中島製零戦と三菱製零戦のの見分け方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG区別の仕方が分かりません、
塗装に違いがあるというのを何かの本で
見た事があるのですが詳しい事は分かりません、
見分ける方法を教えて下さい。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG良く見比べれば分かります。
(まあ、銘板見るのが確実です)
00031ですが
NGNG作りが丁寧か雑かなんてどこをどうみて判断するのですか?
あと銘板の字が読み取れる程鮮明な写真は
そう多くは無いと思います。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0005名無しさん@1周年
NGNG00061
NGNG軍事板のレベルってこんなものでしょうか。
0007アメ公@バター犬
NGNG0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG\ \\ |
\ \\|
 ̄\
・・・。 ∩__|
(´∀|
( つ|
| ||
(_(|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \\ |
\ \\|
 ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビクッ。 ∩__|゚∀゚< あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
Σ(´Д| \_____________
( つ|
| ||
(_(|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \\ |
\ \\|
アヒャ・・・  ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩__∩ |゚∀゚< あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
( ゚∀゚)ドシュッ.| \_____________
≪===( .“∈===|
‘ ポタリ | “|‘ | .|
‘ (_)(_)))))) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGの補足
主翼後端のラインから水平尾翼の高さまでまで下面色が上がっているのが中島製
主翼後端のラインから尾輪まで真っ直ぐなラインなのが三菱製
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています