トップページarmy
71コメント16KB

ドキュソだな〜って作戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
俺的には、やっぱりインパ−ルとノモンハンだね@日本陸軍
0002COMCOM NGNG
ポートモレスビー作戦もすごい。
未帰還率95%。食料を1日三分の二
にして行きの分だけ、勝てば敵の食料
を手に入れられるという作戦。距離300
キロだが途中2000m級の山岳地帯
を越えての作戦。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
万歳アタックですね。
0004名無しさん@1周年 NGNG
ガダルカナルも忘れてはいけません。
0005名無しさん NGNG
「菊水作戦」の沖縄大和特攻
0006名無しさん@1周年 NGNG
日華事変そのもの。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
チタデル作戦はどう見てもドキュソだろ。
0008名無しさん@1周年 NGNG
マーケット・ガーデン作戦も怪しい
0009ベンゼン元中尉 NGNG
バルジ戦こそ、最たるものだ。おかげで我が軍隊は予備兵力まで消耗させてしまった。
0010なんでふぐ NGNG
え〜と同盟軍の帝国領侵攻作戦
0011ベンゴ現注意 NGNG
んじゃ! 春のめざめ作戦 >9その残った戦力
が主攻戦力だし 赤軍のほうが強いっぺよ
0012背後からブスッ… NGNG
ガリポリも、あの兵力を西部戦線に回してたら戦局変ってたという…。
(なんかスゴい地名だな、がりぽり...)
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
史上最大の威力偵察 「ディエップ上陸作戦」
0014名無しさん@1周年 NGNG
203高地
0015名無しさん@お腹いっぱい NGNG
>14
あそこ(203高地)落とす事自体は、いいのだが、戦法がなぁ〜。
銃剣突撃(初期の戦法)じゃーね〜。自殺行為だよな〜。
0016直言者@ニュース板から訪問>36 NGNG
太平洋戦争それ自体。
あの戦争のお陰で
有能な人材がいくら
無くなった事よ・・・
0017名無しさん@1周年 NGNG
満州事変
0018名無しさん@1周年 NGNG
ガタルカナルといえば・・・
もう亡くなりましたが、私の祖父はガタルカナルの生き残りです。
私が小さい頃、食料と弾薬の補給が皆無の状態で延々と
ジャングルの中を逃げ回った思い出を話してくれました。
少しでも身軽になるために最後は陛下からお預かりした歩兵砲を
海に捨て、栄養失調と熱病に冒されながら膝まで埋まるぬかるんだ
密林の中を引き上げ船の集合地点までたどり着いたそうです。
祖母によれば、若いときの祖父はその話をするたびに
「我々に何であんな無謀なことをさせたのか」と涙を流していたそうです。
いつも当時の司令部の無能ぶりを嘆いたり、ソ連参戦を憤ったりしたあと
「戦争は絶対に起こすな」とだけ言っていました。
妙に迫力があったのを記憶しています。

0019名無しさん@1周年 NGNG
八甲田山
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
大和の特攻は、精神主義だね本当に。
それとやっぱり玉砕突撃はいけないと思う。
捕虜が恥という人命軽視の思想はいただけない。
搭乗員もたとえ侵攻作戦だろうと、落下傘バンドは着用すべき。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
やっぱり捷一号作戦。
せっかく舞台が整ったのに主役が降りちゃあなんにもならんでしょうよ。
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
第一次大戦の無制限潜水艦作戦でしょう
0023>22 NGNG
ルシタニア号事件は自殺点でした。
0024ペンネームC NGNG
第一次大戦は、一番最初のシュリーフェン計画からして
無理があったからなあ。
0025名無しさん@1周年 NGNG
朝鮮征伐
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
大陸打通作戦。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
「仁義なき戦い・頂上作戦」
0028元てんちょ NGNG
>26さん あれは当時としてできる作戦としては良い方でしょう
あれを避難するには佐藤大輔くらいですな!
0029名犬アメ公 NGNG
なんだ?
失敗した作戦をドキュソ作戦とは?
トイレに入って考え直せ
0030名無しさん NGNG
ドキュソだから失敗したんだろ?
0031軍事オタ NGNG
>>名犬へ
お前はこっちの後始末をしろ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=967117842&ls=50
0032元てんちょ NGNG
いや−当時のレベルなら75点あげてもイイでしょう
あれはドキュソと言ったらカワイソウだよ
0033軍事オタ NGNG
ついでに、こっちへも迷惑かけたんだから一言お詫びでもしとけ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=967115728&ls=50

−以上、親愛なる名犬アメ公殿へ−
0034名犬アメ公 NGNG
「親愛なる」だなんててれるなぁ
どうせならデァって言ってほしいなぁ  (´▽`;)エヘヘ

とでも言うと思ったかぁ!?
このボケ
大丈夫始末はつけるからぁよ
0035名無しさん@1周年 NGNG
疾風・飛燕のレイテ島航空決戦。
最もその前の台湾沖の「大戦果」は大誤報だったことを陸軍に伝えなかった
海軍が悪かったのだろうが。

0036元てんちょ NGNG
>名犬アメ公 あんた悪い人だったんか!
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
シュリーフェンプランの通りに作戦が行なわれていたらドイツが勝っていただ
ろうという評価は多いですよ。あれは、シュリーフェンプランの本質を正しく
理解できなかった小モルトケのせいだという話です。つまり、敢えて、左翼
(ドイツからみて)を弱くするというシュリーフェンの天才を後のドイツ参謀た
ちが全く理解しなかった、ということらしいです。

0038名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>37
それを理解し、実行したのがマンシュタインであり、ヒトラーだったのだろ。
0039ベンゼン中尉 NGNG
スターリングヤードは独ソ戦の天王山。
ヒトラーはなぜ、あんな価値のない街を占領したかったんだろう。スターリンの名をつけた街だからだったからか。
第六軍は歴戦の部隊。あの街は戦略的価値なない街と知っていたはずなのに。
パウルスのイエスマンのおかげでスターリングヤードは負けた。
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
トロイの木馬
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
しかし、日本軍は馬とか牛なんか
重要な輸送手段だったからな......
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
やっぱり203高地でしょう。乃木は史上最悪の指揮官。西南戦争の時に腹切っとけば良かったのに。
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
日本軍だけじゃないよ。
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
日本は日中戦争が「ダイトウア戦争」(一発変換できない)に拡大した時点でドキュン
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>42 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/08/26(土) 18:15
> やっぱり203高地でしょう。乃木は史上最悪の指揮官。西南戦争の時に腹切っとけば良かったのに。

誰が言い出したのか知らないが、この評価は全く不当です。WW1 の西部戦線を
考えたら、あんなに短時間に203高地をあの程度の損害でおとしたんですから、
たいしたもんです。WW1 ではもっと酷い状況がはるかに大規模に双方で繰り広
げられたんですよ? 児玉が天才過ぎたので乃木が見劣りしているだけです。
0046名無しさん@1周年 NGNG
前に出てたけど、ガダルカナルでしょう。
だって、陸軍はガダルカナルが、どこの島かわからなかったんでしょう?
で、楽観的見かたで米軍の兵力は過小評価するし・・・散々だ・・・・・
0047たもん君 NGNG
>誰が言い出したのか知らないが、この評価は全く不当です。

司馬遼太郎が、小説「坂の上の雲」で火をつけたと思うナリ。
でも同作品でも語られてる事ナリが、やっぱり乃木将軍は戦の後の
水師営の会見において、最大の存在意義が見いだせると思うナリ。
あそこで敵将ステッセルに対して、ああいう態度を取れるのはさすがに
乃木将軍だけだと僕も思うナリよ。

余談ナリけど‥‥司馬遼太郎の「殉死」という作品で、乃木将軍が
崩御した明治天皇の後を追って殉死する前の日に、当時皇太子だった
昭和天皇の教育係であった将軍が、殿下に対して最後の教義をする
シーンは、何度読んでも号泣ナリ。
ガオオー、ナリよ、マジで。知らない人は読んでみてナリ。
0048>41 NGNG
ドイツだって最後まで馬匹はなくなっていないよ。
0049たもん君 NGNG
あ、僕の>>47のレスは>>45さんに対してナリ。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>だって、陸軍はガダルカナルが、どこの島かわからなかったんでしょう?
って言うのは、元々海軍が前進基地を作り始め、米軍に制圧された後
陸軍に支援を依頼したわけだから、陸軍が場所を知らなかったのは
一概に責められないかと。楽観的うんぬんは、その通りだね。
0051名犬アメ公 NGNG
数々の作戦の失敗を言ってるだけじゃないかぁ?
〈もしも〉スレッドと同じだろ
0052COMCOM NGNG
>51
歴史において「もしも」は愚の骨頂、失敗から学ぶのは必要なこと。
「もし」ばかり行ってないで失敗から学びましょう。
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
はんばーがーひる!
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
あと、プライベートライアンのオープニングの上陸作戦!

ハンバーガーヒルはベトナム戦争のね!
0055ペンネームC NGNG
>45
そうそう、旅順攻略作戦より、
ソンムとかヴェルダンとかパーサンダーラとか
シェミン・デ・ダンムとか、
そういう一次大戦の作戦のほうが問題ありです。
「この戦い方では機関銃には勝てない。別の方法を
考えよう」って何故思えなかったのか。
 
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>55
頭の硬い将校がある程度減るまでは無理でしたね。
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>55
毒ガス使ってさらに悲惨な戦争になりました。
0058たもん君 NGNG
ただ、乃木将軍の参謀の伊地知君はどーしょーもないナリ。
砲術の人間のくせに、大砲のことを知らない人間だったらしいナリ。
0059あむろ れい NGNG
ブリティッシュ作戦だす
0060あむろ れい NGNG
あげ
0061日本兵代表Nタイプ NGNG
星一号作戦です
0062名無しさん@1周年 NGNG
「203高地」は、しょうがない部分があると思う。
たもん君が言うと売り、伊地知参謀長は「どーしょーもない」と言ってよかったと思う。
基本的に、日露戦争では、第三軍を立てる予定はなかったようで、事実乃木将軍も、
長い休み(休職?)があっての司令官着任だから乃木将軍だけに関わってくるものでもない。
確かに、正面突破にそこまでこだわるか?と言いたいところだが・・・
陸軍組織に関しては、中公新書『日本の参謀本部』が面白かった。ここに書いたことも書いてある。
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>62
ま、確かにそうですね。
でも第一次大戦時の前線指揮官連中も機関銃陣地で横隊進撃やらかしてるし。
操典通りしか戦争できない奴が殆どだと思うけどね。
そーいえばカーディガン大佐ってのもいたっけ。(あれはクリミア戦争か)
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
爾霊山
006542 NGNG
伊地知も悪いけど、伊地知の好きなようにやらせていた司令官乃木はもっと悪い。
0066ふぁいるず NGNG
旅順攻略作戦は海軍の希望で行われたので、気を使って艦砲の提供を
申し出たところ「火力は間に合っている」と断ったのが伊地知。
結果はご存じの通り。
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
  「ふ号」作戦はわらえるよ
 なんたって西海岸爆撃作戦だもん

そのために訳の分らん風船爆弾を8000個も作ったあたりがドキュソ
0068名無しさん NGNG
ドキュンな作戦っていっぱい有るんですね。(w
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>67

和紙とこんにゃくも原料に使ったんだっけ?
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
縄文時代の戦争とかって物凄くドキュソなイメ−ジがある。
噛み付いたり、棍棒で殴ったり。
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>70
現代戦でも白兵戦になればやるでそ、それら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています