トップページarmy
9コメント2KB

珊瑚海海戦での誤認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ戦場にいこうNGNG
今日ちらっと本屋を立ち寄ったら、文庫本で
「珊瑚海海戦の(のちに戦略的)敗戦理由は、
5月7日の翔鶴機の索敵誤認ミス」と書かれていました、
なんでも、海軍では(敵)艦影の認識判別を軽視していたそうな。
翌日、敵空母へのあわや着艦もあったことだし、
正味のところどうなんでしょうか?
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
米軍の評価ではミッドウェーも珊瑚海も結果の責任は現場には無いそうだ。
全て作戦に責任があるとのこと。MO作戦、MI作戦が駄目だったってことで、
そのほかの現場で起こったことは、「起こり得ると想定すべき範囲」だそう
です。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
要するに「先入観」ってやつじゃないのかな?

珊瑚海では「敵空母出撃の可能性が高い」と考えてたから、給油艦ネオショーだっけ?
つまりタンカーを空母と誤認したし、ミッドウェーだと「敵空母はいないよね」って
先入観で索敵したから、空母発見の報告が遅れたんだと思う。
だから、珊瑚海とミッドウェーの先入観が逆だったら、興味深い結果になったと思う。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
空母数6対2で戦果は同じ
さらに問題はヨークタウンが3日で修理できて、
ミッドウェー海戦に間に合った事だ。
同じ損害を与えただけじゃ意味ないね。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>4
>空母数6対2で戦果は同じ
日;正規空母x2,軽空母x1
米:正規空母x2
で、3対2なんじゃ?

0006MO作戦にNGNG
インド洋作戦から帰投中の南雲機動部隊のうち五航戦の二隻
(翔鶴、瑞鶴)が派遣されたわけだけど、いっそのこと
全空母五隻を投入していたらレキシントンとヨークタウンを
撃沈し、ポートモレスビーも攻略できてたのではないだろうか。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>6
そしてミッドウェーには翔鶴と瑞鶴も参加するのかい?
多分、燃料が無くなっちゃうよ。
0008名無しさん@1周年NGNG
作戦中止なら損害を被る事も無かった。<MI
00097>8NGNG
そりゃそうだ。一本取られちゃったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています