中国大使館誤爆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG本当に誤爆だったのでしょうか?
ご意見聞かせて下さい。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG勢力の謀略。あるいはアメリカ政府自身が仕組んだ謀略。
これぐらいでないと納得できないよぉ。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG作戦に数年前の地図を使うわけないだろ!!
「中国大使館経由で壊滅したユーゴの通信網に変わって前線との連絡を
取っていたのを米軍が嗅ぎ付けて爆撃した」
という話しを雑誌で見かけました。ガセだろうけどあり得るなと
思った。
0004むろん
NGNGたぶん、米軍の空爆能力の調査か何かでの中国情報部の動きが、
米軍の気に障ったのでしょう、
あれは「警告」のメッセージだと思います。
爆死した大使館員も、特定された情報要員の可能性が高いと思えます。
事件に対する中国政府の、抗議デモの煽り方や収束の仕方にも、
やや不自然さが感じられます。これもまた中国政府の、
米政府に対する「メッセージ」であったのでしょう。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0006パイロット
NGNG00074
NGNGとりたてて、中国大使館付近の地図だけが古かった?たまたま?
んなこと、信じられるかい!
パイロットが地図で目視爆撃してるわけでない、精密誘導弾のデータインプットの話だ、
たまたまの誤入力が、たまたま中国大使館であって、ピンポイント爆撃成功?!
あの、湾岸戦争の米空軍が・・・
誤爆と完全に信じている奴は、よほどのお人好しか、軍事知らずの輩だろう。
確信犯であろうと考えるのが、基本常識!
0008名無しさん
NGNG0009B−2
NGNG0010名無しさん@1周年
NGNG脅してみたんじゃなかろうか。
ほんと、吹き飛ばせばいいのにチャイナ。
0011名無しさん@1周年
NGNGオチまでついとります。
その時米国では、中国の米国でのスパイ活動を非難する報告書が挙がって
ましたから、裏では凄い両国のつばぜり合いがあって一連の流れとして
爆撃があったのでは?
米国非難キャンペーンが切れとんぼでうむやむで終わったのは、両国で手打ちに
したのか、中国が日寄ったかのいずれかだと踏んどります。
まっ、それに中国も大使館で後ろめたいことをやっとたんでしょう。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>オチまでついとります。
こんなオチを付ける理由を考えると
>確信犯であろうと考えるのが、基本常識!
という認識を望むアメリカの意図がみえみえ。
これは中国以外の国への暗黙のメッセージ(=脅迫)でょうか。
深読みすると切りがないです、でも面白い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています