トップページarmy
114コメント25KB

特殊部隊が使う一撃必殺技教えて。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年NGNG
とくに素手で相手を仕留める方法が知りたいです。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
敵前逃亡
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
夏真っ盛り。
0004名無しさん@1周年NGNG
スリーパーホールド。格闘技経験者にやってもらえ。死ぬから。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
三年殺し
0006名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
何故さげて書くんだよー
そんなにこのスレが気に食わないか?
0007名無しさん@1周年NGNG
ディバイソンの必殺技はメガロマックスです。
トーマがんばれ!
0008名無しさん@そうだ涅槃に逝こうNGNG
ティムポしゃぶり。
特殊部隊員は速効で逝かせられる訓練を積んでいます。
0009名無しさん@1周年NGNG
マジレスだよ。

環境にもよるけど、最も多用されるのが『マッドあらい』
マッドすなわち泥濘に相手の顔面を押し付け窒息死させる。
格安のところだと無いことも多いらしい。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
よく映画で後ろから首を絞めて殺すというのを見ますね。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
バキっ!って。
あんなに簡単に人間は死ぬもんでしょうか。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
グラップラー諸氏なら可能です。
なんせ、自由の女神を拳で破壊しかけたから。
0013>12NGNG
誰だよ、それ。
アニメおたく?
0014名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
特殊部隊員は、素手で人を殺したりするんですか?
0015名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1.音を立てないように装具類を外す
2.体を伏せ、密かに後方より接近
3.充分に接近(50Cm以下)したところで、遮蔽物より立ち上がる
4.攻撃。右手の指先のみで一気にホックを外す!
5.ただちに離脱。
注.事前に、標的がバックホックであることを調査・確認のうえ行動せよ。
(行動前の情報収集が肝要)

訓練.ブラウス越しに正確にブラのホックを外せるようになるには、
まさに血のにじむ修練が必要である。
0016>15NGNG
 大して難しい修練でもないだろ。彼女に
数回練習させてもらえば出来るようになる。

 童貞厨房は哀れよの。
0017>16NGNG
いやいやそれが、目標が動いており、かつ体型も不特定となりますと
なかなか百発百中は難しいのですよ。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
やっぱスリーパーホールドでしょう。
0019名無しさんNGNG
掌底。
喧嘩で使ったが、相手は鼻骨骨折、歯も5本ぐらい折れた。
2回目に使ったときは顎の骨を砕いてやった。
0020名無しさんNGNG
単純だが…
何らかの方法で相手を地面に倒した後、
腹やら頭やらを足で踏みつける。
0021名無しさん@1周年NGNG
ネオナチのトラディショナルなやり方として、
相手を道路の縁石に噛み付かせて、上から首の骨を踏み折るというのがあります。
0022>1NGNG
毛利元貞の「軍隊流護身術」でも読め。
俺的には催涙ガスを奨めとくわ。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>13
チャンピオン「グラップラー刃牙(いまは「バキ」だったかな)」の登場人物みなさん、という意味です。
いやもう、人間離れしたやからがそろいすぎ。
例。口の中に38スペシャル弾数発を放り込まれ、アッパーカットを食らう。当然暴発。
でも生きてる。理由は、弾頭がほほをぶち抜いただけだったから。
>22
毛利元貞スレッドを読まなければ、ね。
あれ読む前なら、なかなかいいことが書いてあると思えるんだけど・・・・・
0024名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1殿
とりあえず格闘技板にいけば、もっとためになる話が聴けるよ。
あと、19殿のようなほら話も。
掌底で鼻骨?歯?あごの骨?・・・・・・・軍事板でこんなビッグマウスが聞けるとは。
すばらしい。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
それ言っちゃだめだって。
みんな流してたのに。>24
0026名無しさんNGNG
いや、掌底なら可能だろ。拳でも鼻骨や歯が折れることはよくある話だし。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
つーか、傷害罪だろそれ。
警察呼んで〜〜〜!
0028名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
それって本当に特殊部隊が使ってるんですか。
002919NGNG
>27
まぁ、相手2人で1人はナイフちらつかせていたから、
正当防衛っつーことで(笑)。

>28
特殊部隊の知り合いがいないから分からない。
でもただのパンチよりも使えるのは確実。
パンチと比べて手が痛くならないから力を入れられるでしょ。
0030>24NGNG
顎の骨はちと疑問だが、歯とか肋骨とか鼻の骨は簡単に折れるよ。
つーか掌底ってどんなもんか知ってる?
0031名無しさんNGNG
>1
武器があるのにわざわざ素手で戦う奴は特殊部隊失格

物騒なのでサゲ
0032>31NGNG
1は護身術を知りたいんじゃないか?
銃が手に入りにくい日本では素手で倒す方法を知っておいた方が役に立つでしょ。
ナイフとかバットとか警棒は例え相手からからんできたとしても、使うと問題が
大きいし。
0033名無しさんNGNG
布団叩きで相手の顔面をバシッと一発!
布団叩きを持ち歩くのは合法だし、相手が大怪我する心配はないし、
刃物にもある程度対抗できるし…

欠点:恥ずかしい
003431NGNG
>32
1はどうも興味本位で殺人術を知りたがってる気がするから。

米警察教習ビデオでも掌底・肘・膝・45度方向に躱す原則が
使われているので、掌底の効果は実証済み。

護身なら、なんでもいいから格闘技習って基礎体力付けながら
軍・警察格闘術の概念を取り入れるのが一番だと思うよ
必殺技とかでなしに(笑)

げ、マジレス書いちまった

0035名無しさんNGNG
ここもう護身スレッドにするか?(笑)
0036名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
やっぱり一撃必殺、空手でしょう。


003724NGNG
言葉が足りなさ過ぎた。
掌底>素人の掌底ということで。
で、まあ19殿の書き込みを読み返したんだけど、よく考えたらこの人が経験者である可能性も否定できんな。
となると、19殿のいってることも本当かも知れんので、ちょっとここは訂正の上スマソ>19殿
否定しようにも、この辺は自己申告だから、根拠を示せなんていっても仕方ないし。
ならば、19殿の書き込みを真実としたほうが泥仕合にならずにすむ。
>1殿
たしかに掌底は威力があります。(拳をいためることを気にしなくていい分力入れられるし)でもね、それはあくまで稽古を積んだ人間か、センスのある人間にしか出せない威力なの。
われわれのような素人(格闘技が生活の一部じゃないって意味ね。)が半端知識で特殊部隊がやるような技を繰り出しても、うまくいかないよ。(まぐれ当たりのぞく。)
で、どうなるかというと、
@ 当たるには当たったが、力加減がわかんないため相手は重症。
A @とおなじく、相手は死亡。
B 見事にはずして、あるいはほとんどダメージにならず、相手を逆上させただけ。
わかった?ろくなもんじゃないよ。(格ゲーの技を喧嘩に使って、相手を殺しちゃった例もあるよね。)
護身術学びたいんなら、悪いこと言わないから、どこかの道場に通いなさいって。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>37
1は、特殊部隊の近接戦闘のことを
知りたいのであって、護身術学びたいなんて言ってないと思うけど。
0039名無しさん@1周年NGNG
だからネタスレにしとけば良かったんだよ。
しょーもな…
0040名無しさん@1周年NGNG
格闘技板のほうがずっと濃いよ
0041暴力反対NGNG
ここの板の方達、
接近戦は苦手みたいですよ。
0042大渦よりの来訪者NGNG
相手が絶対手を出せない所からの、肺腑を抉る一言。
これに勝る武器はありますまい………。
0043>1NGNG
誰かも書いていたが、「軍隊流護身術」でも読め。
他のスレで叩かれているが、ここの連中が言うこと
よりは役に立つだろ。
0044名無しさん@1周年NGNG
ホントにやっちゃっていいなら、相手の頭を掴んで、
親指で眼を潰すとかどうです?
そんなにうまくいくわけないから無理か。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>44
その前に腹に蹴りいれられたらどうするんですうー。
0046名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ていうか
本当に特殊部隊がやってる必殺技って??
自分も知らないの。
0047名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
知ってどうするよ>1

0048名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
一撃必殺なんて余程のタイミングじゃなければ無理なんですが。。。トホホ
普通は素手でなんとかは考えないし、そんな教え方はしない。
実際は滅茶苦茶泥臭いよ。目当てor喉当てor膀胱蹴りの後ボコるとか。
0049名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1じゃないから知らん。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>48
そうらしいね。実戦的らしい。
0051名無しさんNGNG
お互い殺意剥き出しの状況で一撃必殺なんてまず無理。
実際は「有利になったら(関節を取ったとか)相手が
動かなくなるまで殴り続ける」といった具合だそうだ。
0052名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
共和国だと型動作四型と八角戦闘操法だっけ?
一対十五で云々とか言うけど、どんな技術なんだろうか…

やっぱテコンドーを組み合わせてるのかな?
0053名無しさんNGNG
武道なんて実戦はおろか喧嘩でも役に立たない。
何もやっていないよりはマシだが、過信すると危険。
0054名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
「拳銃は最後の武器だ!」とボケてみる。
0055名無しNGNG
手元にKGB格闘マニュアルって奴があるけど
合気道みたいな奇麗な技は1個も載ってない(汗
背後から股ぐらを掴んで攻撃とか
ロープ首にかけて一本背負いとか
頚椎を捻じって倒すとかそんなのばっか(笑

国によってベースとなる格闘技は違うみたいだね

0056名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
オーストラリアでおっさん2人組の強盗がコンビニに入って
居合わせた男がぼこぼこにして捕まえたんだけど、
それが特殊部隊の人だったんだって。
友達から聞いた。

0057名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
短時間で一番実践的にマスターできる格闘技って、ボクシングだと
思うんだけど皆は、どお思う?
0058>57NGNG
特殊部隊の隊員は結構、重装備なのでボクシングそのものの技術は
あまり役に立ちません。特殊部隊で教えられる格闘技、というより
殺人術は文字通り「一撃必殺」、つまり一発で相手を死傷させるか
行動不能にするような技がほとんどです。
0059名無しさんNGNG
武道やスポーツの技術は所詮ルールの中でしか役に立たない。
実戦で役に立つのはやはり「殺す技術」だね。
護身に使う場合は殺さずに痛めつける程度で終わりにするけど。
0060名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
普通の格闘技みたいに時間かけて練習しないと
上手にならないようなものはまずダメ。
ボクシングや柔道のような一般的な格闘技は
部分的には使えても、そのままでは役に立たない。
0061名無しさんNGNG
剣道やっていると足裁きと踏み込みが自然にできて良いぞ。
0062名無しさんNGNG
西側の特殊部隊の格闘術は一応柔術がベースだと聞いたが?
0063名無しさんNGNG
ナイフ投げて殺すというのは…やっぱ嘘なんだろうな。
0064名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>63
スペツナズナイフ。
0065名無しさんNGNG
>64
ナイフ投げて殺すの?
映画みたい。
0066名無しさん@1周年NGNG
>65
キツいバネが仕込んであって、ブレードが飛び出すナイフ。
=スペツナズナイフ。
普通のナイフぶん投げて殺す訳じゃないよ。
0067>66NGNG
なるほど。
それって日本で売っている?
0068名無しさんNGNG
重装備で疲れきり、いつ弾が飛んでくるか分からないプレッシャーの中
予想できない場所で人数も定かでない敵を殺さねばならない。
しかも訓練に割ける時間は多くない。

SAS戦闘員って本の格闘に関する項に良く表現されていると思う
教官自ら、身長180cm体重90kgの奴と戦うときは
鼻の頭をかじってひたすら逃げるって言うから

必要無い時は戦うな。だが戦う以上は絶対に勝て!どんな手を使ってもいい
0069名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>68
それはないと思う。
軍の精鋭ですよお?

実戦的なキタナイ手は使うと思うけど、
格闘になれば、ある程度心得がないと。
逃げるっていうのは、ないね。あんまり。きっと。

追いかけてきて殺されるだけ。
0070名無しさん@1周年NGNG
喉笛にナイフを突き立ててその後ナイフを横に滑らせて頚動脈を切る
って海兵隊のナイフの使い方でなかったっけ?
0071名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
だんだん濃くなってきたぞー。

>70
怖い。
0072>69NGNG
特殊作戦を任される軍の精鋭だからこそ、勝てないときは潔く引き上げる
ことを知っている。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ってゆーか、格闘なんて特殊部隊の戦術にない。
0074>73NGNG
CQBでは必要となる。
0075名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
CQBとは何ですか?
0076名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
C=チャンピオン
Q=クィーン
B=ボインちゃん
0077名無しさんNGNG
Close Quarter Ballte
室内など狭い場所での戦闘のこと。
0078まちがえたNGNG
Ballte -> Battle

なんちゅう間違いだ(笑)
0079テリ造NGNG
埋伏の計
0080名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
勝てないときって殺される時じゃ・・

戦士は自己防衛のために
格闘やると思うわあ。ていうか特殊部隊って
なかなか入れないんだよね?
0081名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>70
それ聞いたことがありますが、戦略空軍司令部の
ものだったと思います。
あと、ナイフを逆手に持ち、相手に抱きつきつつ
相手のアタマを刺すと見せかけ背中に手を回し
背中を刺す。というのもあったと思います。
0082名無しさんNGNG
「沈黙の戦艦」の終盤で、ナイフを逆手に持ってチャンバラ
は嘘だろうな。
0083>1NGNG
特殊部隊隊員は相手を仕留める時に別に素手にはこだわらない
と思うよ。身近な物で武器になるものは何でも使うっていうか。
素手ってのはホント最終手段だね。
まあ素手で一撃必殺を狙うなら脊髄系統を狙うのがベストじゃないの?
0084名無しさんNGNG
映画でよく出てくる「首をベキッ」というのは本当にあるのか?
0085>84NGNG
あるみたいよ。その手の本にはその種の殺し方って絶対
載ってるし。
0086アンディ マクナブNGNG
>70
たとえ頚動脈を切ったとしても、そいつは1分程悲鳴をあげわめきちらす
実際にやるときは、頭を掴み、生け贄の羊のようにぐいと後ろに引いて
ナイフを喉に突き入れる。
そして刃が気管に達し、そいつの首から力が抜けるまで切り裂く。
そうすれば呼吸ができなくなり、叫べない
0087名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
中指を突き出して拳を握り(テツビシとかいうヤツか)
相手ののどぼとけの脇をフック気味に殴る。ってのを聞いたことがあるな。
首だと当てづらいというデメリットがあるが、効果は大きい。
殺人術じゃなくて、暫く再起不能にする技ってコトで。
0088>87NGNG
なんか眉唾だな。
指を痛める可能性大。
0089名無しさん@1周年NGNG
イタタタタタタタタタッタタタタタタッタタタタタタッタタタタタタタッタ
009087NGNG
指は伸ばさないのね。
中指は曲げた状態で、第一間接の部分で殴るんだって。
0091空手部の男NGNG
中高一本拳でしょ?>87
鼻とか腹とか、軟らかいところならけっこう効きますよ
あと、柔道の投げ技は、(やりようによっては)
アスファルトの上ではほとんど「殺人技」です
まあ畳の上でもたまに死ぬんだからねぇ・・・経験者同士でも
コンデ・コマでも読んだら?>1さん
0092名無しさん@1周年NGNG
以前うちにあった『関節技辞典』にコマンドサンボの実践テクニックが載ってた。
手元に無いんでアレだが、一読を薦める。
0093空手部の男NGNG
柔術は元々「殺人技」ですもんねぇ・・・
0094>1NGNG
オレはジョン・ミネリー著「ザ・殺人術」を薦めるよ。
個人的にはハンガーを使った絞殺が身近なモノを使った
殺り方っぽくて良かったな。
0095名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>94
それを真似しちまった有名な馬鹿がいるね。
0096いくつか知っているがNGNG
ここに書くとまずいかな、やっぱり・・・
0097やっぱり教えようNGNG
フェラの最中に亀頭を『これは砂肝』と心に念じて
噛みちぎる。これで再起不能。
0098>90NGNG
それでも十分指を痛めるよ。
喧嘩で拳で本気で人を殴ったこと無いだろ。
0099名無しNGNG
スペツナズナイフは、反則ですか?
0100名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>98
頬から歯が突き破ってきました(笑)
0101つーかNGNG
適当にそれらしい本買って読めばいいと思うのだがねぇ…
0102名無しさん@24です。NGNG
>1
真空飛び膝蹴り。
0103チャンドラグプタNGNG
相手をこけさして鼻にかかと落しをやると本当に死にます。
また指で面玉をぷすっとやると硬膜下出血で死にます。
どちらも医学的に証明済みです。
0104チャンドラグプタNGNG
字を間違えました 面玉 ではなく 目玉
0105名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1


なんで刃物使っちゃいけないん?
0106名無しさん@1周年NGNG
頭突き。これが一番。
0107コジコジコジNGNG
「ザ必殺術」でも読めばいいんでないの
結構素手の技術が載ってるから
「マスターキートン」のなかで木の枝で首の後ろ刺したり,
硬い葉っぱで頚動脈を切る
赤い風船とかいうロシア人がいた
0108名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
敵に対するダメージとしては死人よりも怪我人の方が効果的っす。
0109名無しさん@1周年NGNG
グラップラー刃牙のガイア編に詳しいことが載ってますよ
0110名無しさん@1周年NGNG
いつまで恥ずかしいスレ上げてんだ?

>1
ボールペン逆手に持ってコメカミに叩き付ければ
必殺だよ。んなこといいからプッシュアップでも
やれ。80回を5セットな。話はそれからだ。
0111>82 NGNG
セガール親父がよく使う、立ったまま腰に乗せてのチョークスリーパーは
どうかな。

テレ東で、セガール映画2連続でやるので、再度チェック
0112コジコジコジ NGNG
素手にこだわる過ぎる柔軟さの欠ける頭の持ち主は
特殊部隊向きじゃないかもよ
0113ストーカー NGNG
忍術を学びましたが、ロープを首に引っ掛け背負い投げとかありましたよ。
スローイングナイフも棒手裏剣と同じ容量でやれば割りとささります。僕は大したことないですが(笑)
ところで、掌低と拳どっちがいいと思いますか?
拳は堅くてもろい石で殴るようなもの、掌はムチで叩くようなもの、と聞きましたが、
よくわかりません、利かせかたにもよるのでしょうが。

ちなみに、僕の空手の先生はもと自衛隊の人です。
自衛隊の人は格闘経験豊富な人が多いようです。やっぱ必要なんじゃない?
0114名無しさん@1周年 NGNG
そういえば、スペツナズの教官はこう言っていた。

「敵と遭遇したら一発で仕留めろ。(銃で)二発目は無い。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています