映画「トゥルーライズ」のハリアーについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
NGNG今テレビでやってる「トゥルーライズ」
にでてくるハリアー、あんな長いこと
ホバリングできるわけないと思うのですが
どうなんでしょう?ヘリじゃあるまいし
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00031
NGNGごく短い時間だけしかできないとされてたような
軍事雑誌もよく知らないので、誰か教えてください
0004名無し三等兵
NGNG程度に下がってしまいます。そのくらい垂直離陸は燃料を食う。
エリア88では、フォージャーが森の中をホバリングして隠れながら
移動してた・・・・やっぱり無粋かもしれませんね。
フォージャーはただ飛んでるだけでもエンジン溶けるらしいですが
その辺はどうなんでしょう?
0005名無し三等兵
NGNGあれ全部(じゃないとしても、ほとんど)SFX。
あの映画のメイキング本が出てます。
1/1模型も作られて多用されました。
ちなみにハリウッド映画はウソの固まりです。
面白くする為なので仕方ないです。
でも、エアショーで見た時は結構長くホバリングしてました。
と言っても10分ぐらいかな。真上向いて垂直立ちしたり、
観客席の近くへ来てお辞儀したり、コマのようにクルクルと回ったりと、
楽しかったです。
0006でもこわいな。
NGNGヘリと違ってオートローテイションできないしな。
エアショーのパイロット、実は顔ひきつってたりして。
0007名無し三等兵
NGNG人が結構いてびっくりだったぞ。映画用のSF飛行機だと思っていたらしい。
一般人にとってはそんなものか。
0008名無し三等兵
NGNG今でも、一般人はF-14とF-15の区別さえできないのが普通です。(わら
0009名無し三等兵
NGNG本当なのでしょうか?
0010名無し三等兵
NGNG即エジェクトだろうなあ。
>8
そんなものだろうなあ。「トップガン」や、「アイアンイーグル」での
ミグとかも。
まあ、映画が面白ければいいや。
0011名無しさん
NGNGEjectは〈エ〉ジェクトではなくて〈イ〉ジェクトだと思うぜ。
限りなく日本の発音で、だが・・・
0012名無し三等兵
NGNG原爆雲背景にキスするのは、なんだかなぁ〜ってカンジだ。
0013名無し三等兵
NGNG0014名無し三等兵
NGNGあの手の映画には、米軍って協力的だよなぁ。
0015>14
NGNGとにかくミサイルはCGで間違いなし。
0016名無し三等兵
NGNG0017おっす!オラ名無しさん!!
NGNGポルノ女優も使ってます。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0019名無しさん@
NGNG0020名無し三等兵
NGNG0021名無しさん@1周年
NGNG0022>14,15
NGNG手前の爆破したやつは、映画のために、わざわざ作ったものです。
タイタニックの実物大セット作るキャメロンには、あたりまえ。
0023コテコテ・ネタ
NGNG0024名無し三等兵
NGNGあの橋はわざわざ作った奴じゃないよ。
新しい橋(向こう側のね)が出来たので、要らなくなった古い橋を吹っ飛ばしたのです。
0025名無し三等兵
NGNGきゃつは、B級映画「殺人魚キラーフィッシュ」の監督だよ
観客受けのためなら事実を曲げる男だ。
0026自営業
NGNG間違いです。映画「殺人魚キラーフィッシュ」ではキャメロンは
イタリア人オーナーから外されてしまい、その後ホテルで書いた
シナリオが「ターミネーター」です。
映画「殺人魚キラーフィッシュ」では名前が使われているだけです。
>24
そうだよね、マイアミから伸びているキーコーストの使って無い
橋で、爆破シーンは実物だね。
0027名無し三等兵
NGNG映画の過剰演出はともかく、あの高さでのホバリングは出来ますけどね。
昔、入間の航空ショーで英空軍のハリアー(GR.1だっけな?)のホバリングの
デモ見たけど、あれぐらいの高さで長時間(でも数分だね)ホバリングして観客席
に向かって「お辞儀」(ホバリング姿勢から機首をちょこんと下げる)して去って
いきました。
ただ、かなり慎重に飛んでる感じでした、あの映画みたいに気易くホバリング
している感じじゃなかったです。
0028名無し三等兵
NGNG0029名無しさん@1周年
NGNGすべてクレーンで吊り下げて撮影しています。
(劇場公開当時のメイキングビデオより)
ハリアーのホヴァリングが見たかったら
在日米軍岩国基地のオープンハウスデーで
見る事が出来るかも知れません。
私は数年前に岩国で見ましたが
中身が入ったままのコーラの350ml缶が飛んできて
エラく迷惑しました。
でもコックピットにも自由に座らせてくれたのは
さすがアメリカです。
(自衛隊は触るだけで怒られたけどね)
0030名無し三等兵
NGNG当時VTOLなんて知らなかったから感動したよ。
0031フォージャーじゃあるまいし、
NGNG0032名無し三等兵
NGNG変えたのは本当。
0033名無しさん@1周年
NGNG0034ハリアーと言えば
NGNG0035名無し三等兵
NGNG0036名無し三等兵
NGNG「AV-8BハリアーIIプラス」だったろうから、
初期のAV-8Aハリアーに比べたら相当性能が上がってたハズ。
外形もかなり違うしね。
それにしてもハリアーのホバリングを近くで見るとメチャクチャやかましいね。
0037>34
NGNG0038名無しさん@ほかのスレ逝け
NGNG0039>36
NGNG0040そうか
NGNG●199点
0041名無し三等兵
NGNG頼むから点取りスレ内でやってくれ。
0042ぽち
NGNGフォージャーと
いっしょに したら
おこるよ
○ 10点
0043名無し三等兵
NGNG0044名無し三等兵
NGNG0045名無し三等兵
NGNGどーゆー事?
0046名無し三等兵
NGNG爆破しようとしたけど、ミサイルはコストの問題で使えず、
また橋の方も川を汚染すると環境保護団体からクレームが入ったので、
模型の橋を爆破したフィルムをCGで本物みたく味付けしたんじゃなかったかな?
0047名無し三等兵
NGNGん?
だからー、ボーイングが今やってる真っ最中だってば。
X-32Bって奴でね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=969405191
0048名無し三等兵
NGNG「(トゥルーライズで)サイドワインダーに人を引っ掛けて打ってるけど、
アレを見ても判る通り、あのミサイルはすごいんだよ」
見たいな事が書いてありました。
そんなにすごいの?
0049名無し三等兵
NGNG0050名無し三等兵
NGNGその本破いて捨てなさい。
0051名無し三等兵
NGNG体重70キロの人間ひっかけて、あれって真っ直ぐに飛ぶのかな?
0052名無し三等兵
NGNG0053ロッキード・マーティン
NGNGうちのX−35もよろしく。
0054名無し三等兵
NGNGだから人間の1人や2人引っ掛けて飛ぶことは十分可能です。
0055名無し三等兵
NGNGちょい調べたら。
The AIM-9E and -9J Sidewinders both had a rocket motor impulse of 8@`800 lb/s@`
burn time of 2.2 s@` peak thrust of 4@`200 lb@` giving an acceleration of 28G.
But there are interesting differences as well:
ロケットモーターの推力考えたら+80キロなんてゴミかもね。
0056日本@名無史さん
NGNG赤外線の中では比較的短波長のシーカを使っていたと思う。
だから、橋を狙っても、当たらないと思うが。
0057名無し三等兵
NGNGマーベリックでしょ?、橋を狙ったのは?
0058名無し三等兵
NGNG0059名無し三等兵
NGNGフロリダの旧セブンマイルズブリッジで、
爆破したときのまま、まだそのまま残ってます。
(手元のアメリカ観光ガイドより)
0060名無し三等兵
NGNGハリアーが垂直着陸したときは、そりゃもうスゴイ音でしたよ。
普通のジェット戦闘機の騒音なら通り過ぎるまでのガマンですが、
ハリアーの場合はそこから動かないですからね。
が、太陽が沈み行く丹沢山系を背景に着陸していく様は美しかったです。
0061名無し三等兵
NGNG(ネタなんだから本気で突っ込むなよ)
0062>60
NGNGあるのに何でわざわざ垂直で離陸するかな。
しかも丹沢に日が沈む?ネタでしょ。
0063名無し三等兵
NGNG別に私は60じゃないけれど、ハリアー、オープンハウスでよく来ますよ。
丹沢山系に日が沈むのも、神奈川中部では別におかしくないと思うんですけれど。
あ、62がネタ?
006446
NGNG当時のCG専門誌にそう書いてあったような気がしたけど、
違うのかな・・・。
0065名無し三等兵
NGNGあの時には、英国海軍のシーハリアーが大活躍!
ジャンプ台付の軽空母が新鮮でした。
0066名無しさん@
NGNGアルゼンチンは。その程度の敵国でよかった。
0067ライアン陸軍最先任上級曹長
NGNG粉々にできるのでありますか!?
0068名無し三等兵
NGNG粉々になりますよ。
戦闘ヘリと違って防弾じゃないんだから。
006948
NGNGサイドワインダーの知られざる素顔を教えていただきまして、さんきゅーです。
で、気になったので某兵器解説書を探しましたところ、本棚の奥にありました。
「奇想天外兵器3 冷戦の悪夢」
この本に、ハリアー2は「ビルに機体後部を突っ込んでも、キャノピーを割られても、
ビクともせず、翼端のサイドワインダーに人を引っ掛けたまま発射できる、スグレタ機体で
あることを証明していた。」と、書いてありました。
えーと、笑うべきなのでしょうか?(藁
0071大渦よりの来訪者
NGNGええと…前後がないんで良くわからないんですが…
壮絶な皮肉なのではないかと愚考します。
0072名無し三等兵
NGNG>ハリヤーって厚木にきた事あったの、しかもあれだけ立派な滑走路が
>あるのに何でわざわざ垂直で離陸するかな。
60を良く見ろよ。垂直に着陸って書いてあるだろう。
ハリアーはSTOVL運用が基本。
0073名無し三等兵
NGNG女の子を引っかけていたのですが、
エンジンに吸い込まれやしないかとヒヤヒヤしながら見ていましたけど、
アレって実際にはかなり危険ですよね?
0074少し前に沖縄で墜落したとき、
NGNGそのまま滑走路脇に激突した事故でしたが。
0075名無し三等兵
NGNG積み荷は無事だったのかな
0076名無し三等兵
NGNG確実に吸い込まれてミンチになり、エンジンもお亡くなりになって機体も墜落します。
TVの決定的瞬間特集で時々見ることがあるが、A-6の近くに人が近付いたら
一瞬でインテイクに吸い込まれたという例がある。幸い何かが引っかかって
ミンチにならずに済んだのだが、インテイクから1メートル以上は離れていたにも関わらず
吸い込まれた。
0077名無し三等兵
NGNGいくらなんでもあんな不安定なもの引っかけて
まっすぐ飛ぶはずが無いと思うのですが。
いくらロケットモーターの推力が大きくても
大人1人分のおもりによる不安定な重心の変動を
動翼(と制御コンピュータ)がカバーしきれなくなったら、
さすがにバランス崩してどこかあさっての方向に飛んでくと思うのですが。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG戦闘機をはるかに上回る速度で飛び、数十Gで機動するときの
空気抵抗を考えてみろ、馬鹿。
0079名無し三等兵
NGNGビルの外壁にぶつかるか、フロアの床を擦るかするよ。
現実には、テロリストの装具をすり抜けてミサイルだけが
飛んでくと思うけどね。どっちみち母機に近すぎて起爆しない。
0080名無し三等兵
NGNG笑いどころなんだけどな。マジで議論してる人もいる。
さすが軍事板。
0081名無し三等兵
NGNG>80
あのテロリスト、せんだみつおに似ていると思った。
(ただそれだけ)
0082名無し三等兵
NGNGトゥルーライズといえば某コミネが出ているそうだがどういうコネだろうか?
0083名無し三等兵
NGNGいろいろでておる。リンク先調べるのはメンドいので
後は手弁当で逝け。
0084名無し三等兵
NGNG僕も77さん79さんに同意。
自重に匹敵するような重りを頭にぶら下げているのだから、想定外の
重心の乱れでまともに飛ばないと思います。
一歩譲ってその程度の重心乱れをフォロー出来るくらい優秀なミサイル
だとしても母機が前進しているのならともかく、0km/h発進だから前面
からの空気を受けられず、動翼によるコントロールが不能なので上下角
が修正できずビル激突は必至ですね。
偏向ノズルというなら別ですが....
0085うんうん、でも、まあ、
NGNG0086名無し三等兵
NGNGというか、ホバリングの速度0状態からは打てない気もする。
あれって翼制御ですよね?
0087名無し三等兵
NGNGそれ言ったらチャパラルの立場は?
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m730.htm
このミサイルは何?(先端に人間ひっかけてないけどさ)
0088名無し三等兵
NGNG0089名無し三等兵
NGNGでも、やっぱり先端に人をぶら下げて撃ったら、発射直後にミサイルはひっくり返ると
思うが。
0090名無し三等兵
NGNG(そうでなくともかなりミサイルと平行になったら)大丈夫だと思う。
0091名無し三等兵
NGNG0092名無し三等兵
NGNGMRMはね。
009391
NGNG0094名無し三等兵
NGNG空気抵抗もかなりのものになると思うのですが。
人体による乱気流の影響もあるしね。
0095名無し三等兵
NGNG0096名無し三等兵
NGNG引っかかった部分が千切れて下に落ちると思うよ。
0097うんうん。
NGNGミサイルねたにひっかかってるかぎり、
このスレッド無意味スレ。
よって、永久に ♪♪♪♪♪♪♪♪ 終了 ♪♪♪♪♪♪♪♪
0098ひそひそ名無しさん
NGNG自衛隊のローターが2つある奴はかなりやかましいよ。
校庭に着陸する所に出くわしたけど、耳塞いでも五月蠅かったよ。
これに比べると、ベトナム戦争で使われたアメリカ軍の輸送ヘリコプターの
自衛隊版なんか、かわいいものだったよ。(すまん、ヘリについては詳しくないんで)
0099名無し三等兵
NGNGあの距離では、まだ近接信管は作動しないかも。
>97
そぉ?
ミサイルのいろいろな話が出て面白いけど....
0100名無し三等兵
NGNGそお??
中途半端な聞きかじりの知識
のご披露が多くて、笑っちゃうけど。
0101名無し三等兵
NGNGならばあなたが完璧な知識を披露するか、よその完璧な軍事板に
移動するかどっちかにしなさい(笑)
#マッタク コノテノコンジョウヒンマガッタヤツモ ウザイカラ キエテホシイ モンダワサ
0102名無しさん@1周年
NGNGまあ、この手の反論が、本当の素人から来る(カモ)と
思っていたけど、本当に来たね。
ほんの少し、考えてみなよ。
本当に知っている人間は、こんな所に書けないんだよ。
ただ、素人の知ったかぶりを楽しませて貰ってます。
0103名無し三等兵
NGNG仲良くしてやれよ(w
0104名無し三等兵
NGNG(だからsage入れろって何回も言わせるなって、お前は)
0105名無し三等兵
NGNGもとから遊びネタだというのは皆ハナから解ってるって。
「あの状況でミサイルを撃ったらホントはどうなるだろう」
と断片的な知識や情報から推理ゲームを楽しんでいるだけでしょ?
そんなゲームにプロも素人もないっしょ。
0106101
NGNG私も101に対するあなたの反応には期待していました。
いつも通りのお約束な反応が返って来たんでなんか嬉しいです^^v
ありがとうございました。ついでにsage入れてくれるともっと
嬉しいです(藁
0107名無し三等兵
NGNG野暮だね。
0108102
NGNG思っても見ませんでした
こちらこそ感謝!
0109名無し三等兵
NGNG現実的に海兵隊のAH−1だったら・・・女の子は微塵切りですな。
0110名無し上等兵(エヘン)
NGNG>109
それだったら上から接近してスキッドつかまらせるんじゃないですか?
まさか下から接近して「飛び降りろ!」ってあんた無茶や!(爆)
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんな分けないって分かってるのに。
0112名無し
NGNGシュワちゃんのハリアーが離陸する時、コクピット横にしがみついて
止めていた相棒のオッサンもやばかったと思う。
(後ろでファン回ってるんだもん)
あんな状態でスロットル入れるか、あの男^^;
0113名無し三等兵
NGNG女の子っていうかおばさんじゃなかったけか?
0114名無し三等兵
NGNG映画の中では14才だと思った。
0115名無しさん@1周年
NGNG女の子が絶叫と共にインテークに吸い込まれていくのを
ドキドキしながら期待してました。
そんな分けないって分かっているのに。
0116111
NGNGあの女の子をおばさんというならかなりのロリコンですな。
01171
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています