トップページarmy
20コメント6KB

日本の情報機関で働く人々

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001教えて君 NGNG
に興味があります。
やはり普通の人とは違うんでしょうか?
また、どのような人がなるのでしょうか?
情報軽視と批判される我が国で、実際に現場で働く人とは?
0002うんうん。 NGNG
ちんこがおおきいんだよ。
0003とあるスパイ(匿名) NGNG
ラジオライフに載ってた通販で盗聴セットを買いました。
0004名無し三等兵 NGNG
海外の新聞を翻訳する
分析する
海外の雑誌を翻訳する
分析する
海外の(以下略)
0005名無しは無慈悲な夜の女王 NGNG
>4
まー、情報機関の仕事の99%は公開情報の分析だしね。
0006hiroyuki NGNG
4,5>
CIAのソ連のトップアナリストの主な情報源は「プラウダ」だった
そうですからね。
    
0007>6 NGNG
そうそう。
零戦燃ゆ、でも書いていたけど、軍の情報部って、
戦場に落ちている小さな破片とか、そういうところから、
日本の零戦生産能力を推し量ったりと、とても地道な
研究を積み重ねて行くんだよね。
0008諸君! NGNG
「マネーの大蔵・情報の外務」の無為無策
情報音痴が国を滅ぼす
岡本行夫・佐々淳行・志方俊之
省庁はタテ割りで、頭脳も意見もない真空国家ニッポン。情報衛星とばしてどうするの?
http://www.bunshun.co.jp/shokun/shokun0007.htm
----

御寒い限りです・・・(涙)
0009ここもいいぞ NGNG
岡崎研究所ホームページ編集局推薦コンテンツ
ラヂオプレス広報誌より特別掲載:「独自の情報衛星を打ち上げる前に、本当に重要なことは...」
 対談「国家と情報」
   「モニタリング・サービスとはなにか」
   「ラヂオプレス五十年のスクープ」

http://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/okazaki-jap.html
0010名無しさん@1周年 NGNG
小川和久「頭脳なき国家の悲劇」参考になる?
0011> 10 NGNG
頭脳無き国家の悲劇by小川和久

■題名のとうり。日本には政策を立案する選択肢が官僚以外にない今の現状は亡国への道を歩むものだとする。官僚の能力今でもを過信する日本人が多いが、一つ彼等にとって理想の時代は何時で何が起こったかを思い出してほしい。政党の影響を完全に断ち切った昭和5年から20年までが完全な官僚支配時代だ。この時国を動かしていたのは日本の最も優秀な人材が集まったとする陸軍士官学校のトップの成績の者たちであり、東京帝国大学出の革新官僚達だった。
本自体は国内外のシンクタンク(CIAを含む)の現状と日本の現状の寒さを指摘する。
こうした背景をもってすれば、田中角栄の田中調査会、最近では小沢調査会の意義が大きいことと知るが、マスメデイアの反応がヒステリー的なのが悲しい。2人とも調査会があったればこそ、大きくなれたのだと思う。NIRAの発足が田中調査会にあったのは意外だった。
http://plaza15.mbn.or.jp/~sasakih/book/b971120.htm
----

ちなみにNIRAはにらけらハウスのことではありません(馬鹿)
http://www.nira.go.jp/
0012名無し三等兵 NGNG
>4
今でも「海外」の内訳は
露・中・韓の新聞を翻訳する
分析する
露・華・鮮の雑誌を翻訳する
分析する
露・華・鮮の(以下略)
なの?
0013名無し三等兵 NGNG
朝はモールスの受信練習から始まり、その後は・・・。
言えない。某通信所勤務です。
0014>12 NGNG
国内だって
共産党,過激派,オウムの機関紙を
要約する
切り抜く
誤読する(以下略)
だもん。
0015初投稿 NGNG
>1
>普通の人とは違うんですか
いろんな人がいます。そう言う意味では普通の人々です。
>どのような人がなるんですか
私の知るごく狭い範囲ですと、語学の達者な人がなるようです。
ために、語学のプロ=情報のプロや否や、なる議論もあります。

我国の情報機構やその活用性、有用性を問題とした議論は多々ありまずが、
情報機関で勤務する個々人の資質についての議論は意外と少ない印象があります。
同じく興味を持ったので、のぞいてみました。
0016名無し三等兵 NGNG
情報衛星って寿命短いんでしょ?
しかも高いんでしょ?
いらないって、それにハードあっても上の人言ってるようにソフト悲惨だろうしさ。
0017名無し三等兵 NGNG
いまもあるのか知りませんが内閣情報調査室に勤めていた
友人がいますです。
名刺の肩書きは「内閣事務官」でした。
国内の担当で、面談して情報を集めていたようです。
軍事担当ではなかったようですが。
0018火田 恵 NGNG
http://www.k-hata.or.jp/infowar/

最大の障害は日本の旧来型社会システムだって(笑)
0019名無し三等兵 NGNG
内閣情報集約センター、寒すぎ・・・
http://www.sorifu.go.jp/intro/naichou.html
0020名無し三等兵NGNG
さわやか系です。(^^;

http://www.mpt.go.jp/whatsnew/saiyou/saiyou01/senpaig07.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています