トップページarmy
27コメント10KB

富士総合火力演習

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001初応募NGNG
抽選に、もれました。かなしいです。
なんとかならないでしょうか?
アドバイスして下さい。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
開催日直前になると、地連がVIPや協力者のために押さえておいた
チケットがキャンセルでいっぱい余る。それはもったいないぐらい。

いまのうちに最寄の地連に通ってなじみになっておけ。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1

入隊しろ。
0004名無しさん@夏真っ盛りNGNG
とりあえず金券ショップにでもいってみたらどうですか?むちゃ高いと
思うけど。
0005初応募NGNG
>2
ありがとうございます(T_T)

すいません。「地連」ってなんですか?
軍事に詳しくないんです。
東京在住です。どこの「地連」が最寄ですか?
0006初応募NGNG
>3
30歳なんでムリっす。

>4
え?売ってるんですか?
買えるなら買いたいです。
情報ありがとうございます。
00072NGNG
「地方連絡部」はやい話がリクルート部署。
http://village.infoweb.or.jp/~tokyoplo/index.html

あなたの年齢いかんによっては強烈な勧誘活動があるかもしれないが、
それを跳ねのける強い意志が必要になるかもしれない。

とりあえず電話してみよう。
0008初応募 退室NGNG
>7
重ね重ね ありがとうございます。
頑張ってみます。

みなさん レスありがとうございます。
とりあえず失礼します。
0009関係ないけど、NGNG
市ヶ谷の薬王寺門で入隊希望していた青年を見かけた。
0010J姦@陸NGNG
そこら辺で戦闘服買って、潜入。
階級章は幹部がよい。
名札の部隊名は、訳のわからん後方支援職種にする。

「ごくろうさん」とさりげなくいって入る。

曹士の階級章しか無ければ、20lのポリ容器を準備、
両手にもって作業員を装い潜入。

「後方」の腕章をつけて、カメラを持って潜入。
ただし、本物が多いからコレは勧めない。

外国の迷彩服(マイナー国で、ウチに留学生の来ている国)
を着用。英語に自信があればよい。ただし、目立つ。
本物がいるので危険

マネしないように。
0011名無しさん@もうすぐ18歳NGNG
>10
けっこう簡単に入れそうだよね実際、なんせエライ数の人がみにきますから。

0012下らないツッコミさんNGNG
 いや、2年前行った時は、入場券の提示を求められなかったぞ?。
 入り口付近に立ってる隊員2名は(おそらく係)、雑談していたし。
0013自営業NGNG
更に、夜間演習はフリーパスです。
地元の人へのサービスなんです。
0014下らないツッコミさんNGNG
>自営業さん
え?、ホントですか?、ビデオカメラ片手に行っても入れてくれますかね?。
0015自営業NGNG
夜は最初はマスコミとして、その後は飛び入りで
数回行きました。
地元周辺の方達へのサービスで、地元の人たちは一種の
花火を見るように来てました。

券の提示は求められません。
表面上は券が必要だと、防衛庁の広報も地連も言いますが
でも、入れます。止められません。
地元の人よろしく、ズーズーしく行く!これです。

一番いいのは公開まえの、演習の為の訓練が最高です。
誰も客はいないし、ひな壇で数人で見てた事もあります。
空挺降下とファントムがいないだけで、通常の順序で
射撃が行われます。
(この場合は、富士学校に申請が必要ですが・・・)

最近は混むし、弾数は少ないし去年から行くのはやめてます。
でも、夜戦はまた見たいですね。照明弾(迫)が雲間からユラユラ
落ちてくるシーンや、エイコウ弾は刺激的です。


0016下らないツッコミさんNGNG
 >自営業さん
 演習の前の訓練というのは、7日の教育演習の事ですね(一部一般公開)。
 木曜日で平日午前中なので行くのはちと難しいですね。

 ところで夜間演習というのは、9日・10日の夜間に行われるんでしょうか?。
 あそこは車かバスしか交通手段がないですよね?地元の人は車で来てるんですか?。
 質問づくめで申し訳ないです。

 一番疑問に思うのは、9日・10日に来ている人達は正式に入場券を持って来て、前列の方に位置を確保しているのかどうかですな。
 2年前でも5万人は居たと思うが・・・。
0017自営業NGNG
申し訳ないですが、夜間演習は何日かわかりません。
行くのは車しか、ありませんです。
その隣がサバゲーで良く使ってた民営地でした。
今回の演習では、宿営地になってます。

卵拾い牧場の前から戦車道(海兵隊用)を登るのが、近道です。
いつもなら富士学校の古参下士官か、別方面に協力してもらうんですが
今年は連絡してませんので、状況が正確には分りません。

夜間は入場券なしでも・・・夜はチェックしてません。
富士学校の広報の直接電話が早いでしょう。
0018広報マンNGNG
違った観点からの総火演の見方を・・・。
豪快な射撃を見るだけでなく、命中か不命中かを見るのもいいかと。
私の元々の職種が戦闘職種なだけに、射撃のバランスよりも、命中判定の方が気になります。
過去のビデオを見て、目を慣らしてから見に行っても面白いかもしれないですね。
0019J姦@陸NGNG
>18

ウチの職種は、射撃はリズムだ!とも良く言いますね。
無論、「弱点部位」を狙う射撃を追求しますが。
砲塔リング洗って待ってろよ!ってね。

動く61が見たい・・

そういえば、3曹になって直ぐに、「すいません。私、自衛隊のPRをしている者なんですが。」
と声をかけられたことがあります。通勤時間でしたが、小生の周りの人がいなくなりました。
陸士のときにもあったなぁ。

0020名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
教育演習の時しかいった事ないんだけどチケット提示なんて一切求められなかったなぁ。
駐車場の駐車券はチェックされるけど、タクシーで駐車場近くまで行って、歩いて行けば
駐車場から出ているバスにノーチェックで乗っていける。毎回チケットはちゃんと持ってい
るんだけどね。
ファントムはこないけど、空挺は天気によっては降下します。
さらに言えば一昨年は天気が悪くて教育演習の時に空挺降下は無かったけど、去年
はありました。一般公開のために特別に訓練を重ねているとはいえ、見事な降下でし
た。
0021広報マンNGNG
>19
普ですか?
私、元々は機です。

確かに射撃はリズムです。
R検定で伏撃12秒、膝撃12秒で準特級でした。(笑)

射撃において、脆弱部位を狙うと言うより、狙った場所に弾を当てる感じですね。
このような感覚で射撃しないと、的が変わったときに躊躇しそうで・・・。(笑)
0022J姦@陸NGNG
>21
Lr@`Dr@`Gr@`Tcしてました。

ヤキマの射場で見る90の射撃は、これが戦車の射撃だ!と言わしめる迫力です。
0023テリ緒NGNG
>準特級

上手いッスねぇ、僕は30点しかとれません(笑)
しかし、射撃は確かにリズムですよね。
あとは、集中力かな?

ヤキマで撃った事あるんですか?>22
0024J姦@陸  NGNG
>23
あそこではいろんなことをしました。

MLRS部隊の隊員は常にクラブに居た。(従業員の証言)
戦車の隊員はたまぁぁに行った。

謎の巨大パラボラアンテナがあったが、最近の資料ではアレはECHELONの
パラボラとありました。
0025広報マンNGNG
>22
同職種ですか。
親近感が・・・。
で、私はGrまでですね。
それ以降はいろんな所に・・・。

>23
集中力と言えばそうなんですが、「射撃用意」がかかったら、無心になってます。
あとは、射撃のカンですね。
0026下らないツッコミさん NGNG
報告 夜間演習は、5日の19:30〜
0027アグレ510 NGNG
7日も夜間演習やるよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています