90式Uすれっど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG125mm*39発 初速1760mで命中率は71%
最高速度62km(32kmまで10秒で加速可能)
エンジンは英パーキンス製1200hp
その他 自動装填装置 対NBC装置 暗視装置 あり
現在でこそもてあまし気味だが、今後確実に配備されてい
くことを考えると
それってやばくない?
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれ以前にその話は既出で?氏がとっくに解説してる。
0003何度も同じ事を言わせないように
NGNG????
あの頃の過去ログはとっくに無くなってて参照も出来ないし
あなたにとって既出な話題だからって、そんな事はあれ以降に
来た人間はしらんて。
それぐらい分かれよ、ここ潰す気か?
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGじゃなかったら、あの有名な「90式戦車は強いのか」スレッド・パート2とか。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0006ほら、拾え、屑>2
NGNG1 名前: at 投稿日: 1999/10/12(火) 00:38
人民軍の最新戦車は90式(昨日の日経の記事では90U式と表記されてた)ということですが、詳細のわかる方、いらっしゃいますか?日経の記事で
は、東風とかと同じく、西側のレベルに近づいてきている機種の一つとして書かれていたけど。
2 名前: ? 投稿日: 1999/10/12(火) 14:05
Type90IIで正しいと思います。
個人的な感想を言えば、T85-III の新規設計版といったところで、
目新しいところは何一つないですね。
FCS 等は輸入すれば、それなりのモノは手に入るでしょう。ですが、
砲塔や車体の大きさに比して車体重量がありすぎます。これから考
えると、装甲自体は鋼板を主体としたモノであると考えられ、よっ
て防御能力はかなり低い…と言わざるをえないです。
ついでに言えば、あの砲塔の小ささは同時にロシアのTシリーズと
同様の給弾機構を持つと考えられるため、防御力の低さ以上にシス
テム自体の生存性自体かなり低く設計されてると思ったほうが良い
です。被弾即死です(もともとがロシアのパクリだが)。
それなりの高い工業水準があるならば、全てがそこそこに出るよう
にデザインを振っても、それなりの力を発揮しますが、それほどで
もない国が背伸びをして万能型のデザインをすると、全ての性能が
それほどでもないという結果を生む悪いデザインの見本のようなも
のです。
確かにType80に比べれば良くはなったとは思いますが、Type85III
に比すれば逆に改悪の感があります。
どちらかといえば意欲策という評価に落ち着くでしょう。
とりあえず写真はこことか
=>http://members.aol.com/zyy/PLA/tank.htm
3 名前: at 投稿日: 1999/10/13(水) 01:50
>1さん
ありがとうございました。写真みました。確かに古くさい外見ですね。
避弾経避の砲塔だし。これなら陸自の90式は勝てますね。74式だとどうですか。
まあ、陸自が戦うことは当分ないだろうけど。
そういえば、これと戦う可能性がある台湾やベトナムの主力戦車っていま何だろう。
4 名前: ? 投稿日: 1999/10/13(水) 08:37
74式との比較ですか…うーん、普通に考えれば90IIの方が防御力は上
ではないかと思いますね。設計年度が74式とは違いすぎます。対象脅
威ですらも、です。首差リードってところでしょうかね。
火力については74式用の105mm APFSDS弾と同等レベルと見て良いので
は?と思っていますよ。これは弾芯が鉄もしくは程度の低いタングス
テン合金であったらの話。中国はタングステンの輸出国ですが合金化
技術はちょっと…ですので。
合金化した程度が低いタングステン合金を用いたAPFSDF弾は炭化タン
グステンもしくはタングステンの105mmAP 弾にも劣ります (こっちは
焼き固めれば良いだけですので製造が楽)。
HEATで比較した場合は、、、どっちも抜けちゃうでしょう(^_^;)。
どちらが被害が少ないかは…どっちもどっちって感じですね。
まぁ、Type90IIに関して言えば、生産性が悪そうですのでそれほど大
量に投入されそうにはないのが唯一の救いです(T85IIIも同様)
それと台湾についてですが、まだM60 が現役です。現在開発中との話
がありますが、米国からM1を導入という線で落ち着くのでは?という
見解が大半を占めるようです(M1ではないにしても輸入です)。
ただし、何時頃導入するかは不明です。現在の政治状態および経済状
態では導入は難しいと見ます。
5 名前: at 投稿日: 1999/10/14(木) 00:22
?さん、わかりやすい解説ありがとうございました。
台湾のMBTはM60ですか。台湾地震で救援活動していた兵隊さんたち、
大変ですね。人民軍は、よく上陸作戦の演習とかしているようですが、
中台関係で武力衝突がなけれないいんですが。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそんなこというんだったら、やさしい2が詳しく解説すれば良いだけだろ。
できねーだろうけど(笑)
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.janes.com/defence/land_forces/gallery/defgal_000628.shtml
>>2
うん、出来ないよ(笑)
0009朝からヒートしてるし・・・
NGNGついでに3は言ってる事は正しい(のかもしれない)けど
もうちっと書き方を考えろって。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG00119
NGNG===============終了===============
なんですね^^;
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0014>6
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています