トップページarmy
13コメント2KB

6人乗り戦車、その構成員は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し NGNG
昔あった6人乗り戦車(ヤクトティーガー、ティーガーBなど)の、
乗組員の構成ってどうなっていましたか?

戦車長、照準手、装填手、操縦手
あと2人は?
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ティーガーBは5名の筈です。
それで戦車長、照準手、装填手、操縦手、機銃手兼無線手の
5名がWW2の中戦車の標準構成ですが、ヤクトティーガーは
弾がデカイので装填手が2人なのでは?
0003NGNG
>ティーガーBは5人の筈です
すみません、誤認でした。
6人乗りはドイツではヤクトティーガーだけっぽいですね。

0004名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
戦車長、照準手、装填手、操縦手、前部機関銃手
それに専属慰安婦。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>3
砲弾と推進薬が分離していて、128mmと大口径だから装填に2人必要、
だから6人。
...と想像してみる。偉い人、説明プリーズ。
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>5
あってると思うけど、どうせなら推進薬じゃなくて装薬と呼んだ方が
通です。
0007名無しさん NGNG
じゃあ、7人乗り自走砲、トータスは?
6人は解ったとして(本当か?)、あと誰が加わるんだろう?
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
車長、砲手、操縦手、装填手、車外1、車外2の6人編成でどうっすか?
0009ブルクハルト NGNG
>7
ジョンブルだけに、紅茶でも入れているのでしょう。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
車長、砲手、操縦手、装填手、ヤジ将軍、乱闘要員
0011名無しさん@1周年 NGNG
7>
 車長、操縦手、無線手兼機銃手、砲手、装填手、装填手補佐(装薬手)、
 装填手補佐(信管調整手)で、7人。
 ・・・の、ハズです。
0012名無しさん NGNG
そいや、
戦車の砲塔の上に乗っかってるあの機銃、
誰が撃つのでしょう?
あれが6人目とか7人目では?
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
キューポラの機銃は車長が、その隣のハッチなら装填手が扱います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています