トップページarmy
70コメント14KB

自衛隊のパジェロは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ NGNG
ブレーキ壊れませんか?
0002名無し憲兵 NGNG
実はパジェロって、ラテンの方の言葉で、ちん○らしいよ。
全く意味をよく調べもせずに語感だけで名前を決めんで欲しいね。
(最もドイツでも「カローシ(過労死)」と言う言葉は響きが美しいそうで
人気らしい。)
0003名無しさん@1周年 NGNG
>>2
鳥の名前だよ。英語で。
ラテンで○んこだとしても、問題ないだろ。それで問題有るなら、近畿
日本ツーリストはどうなる。
0004NGNG
あ、そうだったんですか。そういえば鳥の絵が描いてありましたね。
やっぱりどっかで耳にしたぁゃιぃ知識でこんなえらそーに書かない方がいいかな
とは思ったんですが勢いで押しちゃいました。スマソ。
・・・ところで厨房で悪いんですけど、近畿日本ツーリストってどうしてまずいんですか?
0005名無し三等兵 NGNG
ボボ豚汁
0006名無しさん@1周年 NGNG
変態日本ツーリスト
0007名無し三等兵 NGNG
>2
>4
きんき=kinky
後は辞書ひいてね。
0008名無しさん@う〜ん NGNG
そうか、壊れまくりなのだな。

三菱たいへんなり
0009名無し三等兵 NGNG
パジェロの名の由来は南米に住む野生の猫名前からからとった物。
 http://www.pajero.net/garage/ency/pajero/index.html
ここは軍事板なのだから、せめて73式小型トラックと言おうよ。
まあ中身はパジェロだけど。  
0010名無しさん@1周年 NGNG
>>9
うん?名前の由来はそうだったのか。以前辞書引いた際にはなんとか言う鳥
だったので、そちらかと思っていた。
0011名無し三等兵 NGNG
自衛隊のパジェロはサイドブレーキが壊れやすいです
だそうだ。
0012名無しさん@ NGNG
そうかスピンターンはやってるのだな。
0013名無しさん@行き行きて神軍 NGNG
でも、なんでパジェロが「73式」なんだか。
73式三菱ジープの後釜は、うすらデカイ和製ハンマーじゃなくて、
パジェロベースでもいいから、国情に合わせてちゃんと開発してもらいたかったな。
それで、ちゃんと改めて制式にする。
今の73式パジェロ(笑)は、軍用としては如何にも
脆弱すぎるようにみえるぞ。

あのトヨタの高機動車は、狭い日本では使いづらくて
しょうがないんじゃない?
アメリカの思惑だか、日本で勝手に真似たんだか、あんなデカイの
作っちゃって、結局つかえなくて、パジェロに迷彩塗ってごまかし。
今の自衛隊の、実戦を考えない建前論が現れているような気がする。
じっさい乗ってる人、どーよ。
0014そうだな。 NGNG
南西諸島の、山道で
すれ違いできないぞ。
どうするんだ陸上自衛隊。
0015名無しさん@ NGNG
皆さん、大丈夫です。
実戦では、隊員個人所有のワゴンRつかいますから(笑)

ジムニーなき後、あれに勝る人員輸送車両はありましぇん。(笑)
スズキでも、ちゃんと迷彩バージョン用意してます(笑)
0016結局・・・ NGNG
一朝事あらば実際民間の4駆を徴発するから、いいってことか(笑)。
最近の事情全然知らんのだけど、無反動砲とか積んだ
甲類装備のジープの後継って、どうなってんの???
0017名無しさん@ NGNG
ワゴンRに決定済みです。
0018名無し三等兵 NGNG
恐るべきスズキ・・
0019>13 NGNG

高機動車は2 1/2tトラックの後継だぞ。1/2tのじゃないぜ。
0020名無し三等兵 NGNG
新73式、真夏の東北道で、旧73式と一緒に走ってた。
SAで見たら、えらそうな人が新型に乗っていた。
さすがエアコン付き。むろん窓は閉まっていた。
0021名無し三等兵 NGNG
ラジオも聴けるよ。<NEW73小型
0022青の名犬アメ公 NGNG
このスレッド見てマジびっくり!!
低脳が調子ぶっこいて喋ってるだもん

じえいたいパジェロはタイヤのインチ大きくなっているんだよ!
分かってる?

>でも、なんでパジェロが「73式」なんだか。
前にも言ったけど、防衛庁側の排気基準に満たなかったから「73式」に「新」を
つけたの
老朽化が目立った73式のつなぎとして
0023名無し三等兵 NGNG
だ〜か〜ら〜73式は平成14年度で名前が変わるの
0024無知・無能 NGNG
>22
タイヤのインチが大きくなったからどうなの?
0025オリジナルは NGNG
路上でしか使えない車だからね。
インチアップぐらいしておかないと、
実戦で行き倒れの山。


0026名無しさん@ NGNG
集団でソロソロ路外走行しているところを
狙い撃ちで、
残骸の山。
0027名無しさん@三菱ふぁん NGNG
悲しいことに、死人の山。
0028うーん。 NGNG
まあ、パジェロだからね。所詮
0029某雪国山間部住人 NGNG
うちの村(スキー場あり)から、県庁所在地へ降りる路沿いに、
冬場、よく四駆が転がってますが、
パジェロも例外では有りません。
セダンのたぐいは道を踏みはずしてるだけですが、
パジェロとかはコロコロ転がってます。文字通り(笑)
0030名無しさん@ NGNG
新73式の愛称決定!

『コロコロパジェロ』

素晴らしいネーミングなり。
『ハマー』にも匹敵するなり。
0031名無しさん@行き行きて神軍 NGNG
>高機動車は2 1/2tトラックの後継だぞ。1/2tのじゃないぜ。
ええっ、そうなの? 本当? それは知らなかった。
米軍がジープの後継でハンマーを入れたから、同じだと思ってた。
認識不足だった、すまん。
2 1/2tトラックというと、日野のキャブオーバー型の73式中型トラックのことだね。

パジェロは、73式に「新」がついていることは知ってたが、インチアップは知らなかった。
でも、多少最低地上高が増えるくらいで、走破性能にあまり大した変化はないんじゃないの?
まあ他にも、航空管制灯火とか細かい改造はもちろんあるだろうが、全部含めて
「迷彩塗って」と言ってるの。彌縫策だから。
0032名無しさん@ NGNG
ワゴンRはすばらしい、人員輸送車両です。
あんなに安くて、4人もはこべる(笑)
迷彩モデルあれば、自衛隊買います。
0033名無しさん@ NGNG
ワゴンRはおまけに、スレ違いが容易。
対抗車線を戦車が走行中でも、停車の必要がありません(笑)
0034名無しさん@ NGNG
ワゴンRはエアコン付きで、上級幹部の運搬にも最適♪
パジェロ1台分の予算で、5台導入できます(笑)
0035名無しさん@ NGNG
ワゴンRは軽トラにパーフェクトな実績を有するスズキの自信作♪
パジェロがスタックする泥濘地でも、容易に走破可能です♪
いまなら1台5万円のバックリベート付き♪
購買担当のあなたの個人口座に直接振り込みます。♪
三菱には負けません♪
0036名無し三等兵 NGNG
なにー? ワゴンRだとー?
ジムニーはどーしたー! >スズキ
パジェロよりずっと走破性高いぞ!
0037名無しさん@ NGNG
ジムニーは、泥濘地だと、横にこけるので
お勧めしません。

ワゴンRをよろしく♪
0038> NGNG
ばかものぉ。男ならミゼットだろう。(三輪のほう)
0039ところで NGNG
現役のトラックで、古いのなあに?
日産キャリアーとか、まだ結構のこってんの? 現役さん。
0040名無し三等兵 NGNG
うちは鼻付きトラック(ボンネットタイプ)
まだ使ってますよ。
正式名称は・・・わからん。
0041トリトン NGNG
>2
名前が「お○ん○ん」を意味する車は、いすゞ「ビックホーン」です。
いかにもってかんじです。
0042名無しの水兵さん NGNG
ダイハツネイキッドのグリーンはもろに国防色!
民生品でカラーリングまでされているので、お買い得です(笑)
0043大渦よりの来訪者 NGNG
>38
ミゼット良いですよね〜。特にあの珍妙なデザインが。
とある友人の隣人が、ピカピカのミゼットを車庫に置いていました。
ずっと大事にしていたのでしょうか?

でも、私はむしろすばるのドミンゴをお勧め。
一応四駆だし無理すると十一人も乗れるんですよ。
アクセルベタ踏みで60キロもでなくなるけど(笑
0044マツダって NGNG
まだ軽つくってる??
0045名無しさん@ NGNG
ワゴンR入れてほしいな。
0046名無しさん@1周年 NGNG
>44
スズキ車のライセンス生産はしてるみたい。
主なパーツはスズキから供給されてます。
ワゴンRのマツダ版がAZワゴン。
004744 NGNG
キャロルってもうないの?
0048>31 NGNG

本当。だから高機動車は普通科1個分隊や107、120迫を運んでるでしょ。それに 1/4と
1/2トラックを代替しちゃったら新たにパジェロを採用するわけないじゃん。
あと、ハンヴィーもジープタイプの代替だけでなく2 1/2t以下の車両をすべて代替だよ。
0049名無し三等兵 NGNG
ハマー使ってないんだぁ
0050名無しさん@ NGNG
無反動砲積載ワゴンRってどうですか(笑)
0051それじゃまるで NGNG
METALMAXじゃん(笑
>50
0052名無し三等兵 NGNG
>44
キャロルも作ってますよ。動力系はアルトと同一。
0053名無しさん@ NGNG
キャロル可愛い。♪
萌え萌え♪♪
0054名無し三等兵 NGNG
どうせだったら、パリ-ダカ使用のパジェロを採用すれば良いのに。
ついでにランエボも。
0055名無し三等兵 NGNG
こりゃあ死人が出るわな…
0056三等陸送 NGNG
まじな話、ワゴンRを装備してる部隊ってないですか。
0057名無し三等兵 NGNG
初代バモスホンダ、あれにホンダのロボット乗せて突撃させたら?
0058名無し三等兵 NGNG
初代バモスホンダかっこいい。
あれ、シャーシがT360なんだよね。
直してぴかぴかにして乗ってる人いるよ。突撃なんて可愛そう。
萌え萌え萌え萌え♪♪♪♪

って、車板みたいになってきた。
0059名無しさん@ NGNG
おいらはハマーに萌え燃え♪
パジェロはやめてハマーにしようよ♪
0060名無し三等兵 NGNG
>>54
パリダカ仕様のワークスパジェロは市販車と全く違う
ミッドシップエンジンのFRPボディ。
前面からでも防弾性0。
0061名無し三等兵 NGNG
>59
MCハマー?<お約束
0062名無しさん NGNG
>59
だから用途が違うんだってば>高機動車とパジェロ
0063名無しさん@ NGNG
乗用車で戦争はできません(断言)
0064名無しさん@三等陸送 NGNG
パジェロは立派な乗用車です。
文句があるやつは、ユーザーとして、許しません。
0065名無し三等兵 NGNG
>64 同意

内乱鎮圧に回帰した為、ぱじぇろ採用しました

野戦考慮したら、アッタラ物採用しません
0066名無しさん@長野県方面 NGNG
http://nagano2000.hoops.ne.jp/kai9.htm
0067名無し三等兵 NGNG
内乱鎮圧に戦闘機や揚陸艦いらねえだろ・・・・・・・。
0068名無し三等兵 NGNG
自衛隊にはマイティ−ボ−イが似合う。
0069名無しさん@ NGNG
無反動砲積載マー坊。
0070名無し三等兵 NGNG
>67
歩兵だけでは、アメさんのパシリ出来ないからです
予算要求も少なくなるし退職後の就職先も少なくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています