トップページarmy
55コメント22KB

第二次大戦下、日本国内のレジスタンスって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG

ドイツでは、有名なミュンヘンのショル兄妹をはじめ、首都ベルリン
にも「エミールおじさん」他、抵抗グループが活動していたようです。
で、日本国内ではどうだったんですか?
徳球も宮顕も収監されていましたが、それはドイツも同じ筈。
国内でどっかの飛行場を共産主義者だかアナーキストだかが爆破した、
という話を聞いたことがあるぐらいで、何でウチらの国ではパッとした
レジスタンスがなかったんでしょうね。それとも実はあったのか?
8月でもありますし、敢えて軍事板の識者の皆さんにお尋ねします。
あ、この時代の「国内」って台湾・朝鮮半島を含むのかも知れませんが
自分が言っているのは本州4島+沖縄です。
0002明石耕作NGNG
識者じゃないので自信はないですが一応。

ドイツの場合は(極論すれば)ヒトラー一人が作り上げた独裁政権だったから反ヒトラーのレジスタンスがあったのでは?
日本の場合皇室はとにもかくにも長い歴史を持っていたし、政権の軍事独裁化もその皇室を利用する形だったから、レジスタンスみたいな反政府運動が活発化しづらかったのでは?
ついでに日本人の国民性もありそう。今現在反政府運動が起きてないよね? 今みたいな政権、欧米だったら1月持たずにつぶされると思うし。

それは違う!!という方おりましたら訂正して下さい。自分にはこれくらいは精一杯です。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG

どうなんでしょう?私も素人なのですが、
本土ではレジスタンス活動はあまりなかったのかもしれませんね。

本土以外の占領地、あるいは植民地ではそういったこともあったのかもしれませんが
日本の占領政策から考えるに、それほど大規模なものではなかったではないのかなぁと。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
 国内でのサボタージュ・ゲリラ活動は聞いたことがないです。
あるとすれば諜報活動でしょうか?ゾルゲ事件のような。

 日本は単一民族だったこと、人の移動も少なく組織化が難しかったこと。
情報も漏れやすい状況だったから、準軍事的な活動は目立ちすぎたのかもしれません。
また外部にそうした活動者を物質的に支援する国もなかったようですから、そもそも武器が手に入らないでしょう。
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています