女性の軍隊進出の是非
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどうせ出産退職するんだから、雇用的にはいらない
0003生物的に男
NGNG0004名無しさん@1周年
NGNGお互い妙齢やそれ以前が多い訳だし。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG極端な例かもしれないが、平時の給与計算なんて、性別関係無いからね。
0006広報マン
NGNGマタニティ制服あります。
私の同級生のWACが着用しました。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG女性には、子孫を残して欲しい。
氏ぬのは男だけでいい。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG出来れば無くしたいのに、わざわざ女性にまで門戸を広げる必要はない。
だから戦闘部署に配属は反対、後方支援部署なら大いに結構。
0009名無しさん@1周年
NGNG馬鹿防衛庁が!そんな制服つくんな、民間企業でもつくらんね。
税金がもったいない・・・・。
女性にパイロットは疑問、失速・ストール時には操縦桿支える腕力が
たりん。
0010広報マン
NGNG私の責任ではないので、そう言われても何とも出来ません。
ただ、あの制服を妊娠中に着用は出来ないです。
お腹を圧迫するため、マタニティーを用意したのでしょう。
妊娠したが為に退職させられる事がなくなりつつあると言うことは、
女性の社会進出が進んできた事だと思います。
これについては悪いことではないと思いますが。
ただし、戦闘職種にWACが必要だとは思いません。
足手まといになる可能性が大だからです。
0011名無しさん@1周年
NGNG0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自衛隊に入れば童貞捨てられるよ!とでも地連のおじさんに言わせるのか。
あ、現代の慰安部隊は本番ナシなのか。
0013ゴミレスで恐縮ですが
NGNGですからねぇ。
そのような「男だって願わくば避けて通りたくなるような行為」に女性が手を
染めるというのは、いかがなものかと。
ましてや好きな誰かと一緒になるという、女性の伝統的な共通目標を考えると、
スジが通らない行為そのものでして。
この手の任務への従事を以って女性の存在感を示すべきと考える女性団体もい
るようですが、そんな彼女らは「女性の存在」云々以前に、人間そのものを捨
てているのではないのでしょうか?
0014名無しさん@1周年
NGNGハイレグ、紐ビキニなセクシーバトルスーツで戦ってくれ!!
0015名無しさん@1周年
NGNG軍隊に女性はすすめられません。
0016名無しさん
NGNG最前線で負傷すると男性兵士が助けに行ってしまって
被害が拡大するから、後方中心だって
0017名無しさん@1周年
NGNG敵味方とも助けに行って、戦闘中止になると面白いんだけど。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG艦長以下全員女性。楽しそう。
0019いや
NGNG四等水兵としてでもいいから乗せて欲しいぜ
0020名無しさん@1周年
NGNG一人じゃ身がもたんでしょう。(藁
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれで逝っても、男としては本望でしょう〈藁
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG艦名は「護衛艦アマゾネス」でいかがでしょう。
女三人よれば姦しいが、艦内が女性ばかりだとすごくうるさそう。
0023名無しさん@1周年
NGNG生理通の周期によってシフトくまれんだろうな。
戦争になったら敵艦はこのアマゾネスを撃沈より
拿捕しようとするであろう。
>15
GIジェーンとか女性は軍隊ではむくわれません。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG軍の宣伝用に女性だけの戦闘部隊を作るという発想なら昔からあるね。
WW2ソ連空軍の「魔女飛行隊」とか。
でも、損害を出した場合の逆宣伝効果の方が大きいので結局解隊されたけど。
0025自衛官の妻
NGNGところで衛生とかなら問題ないような気も…
災害派遣要員に先輩ナースが入ってたりしますが、
男性から見ると「足手まとい」って思われてるのかなぁ。
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自衛官の女性って自衛官意外と結婚することもあるんですか?
0028名無しさん@1周年
NGNG0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG乗りたがらないんじゃない? >女性の方
なんか男より、男らしい喧嘩が多発するような気がします。
0030広報マン
NGNG戦闘職種においては、女性隊員は足手まといです。
非戦闘職種においては、比較的に戦闘職種よりも方が女性隊員の配置が用意であると思います。
・・・酔っぱらっているので、今日はこの辺で。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0032もとWAVE
NGNG入隊時の 仕事への意欲は 女の方が高いかもしれない。
男社会ですね。
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそうなれば前線に出なくて良くなるから。
心象をえらく悪くしたらしいが。
0035あお
NGNGいまでは普通科で小銃手として配置されている。女性がいくら普段から鍛えたと
してもいざ殺し合いになった時にはやはり男性の方が優位。なんでも男女を同権だ
とか言っているのはかえっておかしい。女性に重装備で100km行進は不可能
だろう。後方支援職種に女性が進出するのはいい影響をおよぼすと思うが。
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGさくさく入隊できていたけど、女子の就職難の場合
かなり優秀な4大卒ぐらいの才媛&美人が選考されるくらい
競争率が高いのでは?
0037名無しさん@1周年
NGNG詳細きぼーん。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG彼女は退学したんだよね。
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG必ずしもベストとは言えないと思います。
例えば、ある集団の中、男性で一番体力の低い人と
女性で一番体力のある人をくらべて、その女性の方が能力的に勝っていたら?
もちろん、お風呂とかトイレとか考えなきゃならない問題は山ほどありますが...
そんなのどーでも良くなるくらいスゴイ人材を埋もれさせていることだって考えられますよねってことで。
0040あお
NGNG私も基本的にはそう思います。ただし民間での場合と自衛隊とでは違います。
戦闘職種、特に精鋭部隊では男性でもついていくのが必死な位厳しい訓練を受けます。
人間はよほど身体、精神的に欠陥のない限り鍛えれば強くなります。その度合いが男と
女ではやはり違います。私は自衛隊(空挺団)と民間の両方の経験がありますので確かに
女性でも民間で一緒に仕事をしている場合男性よりもねばり強い仕事をする方を
何人もみてきました。ただ第一線部隊では最低の人間よりも最高の人間に合わせた方がいい
に決まっています。私の経験上男性の下の上にできる事が女性の上の上にようやく出来る
かどうかだと思います。自衛隊の演習はそんなに甘いものではありません。まじで
死にそうな思いをします。
0041もとWAVE
NGNG訓練していた時に感じたのですが、 例えば持久走の訓練でも、
休日まで自主トレしても、男性隊員の ビリの人を やっと追
い抜けるくらいの力しかありません。やっぱり自分は女なんだ
なーーって感じました。
後方支援部隊で ほとんど 体力が必要ないような配置では
男女関係ないと 思いましたがね。
トイレとか、諸設備は だんだんよくなってると 聞いてます。
昔のことしか知りませんが、
自分がいたときは、男子トイレの一つに「女子用」って書いた
紙が貼ってあって、それが女子トイレということになってた。
ニンシンの話が多いのは よくわかりません。
米軍の基地内では、確か独身者用の隊舎は、男女混合ですよ。
一階が男性用、2階が女性用、出いり自由だと聞いたことがあります。
自由の国ですから、主体性に任せてあるんじゃないでしょうか。
0042名無しさん@1周年
NGNGおかげで女子の倍率二桁あたりまえ
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG同室にするのは問題と思うが、男女隣り合わせに部屋があってもいいと思うが。
もっと男女の交流がはかれるようにすべし。中にはお互いの部屋に訪問する人もいていいと思う。
0044広報マン
NGNG隊舎は同じ隊舎の場合があります。
(例:体育学校)
通常は男性隊員と別の隊舎です。
女性隊舎に男性隊員が入れないのは、風紀上の問題があります。
セクハラ問題になったり、レイプ事件が発生するからです。
男女が会う場合は、隊舎外で会えば問題ないので、現状維持でいいと思います。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0047名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています