ち込んだほうがいいのは当たり前
だろ、ただしそれがあればな。
それから身近な材料うんぬん言ってるけど、君が今使ってるパソコンのCPUだって
元は砂なんだよ?
偉大な技術だって元は身近なものからつくられている例は多い。
0076名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
すみませんが、潜水艦で、アメリカ西海岸までいき、搭載飛行機で、森に爆弾を落として、山火事を起こすという作戦が実行されたというのをテレビで見ました。結局山火事は起こらなかったそうなんですが、そのパイロットが、戦後、アメリカで、アメリカを、空襲した唯一の男として、表彰されたそうでその人いわく「アメリカに呼ばれた時は、殺されるんじゃないかと思ったが、歓迎されるとはおもわなっかった」といっていました。この情報にくわしい人がいましたら教えてください
0077名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
当時できることを精一杯やった、そして十分な戦果(心理面を含む)を上げたという点において
このあいだの戦争トップクラスの兵器ですね、風船爆弾。

特攻機作ってる暇があったら風船爆弾作ってればよかったのに。
0078名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
いいね、それ。
風船爆弾で機動部隊攻撃。
実にシュールだ(藁
0079zeke NGNG
1942年9月に「伊25」から飛び立った零小水偵による爆撃が行われています。
爆撃を敢行したのは故・藤田信雄氏と砲撃手(名前・消息不明)の2名。
爆撃地点はオレゴン州ブルッキングス市の南東、エミリー山の中腹。
焼夷弾を4発投下、うち1発が爆発。米政府は驚き、FBIが調査をしたと記録にあります。

戦史の影に埋もれていた事実が発見されたのは1962年。
ブルッキングス市が氏の勇気を称え、招待状を送りました。
これに感動した藤田氏は、4回市を訪れ、図書館建設のための寄付もしました。
当然、「爆撃した張本人を招待するとは何事だ」との意見もでました。
が、家宝の日本刀を「平和祈念の証」と市に寄贈した氏の人柄に触れ、
それからは友好親善へと発展したようです。

遺灰は1998年10月5日、爆弾投下地の山林に埋葬されました。
単機、敵地に乗り込んだ藤田さんの勇気をたたえ、
「名誉市民」称号も、このとき与えられています。
0080zeke NGNG
79→76
0081名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>76

この間亡くなった坂井氏が以前アメリカの飛行機内で、パイロットの
粋(?)なはからいから「本日は日本の撃墜王がご搭乗です」と他の客
に放送され周りから喝采を浴びたって話を思い出した。
こういう国民性があるから、いまいちアメリカって憎みきれないものが
あるんだよなぁ。。。
0082名無しさん@一周年 NGNG
風船爆弾に対する報道管制が成功した為、旧陸軍は風船爆弾攻撃を止めちゃった
って言うけどね。

実際、米国に結構な影響を与えたのは事実だったみたいよ。
まあ、日本におけるB-29の活躍とは較べものにはならないが、
規模と言い、方法と言い、それは仕方無いんじゃ無いのかね。
一緒に較べる方がどうかしている。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ウチのおばさんはコンニャクを見るたびに風船爆弾の話をします。
0084名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>こういう国民性があるから、いまいちアメリカって憎みきれない
>ものがあるんだよなぁ。。。

結局一生懸命やったものは敵だろうが味方だろうが認めるっていう
体質がアメリカにはあるよね。

先日敵対水域という映画を見たが、冷戦時の旧ソ連潜水艦の艦長を
米軍が褒める場面があったりするもんな。

まあ、日本もルメイに勲章を出したりしたがな(藁
0085>39 NGNG
まだいたのか?韓国人は来るなっていったろう?
意地になってつまらねえこと言ってると、地震のどさくさで虐殺しちゃうぞ。
008676 NGNG
79さん 有難うございます。敵を誉めるなかなかできないですよね。そういう話すきなんですよね。こういうときにこそ人間性が出るってかんじで
0087名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ともかく、アメリカ本土を攻撃して死者まで出したというのは痛快だな。
神父さんご一家はお気の毒だが。
ベトナムはアメリカと戦争して勝利した世界で唯一の国だし、
日本はアメリカ本土を攻撃した世界で唯一の国だ。
誇りに思ってもいいんじゃないの?

ついでに、アメリカの標的曳航機を「撃墜」ってのもあったな。自衛隊(笑)。
0088いや、 NGNG
アメリカは「ベトナム」には負けてないよ
1973年だっけ、『ベトナム化』方針で、
戦力の引き揚げを行っただけ。

それにきみは英国軍をなぜ無視する?理由があるのか?
008966 NGNG
>85
おいおい、そういうの止めろよ、いい加減。
やっぱりこいつら軍事板は右翼野郎だ、とか思われるだろ。
朝鮮人はこのトピと関係ないだろ。
009066 NGNG
ドイツも大戦中にUボートをメキシコ湾や東海岸まで派遣して、
テロ目的の工作員を上陸させてたよね。
そんでマンハッタンあたりで爆弾テロやろうとしたけど
結局発覚して全員逮捕+スパイ容疑で処刑。

>87
やはりベトナムがアメリカに勝ったとはいい難いんじゃないかな?
局地的、政治的には勝ったかもしれないけどさ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>90
局地的、政治的に勝ちなら、負けはなに?
だったら勝ちで良いジャン。
009239 NGNG
繰り返しになるけど、爆撃されて降伏させられて全土を
占領された国が「風船飛ばしてびびらせました」じゃあ
あまりにもみじめじゃないか。アメリカ本土を攻撃した
という点だけで満足しちゃうのもはずかしいぞ。貴様ら
キンタマついてんのか!

>85
風船爆弾を貶したら非国民か?はずかしい発想だな。
劣っていることを認めなければ二重の意味で敗北だ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>91

まぁ90のいわんとしている事はわかるだろ。
ベトナムはアメリカの喉元にまではくいこんでない。
アメリカは火中の栗を拾ってしまったが、それで亡国の危機にはまでは
たたされていなかったってことだよね。
撤退しても本国に対する直接脅威はなかったわけだし。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
誰か39に注射してあげてください。
009566 NGNG
>91
結局は代理戦争だったてこと。
やらなくてもよかった戦争だろ、アメリカにとって。
世論もヤバクなってきたし、朝鮮の時みたいになると
面倒だし、べトコンも結構粘るし、もういいや、やめたってことだろ。
009691 NGNG
>93
解りますが、
あの戦争が防衛戦争だったと仮定すれば、撃退した段階で勝ちでしょ?
まぁ、私はベトナム戦争の事を詳しく知ってるわけでも無いので、
この解釈が間違ってるかもしれませんが。スレ違いですし・・・もうやめます。

>39
キミって卑屈だね。
誇る所は誇って良いんじゃない?
見とめるべきは見とめなきゃね?
自分で言ってる事に矛盾してない?
風船爆弾が評価に値しないと言うのはキミの考えで、
他の人はそう思わないってだけでしょ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>95
代理戦争でも思い道理に事が運ばず撤退した時点で負けだろ(笑)
しかも精神的・経済的ダメージも結構大きかったぞ
ソ連がアフガンに手を出して疲弊したのと一緒。
0098>39 NGNG
何度も書かせるなよ。韓国人は来るな。
日本人じゃないんだから非国民に決まってるだろ。
というか、議論に参加する資格があると思ってるのか?
端末落としてさっさと寝ろ!
0099名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>96
見とめる...消防か?(藁
010096 NGNG
>99
指摘サンキュ!
認めるですな・・・鬱だし脳
0101名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>79

その家宝の日本刀は、いざというときの自決用に持っていったんだそうな。
でも思わぬ歓迎を受けた彼は己の不明を恥じ、友好の証として
その刀を市長に贈ったという。
その刀は図書館(?)に展示されています。

(ネタ元は「所とたけしの世紀末偉人伝」みたいな5年くらい前のテレビ番組)
0102名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>99

バカサヨ論破されて誤字、人格攻撃モードに入った模様。
010339 NGNG
>96
傑作だ!風船爆弾を誇るのか?さみしい話だな。
戦果は牧師一家を焼き殺したこととアメリカを
びびらせたこと、か?焼夷弾と原爆で何十万の
女子供を丸焼きにされた国が誇る戦果がそれか?
俺には無意味でみじめな悪あがきとしか見えん
がね。米本土まで進攻できないからせめて風船
でびびらせてやろうって発想自体が情けない。

>98
はずしてんだよね、その煽り。(笑)
0104異邦人さん NGNG
ちょっと話をリセットして...

2年前、両国の江戸東京博物館で見たと思うんだけど、
あれは本物じゃないのでしょうか?
0105名無し三等兵 NGNG
>39
誇るべきは風船爆弾の戦果にあらず。
奇想天外な発想とそれを実現させた技術的アイデアの
数々を誇るべし。
かくいう貴方は風船爆弾を凌駕する発想・技術を一つでも
世に出したのか?(当然、軍事以外の分野も含めて)
010639 NGNG
>105
風船を「奇想天外」と言っちゃうか。風船を作った
技術的アイデアの数々?書いててはずかしくないか?
最後の2行は笑えた。
010739 NGNG
だいたい戦果を誇らず技術を誇るってなんだよ。
兵器の話だぞ。結果がすべてだろうが。
0108名無し三等兵 NGNG
>39
ちゃんと意味わかって言葉を使ってるか?
風船をアメリカまで飛ばすという発想のどこが常識的発想か?
予算的・資源的制約の中、その妄想的発想を実現できる風船を
開発する技術が一朝一夕で出ると思うか?
ゴムフーセンで飛ばしたとでも思ってるのか?
もしかして、番組見てないのか?
笑って誤魔化す厨房は逝ってよし。
0109名無し三等兵 NGNG
>107
んじゃードイツの誇る世界初の実用ジェットやロケット戦闘機も
技術的には当時最高水準だが、戦局を挽回するにいたる結果
を出せなかったということで、しょぼい兵器の一つとなるわけだな。
011039 NGNG
>108
君にとっては風船爆弾はずごい技術なわけね。分かった。
しかし風船がね。(笑)

>109
その場合戦局が挽回できなかったのは技術自体の限界か?
生産力の問題だろうが。風船は技術自体に限界あり。
0111大渦よりの来訪者 NGNG
>108
風船爆弾の制御部を機械式で設計する事が現時点で可能か?
よしんばデジタル回路を使えたとしても、たかが「風船」にかんする
技術データのの蓄積が無ければ製造は不可能であろう。
難しいどころの騒ぎではない。不可能なのだ。
現在の最新の機械群を使っても難しい事をアナログ技術だけで成し遂げた、
これが凄くなくていったいなんなのかね?
そう、凄い技術なんだよ。只の風船が地球半周して飛んでくるんだから。
0112名無し三等兵 NGNG
>39
それじゃベトコンが作ったブービートラップ(竹槍みたいなのが飛び出してくる奴とか)
は原始的で単純な
構造だったが、米兵に脅威を与え、結果ベトナムから撤退させた
ということで、優秀な兵器(戦法?)とカウントしてよろしいのだろうか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>112

 その通り!とか言うだろうな、39は。

 しかし風船がね(笑)とか言うやつなのに、竹やりや
人糞は持ち上げるわけさ。滑稽だな。
0114名無し三等兵 NGNG
「マクガイバー」というアメリカのドラマをご存知だろうか?
その場にある限られたものを使って、敵を撃退するというドラマだ。
そういう奴が当時の日本のもいたんだね。誇りにおもうよ。
0115名無し三等兵 NGNG
発想自体は斬新だと思うがなぁ。
アレが爆弾ではなく、生物化学兵器になっていたら死ぬほど恐いぜ。
0116>115 NGNG
そう言う発想も我が国にあったのは事実です。
そして米国はそれを一番恐れていました。
しかし、敗戦目前の日本、ジュネーブ条約も無視したにもかかわらず
その一線は越えては為らないと思いとどまり、爆弾のみの攻撃に徹し
ました。
そして米国の報道管制を真に受けて、効果のないことと思いこみ爆弾
攻撃すら止めました。

日本人の性格として「潔い=諦めが早い」「武士道精神=とどめを刺
さない」等米国は分析していたようですが、当たりかもしれません。
0117名無し三等兵 NGNG
アメリカ滞在中に、風船爆弾についての解説番組をテレビでやっていたのを見た。
当時対応した複数の米軍関係者のインタビューを聞くと、やはりマジで対応にせまら
れていたし、最悪の事態を恐れていたようです。季節が悪ければ、今年のように
米本土のあちこちで山火事が続出して大きな損害を被っていことは確実だったとか。
技術的な事情で効果的な乾燥期には飛ばせなかったようですが。
着弾点は、実は米国全土200ヶ所以上。地図上にマークしたものを見るとほんと
隅から隅までという感じ。これは確かに(アメリカ側にしてみれば)十分脅威ですよ。
0118名無し三等兵 NGNG
>>110
>生産力の問題だろうが
これは反論になってないのは・・・判るよね?

まあ39さんのお陰で面白いスレッドになってるから良いけどさ
0119名無しさん NGNG
そういえば、昔読んだ本では東京の宝塚劇場が工場だったというのを
読んだような・・・工場は女性ばかりが動員されて毎日毎日風船に
糊をつける作業をしていたとかいっていたような・・・
0120名無し三等兵 NGNG
>>119
あれ、千葉のどこかだったような気が。
風船についていたバラストの土を分析したら千葉のどこかと特定して
その工場わざわざ爆撃しに来たって記憶しているが。
0121名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
九十九里浜から発射したと聞いたことがある。
作ったところは知らないけど。ごめんな。
0122名無し三等兵 NGNG
ふとした疑問。
銃後の婦女子のウンコをめいっぱい積んだら生物兵器になったのでしょうか?
0123名無しさん@お腹いっぱい NGNG
>122

 そいつは糞激を買いそうな兵器だな・・・
0124>122 NGNG
なぜに婦女子限定?別に銃後を守る老人や
小国民たちの糞尿でもいいのではないか。

0125122 NGNG
>124
いや、婦女子でなければ駄目であります、閣下。
この作戦が許可されるのであれば、是非とも私めを徴発隊の隊長に任命ください。
万難を排して婦女子の糞尿の徴発するであります。
0126>125 NGNG
くれぐれも強制はしないように。
後々問題になるからな。
0127>121 NGNG
東金付近の海岸
今でも基礎のコンクリート(ペトンか?)残っています。
0128名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>39

はいはい、わかったから。
アメリカ天才 まんせー
これでいいか?
0129名無し三等兵 NGNG
風船おじさーーん
013039 NGNG
>128
うわ〜さぶ。(笑)
0131名無し三等兵 NGNG
自分の寒さには気づいてないのか?まぁそうだろうな。これだけ
判りやすく興味深い指摘の数々も馬の耳に念仏だもんな。
0132名無し三等兵 NGNG
和紙の風船を成層圏まで飛ばしたのはスゴいと思う。
低温と低気圧に耐えるモノを作るのは簡単じゃなかろう。
0133>39 NGNG
気が済んだか?韓国人.よかったな。戦時中じゃなくて。
迫害されない内にはやく帰れよ。
俺含め、日本人はおめえらクズどもに心底むかついてるからな。
0134名無し三等兵 NGNG
>133
いや、俺を含めた大多数の日本人は、韓国人のことを
心の底からむかついてなんかいないよ。
韓国とかには興味がない、っていうかどうでもいいって存在だろ。
勘違いするなよ。
0135名無し三等兵 NGNG
>>134
激しく同意
0136名無し三等兵 NGNG
韓国って中国だっけ?それともベトナムとかの近くにあるとこ?
バンコクと関係有るの?
0137>92 NGNG
オレ、それなりに軍オタだけど92の意見に賛成だなあ。
ただ、日本人って一矢を報いるって事を美徳に感じるよね。
だから風船爆弾ってのは日本人的な感情に訴えるのもがあるとはおもうけど。

ただ、軍事的な有効性云々っていわれると身びいきも度が過ぎてると感じるね。
B29の爆撃と比べるのは問題ないと思うけど?共に戦略爆撃じゃん。
まあ、くらべちゃうと貧弱さが目立っちゃうのは事実だけどね。。。。

79、84さんの意見は賛成。アメリカ、何度かいってるけど
なんとなくそーゆー気質あるよね。ウチのじじぃを殺した国だけど
どーにも嫌いにはなれん。

米帝まんせーってトコかなあ
0138名無し三等兵 NGNG
>137
だからB−29で大量無差別爆撃のほうがすごいに決まってんジャン。
日本が同じ事できりゃー、風船爆弾なんて発想は出てこなかっただろうさ。
もう一回このスレ読んで、流れに乗れや。

0139名無し技師 NGNG
富嶽さえ・・・富嶽さえ・・・
0140名無し三等兵 NGNG
無差別爆撃 、日本の場合人道がそれを許さなかった。
0141名無し三等兵 NGNG
アメリカも二の足を踏んだよ。
日本に対してはどうだったか知らないけど。
0142名無し三等兵 NGNG
何が何でも日本を否定しようとする39には、哀れみさえ感じますな。
014339の朝鮮人を NGNG
いじめるなよ
だってしょうがないじゃん・・・・・・・
朝鮮は古代から漢、明、唐、清、元、満州族、その他北方民族に
事あるごとに侵略され従属させられ、男は単なる労働力として
犬以下の扱いされて、女は強姦されてさんざん辱められて、
ほぼ90%以上が中国系やモンゴル系の混血になっちゃった
んだもん。おまけに名前は中国風に勝手に改名させられちゃって
本当に惨めな歴史なんだよ。
反日でしか民族のアイデンティティー保てないんだよ。
もし自分がこんな惨めな国に生まれてたらどう思う?
決して過去を繰り返さないように頑張るよね。
だからさ1945年に朝鮮の歴史史上初めて独立できたから
韓国人たちはもう他国の奴隷にされないように必死なんだよ。
日本も経済援助、財政援助、技術援助などたくさんして応援
してるんだし、ここは一つ我が子を見守るような気持ちで

自立できるまで面倒見て上げようよ。
幼少期に虐待すると大人になって根性が歪んじゃうっていう
じゃん?
中国のお父さんもモンゴルのお母さんも日本のお爺さんも
温かく見守って上げようよ。
もしダメだったらまた教育して上げればいいんだし。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ともかく、技術的にどうこう言うより
その貧乏臭さは如何ともしがたい>ふうちぇんばくだん
0145>140 NGNG
じゃあ重慶爆撃はなんだよ。小林よしのりみたいな
こというなよ。
0146名無し三等兵 NGNG
>144
39はその貧乏臭いのが嫌なんだろうね。
でも貧乏だったんだからしょうがないよね。
金も資材も無いから頭絞って一生懸命作ったんだよね。
それでそんな貧乏兵器で一矢報いたんだから凄いよね。
評価するべきを評価できない39は厨房だと思います。よね。
0147名無し三等兵 NGNG
>146
全くだ。
0148名無し三等兵 NGNG
39は型にはまった左翼教師にしっかり育て上げられてしまったんだろうなぁ。
哀れみを感じます。
014939 NGNG
>143
煽りとしても成立してないんだよね。(笑)
ズレてるんだよ。そろそろ気付け。(笑)

>148
風船をバカにしたら左翼か?ふーん。
で、風船を偉大だと言い張るのが右翼か?
右翼も落ちたもんだ。(笑)
0150名無し三等兵 NGNG
<149

風船を馬鹿にするのが左翼。

馬鹿に出来ない、したくないのは、必ずしも右翼とは限らない。
0151名無し三等兵 NGNG
>149
ちがいます。
ずれているのはあなたです。
そして、風船と風船爆弾をむりやり同一視してバカにするあなたが
厨房なだけです。
ちなみに、左翼と左翼教師とは大きくちがいます。
(左翼的思想を教条的に教え子に叩きこもうとする教師のこと。
哀れむべくはその保続的思考形態)
そして、右翼が風船を偉大だと言い張っているなどとは誰も
いってません。(あなたはいってるが)
論旨をすりかえて左翼、右翼の皆さんまでおとしめているあなたは
やはり厨房ですね。
0152名無し三等兵 NGNG
>149
その程度しか書けないんだったら、もう来ない方が良いよ。
今まで煽りご苦労様でした、お疲れさん。
015339 NGNG
>146
金も資材もないなら戦争するなよ。(笑)
風船爆弾で攻撃しようとしてる時点で負けは
明らかでしょ。そんな空しい攻撃を「一矢報いた」
なんて美化するのはよしましょうよって話。
大量の風船爆弾で後方を混乱させておいて
西海岸に上陸、ってんだったら分かるよ。でも
そうじゃなくて、アメリカ本土を攻撃するには
風船しかなかったって点がはずかしいじゃない。
それでもまだ、相手に甚大な被害を与えたんなら、
溜飲が下がったってのも分かるけど、弾頭重量が
たった12キロの爆弾で、牧師一家を丸焼きにして
山火事起こしました、じゃ話にもならんよ。
史上はじめてアメリカ本土を戦略爆撃した快挙!
と叫んでみたところで、じゃ戦果は?と聞かれて
山火事です…、じゃ笑いものになるだけ。
0154名無し三等兵 NGNG
人の英知の結晶に素材の値段はまったく関係がありません、
風船爆弾のハイテクぶりに気づかない39は、
英国空軍のモスキートも否定するんでしょうな。

0155名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>153

 だから、アメリカ西部の山火事の「意味」を理解できてない
お前がイタいんだよ。前のレスであったろ、つい先日の
山火事の話が。

 えらそうな口たたくなら、たまにはCNNでも見てみろよ。
0156名無し三等兵 NGNG
>153
その程度しか書けないんだったら、もう来ない方が良いよ。
今まで煽りご苦労様でした、お疲れさん。
015739 NGNG
>151
>ちなみに、左翼と左翼教師とは大きくちがいます。
>(左翼的思想を教条的に教え子に叩きこもうとする
>教師のこと)
面白い!左翼教師は左翼じゃないのか。
じゃあ思想は右翼で職業は「左翼教師」なんてのも
いるのかな?(笑)君文章に幼稚さが滲み出てるん
だけど大丈夫?学校にはちゃんと行ってる?はやく
友達ができるといいね。
0158>39 NGNG
ネタか?
0159名無し三等兵 NGNG
>157
その程度しか書けないんだったら、もう来ない方が良いよ。
今まで煽りご苦労様でした、お疲れさん。
0160ど〜でもいいが NGNG
ここで風船馬鹿弾を称えてる連中ってのは
当時日本がアメリカなみの戦略空軍を保持していたとしても
山林に「通常爆弾」をポツン,ポツンと撒くべきだと主張するんだろうね(藁
「アメリカ人に脅威を与えるためには『山火事』を起こすべきだ」とかなんとか言って。

あ〜なんてドキュンなんだろ(藁
0161大渦よりの来訪者 NGNG
>39
成る程。君は只の馬鹿だったのか。納得。
ちなみに、「自分の思想は右翼だが左翼的教育を強要された」教師は、
ちゃんと実在する。というより、一昔前ならごく当たり前だった。
煽ってるつもりかもしれんが底が浅い、しかも非常に。
総合得点では百点満点で五点と言った所か。
味噌汁で顔あらって出直していらっしゃいませ(はあと)
016239は終わってる NGNG
友達スクナそー

たかだか風船爆弾に何でそんなに熱いの?
0163名無し三等兵 NGNG
>160
このスレ全部見てその感想はちょっとマズイぞ・・・
39さんですか?
016439 NGNG
>154
風船爆弾が「人類の英知の結晶」?
「風船爆弾のハイテクぶり」?
おいおい書いてて恥かしくないか?

>155
アメリカ西部の山林地帯に住む人の数と観光客、
レジャー客の数、彼らが残していった火種の数を
想像してみろ。それと山火事の発生件数との開き
がどれくらいあるかはバカでも分かるな。運良く
山火事を起こせても、それが大規模な森林火災に
発展する可能性はさらに少ない。その上大都市に
被害を与えるためにはその近郊の森でなければ
ならない。弾頭重量12キロの通常爆弾がそうした
戦果をあげるには、広いアメリカに一体何発
ばら撒く必要がある?アメリカに辿りつくだけ
でも成功率は高くないんだぞ。

それにはじめから山火事起こすのが目的だった
みたいな言い方してるが、だったらなぜ焼夷弾
を使わなかったんだ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>39

>アメリカ西部の山林地帯に住む人の数と観光客、
>レジャー客の数、彼らが残していった火種の数を
>想像してみろ。それと山火事の発生件数との開き
>がどれくらいあるかはバカでも分かるな。

 想像で言われても。統計データの明示をお願いします。

 あーたが懸命に書けば書くほど、日本の常識でしか
考えていないもの知らずだってことを告白しているようで
いたい・・・
016639 NGNG
>161
「左翼的教育を強要された教師」は「左翼教師」である、
と君は思ってるのね。「左翼教師」って言葉に当てはまる
範囲って広いんだね。

>総合得点では百点満点で五点と言った所か。
>味噌汁で顔あらって出直していらっしゃいませ(はあと)
この2行面白いからさらしとく。(笑)
0167>39 NGNG
韓国人は来るな、帰れといわれてまだ居座るのか。
日本人が嫌う韓国人の典型だな。
お前のせいで善良な韓国人が迷惑するぞ。
いいからもう来るな。
0168大渦よりの来訪者 NGNG
>155
米国の国立公園内では、森林レンジャーは非常に大きな権力を持っています。
確か保安官に準じていて、逮捕権や、強制退園命令権まで持っています。
そうまでして守ろうとしなければ簡単に火が点いてしまう森なのです。

ちなみに、木の葉のこすれあいが原因で発火、と言う日本では考えられない
ような発火原因ですら山火事が発生します。本当に可燃物の固まりなのです。

ちなみに、対人爆弾と焼夷弾の二種類のタイプが飛んでいた筈です。
0169大渦よりの来訪者 NGNG
うわ、何か日本語が変だ。鬱だ詩嚢。

>「左翼的教育を強要された教師」は「左翼教師」である
本人がどうであれ、思想的に問題がある教師である事は間違いない。
授業を受ける生徒から見れば。
大学の教職課程の時間にはそう習ったのだが。貴方には別の意見があるのかな?
017039はいい奴だ NGNG
風船擁護派は
オタク、ヒキコモリですか?
なんか「ネオ麦」の反応そっくりなんですが…
017139 NGNG
>165
ニュース見てアメリカじゃ山火事ばっかり起こってると
思い込んでる君の方がイタイと思うぞ。
「知ってるか!?アメリカじゃすぐに山火事になるんだぞ
この前CNNでやってたの見たもん!」ってな感じですか。
0172名無し三等兵 NGNG
39ってガンバリ屋さんだね。
無い知識を根性でカバーですか。(w
0173>39 NGNG
>>166
 >「左翼的教育を強要された教師」は「左翼教師」である、
 >と君は思ってるのね。
ウワ…チョト落ち着け。相手の主張を読みそこなってるよ。
このスレの口論楽しんで見てんだけどさ、こういうミスを
見ちゃうと醒めるんだよ。
0174何言ってんだこいつ? NGNG
>ニュース見てアメリカじゃ山火事ばっかり起こってると
>思い込んでる君の方がイタイと思うぞ。
あの〜、盛夏の銃乱射と同じで、まじで季節の風物詩なのですが・・・。
0175名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>39
阿呆なうえに物を知らないね。米西海岸の山林火災の原因が人為的な
ものであることはあんまりないよ。データも無いのにいいかげんなこと
いわないでね。キミの言うことはバカにしかわからないよ。
0176名無し三等兵 NGNG
>39
>金も資材もないなら戦争するなよ。(笑)
>風船爆弾で攻撃しようとしてる時点で負けは
>明らかでしょ。

てうーか金や資材がないから戦争せざる負えなくなったんだろ?
当時の日本に金と資源が無尽蔵にあったら、戦争起こってネーよ。
ちゃんと勉強しようよ、な?

>史上はじめてアメリカ本土を戦略爆撃した快挙!
>と叫んでみたところで、じゃ戦果は?と聞かれて
>山火事です…、じゃ笑いものになるだけ。

あのさ、当時アメリカ本土を直接攻撃できた国はいくつある?
日本だろ、ドイツだろ、イギリスだろ、ロシアはどうかな〜?
カナダやメキシコは隣接してるからなしだよ。
そんで、風船爆弾以上にアメリカ本土にダメージを与えられうる国はどこ?
そんな国存在すらしないんです。
だから誰も日本の風船爆弾の戦果が山火事だということをネタに
笑える国はないわけ。っていうか笑う資格すらないでしょ。

要は一発屋といっしょ。世間は一発屋と笑うが、その笑ってる大衆は
一発すらあげられる器もない連中。一発でも上げただけまし。

39って、朝鮮人を否定しないところを見ると、ホントに朝鮮人なの?
だったらイタイな、相当に。
017739 NGNG
>169
あらあら「授業を受ける生徒から見れば」っていう
限定が出てきちゃったのね。(笑)
で、根拠が「大学の教職課程の時間にはそう習った」
なわけね。(笑)

>170
君もいい奴だ。普通こんな状態になってる奴を
応援したりしないぞ。自作自演とか言われても
キレないように。
0178名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>171
わかったからちょっとサンディエゴからデンバー経由でシアトルまで
飛んで来い。そうすりゃ少しは分かるから。
0179名無し三等兵 NGNG
39ってただの煽りはチャンと無視してるんだよね。
わざとなんかね。
0180大渦よりの来訪者 NGNG
>177
では、逆に聞こう。
授業内容に生徒以上に影響を受ける人間がいるのかね?

ところで、どうだね?ここでの話題ではない様な気がするので、
この話題はこの話題で別の掲示板に移行すべきだと思うのだが。
>39殿
0181名無し三等兵 NGNG
39は劣勢ながらも最後まで果敢に戦っている
ということで、「敵ながら天晴れ」。
名誉市民賞を授与しようではないか。
018239 NGNG
>176
金や資材がない「から」戦争せざるを得ないなんて発想が
恐ろしい。負けるのが分かってても戦争するってこと?
それとも戦争に勝って金と資源を得るってこと?でも
金と資源がなければ戦争には勝てないよね、といちいち
説明するのも寒くなる。君みたいな基地外がいたから
戦争はじめちゃったんだね。やっと分かった。

>そんで、風船爆弾以上にアメリカ本土にダメージを与え
>られうる国はどこ?
風船爆弾程度の攻撃なんてバカバカしくて誰もしなかった
だけ。「できなかった」のと「やらなかった」のとは
違うからね。
それと「ダメージを与えられ得る」って表現はおかしい
ことを指摘しとくね。日本語苦手みたいだけど、
ひょっとして君、朝鮮人?(笑)
0183名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>39

>金や資材がない「から」戦争せざるを得ないなんて発想が
>恐ろしい。負けるのが分かってても戦争するってこと?

 おや、時折見うけられる「一戦もせずに無条件降伏」主義の
方ですか? 戦争全体の話にすりかえてごまかそうと
なされておるのかな?
 
018439 NGNG
>179
話の進展がなくなってきたので煽りの相手もするように
しました。そろそろ終わりかな?

>180
>では、逆に聞こう。
>授業内容に生徒以上に影響を受ける人間がいるのかね?
これも面白いのでさらしとく。

0185名無し三等兵 NGNG
>風船爆弾程度の攻撃なんてバカバカしくて誰もしなかった
>だけ。「できなかった」のと「やらなかった」のとは
>違うからね。

ほう、また確信に満ちたご意見。
どうやってそれを立証できますか?

>でも
>金と資源がなければ戦争には勝てないよね、といちいち
>説明するのも寒くなる。君みたいな基地外がいたから
>戦争はじめちゃったんだね。やっと分かった。

あらら、あなた完璧に日本人じゃないよ。
っていうか、日本語より歴史とか文化とかもっと勉強しなよ。
その方が君みたいな人間には役にたつよ。

ちなみに俺は張本です、よろしくね。
018639 NGNG
>183
>おや、時折見うけられる「一戦もせずに無条件降伏」
>主義の方ですか?
出たよ出たよ、こういう思考停止の基地外が。
戦わないのなら「無条件降伏」もねーだろ、という
突っ込みは置いとくにしても、負ける事が分かってて
戦争するのを肯定するとはね。
0187名無し三等兵 NGNG
うんうん、風船爆弾すごい。
竹やりだって立派な武器だ。うんうん。
018839 NGNG
>185
ダメージを与えられ得る(笑)
018939 NGNG
>185
この文章も気に入った。(笑)
>あらら、あなた完璧に日本人じゃないよ。
>っていうか、日本語より歴史とか文化とかもっと勉強しなよ。
>その方が君みたいな人間には役にたつよ。
0190名無し三等兵 NGNG
39が厨房化してきたんで、急激につまらなくなって来たね・・・
終わりかな。
0191名無し三等兵 NGNG
朝鮮籍だかってなめるなよっ>39
0192名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
そうだね。形勢不利になったとたん誰彼かまわず
罵倒か。だらしねえなあ・・・
0193名無し三等兵 NGNG
なんか終わりっぽいね。他行くか。
0194名無し三等兵 NGNG
辛くなって、臨界点超えちゃったんだね。
こういう時は、真っ赤になって反論せずに
静かにフェードアウトしていくのが
精神衛生上いいんじゃない。>39
0195名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>39
ほら、もっと頑張らないと誰も相手してくれないよ。
0196名無し三等兵 NGNG
いじりがいのある馬鹿発見と聞いてきたんだけど、なんだ、もう
断末魔じゃんか。情けない。
0197>39 NGNG
君いつもいるね。いつもそんなことばかり書いているね。
気付いてるかい?はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ?わかってるの?
それって、自分ではおもしろいと思って書いているんだろうね。
きっと、薄ら笑い浮かべて書いているんだろうね。
でもさぁ、君以外の人には全然おもしろくないんだよ。
もしかして自分でもおもしろくないのに書いているんじゃないの?
自分でも何してるのかわからなくなってるんじゃないの?
家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達も彼女もいないんだね。会社でも浮いているんだね。
どこに行っても相手にされないんだね。
ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。
どうするの?かわいそうに。もう駄目じゃん。
生きていても何もいいことないよ?
どうせ誰からも相手にされないんだから、氏んだ方がいいんじゃない?
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に無視されているね。
それって迷惑なんだよ?気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明な事を大量に書かれても目障りなんだよね。
さようなら。ここから消えてくれ。君いるだけで迷惑。
せめて最後ぐらい人里離れた山の中で自殺してね。
0198名無し三等兵 NGNG
>>197
あっちこっちで有名なコピペご苦労。
0199二十日一個 NGNG
一人の負けず嫌いの生徒がクラス全員と口げんかしてる。
小学校の時はこういうことが半年に一回はあった。
なんだか昔を思い出しました。
それだけ。
0200名無し三等兵 NGNG
まあ矢張り39の様な輩は所詮は中卒の引篭りなのであろうが
其の低レベルな頭脳では矢張り39の様な書込みが精々と言うことか(苦笑
まあ兎も角39の様な者でも遺伝子操作等の改造を愛ければ多少は
国家に役立つ兵士になれるのだろうが
其れだけでは国家に対する忠誠心も不安定で在るだろうから多少の
洗脳も必要であるのだろうか
しかし矢張り39の様な劣悪な環境で成長したで在ろう人種には負担が矢張り大きすぎるのだろうか
または其の頭脳だけを摘出し歩行兵器の制御部品として使用することも可能だろうか
まあ兎も角39の様な輩はレールガンや対人クラスターの実験用標的として
最適なのであろうから即座に技術研究本部に出頭すべきだろうか
0201カナダからの手紙 NGNG
オタワのミリタリ博物館に、風船爆弾の実物展示してあったよ。
状態はたいへんよく、細部にわたって観察できたよ。
意外にね、ハイテクっぽかったです。細かい金属部品の固まり
でした。
オタワにはカラードあんまりいないんだわ。博物館にいる人間
俺を除いてみな白人。怖かったよお〜。俺一人だけカラード。
第二次大戦のブースでうろちょろしてるとスキンヘッドのお兄さん
とかわんさかいて狩られるかと思った。
 オタワに立ち寄られた際には、ぜしミリタリ博物館へ。
 あっ、オタワなんかに誰も行かないよね。そうですよね。氏にます。

 この爆弾のおかけでさ、アメリカカナダは西海岸にさ、湾岸警備隊
を終戦まで展開させ続けたんだって。人件費を含めたランニングコスト、
結構アメリカにとっては痛かったみたいですよ。それだけども充分に
戦略的に価値があったのよ。
0202名無し三等兵 NGNG
>>201 その他
結局、39は最終的に勝ちに繋がる何かじゃないと
認めないわけでしょう?
何を言ってもムダだと思います。

風船爆弾ですか?
発想はスゲェと思う。
航続距離ダントツの兵器だよね〜。
0203名無し三等兵 NGNG
風船爆弾がハイテクじゃないなら、39の言うハイテク兵器ってのは
なんなんでしょ?

B-29やP−51みたいに解りやすいものしか理解出来ないのかな。
0204名無し三等兵 NGNG
究極のハイテク兵器「カミカゼ」
現在に至るも、日本が生み出したこの生体誘導兵器に勝る誘導兵器は開発されていない。
0205名無し三等兵 NGNG
勝ちに繋がるんなら、アメリカ軍の12.7ミリ機銃こそが
最高のハイテク兵器かもな。
0206名無し三等兵 NGNG
当時アメリカは太平洋を横断して日本に爆撃する事は出来なかったけど、
日本はアメリカに爆撃することがで来たんですよね。
ゆっくりとしたICBMだった訳です。風船爆弾は
0207名無し三等兵 NGNG
>206
その国、50年後にバケツで中性子兵器を作った。
0208>207 NGNG
身近なものでハイテク兵器をつくることができる日本ってすごいよね(藁
0209名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ついでに言えば潜水艦から航空機を発進させて
敵国を空襲するという発想も米軍にはなかった。
これはSLCMのはしりと言うべきか。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>145
重慶爆撃は無差別爆撃じゃねぇぞ!
サヨは逝ってよし!!
0211名無し三等兵 NGNG
>204
ネタにレスるのも不粋だが、
特攻の命中率はとても悪い。人命無視以上に機能軽視だった。
0212名無し三等兵 NGNG
もしかしてさあ、和紙をコンニャク糊で張り合わせて、水素でも詰めて
ジェット気流に乗りさえすれば、何もしなくてもアメリカまで飛んでいくと
思ってるわけですか?否定派は。
0213大本営発表 NGNG
このスレで風船馬鹿弾を称えてる連中は
下仁田出身の糞田舎者ばかりだということが判明しました。
0214名無し三等兵 NGNG
「和紙をコンニャク糊で」と書かずに「セルロースとグルコマンナンで」
と言ったらハイテクと思うんじゃない?
0215風船馬鹿団うざい NGNG
風船馬鹿弾が効果があったとほざく馬鹿たれは
特攻や竹槍でアメリカに勝てると思ってた連中と同じくらい
救いようのないキティです。
0216名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>214
あぁ、それだ!
0217名無し三等兵 NGNG
戦果はともかく、ハイテク兵器であることは間違いありません。
0218名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>211
命中率が悪かったのは、突っ込んだときにスピードが上がることにより
揚力が増して的から外れてしまんだよね。
0219教えて君 NGNG
日本には
風船馬鹿弾や
紙風禿蔑攻撃怠や
無敵の薄兵従犬主義や
凸隙精神や
賤衰棺から発進する酔冗機といった
超ハイテク兵器が多量に存在してたのに
どうして愚鈍な米穀なんかに負けたんですか?
下仁田の田舎のヒト,教えてください。
0220名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
読解力のない厨房がウザイねぇ(w

いったい誰が風船爆弾で戦争に勝てる、なんて言っているんだろうね。
まったく・・・。
0221名無し三等兵 NGNG
ハイテク兵器が勝敗を決めるなら
ドイツが負けるわけない。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
戦いは数だよアニキぃぃぃ〜!!Byドズル中将

はい、シャア専用板に帰ります。
0223名無しさんの野望 NGNG
ためになる理科映画・厨房の一生
--------------------------------完--------------------------------

Vol.2「食べられる厨房の見分け方とその調理法」に御期待ください。
0224>39 NGNG
だから来るなっていったろ。畜生の韓国人め。
結局、おめえら劣等民族はその程度なんだよ。
ま、地震の時にでも看取ってやるから覚悟しとけよ。
0225名無し三等兵 NGNG
風船爆弾て全然効果のないショボイくてオ粗末な兵器でした。
ほんとあんなのばら撒いちゃって
アホな事しました、恥ずかしいです。
っていってほしいのかな?>39
0226名無し三等兵 NGNG
初めて聞いたとき、発想のすごさと技術の緻密さに感嘆して、
それから切なくなったね。

少なくとも、笑うことはできないな。
0227>224 NGNG
賤民発見!
お前,人間以下なんだから
日本人を騙ってしてんじゃね〜よ(藁
風船馬鹿弾に乗って大平洋で逝ってよし!!ってんだ(藁
や〜い風船馬鹿団,風船馬鹿団!!
0228名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ドキュン厨房はションベン臭いから消えてくれよな。
0229名無し三等兵 NGNG
俺はB29や原爆を知った時は猛烈に感動したが
風船馬鹿団を知った時には情けなさしか感じなかったな(藁
0230名無し三等兵 NGNG
潜水艦でチマチマとショボい水上機を運ぶなんて
セコい日本が考えそうな戦術だよな(藁
その点,アメリカはやることがでかい。
航空母艦から中型爆撃機を発進させたり
マリアナをぶんどって不沈空母を作り上げてみたり。
今に通じる戦術を当時から築いていたのはアメリカだけなんだよな。
日本なんかダ〜メダメ。
風船馬鹿弾なんてものを評価してみせる馬鹿がいるかぎり
日本の軍事面での飛躍はあり得んな(藁
ちなみに風船馬鹿弾はロシアや中国や北朝鮮には使えません(藁
どうやって戦うつもりだ(藁>風船馬鹿団
0231名無し三等兵 NGNG
風船馬鹿弾に郷愁を感じてるジジイは死臭がくさいから消えてくれよな(藁
0232名無し三等兵 NGNG
アメリカのYahooで風船爆弾について検索かけてみたが
オレゴンでピクニックに来てた5人の子供と引率してた牧師の妻が死んだことに関する
センチメンタルなエッセイしか見つからなかったよ。
火事を発生させて脅威を感じさせたと主張してる輩,根拠を提示してくれ。
0233名無し三等兵 NGNG
全米を震撼させて戦後60年たっても語り継がれる恐怖の兵器。
とは思いませんが。
でも仮に今、北朝とかが偏西風だかなんだかの自然現象を利用して
風船爆弾だが浮遊機雷だか、なんか我々の想像もできないトンデモ
兵器で攻撃してきたら、その損害が山火事程度の微々たるものでも
次は細菌とか核とかやってくんじゃねーかなんて思ってかなり鬱だと思いますぜ。
0234名無し三等兵 NGNG
まだ、やっとったのか、このスレ?
人気あるな、風船君。いや人気あるのは39かな?

>232
それにしてもこの板の住人、疑り深い人多いですねえ。何でも鵜のみにするよかいいけどね、うん。

ところで、「Balloon Bomb」で検索かけてみました?
一応、下記のページをどーぞ。空軍のサイトも入ってるから。
どのページでも同じような内容が書かれてます。
それは、
・最初の被害は大した物では無かったという事。
・が、その兵器が乾季に引き起こすであろう火災の破壊力は脅威であるという事。
・対人爆弾と焼夷弾が搭載されていた事。
・想定される「細菌兵器などが搭載された場合」も含めて、国民のパニックは避けられないという事。
・米軍がただちに対象地域で対火災、対細菌兵器用のシフトを敷いた事。
・国内のパニックを避け、日本側にその戦果を知らせない為、強力な報道管制が敷かれた事。
・が、死人が出た時点ですぐに解除し、「発見しても手を出さないように」と国民に知らせた事。とはいえ、それは日本軍が発射をあきらめた後だった事。
などなど。

http://www.wpafb.af.mil/museum/history/wwii/jbb.htm
http://www.avstop.com/news/jb.html
http://www.af.mil/news/airman/0298/bombsb.htm

3番目のページは、
"Japan's World War II Balloon Bomb Attacks on North America" by Robert C. Mikesh@` Smithsonian Institution Press@` 1973.
からの抜粋ですが、
「焼夷弾が最大の懸念だった。乾季には森林地帯を制御不能なホロコーストへと変えかねない」
「アメリカ市民への精神的効果は言うに及ばず、破壊と火災のポテンシャルはawesome(畏敬の念を抱かせる、恐ろしい、うやうやしい)である」
とまで表現されています。

とにかく、文面全体から当時米軍がかなり緊張していた事がわかります。
為政者にとっては、核兵器がキューバに持ち込まれたあのキューバ危機にも匹敵したのでしょう。
現在の大陸間弾道弾であれ、当時の気球であれ、大量殺人破壊兵器というとんでもない物が飛んで来る事には違い無いですからね。
この一件が片付くまでは、ぐっすり眠れなかったに違いありません。
さらに詳しい事が知りたければ米国立公文書図書館でもハーバードの図書館でもスミソニアンでも探して下さい。この辺りならTelnetでもFTPでもいけたと思います、確か。
Webページにしても、上記のページ以外にも記事はあるようですし。

ほんじゃ。
0235名無し三等兵 NGNG
>230
確かに、アメリカはやることがでかい、ですけど。
戦後、押収した伊号400などを見、潜水艦でチマチマとショボい水上機を運ぶなんてセコい日本が考えそうなアイデア、に舌をまいた米軍は一時期真剣に潜水空母の研究をしていました。いくら何でも時代を先取りし過ぎていて、当然の事ながら実用化はしませんでしたけど。もっとも、潜水艦(しかも海中)から航空機を飛ばす研究はしつこく進められています。

国内じゃボロくそに言われている自衛隊のC-1輸送機ですが、昔米軍の技術者達が視察に来た時、やはりそのブラインドみたいなフラップと短距離離着陸性能に驚き、そこから得たヒントはC-17に生かされています。
F-16の可変キャンバー翼のアイデアは日本の大戦機の空戦フラップから脈々と受け継がれたものです。

セコさも貴重な無形知的財産かと。結局、セコさが日本の極小化技術の源のような気も。
世の中、大味なやつばかりではつまらない。生態系は多様性が大事でしょ。(藁
0236名無し三等兵 NGNG
朝鮮は何か作ったか?>風船馬鹿団というフレーズ作って大喜びなボクへ
0237>236 NGNG
そもそも気球は日本の発明ではない(藁
日本と朝鮮,目屎鼻糞。
和紙にしても元々中国から入ってきた。
こんにゃくだってインドシナから仏教と一緒に渡ってきた。
B29に対してコンニャク爆弾を持ち出すなら
コンニャク爆弾に対して糞尿爆弾を持ち出しても遜色あるまい(藁
朝鮮総聯の糞尿爆弾攻撃はその生物・化学爆弾の思想を取り入れた先進性から
日本人をお多いに畏怖(awesome)せしめたのだから(藁
0238名無し三等兵 NGNG
>237
もっと上手く書きなよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
空襲警報をバックにふわふわ飛んでくる風船爆弾。
慌てふためく米市民。
そんな姿を想像したら少し笑える。

ところで1レスに複数「(藁」を入れると加速度的に頭が悪そうに見えるな。
0240名無し三等兵 NGNG
>237
すべては母なるアフリカの大地に期す、といふ訳ですね(藁
Fuck Off!!
0241名無し三等兵 NGNG
>>237
確かにそのとうりです!目から鱗が落ちました!
本当に日本人は救いようの無いサルマネ民族ですね!
してみるとアメリカ人だって飛行機を発明したわけでもないし
(ライト兄弟は原動機付きの初飛行念のため)ピストンエンジン
発明したわけでもないし、それにあのB-29が離着陸の際に
使用するタイヤってやつは、まるっきりエジプト人のパクリですね!

やっぱり腐った島国根性やら、歴史の無い移民国家より、大陸から
の強敵に常にさらされ、時に他民族に占領されながらも決して誇り
と尊厳を失わずに生き抜いてきた朝鮮人は偉大です!
ぜひ、ぜひ、誉れ高い朝鮮文化から生み出された画期的な戦術や
兵器を私に教えてください!まさか糞尿爆弾だけってわけではあるまい?
0242名無し三等兵 NGNG
ローテク、ロープライスの風船爆弾は実際に米本土を攻撃し米国民に少なからず恐怖を与えた。
国力を傾けるほど多大な予算と技術を行使した大和は米軍にかすり傷ほどの被害も与えず
多くの将兵の命を道連れに海の藻屑と消えた。
でかくて金がかかってればいい兵器なのか?
0243名無し三等兵 NGNG
上でも北朝鮮の奇襲についてかいてるけど。
なまじ格下だと思ってたヤツが想像しなかったチープな兵器で
反撃してくるほうが恐いと思うね。
北朝鮮の兵士がいくら狂ってても、しょせんヤツラは米すら食えねえ貧乏人。
我々は最新兵器で武装してるからやすやすと攻撃されることなんか絶対無いぜっ!
と思ってるところへ、ペンペン草で作ったトンデモ兵器とかが飛来したらそらパニックですわ。
チープで情けねえイメージがあるのも理解できるけど、それなりにアメリカが
衝撃を受けたのも事実だと思います。
0244名無し三等兵 NGNG
否定派は単なる西洋かぶれでしょう
0245>239 NGNG
どこに落ちるかわからんという意味では
テポドン並の脅威をアメリカに与えたかも(笑)
あ,朝鮮にはテポドンがあったな。
あれを撃ち落とせるのか?日本は??
風船爆弾はガンカメラに収まる程度の速度だが。
0246名無し三等兵 NGNG
肯定派は単なる負けず嫌いでしょう
0247それでは NGNG
風船爆弾=テポドン
ということでいいのか?
0248名無し三等兵 NGNG
>245
風船を打ち落としても、爆弾を打ち抜かない限り
結局爆弾は落ちてしまいますから、その点で迎撃側にとっては厄介ですよ。
0249>247 NGNG
北朝鮮,侮り難し。
東洋人のセコさを如何無く発揮しておるな。
これも日帝支配の賜物か?
0250>248 NGNG
記録フィルムで観た限りでは洋上で迎撃してるようだが。
0251名無し三等兵 NGNG
>250
昼ならそれも出来ますが、無人兵器故に昼夜構わず飛んでくるのは厄介です。

似たようなものにドイツのV1なんてのもあったあな。
0252名無し三等兵 NGNG
V1やV2と比べるとやっぱり見劣りするなぁ,風船爆弾。
あれは本当にロンドン市民を恐怖に陥れたけど
こっちは爆発しないで落ちてるところを
ピクニックにきていた日曜学校の男の子に触られてドカンだもんな。
0253名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
39ガンバレ、俺は味方だぞ。

にしても、風船爆弾の着眼点が良く効果が高いのは幾人の指摘の通りだが、ハイテクは無いだろう。
ハイテクとは最先端技術(狭義では工業)のことで、手先のアイデアのことではない。
これがケミカル繊維で出来ていて、人口頭脳と電波方位探知機の組み合わせにより都市部のピンポイント攻撃能力
まで有していたのなら間違いなくハイテク兵器だろうが、我々の知る風船爆弾は良く出来た応用兵器の粋を出ていない。

それに一番大切な気象観測技術全般を誉めないのはどうして?>風船擁護派
これこそ当時のアメリカを凌駕する技術で、ジェット気流の利用はその一側面にしか過ぎない。
事実、日本が気象情報を最重要機密として上手く隠蔽したおかげで、アメリカは台風により甚大な被害を被り、
結果、数ヶ月はアメリカの沖縄侵攻を遅れさせたのだから。
このことはアメリカがひた隠しにしたので、戦中も戦後もあまり広まってはいない。
風船爆弾の被害隠蔽とは比べ物にならないほど重要だよ。
風船を誇るなら、「実は神風は吹いていた」と、この位は言って欲しい。
0254名無し三等兵 NGNG
日本軍が戦略兵器として風船爆弾を本気で展開してみる妄想テスト。
簡便な構造だから潜水艦とかからも放出できるよな...
2@`30発くらいなら都市部や森林に直撃してVミサイルくらいのダメージは与えられたかな?

ま、そうなったら原爆は東京に落とされてたとも思うが。
0255名無し三等兵 NGNG
何千、何万という単位という数で飽和攻撃されたらこりゃたまらんね
0256>253 NGNG
気象情報といえば風船爆弾の関連サイトに
>In preparation for war with the U.S.@` the Japanese purchased daily weather maps
>from the U.S. Weather Bureau in 1940. Various sources say the balloon bomb program
>was initiated in retaliation for the Doolittle raid on Japan proper or the reverses
>at Midway in 1942.
という記述があります。
アメリカも呑気というかおおらかだったというか。

http://amh.freehosting.net/japanese.html
0257名無し三等兵 NGNG
6000発近く打ち上げてアメリカに着地したのは297発。
風船おじさんは5%の確立に命をかけたのか。
合掌。
0258訂正 NGNG
× 確立
○ 確率
0259253 NGNG
>>256
>米国との戦争に備えて@` 日本人は1940年に米国気象局から毎日の天気図を購入した。

タハハ、話には聞いていたけど本当だったんだ。情報どうもです。
航空機や燃料の禁輸は行ったけど、気象情報はそれほど大事とは思わなかったんだね。
まあ、本土に攻撃してくるとは思わなかったんだろうけど。
それが
>風船爆弾計画がドゥーリットルとミッドウェイの報復に使われちゃったよー
と言っている訳ね。
マヌケとは言わないけど、ほんと大らか。
0260名無し三等兵 NGNG
応用技術では追いつけなかったけど、自然科学の分野では
ある程度の成果を上げていたのが当時の日本。
湯川秀樹の業績も戦前の話じゃなかった?
0261名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>260

素粒子物理学は日本が割と強い分野だったようです。
湯川、朝永などの理論家がいた上に、設備も当時としてはそろっていた。
戦後、上陸した米軍が日本のサイクロトロン保有数に驚いたという記録があります。

日本人というと、技術屋(小型化、省燃費化等)のイメージが強いんですが
実は数学、物理なんかの基礎分野も結構がんばってたって事ですね。
しかし欧米の大学がそういった事を数百年に渡って積み重ねてきたのに対し
当時の日本は帝大でもわずか半世紀とちょっとの歴史、地力ではとてもかないませんでした。
0262名無し三等兵 NGNG
空母なんかもっても人もいないし、乗っける搭載航空機もない。
パイロットもいないし・・・・。
おおすみでさえ人が足りないのに。
0263名無し三等兵 NGNG
>257
確率はあの距離を考えたら悪いものではないと思うよ。

WW2の空爆時の高射砲の命中率とかにくらべたら、かなりましだし、
要求があれば大半が無駄な弾になるのがわかっていても
実行するのが戦時の軍隊ですから。絨毯爆撃とか。
0264名無し三等兵 NGNG
満州事変の頃に対ソ連用兵器として作られたのが、元祖だそうですな。
0265名無し三等兵 NGNG
幼少の頃,米軍に壊されたサイクロトロンの話を本で読んで涙を流してました
0266名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
日本の戦前の基礎科学は欧米に劣っていないとの事を元原研職員から聞いたことがある。
うちの親父が言うには工兵、岡山の連隊の教官、近衛兵をやっていたうちのじいさんから聞いた話によると日本の戦前の核開発は岡山の人形峠からウランを調達していたとの事。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>266
それは基礎理論の分野だけで、残念ながら自我自賛に近いものがあるよ。
実験用原子炉ですら実現のめどがたっていないのが実情だからね。
特にノートの上では出来ることが、実際に行うと予想と反することばかりだったようだよ。
戦後日本の電子工学士が、
「戦後、アメリカからグラファィトを輸入したがとても見事だった。日本のはスカスカでとても使い物にならなかったのに」
と供述している。全ての分野でこうだったのだから、到底無理だろう。


>岡山の人形峠からウランを調達していたとの事。

これを言っていることがもう無理だったことを証明している。
決して実現できる含有量じゃないんだよ。
0268最近 NGNG
物理オタの妄想があちこちで爆発してるな。
もちろん机の上でだけだけどな(藁
0269名無し三等兵 NGNG
>268
理論物理学と実験物理学の間にある深くて暗い河ですね。
0270>269 NGNG
まったく。(sigh)
0271名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
風船爆弾マンセーage。
0272名無し三等兵 NGNG
これって、アメリカは報道管制するだけでなく、最終的には中立國経由で
「もしBC兵器を使えば、合衆国は日本に対していかなる報復も辞さない」
と警告したと聞いたけど……。
0273名無し三等兵 NGNG
和紙はハイテクじゃないけど@`どんなにハイテクな繊維よりも勝ってる部分が多くあります。
それを見ぬいて和紙を選んだんでしょう。
蒟蒻から作ったのりは零下何十度でも硬質化せず@`はがれることがありませんでした。
あの糊と和紙でなければ@`太平洋を超えることは出来ませんでした
風船爆弾の発送とそのための工夫は充分ハイテクと言って差し支えないと思います

又高高度の気球に乗るために@`当時宇宙服のようなものを開発していました
0274名無し三等兵 NGNG
貧窮した戦時状況が和紙とコンニャクで風船爆弾を作ったっていうように
扱われることが多いですが、そうとも限らないのでしょうか?
たしかにアルミやジュラルミン、高分子材料なんかで作ったからって風船爆弾
の性能が向上するとは思えませんし、現に太平洋横断に成功したのですから
要求性能は満たしてるってことですよね。だったらより安い材料で作った方が
パフォーマンスの高い兵器と考えられます。
0275名無し三等兵 NGNG
丸エキストラ別冊 戦史と旅7 より抜粋

気球を等高度に保つためには、膨張しない気密な球皮が必要なので、
いろいろ研究した結果、コーゾを用いた和紙をコンニャクで張りあわせた
ものが、意外の良結果をしめした

0276名無し三等兵 NGNG
>アルミやジュラルミン、高分子材料なんかで作ったからって風船爆弾
>の性能が向上するとは思えませんし、
どれもが当時の日本に欠けてたものだな(藁
恐らく竹でできた近接戦用兵器も
ベニヤで作られた有人ミサイルなんかも
ハイテクにもかかわらず
「コスト」パフォーマンスも高い兵器だったんだろうな(藁
0277名無し三等兵 NGNG
>>276
分かってないな@`
20世紀の科学が生み出したものよりも何百年も作られ@`
使われてきたものが勝ってたってことだよ。
0278名無し三等兵 NGNG
>276
はぁ?
0279名無し三等兵 NGNG
何がなんでも新素材を使ってなけりゃダメなんだろうな>276
要求性能を満たしてるなら、安い材料の方がいいに決まってるだろ。
無人兵器という意味でもコストパフォーマンス高いし。

だからといって空母建造するより数万個の風船爆弾の方がいいとも
思えん。戦略的、戦術的には使いづらい。
戦略爆撃に比べれば威嚇用兵器としての枠は出ないと思う。
0280名無し三等兵 NGNG
276は使いこなせないくせにカーボンやチタンの高額スポーツ用品を買い揃えるタイプ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>274
>貧窮した戦時状況が和紙とコンニャクで風船爆弾を作ったっていうように
>扱われることが多いですが、そうとも限らないのでしょうか?

それは負け惜しみにとられるぜ。
あるのに使わなかったのらそう言う弁(あえて使わなかった)も立つが、結局なかったんだろ?
低温で劣化しない樹脂や繊維は、大戦中の米英で開発されているぜ。


>たしかにアルミやジュラルミン、高分子材料なんかで作ったからって風船爆弾
>の性能が向上するとは思えませんし

向上しないと言いきるその根拠は?
色々実験したって発言を根拠にしているんだろうけど、
何をどれだけ実験したか漠然とでも把握しているのか。

誉めたい、見とめてあげたい、自国民以外の誰が理解してあげられる
って気持ちも分からないでもないが、客観視できないと説得力にかけるよ。
0282名無し三等兵 NGNG
米国での評価は高いですよ。>風船爆弾

和紙とコンニャクが悪い??
頭おかしいんじゃないですか??

高分子材料であれに匹敵するものを作るのは当時の英米でも難しいし。

モスキートが木製なのは知ってますよね? 重量あたりの強度を考えると良質
のスプルースを使った方が軽合金を使うよりも優れているということも知らな
いんだろうな。FRPでもまた木にはかなわないし。カーボンファイバーの登場
でようやく木よりも強くなったんですけどね。
0283名無し三等兵 NGNG
多くの中から特性的に優れたものを選んだのと
それしか無かったから工夫したというのでは全く意味合いが違うってことが
わからん馬鹿タレが多いな,ここは。
旧軍のトンデモ兵器を支えたのはこういう馬鹿タレ共なんだろうな。
この道はいつか来た道,ってか?(藁
0284名無し三等兵 NGNG
技術屋がベストを尽くしたということと
風船爆弾がそもそも戦術的に意味があるかどうかは別問題。

金があって資源があって技術力があれば
誰だって風船爆弾ではなく
過給器と与圧キャビンを備えた高高度爆撃機を作るよ。

風船爆弾が評価されてないことは
その後誰も真似をしていないことを見ても明らか。

中世ならいざ知らず,V1やV2が実戦に投入され始めた時代に
風船爆弾なんて時代遅れもいいとこだったんだよ。

技術屋だってあんなものより作りたい兵器があったろうよ。
0285名無し三等兵 NGNG
>20世紀の科学が生み出したものよりも何百年も作られ@`
>使われてきたものが勝ってたってことだよ。
はぁ?
頭の中で妄想が大爆発してませんか?
風船爆弾がB29を上回る戦略兵器になったのならともかく
貧乏国の貧乏兵器として使われたくらいで何を大袈裟なこと言ってんだか。
0286名無し三等兵 NGNG
>>283
コイツ風船爆弾にトラウマでもあんのかねぇ?
0287名無し三等兵 NGNG
>>282
>和紙とコンニャクが悪い??
悪いなんて大多数の懐疑派は言ってねぇよ。
実態以上に持ち上げる姿勢を疑問視しているつーの。

>モスキートが木製なのは知ってますよね? 重量あたりの強度を考えると良質
>のスプルースを使った方が軽合金を使うよりも優れているということも知らな
>いんだろうな。

はい、それダウト。
この木工技術を支えたのは、最先端ケミカル技術である接着技術(カゼインやメチルセルロース系)
がなければ実現不可能です。
単に膠(にかわ)塗って貼って乾かして削ってお終いじゃないよ。
いちいち圧力かけたり冷やしてて管理が大変なんだよ。
これがあればこそのモスキートですよん。
ちなみにドイツですら接客材が量産できずに(たった一つの工場も爆撃でオシャカ)Ta154をキャンセル
するはめになった。それくらいの難しい技術の上になりたっているんだよ。

風船擁護派に反対しているのは何も竹使ったからじゃあないのよ。
そこんところヨロシク。


>>283
そうそう、いくら2chだからといって酷いと思うよね。
0288名無し三等兵 NGNG
>い、それダウト。
> この木工技術を支えたのは、最先端ケミカル技術である接着技術(カゼインやメチルセルロース系)
> がなければ実現不可能です。

はあ??

なにがダウトなの? 知ってますよそんなこと。
0289名無し三等兵 NGNG
当時の技術と限られた原材料の中でアメリカ本土に対して攻撃を成功させたことが評価されているのではないのか。
希少金属や高度な製造工程を要する材料を使用せずに風船爆弾を作った知恵と努力は評価されるべき。
貧乏人は貧乏人なりの努力をしなければいけないのに、できもしないことを追いかけていた当時の日本にあって
風船爆弾は例外的に当時の日本の国力にあっていて実用に耐える兵器だと思う。
それを認めることができない人たちこそ、神風を推進し一億総特攻を推し進めた軍人達につながる、現実を無視した理想(夢想)主義者だと言える。
0290名無し三等兵 NGNG
>最先端ケミカル技術である接着技術(カゼインやメチルセルロース系)
> がなければ実現不可能です。
> 単に膠(にかわ)塗って貼って乾かして削ってお終いじゃないよ。

ちなみにここに間違いっつうか半端な知識があるね。
#別にいいけどさ。
0291名無し三等兵 NGNG
米国が慌てたのは事実ですよ。必死に報道管制をしたし、BC兵器を使われたら
お手上げだっていってかなり徹底した調査をやってますよ。

政治的効果を恐れたんでしょうね。
0292名無し三等兵 NGNG
>実用に耐える兵器だと思う。

>政治的効果を恐れたんでしょうね。本日の大本営発表でした(藁
0293名無し三等兵 NGNG
>中世ならいざ知らず,V1やV2が実戦に投入され始めた時代に
> 風船爆弾なんて時代遅れもいいとこだったんだよ。

あのー、V1@` V2 の効果は風船爆弾と大差無いんですが。

迎撃されないだけV1よりも風船爆弾の方がましかもしれない。
コスト考えたら逆転するな。

なんか、この人、工業技術オタクなのかな。理学系としては風船爆弾の
ほうがスマートで好きだな。
0294名無し三等兵 NGNG
>282
とゆーことは、もしカーボンファイバーが開発されなかったら
木材等を使ったジェット戦闘機とかあったかも(萌
0295名無し三等兵 NGNG
>>政治的効果を恐れたんでしょうね。本日の大本営発表でした(藁

調べてから物言って下さい。大本営発表じゃなくて米国の資料です。米国はプ
ロジェクトチームをつくって風船爆弾をなんとか停止させようとしました。
#生半かな接着剤の知識といい、厨房はいやじゃ。
0296>293 NGNG
殺傷した人数や破壊した建物の数を知ってて言ってんのか?
風船爆弾だって迎撃されてんだろ〜が。
フォンブラウンはアメリカに引き抜かれたが
下仁田で蒟蒻芋が掘り起こされたなんて話は聞かんよ(藁
0297名無し三等兵 NGNG
>288
ムリしちゃって。


>290
知らないだけだろ。
それとも必死にネットで検索したか。
0298名無し三等兵 NGNG
プロジェクトチームは迎撃は事実上不可能という報告をしました。
0299名無し三等兵 NGNG
>>297
たしかにネットで検索して、さも昔から知っている風装う奴多そうだね。
そんで記述が違うのまでは分かったけど、どこが違うのか言えないから匂わせておしまい。
0300名無し三等兵 NGNG
直接的な破壊能力と言う点では無価値と判断された点で同じよ。>V1 & V2

あれも政治的効果のみ。(それを軽視するわけではない。)
コストかんがえたら風船爆弾より賢いとはとても言えないね。
0301名無し三等兵 NGNG
はあ??
何いってんの?
悪いけどおれは材料のことはちょっと知ってるの。
あんたの書いてることには(勢いで書いたんだろうが)笑っちゃうような
部分があるのよん。
0302名無し三等兵 NGNG
で、付け足すけど「記述が違う」って話じゃないからね。
#まあ、それもないわけじゃないが。
0303名無し三等兵 NGNG
風船爆弾がネバダ沙漠の原爆用ウラン濃縮工場向け発電設備だか送電設備だかに
引っ掛かって1日くらい停電にして業務中止にさせたとか聞きますが、

本当でしょうか?
0304名無し三等兵 NGNG
>>294
とにかくコストがかかり過ぎる(作るのも維持も)で木製は無理でしょう。
あと、特にジェットとかになると温度の問題が解決できないと思います。
車なら、コストを無視すればモノコックのすごくいいやつを作れば軽く
なるでしょうね。
0305名無し三等兵 NGNG
>>303
本当
0306名無し三等兵 NGNG
検索厨房大暴れ。
大抵書きこみされて1時間たってから反論開始される……って書こうと思ったら
本当に1時間後だった(w
0307名無し三等兵 NGNG
高級ヨットのマストの材料としては最高の airplane spruce っていう木は、
WW2 の後遺症でいまだに希少でなかなか手に入らない。モスキートとプロペラ
のせいじゃ。こういういい木をつかって、コールドモールドするとめちゃくちゃ
軽い強い船ができます。これに勝つのは、カーボンファイバーだけ。
0308>303 NGNG
しっい、それは軍機だ。知らない方がいい・・・
0309名無し三等兵 NGNG
なんだ、今このスレッド最初から読んだら、みなさんちゃんと
知ってるんですね。失礼しました。この変なハイテク信仰厨房
が一人で風船爆弾けなしていただけか。

英語の勉強(と、化学の勉強も)しようね >276
0310名無し三等兵 NGNG
>>309
俺は276じゃないし、けなしてもいないけど、実情以上に持ち上げる奴もどうかと思うぜ。
0311>293 NGNG
>あのー、V1@` V2 の効果は風船爆弾と大差無いんですが。

1944年の9月8日から始まったV2によるイギリスへの攻撃,
全部で1269発が発射されて1225発がロンドンに命中。
2274(イギリス全体では2754)人の死者と6523人の負傷者を出した。
ヨーロッパ大陸では1739発が発射されて6448人の死者と22524人の負傷者を出している。
ちなみにV1は2461発ロンドンに命中し,6184人の死者と17981人の負傷者を出した。

風まかせの風船馬鹿弾と
ジャイロで制御された誘導弾のV1@`V2を「大差無い」と言い切る
ドキュン厨房は風船おじさんの後を追って逝ってよし!
つ〜か
脳味噌腐ってんじゃないか?
0312名無し三等兵 NGNG
>>295
287は接客剤の話してるんだろ
0313名無し三等兵 NGNG
V1@`V2の技術を素直に認めた米ソは「有人宇宙船」の打ち上げに成功しました。
負け惜しみで風船爆弾を称賛した日本は「風船おじさん」の打ち上げに成功しました。
0314名無し三等兵 NGNG
市民を殺した=政治的効果

V1&V2が軍事的には意味無しっていうのは、もう定着している評価なの。
勿論、技術的には勿論見るべきものがあるでしょ。
そしてそれは、風船爆弾にもあるのよ。あなたが知らないだけで。
戦後、おおいに役だってるのよ。
0315名無し三等兵 NGNG
旧日本軍のロケットの技術がペンシルロケットを生み出したのです
0316名無し三等兵 NGNG
それからさ、風船爆弾を評価したのは、日本じゃなくて米国なの。
米国での評価が日本に伝わってきて、日本でも評価されるように
なったのね。

とにかく君はもっと勉強してね。
0317名無し三等兵 NGNG
311を信じるなら
>第二次大戦末期の一九四四年九月から四五年三月までの半年間で、
>実戦に投入されたV2ロケットは発射数にして六千四百機に達して
>いる。

>英国に向けられたのはこのうち四千三百機で、千百十五機が命中し、
>ロンドンを中心に死者約二千七百人、負傷者約六千五百人の被害を出
>した。残りの二千百機はベルギーなどに撃ち込まれている。
と言う産経の記事は嘘も良いところだな

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9808/21/paper/today/year/year.htm
0318名無し三等兵 NGNG
>304
むう、やはり木材使用ジェット戦闘機はムリですか。
ステルス機として運用するなら木製戦闘機のほうがコストパフォーマンスが
高いとか思ってみたりしたんですが、素人考えでした。
その前にスレ違いですね。スミマセソ。

今思い出したんだけど、昔コンプティークの妄想科学なんとかっていう
コラムで木製ジェット戦闘機とゆーのがありました。
生物兵器(カビ、シロアリ)に弱いというオチを付けてたかな。確か。
あとバルカン砲食らっただけで分解墜落するとも書いてあったよーな気が。
0319名無し三等兵 NGNG
でもよう、V1V2の為に本国に貼りつけられた兵力と
風船爆弾のために割かれた兵力とじゃあ全然違うだろ。
0320名無し三等兵 NGNG
風船爆弾対策のため、米国側はレーダー網を構築して飛来する
風船爆弾を全て捕捉する計画を立てた。
ところが、和紙とこんにゃくでできた風船爆弾は電波を反射しないので
レーダーでは探知できないことが判明。
…あれやこれやで、風船爆弾は攻撃側のコストに比べ2ケタも大きい
出費を防衛側に強いた。

と物の本にありました。そうか、元祖ステルス兵器(藁
0321309 NGNG
> 310 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2000/10/22(日) 21:19
> >>309
> 俺は276じゃないし、けなしてもいないけど、実情以上に持ち上げる奴もどうかと思うぜ。
>

そうですね。
兵器としてその後の進路を正しく指していたか、ということを考えると、
あの時点でだけ(効果は政治的なものに限定されますが)ある程度有効であった
というものですね。

兵器の技術としてはその後に核兵器と結び付いてパラダイムをなしたV2は大し
たものだと思います。
0322名無し三等兵 NGNG
> 319 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2000/10/22(日) 21:44
> でもよう、V1V2の為に本国に貼りつけられた兵力と
> 風船爆弾のために割かれた兵力とじゃあ全然違うだろ。

いやあ、これがなかなかのもんだったんですよ。投入コストとの比で考えると
(V2にはとんでもなく金と人がかかっている。)風船爆弾のほうが
勝ってるかも。
0323名無し三等兵 NGNG
『クロスボー作戦』みたいな映画は風船爆弾については作られたのか?
0324名無し三等兵 NGNG
つーか,風船爆弾という名前がそもそも悪い
水素気球爆弾とするべきだ

V2号を花火って称するのと同じじゃないか
0325名無し三等兵 NGNG
>320
すげーコストパフォーマンスの良い兵器だったんだな。風船爆弾。
レーダーに映らないという事は今でも有効ってことだろうか?

もし中狂や北朝銭が旧日本軍の風船爆弾をコピーして大量に製造配備したら
アメリカは泡食うかも(藁
0326名無し三等兵 NGNG
>>325
中国も北朝鮮も核持ってるしね
ちょっとおっかないかも

0327名無し三等兵 NGNG
yahoo掲示板より抜粋、
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=4z9qa4offckdca4ka4dea4bfbcubaaa47a4ma4c0a4ha45&sid=1835563&mid=3012
>「風船爆弾」の開発は何のためだったのかな?
化学兵器とか細菌兵器を運ぶ為だろー!

で、そのレス
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835563&tid=4z9qa4offckdca4ka4dea4bfbcubaaa47a4ma4c0a4ha45&sid=1835563&mid=3013
>化学兵器とか細菌兵器を運ぶ為だろー!
ドイツが開発すれば当然「核兵器」も飛ばすだろうが。

核兵器飛ばすのに風船いくつ必要ですか? 本気ですか?
0328名無し三等兵 NGNG
いいネーミングだ風船爆弾
0329名無し三等兵 NGNG
V2に核兵器が載るわけがない。
0330名無し三等兵 NGNG
いいエピソードだ風船爆弾
0331325 NGNG
>326
>327
核を風船爆弾に搭載するのは重量的にちょっとムリっぽいと思うが、
プルトニウム粉末や核廃棄物なんかを搭載するのは可能だろうな。あと生物・化学兵器とか。
こんなもん搭載されたら領空内での撃墜なんか不可能だぞ。

現在はGPSがあるので、ある特定の緯度、経度で搭載物を
ばら撒くということも可能だろうから、今の技術で風船爆弾を作ればそこそこ逝けるかも。
0332名無し三等兵 NGNG
>331
残念ながら現代では、沿岸防空レーダであっさり捕捉されてペイトの餌に
なるだけでしょ。
0333名無し三等兵 NGNG
どうせ報復に風船核爆弾撃ち込まれて負けてたさ!
0334名無し三等兵 NGNG
コストが安いのが強みなんだから、何万という数で飛ばしたら…
現代でも、例えレーダーで捕捉されようと
落すために人的&経済的リソースを消耗させるのは確実だな。
核廃棄物を積めば、飛ばす方にとっては放射性廃棄物の処理にもなって一石二鳥!
0335名無し三等兵 NGNG
>>332
相手は風船爆弾では報復できません。
0336名無し三等兵 NGNG
>335
うっさい!するんじゃ!しろ!
0337名無し三等兵 NGNG
>>333
まてい。日本は西から東に常に吹く偏西風を使って風船爆弾を
アメリカまで飛ばしてたんだぞ。アメリカが風船核爆弾を飛ばしたら
ヨーロッパやアジアを絨毯爆撃することになるぞ。風船核爆弾で(藁
0338名無し三等兵 NGNG
>>336
風船爆弾は偏西風を利用しているから、アメリカが風船爆弾で報復したら
ヨーロッパや西ソビエトを絨毯爆撃する事に(藁
0339名無し三等兵 NGNG
ここの人は結構いい人だ
0340名無し三等兵 NGNG
この偏西風、またの名をジェットストリームという。
ジェットストリームアタックという技の名前は、風船爆弾の故事に想を得て
名付けられたものである。
0341名無し三等兵 NGNG
費用対効果って言葉を知らない人が多いな。
0342名無し三等兵 NGNG
>341
まぁ、2chだしねぇ。
0343名無し三等兵 NGNG
アメリカの評価って、本土に指一本触れさせないワンサイドゲーム狙っていたのに
ふわふわと風船でケチつける国があって、
「うざってーなー、調子ぶっこいた眼鏡ザルが細菌でも送って来かねねえな。ったくよう」
が本音じゃなかろうか。
それを公文書にすると「見過ごせない攻撃だった」と評価されると。

確かに第二戦線へ兵を固定させておくには役にたったけど、直接打撃力としては弱いかな。
戦略的に後方へ兵力を固定化させるのにアメリカは機雷の敷設を行ったけど、
それと比べると見劣りは否めない。
風船も、もっと大量に使用できればいかったけれどねえ。
0344名無し三等兵 NGNG
風船爆弾が日本国内に着弾したりはしなかったのでしょうか?
0345名無し三等兵 NGNG
V1とかV2とか、最初から欧州の具体的な国(英国)とかを想定して
いたから、ああいうものを作ろうという発想になったし、実際作った
のでしょうよ。
米国までは飛ばせませんでした。
開発費のかかった割には、戦果は乏しいし、なんの役にも立ちませんでした。
無辜の英国市民たちを殺しただけ。
つまらぬ物を作ったナチドイツは所詮ドキュソ。

一方、日本に(対英国のような)そういう国があったでしょうか?
ありません。
だから、作らなかっただけです。
そういう目的、意図があれば研究開発はしたでしょうね。
風船爆弾は、愚かなドイツ人とはちがい、低コストで、即効性のある
アイデア兵器であり、日本人の誇るべき兵器のひとつでした。
0346名無し三等兵 NGNG
>343

ケチつけたくても、つけられない国々より遥かにましです。
「うざってーなメガネザル云々」のほうが負け惜しみに聞こえます。
直接打撃力が弱い等のご指摘、このスレで何十回と
繰り返し語られていますので、今更そのような発言は意味がない
ように思われます。
0347346 NGNG
>345

>風船爆弾は、愚かなドイツ人とはちがい、低コストで、即効性のある
>アイデア兵器であり、日本人の誇るべき兵器のひとつでした。

ちょっと自我自賛過ぎやしませんか?
風船爆弾否定派の自作自演と勘ぐられますよ。
0348名無し三等兵 NGNG
>344
それがあるから本州の東端である房総から飛ばしたんでしょうね。
0349名無し三等兵 NGNG
>>346
おめー何にでも噛み付く狂犬かあ?
否定してない人のアラも探してそんなにうれしいんか。


>繰り返し語られていますので、今更そのような発言は意味がない
>ように思われます。

そんなのこのスレだけでも幾つでもあるだろう。
それとも自分は有意義な発言しかしなかったのか?
0350名無し三等兵 NGNG
否定してる人のアラしか探しちゃダメなんでちゅかあ?
0351>349 NGNG
たとえ同じ意見を持った仲間であっても、
違うと思ったときは意見するのが誠ではないか?
オマエのようなことなかれ主義でお茶を濁すような奴
がいるから、日本はダメになるんだよ。
0352名無し三等兵 NGNG
>>351
こんなスレで日本人を語るなや。
ごりっぱですねー。
0353名無し三等兵 NGNG
こんにゃく和紙の強度がアルミ並で、弾性は金属の域を超えている
のだから、零戦56型和紙戦闘機がでてきてほしかった。
0354名無し三等兵 NGNG
 アメリカにとって決定的ダメージを与えるというよりは、
「ちょっとイヤ」レベルの嫌がらせを延々と続けたようなものです。

 山火事で済んでるうちはともかく、次は何が飛んでくるか解ったものじゃない、
探知も出来ない、例えて言うなら、ある日突然自宅に矢文を撃ちこまれるようなもの、
次は火矢かもしれない、毒矢かもしれないと脅えさせるには十分。

 開発者にそこまでの意図があったかどうかは別にして、
アメリカを多少なりとも悩ませたというポイントにおいて、
費用対効果はかなりなものであったと思います、兵器としては理想的。

 日本軍で成功した唯一の戦略兵器でありましょう。
0355名無し三等兵 NGNG
このスレの反対派はF-2みたいな
「高くてカッコ良くて役立たず(藁」
な兵器が大好きなんだよ。
0356名無し三等兵 NGNG
355>
否定派・肯定派の論点がかみ合っていないだけでしょう。

【肯定派】
ダメ兵器だと思われがちだけど、意外と効果があった。
与えられた狭い条件の中では、最適な兵器だった。

【否定派】
戦略爆撃機の方が強大な破壊力を与えられる。
全般的にアメリカのほうが進んだ技術を持っている。

全然かみ合ってないでしょ?
両方とも概ね正しい事を言っているんでよ。

353>
56型ってどっから出てきた数値ですか?
50型の機体(実在)に、6回目の改良型エンジンを載せたと言う
意味になっちゃいますよ。

強いて言うなら74型とかの方が...。(金星積んだ紙零戦)
0357名無し三等兵 NGNG
肯定派がずっとそのズレを延々と説明してるけど、
否定派は一向に理解する気配がないじゃん。
日本語読めないんじゃないの、彼らは?
0358名無し三等兵NGNG
V1@`V2が太平洋超えられるかよ
0359名無し三等兵NGNG
昔は樹脂系の材料は軽くて成型しやすくて安いのがとりえだけど
ミルスペックで使うには強度等の問題で無理だって言ってましたよね。
コンニャク和紙も材料化学の粋を集めて複合材料かなんかにすれば
すごい材料になるのかな?
こんにゃく和紙複合素材で装甲した対斬鉄剣用戦車とか(藁
0360名無し三等兵NGNG
コンニャク・和紙っていうだけでもカーボン・ファイバーみたいな複合材料。
両方とも繊維だから、ファイバー・ファイバーか。こう書くと先端素材に思えてきた。
おそるべしコンニャク和紙
0361356NGNG
誤)両方とも概ね正しい事を言っているんでよ。
正)両方とも概ね正しい事を言っているんですよ。
失礼
0362名無し三等兵NGNG
否定派がずっとそのズレを延々と説明してるけど、
肯定派は一向に理解する気配がないじゃん。
日本語読めないんじゃないの、彼らは?


0363名無し三等兵NGNG
>362
どこで?
0364名無し三等兵NGNG
風船爆弾ステキなネーミングだ・・・
0365名無し三等兵NGNG
メルヒェンだねぇ。
0366関係無いケドNGNG
昔,ゴム風船の袋に氷が詰まった氷菓を「バクダン」と呼んでいたナ。
0367名無し三等兵 NGNG
整備兵「これが新型の紙零戦です軍曹!」
軍曹「神零戦・・・。なんて強そうな名前なんだ!」
整備兵「いえ、紙です。」
軍曹「・・・。」
0368名無し三等兵NGNG
紙なら撃ちぬいてもすり抜けるだけだから、却って丈夫かもしれんぞ。
0369名無し三等兵NGNG
燃えるんじゃないか?
0370名無し三等兵NGNG
南方に配備したら、スコールで水気吸ってカビが発生するかも。
0371名無し三等兵NGNG
来週は爆弾少女テンプルちゃんがあなたの街にやってくる!(カモne
0372名無し三等兵NGNG
>362
そのコピペは当てはまらないね。
0373名無しさんNGNG
英国がモスキートを開発したように、日本もお得意の紙加工技術で
百式司偵とかに紙の部品を導入すればよかったかもね。
0374名無し三等兵NGNG
ゼロ戦の主翼に和紙貼ってなかったけ?
0375名無し三等兵NGNG
>374
布です。補助翼に張ってましたね。
0376名無し三等兵NGNG
>>370
柿渋を塗れば大丈夫です。

松根油の絞り粕をもパルプにして、エコロジーな戦争を目指そう。
0377名無し三等兵NGNG
アメリカは紙製の使い捨て増槽つかってたらしい
0378名無し三等兵NGNG
>>377
前にテレビで竹製のを見たことがある。@日本
037915NGNG
>378

あっそ
0380名無し三等兵NGNG
紙を馬鹿にしてはいけません。
作り方次第でかなり軽量かつ丈夫な材質となります
0381名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>377
現用の
爆弾覆ってるのもセルロ−スっていって
剛性の高い紙なんじゃなかったっけ?
0382名無し三等兵NGNG
紙といえば紙だし樹脂といえば樹脂かなぁ
0383日本一の無責任男NGNG
紙はセルロースを樹脂もしくは水溶性の糊で固めたもの。
セルロースは植物繊維。
0384名無し三等兵NGNG
風船おぢさんはあるいみ爆弾
0385名無し三等兵NGNG
>>384
未到達でした。
0386名無し三等兵NGNG
風船おじさんと風船爆弾,強力なのはどっち?
0387風船オジサンはNGNG
実は成功したのですが
アメリカ当局によって処分されました。
風船による渡洋上陸が可能である事実が世間に流布されると
貧者のステルス強襲揚陸艦として
北朝鮮や中国が人海戦術で風船部隊を大量に編成する恐れがあるからです。
0388B29のNGNG
軍事施設に対する戦略爆撃そのものの効果は言われているほどすごくは無かったらしい

都市部に大きな被害を与えた夜間低空爆撃が始まるころには、
軍需工場はほとんど疎開していて直接的な被害はほとんどなかったらしい

むしろ打撃になったのは爆撃を恐れて工場疎開するためにおこった
生産ラインの混乱であったようだ
これによって飛行機などの生産は大きく落ち込んだ

風船爆弾ももうすこし長期的にやっていればそのような混乱は引き起こせた
可能性は十分あった
確かに都市付近で山火事が起こるたびに避難が繰り返されるとしたら
いかにアメリカといえども生産力はガタ落ちになっただろう

要は直接軍事施設に爆弾が当たる必要は無いんだよ
後方をかく乱して結果的に生産力が落ち込めばいいだけのはなし
もっとも当時の日本軍部にそういった戦略的発想があったとは到底思えないが
0389名無し三等兵NGNG
>もっとも当時の日本軍部にそういった戦略的発想が
>あったとは到底思えないが
当時の日本でも馬鹿にしていた面が あったんでしょう。
ハイテクは盲目的に評価するわりにアイデア勝負
は馬鹿にする。この風潮は今でも変わっていない。
日本人はDOHCならなんでもいい。
欧米はSOHCやOHVでも良い物は良い、となります。
0390名無し三等兵NGNG
>389
当時の軍は風船爆弾にかなりの力を入れていたようですが、
一般市民にはほとんど知らされていなかったようです。
製作に動員された一般の人達にせよ、分担したのはほんの一部だけで
自分が一体どういう物の部品を作っているのかはわからなかったらしい
です。
戦後、サヨクの人達が一生懸命風船爆弾を馬鹿にする風説を煽って
いたとか。(ちゃんと文献にもあります)まだその影響下にいる人が
残っているというだけでしょう。
0391名無し三等兵NGNG
>風船爆弾ももうすこし長期的にやっていれば
>そのような混乱は引き起こせた可能性は十分あった
相も変わらず風船爆弾オタの妄想が爆発してますなぁ。キーボードの上でだけ(藁
0392名無し三等兵NGNG
風船爆弾太郎vsB29太郎の激烈な戦いは続く
0393名無し三等兵NGNG
>391
390はキミの事を言ってるんだぞ。
反論してみせてくれ。
0394名無し三等兵NGNG
風船爆弾とB29じゃ勝負にならんだろ。
せめて富嶽とB29でやってくれ。
風船爆弾とタメはれる連合軍の秘密兵器は
リベレーターくらいだな。爆撃機じゃない方(藁
0395カナダからの手紙NGNG
今日本屋で風船爆弾本を見かけた。なんてタイムリー。
版元は朝日新聞社。ちょっと立ち読みしたんだけど、大津近辺に
風船爆弾基地の遺構があるんだって。行ってみたい!

 以下、朝日新聞のホームページからコピペ。

吉野 興一著
風船爆弾
純国産兵器「ふ号」の記録
  257542-5
  1800円(本体価格)■2000年10月24日発売予定
  四六判■312頁(一般書籍)

名前からはユーモラスな印象さえ受ける「風船爆弾」。 しかし実際は、
戦時日本が科学、経済、教育の総力を注いだ乾坤一擲のプロジェクト
だった。 300人に及ぶ聞き取り調査をもとに、いまだ謎多い「決戦兵
器」の実像に迫った決定版。 
0396あとNGNG
風船爆弾の有用性で見逃せないのが女子供を戦力化できるということ

B29をつかおうがなんであろうが、敵国に爆弾を落とそうと思ったら
貴重な兵士を危険に晒すことはどうしても避けられない
また、飛行機を生産するのにも男手がどうしても要る
風船爆弾なら兵士を一切損耗することなくして
攻撃できるし、女子供だけで生産が可能
飛行機や艦船の生産にもほとんど影響がでないだろう
国力・人的資源の少ない日本にはうってつけの兵器だと思う
近代戦を国家VS国家の戦いと考えるなら、
非戦闘員を有効に利用できる風船爆弾はなかなか合理的

また、効果についても、半年位で一万個飛ばしたそうなので
開戦前から本気で生産してれば五十万〜百万個くらいは飛ばせたと思う
到着率は1割だったそうなので、その内五万個以上が米本土に到着する勘定になる
史実のように千個くらいでは目立った効果は出ないだろうが
五万個ならかなり逝けると思ったがどうだろう?

当時の軍部の用兵の悪さと、投入の遅さのせいで
単なる悪あがきにしかならなかったが
やりようによっては風船爆弾はかなり優れた兵器になる
可能性はあると思う
0397名無し三等兵NGNG
もったいないなあ・・・こんなに安くて簡単ないい兵器があったのなら
学生や主婦を動員して大量に生産していたら多少は戦局をかえていたかもね〜
でも、それで戦争に勝っていたらそれはそれでナンダカナ〜
0398名無し三等兵NGNG
風船爆弾太郎の発言は大本営発表を彷佛とさせますなぁ(藁
0399あとNGNG
五十万個の根拠は開戦の数年前から生産していてストックがあるという仮定の話ね
それと本土爆撃の無い状況下でノウハウその他がもっと確立していれば
生産性はさらに上がったはずであるとして
0400名無し三等兵NGNG
>398
大本営発表を彷彿とさせるって、どの辺がそうなの?
0401>400NGNG
本質とズレたところで優位性を語ろうとするところ。
0402>397NGNG
米軍による都市部への無差別爆撃が正統化されるです。
0403名無し三等兵NGNG
命中精度が0に等しい上に破壊力も弱い風船爆弾は
気違い左翼の迫撃弾か発煙筒程度の「いやがらせ」でしかありません。
当時の日本は単なるテロ国家,ならずもの国家だったわけですね(藁
0404名無し三等兵NGNG
大日本帝国=北朝鮮,イラク
風船爆弾=テポドン,スカッド
連合軍=国連軍,多国籍軍
0405名無し三等兵NGNG
>403
面白い。
0406一応反論するがNGNG
>命中精度が0に等しい上に破壊力も弱い風船爆弾は
アメリカの資料だと九千個打ち上げて千個が到達したとされている
どう贔屓目に見ても命中精度は1割はあることになる
(軍事施設に直接あてることが目的でないので)
>米軍による都市部への無差別爆撃が正統化されるです。
日本軍による重慶への無差別爆撃があったので
風船爆弾を使おうがどうしようが
米軍による都市爆撃は正当化されるはずです
0407>406NGNG
アメリカ大陸に当たれば命中とするなら
B29による「日本」爆撃は100%の驚異的な命中率で
スマート爆弾もびっくりだな(藁
しかもアメリカと比べてこんなに小さな国なのに!!
アメリカもB29もやっぱりすごいね。
風船爆弾の1割に対して10割だもんね。
あ〜すごいすごい。
0408名無し三等兵NGNG
>401
そう言うアンチさんの方が、このスレの本質からズレてますね。(w
ちゅーか、アンチの見下した書きかたにむかついてるだけなんだわ。(w
0409名無し三等兵NGNG
あほか!
どんな戦争、戦闘であろうが、非戦闘員の虐殺は認められないんだよ。
0410409NGNG
すなわち、どんな都市爆撃ももみな正当化はできないってこと
第二次大戦で1番他国民の虐殺を行った国はドイツ。次が日本とアメリカです
0411また一応反論するけどNGNG
>アメリカ大陸に当たれば命中とするなら
>B29による「日本」爆撃は100%の驚異的な命中率で
>スマート爆弾もびっくりだな(藁
まあそういう数え方をするならどうやっても百パーセントにはならないよ
B29って結構故障が多くて途中で不時着したり
ひき返すことが多かったから
とくに冬の偏西風に逆らって飛ぶのは至難の技だったらしい

そもそも数万人の犠牲を払って硫黄島を確保したのは
不時着するB29を収容するため
それと戦略爆撃を可能にするためにサイパンまでの補給線を確保するための
犠牲を考えてみよう
気が遠くなるね
B29が最初の一弾を日本本土に投じるまでに何万人死んだんだろうね?
しかもそこまで犠牲をはらっても確実ではない

風船爆弾だったら犠牲はほとんどゼロ
資材は国内でまかなえるからるし、日本本土から発射できるから
補給線のことは一切考えなくて良い

別にB29より風船爆弾のほうが絶対に優れているなんてことは主張する気は無いけどね
0412名無し三等兵NGNG
>どんな戦争、戦闘であろうが、非戦闘員の虐殺は認められないんだよ。
ルメイの主張によると、
「日本の軍需産業は中小規模の下請工場が基幹となっているので
都市部への爆撃は欠かせない」そうです
どっちにしろ都市部への無差別爆撃は避けられなかったし
上記の理由で正当化されたでしょう
0413409NGNG
>>412
あほか!
そんなの建前に過ぎないんだよ。
都市部を攻撃すること=住民を殺すこと
どんな理由があれ絶対に殺してはならないんだ!

もしその主張がとおるなら、戦闘員が住民にまぎれてるので、南京の人々を殺すのはか欠かせないことになるぜ?
0414名無し三等兵NGNG
>413
別に正しいとは言ってないけど
そういう建前で都市部への爆撃が行われたのは事実
「民間人に犠牲が出たのは軍需施設を狙った弾が
たまたまあたったんだ」
ってね
言い訳なんてあとからいくらでも出来る
勝ちさえすればね
0415名無し三等兵NGNG
とにかく勝ちさえすればなんでもOK
0416409NGNG
>>414

正当化なんか去れないんだよ
一見正しいように見えるだけだ
認めてはならない
0417名無し三等兵NGNG
>416
戦争は自分を正当化(相手を否定)する行為なんだから
戦争自体も正当化されるんだよ。
人殺しは罪、だけど犯人を射殺した警官は罪人に
ならない(日本はちょっと狂っているけど)
程度が違いすぎるけど、そういう事。

>一見正しいように見えるだけだ
には激しく同意する。しょせん(戦争の)正義とは
そんな物。でもそこを蒸し返してどうする。
0418名無し三等兵NGNG
つうか、非戦闘員を巻きこむ事態を認めているから、
長崎を最後にして核兵器を使わなかった現実があるからな。
たぶん認めない奴の方が核攻撃を躊躇しないぞ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アメリカの屁理屈に惑わされてはいかんぞ、
勝てば白でも黒になるんだから、やっぱり戦争は勝たねばいかん。
0420名無し三等兵NGNG
民間人だって徴兵され訓練を受ければ軍人になる。
徴兵される前の無抵抗の段階で無力化することは有効でしょう。
正しいこと、良いことだとは思わないが。
0421名無し三等兵NGNG
力こそ正義。
よって正義が必ず勝つ。
文句が有るならかかってきなさい。
力以外を正義の拠り所とするのは空しいよ。

補足.力=暴力と短絡しないでね
0422名無し三等兵NGNG
一応民間人の殺傷はルール違反。正しくなくてもやっても良いなら
BC兵器使ったっていいじゃん。勝てれば。
0423名無し三等兵NGNG
うん、勝つ為なら何やったっていいんだよ。
あたりまえじゃん。
0424野良NGNG
>422
確かにそうなんだけど、それって偽善と感じない?
正しい殺人とはなんぞや?

正義は必ず勝つ。
つまり正義とはそういう事なんだね。
0425名無し三等兵NGNG
勝った方=正義だな。
0426名無し三等兵NGNG
なんか終電に乗り遅れて深夜喫茶でどうでもいいことを
だらだらと話すような調子のだれた戦争論になってきたな。
0427名無し三等兵NGNG
ドゥーリットル爆撃隊はたった一隻の空母で
200人以上を死傷させ300戸以上の家屋を破壊したんだねぇ。
やっぱアメリカさんの方が上手だねぇ。
航空母艦から陸軍の爆撃機を発進させるなんてねぇ。
風船爆弾を何万発打ち上げるよりもやっぱり有人爆撃機のもんだねぇ。
0428名無し三等兵NGNG
とは言っても、アメリカ本土近海まで行かないと
ならない。タンカーまで引き連れて、それでハワイ
までがやっとだったのに・・・
0429名無し三等兵NGNG
アメリカは陸軍と海軍が協力できたけど
日本は陸軍と海軍が協力できなかったから実現しなかったんだろ。
あと,アメリカは中国に逃げ込めたが
日本はアメリカを爆撃した後で降りる場所がない(嘆
0430名無し三等兵NGNG
>アメリカは陸軍と海軍が協力できたけど
こっちは問題ありません。
日本の場合海軍自前で揃います。
陸上爆撃機というカテゴリーの海軍機があるから。
ちなみに、銀河は当初から空母での運用が条件
に入っていた。
(空母さえあればマジで艦載型が出現したかもね)
ドゥーリットル爆撃隊より先に日本が同じ事を
やった可能性も有りです。
アメリカ本土は無理だけど。
0431名無し三等兵NGNG
今さ、「今度は平和の使節として花の種や手紙をいれた風船をとばしませう」と
いうタテマエで、個人的同好会としてとばしてみないか?
で、こっそりデータを集めて北朝鮮か中国に売りこむ(笑……と思ったが
マジそうなったりして)
0432名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
風船爆弾でビラでも巻けば良かったのだろうか。
0433名無し三等兵NGNG
日本にも赤外線方式の誘導弾を開発していたぞ
銀の薄膜を使用するとねつによって電流が流れたり流れなかったりするとか
いう性質を利用しているらしい

それと伊号誘導弾ってのもあったな
これは無線誘導方式
0434名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>433
無線誘導弾は実験中に暴走。熱海の旅館を撃破(藁)
0435>429NGNG
>あと,アメリカは中国に逃げ込めたが
>日本はアメリカを爆撃した後で降りる場所がない(嘆

テキサス辺りを爆撃して、南米の枢軸国に降りる、ってのは
どう?
0436名無し三等兵NGNG
A−26長距離機(航続距離18@`000km)なんて
のがあるけど、どう?
0437A26NGNG
元々は長距離爆撃機からの発展ですが、A26としては爆撃不可です。
航続力を伸ばすための機材、設備で余計な物は乗らない状態。
防弾無しのインテグラルタンクなので被弾したらそれまで。
0438名無し三等兵NGNG
オレ、もっと風船爆弾の話したかったな・・・(ポツリ
0439名無し三等兵NGNG
きー77(A-26)から派生したキー74ってどうよ?

戦争末期に本土からサイパン島を高空から偵察したっていうよ。
ちゃんと帰還できたのかいな?
0440名無し三等兵NGNG
富嶽は米本土を爆撃した後はドイツへ行く予定だったよね。
そこで離陸用の車輪を取りつけて再び日本へ戻る、と。

0441名無し三等兵NGNG
>440
じゃあ、ドイツには胴体着陸で?
機体がもつのかなあ。
0442名無し三等兵NGNG
米本土爆撃はムリだと分かっているんだから、潜水艦での通商破壊を本格的に行えばよかったのに。
0443名無し三等兵NGNG
離陸時は重量がかさむので車輪がたくさんついて、着陸時には膨大な燃料と爆弾その他が
無くなって軽くなっているので車輪が少なくて済むのです

というわけで離陸後一部の車輪を切り離し、車輪収納スペースと飛行時の重量を節約した
のです。大きい車輪を使わずに今のジャンボみたいに小さい車輪を多く使う方式だったら
どうなってたでしょうね。
0444名無し三等兵NGNG
戦略資源としてのゴムを貧乏国日本が、富岳が完成したとしてもそんなにぜいたくに使えるか
どうか疑問ではありますな。
東南アジアのプランテーションを押さえたけど、掃いて捨てるほどゴムは入手できたのかな?
0445名無し三等兵NGNG
↑ 車輪は使い捨てじゃないよ。

あと”富嶽”ね。
0446名無し三等兵NGNG
富嶽でホワイトハウスに特攻てのはどう?
あれなら片道燃料で充分だし・・・・

我ながら馬鹿な発言、鬱だ死のう・・・。
0447名無し三等兵NGNG
偏西風って風船爆弾を使う日本にとっては神風だよね
0448>443NGNG
>離陸時は重量がかさむので車輪がたくさんついて、着陸時には膨大な燃料と爆弾その他が
無くなって軽くなっているので車輪が少なくて済むのです

空中給油技術を確立すればいいのでは?
0449名無し三等兵NGNG
なんかまた電波系軍事お宅登場?
0450名無し三等兵NGNG
>448
その空中給油機はどこから飛んでくるのかな?(w
0451名無し三等兵NGNG
>>450
ドイツからじゃない?
「ドイツに着陸するつもりなんでしょ?だったらドイツから空中給油機を出してもらえばいいじゃん」という妄想では?
0452名無し三等兵NGNG
>>450
最大搭載量まで爆弾を搭載,必要最小限の燃料で離陸,直後に給油機と
会合し,侵攻に必要な大量の燃料を補給して出撃!給油機は帰投。

給油機は別に何処かに行く必要はないですが?
0453450NGNG
>452
448さんかな?違ったらごめんね。

だったら最初からそう書けや!ゴルァ!!
0454名無し三等兵NGNG
今日の朝日新聞の地方欄(神奈川県)に風船爆弾の自動高度調整機が見つかった
という記事が、高度調整機の写真と共に載っていました。
思いのほか小さいのですね。>高度調整機
0455名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
書評
『風船爆弾 純国産兵器「ふ号」の記録』
(吉野興一著 朝日新聞社・304ページ・1,800円) 実は、先月中旬のNHK「ニュース10」での特集を見て以来、風船爆弾には興味をかき立てられていた。
 風船爆弾とは言うまでもなく、太平洋戦争末期に日本軍がアメリカに向けて飛ばした奇妙な爆弾のことである。原爆を持つ国に対して風船爆弾。「竹槍(たけやり)で本土決戦」というのと同じようなもの。敗色濃厚の日本軍はそんな荒唐無稽(こうとうむけい)な思いつきにすがるほど追いつめられていたのだ――とばかり思いこんでいたのだが、意外にも風船爆弾は偏西風を巧妙に利用した兵器で、一発はオレゴン州で爆発し、6人の死者を出すという「戦果」もあげていたというのだ。

 私が最も興味をひかれたのは、風船の素材が和紙とコンニャク糊(のり)だったということだ。今テストしてみても「引っ張られても裂けない強さ」において和紙はアルミ以上にすぐれているという。爆弾を積み込み、高度1万メートル以上の所を敵国へと向かう巨大紙風船……。なんと風雅でむごい怪兵器!と私は唸 (うな)ったのだった。

 タイミングよく出版された本書は、期待を裏切らない、実に興味深いリポートだった。

 風船爆弾(暗号名は「ふ号」)はとっぴな思いつきではなく、そこに至るまで、18世紀以来の偵察用気球の長い前史があったこと。日本にはアメリカよりも20年も早く偏西風を発見した科学者がいたこと。当時の軍人と技師によって開発されたラジオゾンデ(高層気象観測用の電波発信器)は世界最先端のものだったこと……。まさに著者が言う通り、風船爆弾は「1944年当時の日本の国力の粋を集めた、巨大プロジェクトといえるのである」。

 結局、風船爆弾は計9300発が飛ばされ、そのうちの約1000個がアメリカ大陸に飛来。西海岸だけでなく深く内陸部(五大湖周辺)にまで到達していたという。

 最後には重要なおそろしい指摘も。当時の日本軍では、爆弾ではなく生物兵器を搭載する作戦が少なくとも準備段階まで進められていたというのだ。入念な論証で、説得力があった。

よしの・こういち 57年生まれ。私立暁星中学・高校教員。文化祭の展示を機に「風船爆弾」の調査に取り組む。
評者・中野翠(コラムニスト)
0456名無し三等兵NGNG
風船爆弾は、和紙を蒟蒻で補強したのではなくて

蒟蒻塗る下地に和紙を使用したのではないだろうか
0457名無し三等兵NGNG
この記者ここ見てたんとちがうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています