AAMで敵のAAMを落とせるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はにゃーん
NGNG思うのですが。どうですかね。
0002名無し三等兵
NGNG0003名無し三等兵
NGNGミサイルを落とすミサイルは'AMM'です。
AMM=アンチミサイル・ミサイル
0004名無し三等兵
NGNG簡単にフレアにだまされる欠陥ミサイルになってしまう
0005名犬アメ公
NGNGこちらに向かって来るミサイルで、こちらに電波を照射している
一番近い移動物体を識別できればいいわけだよね?
それともミサイルにIFFを搭載するとか?
0006名無し三等兵
NGNG何時頃から開発が始まって、(たぶん)キャンセルくらって、また計画が復活したのかどうかは一切が霧の中。
出典はないのであしからず。
0007名無しさん
NGNG0008はにゃーん
NGNG本当に???さすがアメリカ!!フロンティアスピリッツ?
でもそのアメリカでも困難なのかな??
現実はマクロスのようにいかないか!!
0009名無し三等兵
NGNGAAMで落とすより、強力なレーザーで、ミサイルの照準装置をかく乱または破壊する
研究の方が盛ん。その方が実用性も、効果も高い。
21世紀中には対艦ミサイル対策に装備されるんじゃない
0010名無しさん@1周年
NGNG電源用にエンジンもう一基必要になりそうだ。
0011名無し三等兵
NGNG0012>11
NGNG001311
NGNG対衛星ミサイルみたいに展開すれば・・・ダメ?
0014名無しさん@1周年
NGNG予測進路でドカーンと爆風で。
だめ?
0015名無し三等兵
NGNG敵機を墜とすミサイルを装備したほうが得策だと思うが・・
どうせ数本しか積めない訳だし。
0016名無しさん@1周年
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1.敵ミサイルの発信するレーダー電波に直進
2.適当な距離で金属メッシュ(電波非透過)のパラシュートを展開
3.敵ミサイルの追尾用電波を遮断
4.敵ミサイルは機体をロスト,もしくはパラシュートに直進
5.ミサイルがパラシュートに接したら自爆
というのを妄想した事が有るが,実用性あるかな?
0018名無しさん@
NGNG0019名無し三等兵
NGNG0020ペペ
NGNGMAWS(ミサイル警報システム)の装備が不可欠だと認識された様子。
RHAWSでも電波誘導式ミサイルの場合は警報が出るが、赤外線誘導ミサイル
の場合はお手上げだし、RHAWSの場合は何よりも距離が分からない。
CMDからチャフ・フレアにより自機を防御するには、発射するタイミング
が非常に重要で、距離情報が得らられば効果大。
電波誘導式ミサイルの防御手段として、射出型ECMが開発されており
先日の実用試験で見事にドローン(J/AQM-1改)へ発射されたAIM-7M
を妨害し、目標から外したとのこと。F-15のCMD(ALE-45)に搭載される予定。
後方に発射する空対空ミサイルはロシアが真剣に取り組んでいた筈だし
技本でも部研かなんかでやってたと思う。
19>曳航デコイに似ているな
曳航デコイは自機と同じ速度で飛翔するため、速度情報がごまかせる
ということで効果大。
米空軍のF-16にはALE-50が装備され出したし、ヨーロッパでもマルコーニなど
のものが装備されつつある。日本にも売込み中。
0021名無し三等兵
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています