トップページarmy
54コメント7KB

五式戦闘機に名前を付けてやってくれ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 NGNG
隼とか飛燕とか疾風とか、あの時代の陸軍戦闘機には
カッチョイイ名前が付いているのにも関わらず、
五式戦闘機だけは名無しさん状態。
駄作機ならともかく、陸軍戦闘機の白眉と言われた機体に
この扱いはちょっと残念。
カッチョイイ名前を付けてやってくれ!!
0002名無し三等兵 NGNG
馬良
0003名無し三等兵 NGNG
>2
白眉違い。
一応、突っ込んどく。やさしいから。オレ。
0004名無し三等兵 NGNG
飛燕・改
0005名無し三等兵 NGNG
野口五郎
00062 NGNG
>3
ありがと。
0007名無し三等兵 NGNG
隼鷹
00082 NGNG
村山さん。
・・・ごめん。もうやめとく。
0009名無し三等兵 NGNG
冷えん
0010名無し三等兵 NGNG
那衛
0011名無し三等兵 NGNG
飛燕マークXもしくは飛燕D
0012名無し三等兵 NGNG
ベアキャットに対抗して疑古猫
0013名無し三等兵 NGNG
ああ、飛燕改か・・・
それに落ち着きそうな気がするな・・

12も捨てがたいが。
0014名無し三等兵 NGNG
法源
0015名無し三等兵 NGNG
五色戦
0016名無し三等兵 NGNG
空冷型飛燕
0017名無し三等兵 NGNG
じゃあ
空飛燕(カラヒエン)
0018名無し三等兵 NGNG
機首・胴体はFW190に似てる(似せた)し
やっぱ百舌(モズ)ってとこなんだが・・・。
でもそれじゃああんまし強くなさそうだし、
鷹に一字加えるといいのかな。
未だ思いつかん。失礼!。
0019名無し三等兵 NGNG
それもそうだが大本尊のゼロ戦にかっこいい愛称がないのも問題なのでは?
0020名無しさん@1周年 NGNG
鳶だろ、やっぱり。
0021名無し三等兵 NGNG
葱坊主
0022名無し三等兵 NGNG
これって当時名前候補ぐらいあったのでは?
そんな余裕なかったのかな。
0023ごっぐ NGNG
川崎のはキ100もキ102乙も名無しで気の毒だな。
せっかくだから忍者とか西風にしておこう。
>>21
平面形が? 
0024名無しさん@1周年 NGNG
金星エンジンだから、禁煙いや、金燕(あまり語感がよくないな)
海軍型飛燕なら、海燕(カイエン)

0025名無しさん@1周年 NGNG
 屠竜ってのも凄い名前。「竜を屠る」英語で言えばドラゴンキラーか。
 屠猫で・・・やめとこう。
0026名無し三等兵 NGNG
ドラゴンキラーよりもドラゴンスレイヤーの方が
「らしい」かもな・・
屠猫は・・・・ともかく。
0027名無し三等兵 NGNG
>>19
零戦はこのままで良いと思う
0028名無し三等兵 NGNG
>25
屠竜に倣い、5式戦は「屠馬」としてみては如何でしょう。

注)誤解を招かぬよう、発音には注意すること。
0029名無しさん@そうだ寄席にいこう NGNG
真・飛燕
0030名無し三等兵 NGNG
燕人張飛
0031名無し三等兵 NGNG
Z飛燕
0032名無し三等兵 NGNG
川崎で空冷っつったらゼファーだろう。
zephyrって西風の神だから「西風神」つよそうじゃないね。
0033名無し三等兵 NGNG
>32
あんな退化2本サスのファッションバイクと一緒にしないでください。
0034名無し三等兵 NGNG
12Rは飛燕という名前にして欲しかった。>Kawasaki
#Suzuki隼ほしい。
0035名無しさん NGNG
う〜む、思いつかん。五式戦でいいんじゃない?
四戦(死線)を越える五式戦なんちゃって。
0036名無しさん@1周年 NGNG
海軍なら甲戦は「風」、乙戦は「電」、丙戦は「光」と絞りやすいんだが・・・・
0037名無し三等兵 NGNG
燕返し
0038名無しの野望さん NGNG
戦中派の親父は飛燕改だと思っていた。
0039名無し三等兵 NGNG
翔鷹(しょうよう)造語だけど格好良くない?
0040名無し三等兵 NGNG
小用みたいに聞こえるからダメ。
0041名無しさん@1周年 NGNG
川又千秋のラバ空じゃあ、飛鷹になる予定だったんだよね。でも
打ち切りだし。
0042名無し三等兵 NGNG
飛燕改で良さそうな気がするよ。
五式戦って三式戦を元にして作ったんしょ。
エンジンを空冷にしたんだっけ。
0043名無しさん@ NGNG
飛燕のままでいいじゃん。
単に、「飛燕」(空冷型)
で。
0044名無しさん@三等空想 NGNG
>43
胴体一緒だしな。
0045名無し三等兵 NGNG
艦爆「彗星」は空冷型もそのままだもんな。
004643 NGNG
飛燕はエンジン換装しつつも、終戦の年まで闘いつづけた、
っていえるじゃん。
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ギコ燕
0048名無し三等兵 NGNG
飛モナー
0049名無し中尉 NGNG
エンジン100式視偵、ボディ飛燕よって、
命名ニューハーフ、日本名(オカマ)。
0050名無し三等兵 NGNG
>39@`41
空母みたいだからダメだな
0051名無しさん@1周年 NGNG
>>50
つーか、飛鷹は実在してたでしょう。隼鷹の姉妹艦。
ドイツ客船シャルンホルストの改装空母でしたっけ?
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG

「鳥」系の名前は海軍の空母がいいのを使っているからダメだ
0053名無しさん@ NGNG
陸軍特殊船と、海軍艦艇の
だぶりはあったよ。
0054zeke NGNG
>>51
隼鷹・飛鷹は日本郵船の大型客船、橿原丸型の改装。
それぞれ橿原丸、出雲丸。

それを抜きにして考えれば、なかなかいい名前だ>飛鷹
個人的には、「嵐風」なんかどうだろう。
旧軍だったら「飛燕丙」なんて実も蓋も無い命名になりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています