トップページarmy
16コメント3KB

弾道ミサイル防衛構想は専守防衛か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
弾頭がABC兵器だったら意味無いと思うが・・
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今時「ABC兵器」とはイワン。
0003>2NGNG

1 はドイツ人なんだよ。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
 軍事のABCですね。
0005名無しさん@1周年NGNG
本気で弾道弾を撃ち落せると考えているのだろうか?
っていうかまぐれ当たりを期待してるようじゃ兵器としては意味ないよね。
0006衛星屋NGNG
次世代情報収集衛星の開発計画を提示
 政府は二十七日、次世代の情報収集衛星四機の研究開発に来年度から着手し、二〇〇五年度にも打ち上げを目指す開発計画を、宇宙開発委員会・計画調整部会(長柄喜一郎部会長)に提示した。
 二千五百億円を投じて開発、製造が進んでいる第一世代の情報収集衛星四機は、宇宙開発事業団が開発中の大型ロケット「H2A」で二〇〇二年度に打ち上げられる予定で、この後継衛星になるもの。政府の計画では二〇〇五年度と二〇〇七年度に二機ずつ地球の周回軌道に投入する。研究開発費として来年度二十億円の予算を見込み、全体で約二千五百億円になるとしている。
 最初に打ち上げる二機は、光学解像度一メートル、レーダー解像度一〜三メートルの第一世代衛星とほぼ同じ程度の性能。後から打ち上げる二機は解像度などの性能について大幅な向上を目指すという。
----

早期警戒はあるみか頼りなのか。。。
0007名無しさんNGNG
攻撃が最大の防御。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
憲法かえて。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
情報収集衛星で集めた情報はアメリカの物です。
0010名無しさん@1周年NGNG
五万円だして自分ちの衛星写真撮ってみたいな・・・。
0011> 10NGNG
ikonos-direct.com で注文できます。(ただし国内)
0012名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
日本の資源探査衛生って外国(特に軍政国)には恐怖らしいね。
なにせ地下に埋まってるもの(シェルター)がバレちゃうから。
00139>NGNG

 P3-C、SURTASSが集めた潜水艦情報もアメリカに解析をお願い。
0014名無しさん@1周年NGNG
>日本の資源探査衛生って
便器の話?(藁
0015ネオ征露丸NGNG
>7 まったくそのとおり! 日本も核武装を!!
0016衛星屋NGNG
> 12
SARで地下施設までは見えないよ。
# だったら2億ドル払ってまで拝観にいかんでしょう>金倉里 (^^;

砂漠の下にあった昔の河岸とか、
森林に隠れた移籍とかならわかるけど。
http://southport.jpl.nasa.gov/sir-c/html/slides1.html
http://www.sfc.keio.ac.jp/~skubo/angkor-j.html

結局、わかってない連中がほしがるんだよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています