ヒトラーの側近たち・2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
NGNG第1回はアイヒマン。来週は、メンゲレ。
0002名無し三等兵
NGNG0003有限会社
NGNGドイツ国営放送が制作したんだっけ?
アイヒマンは面白いと思うけど、
メンゲレは45分つなげるほどネタあるのか?
0004名無し三等兵
NGNG0005名無しさん
NGNGいるね〜。同じ人かな。これで見逃さなくて済む。有難う
0006名無し三等兵
NGNG逃亡エピソードが面白い、はず。
夫婦でギリシャへフルムーン旅行したとか、
実家のメンゲレ製薬の逃走支援の話とか出てくるのかな?
0007名無しさん@1周年
NGNG残念ながら新鮮味のある番組ではありませんでした。
お宝映像もなし。少々がっかりしました。
尚、第三回は「ボルマン」です。
しかし考えてみるとアイヒマンはヒトラーの側近ではないだろう。
ヒトラーに謁見したことすらないんだから。
やはり、ハイドリヒの方が相応しいと思うんだけどなぁ。
0008名無しさん@1周年
NGNG0009名無しさん@1周年
NGNGあくまで、「側近」は邦題だからね。
原題は違うかもしれない。
0010名無しさん@1周年
NGNG再放送の予定は暫くないんじゃないでしょうか。
前作は再放送するまで2年以上かかったような気がします。
私が勘違いしてなければの話しですけど。
それより「Hitler's Krieger」のほうが観たい。
同じ1998年の製作で
カナリス、ウーデット、ロンメル、
カイテル、マンシュタイン、パウルスの6人をとりあげているのは
前スレの通り。
しかし、こっちもウーデットをとりあげるくらいなら、
ガーランドを取り上げた方がよかったのに。
ちなみにこちらは通販でも手に入るけど、勿論ドイツ語版。
ドイツ語ができるようになりたいもんだ。
0011名無しさん
NGNG0012名無しさん@1周年
NGNG特にポルシェ博士がいかに戦車開発に燃えていたかとか。
なんか、本によっちゃあヒトラーの命令で嫌々やってたなんて書かれてたりするし。
0013名無しさん@四等水兵
NGNG貴重なる資材は無駄にされたのだっ
ああっ空母がほしかったのにぃ
001410
NGNG内容は特に目新しいものなし。案の定、気が滅入るだけの内容でした。
個人的には人間はなぜああいうことができるのか、といったことまで
踏み込んだものにして欲しかった。
001510
NGNG内容は特に目新しいものなし。案の定、気が滅入るだけの内容でした。
個人的には人間はなぜああいうことができるのか、といったことまで
踏み込んだものにして欲しかった。
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0017名無しさん@1周年
NGNG別にネタでもないらしかったから、メンゲレ観て元気になってるんだろうな。
0018名無しの双子
NGNG0019名無し三等兵
NGNG科学者や医師という人種特有の、常人には理解し難い部分ですな。
自分の研究分野の事となると人格が豹変する・・・。
0020Under World
NGNGメンゲレ特集でもちょこっと出てたけど、ヒムラーの幼なじみでもある
武装SS軍医、カール ゲブハルト博士もそうだった。悪名高い実験、
ナチ、SS医師で処刑されたことで、本来なら整形外科技術の功績に
貢献したはずの彼の名がないみたい。
002119
NGNGまあ、古今東西を問わず人の経歴については、
悪行はその量に関係なく、その他の全ての善行を駆逐してしまう
(経歴から抹消される)というところでしょうね。
0022自営業
NGNG前年だったと思う。当時、中央区の月島に住んでいた小学校5年生の時で、
号外などが電信柱に張ってあった。
で、テレビのニュース番組で裁判風景が流れていたりした。
20年くらい前には、アドルフ.アイヒマンの生涯を綴った文庫本が出版され
ており、読んだ感想は酒場でトーテンコープフの看守との喧嘩シーンなど位
しか印象として記憶に残っていない。
メンゲレにしても、アイヒマンにしても側近というにはヒトラーには一度も
会ってないでしょう。
0023名無しさん@1周年
NGNGデーニッツ、シュペア、ヘス、等など
0024Under World
NGNGアイヒマンの人生の軌道が狂ったのは、同じオーストリア人、国家保安本部長SS大将
カルテンブルンナーとの出逢いみたいですね。カルテンブルンナーが確信的ナチなのに対し、
アイヒマンはフラフラっと勧誘されてSS入隊してしまったって感じ。
>21さん
ノーベルが一番恐れた化学や発展などの裏の面ですね。
0025名無し三等兵
NGNG0026名無し三等兵
NGNG出来すぎ。
002710
NGNG番組の内容はありきたりなものでしたが、
当時のカラー映像がかなり入っているのが印象的でした。
過去のできごととは思えないような気がしたのです。
当時のドイツを扱った番組はドイツでは沢山つくられていますが、
それらを通販で手にいれることは出来ても、
いかんせんドイツ語がわからんので嬉しさは半減しちゃいます。
NHKはどんどんこの手の番組を放映してくれないものだろうか。
0028元総統副官
NGNG0029名無し三等兵
NGNG著者の川尻先生(でしたっけ?)の、
山本五十六とかヘスが”光の子”だとかの
トンデモ本のタイトル、なんだったけ。
0030名無し三等兵
NGNG未だにマズイのかねえ?
0031名無しさん@1周年
NGNGあのおっちゃん、てのは、ボルマンがHしてるところを
覗いちゃったおっちゃんのこと?
それにしても、お相手は誰だったんでしょうね〜。
0032元総統副官
NGNG滅亡のシナリオ読みました。
南米で結婚したボルマンとエヴァ嬢の写真が載っていましたね。
0033名無し三等兵
NGNGレーム←どっちも好き
ラインハルト・ハイドリヒが女の事で左遷されたんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています