トップページarmy
36コメント8KB

FSX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
F-16ベースのFSXの開発にどの位の金かけているんだ?

予定した性能が出ない上にトラブル続出って聞くぞ。

それに開発しても製造コストはメチャ高。

FSX1機でF-16が何機買えるんだ?FSXなんか開発するより
F-16買えよ!そのほうが多目的に使えるだろ。
迎撃、支援、爆撃と多目的に使えるF-16のほうがよほど
実戦向きだ。

FSXなんか配備されても絶対、迎撃には使えないだろ?
1機何百億円の、ひこーき撃墜される訳にはいかんだろ。

それに国産の支援戦闘機F2が性能低いくせに価格はF-16
より高いって聞くぞ。

もうちょっと頭使え!自衛隊のトップ&政治家!!
0002名無しさんNGNG
何百億円はしませんよ

ま、確かに高いけどな
0003名無しさん@1周年NGNG
もう止まらないんだよ。
責任問題なんだよ。

F-16改でありゃねーわな?
ストライクイーグル買えばよかったんだよ。
政治的思惑でグチャグチャになった
不幸なプロジェクトだよ。

ただ、純国産にしても
戦車みたいに世界より半周遅れとか
発展余裕皆無とかだったんだろうな。
0004名無しさんNGNG

 下らない景気対策するほどは無駄に税金を使っていないよ。

 小出しのミレニアムプロジェクトなんかじゃなくて、どーーーーんと
10兆円くらい掛けて開発しないとね。

 まずは、エンジン開発のための20t以上級のATFからだよ。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
自分で開発できないので一杯F16を買ってる国と
F2?を自力?開発した国、どっちが格上かな?
軍事力=戦闘能力、という視点だけで評価して良いの?
0006名無しさん@1周年NGNG
これって……。
詳しいつもりの知ったか野郎の識別に絶好のネタだね^^;
ずっと昔、YS−11のトラブル時にもにわか評論家が
馬鹿をさらしたみたいだけど。

とりあえずテスト。
「F−2とF−16の共通箇所を挙げよ」
0007名無しさんNGNG
1)垂直尾翼上半分。
2)ベントラルフィン
3)・・・もう一個所あったような・・・
0008名無しさんNGNG
足関連はどうなんでしょ?ちがうのかな?
0009名無しさん@1周年NGNG
F−2は次に開発する期待のテストみたいなもんです。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
元J官のサイトより転載
(1)垂直尾翼の上の方だけ
(2)ベントラル・フィン
(3)スピード・ブレーキ上板

0011名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
↑は共通箇所ね。
0012名無しさんNGNG
>9
だれが言ったのそんな事。ほとんど電波系だねぇ。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
次期制空戦闘機は是非とも国産を希望。
いろいろ難しいだろうけれども
日の丸ファイターを見たいです。

F-2についてですが
コストに見合う効果があったのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら
F-2とF-16最新ブロックあたりの比較で結構ですので
専門的見地からご教授していただけると
ありがたいです。
不勉強でごめんなさい。
0014ふと感じた疑問NGNG
>1

なんでいまどき「FSX」って名称使ってるの?
いちおう、文章中に「F2」って書いてあるけど、別々の機体だと思ってない?

0015名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
14に同感
素直に読むと「F−2とは別のFSXが開発中」
と思うよな(軍事好き以外の読者なら)
1はニュータイプなのか?
0016名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG

>予定した性能が出ない上にトラブル続出って聞くぞ。

>それに開発しても製造コストはメチャ高。

これ今の時点で言うか?情報古くない?

>それに国産の支援戦闘機F2が性能低いくせに価格はF-16
>より高いって聞くぞ。

どこで聞いたのかしら?
0017名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
もしかして、F−1と間違えてたりして・・・。>1
0018名無しさん@1周年NGNG
>17

その間違い、、、ありえますね。
0019名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>1
新キャラ=ニュータイプと認定
0020名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>FSXなんか配備されても絶対、迎撃には使えないだろ?
>1機何百億円の、ひこーき撃墜される訳にはいかんだろ。

>それに国産の支援戦闘機F2が性能低いくせに価格はF-16
>より高いって聞くぞ。

1のこの話↑の流れから判断すると、
F−1と間違えている可能性極めて大。
だって、どう読んでも、全く別の機体として扱ってるからね。

0021名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>15
なんで、ニュータイプなの?わからん。
0022ペンネームCNGNG
ニュータイプは電波系に限りなく近い。
Zガンダム見れば誰でもそう思うぞ。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なんだ、そーいうことか。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
しかし、こんな所でわざわざガンダム出してくる奴も
どうかと思うがナ。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG

♪ここにFSXの告発記事があるぞ。「強度計算に問題あり」だってさ。
♪「自衛隊への納入見積もりのいい加減さ」の告発もあるぞ。
         ↓
http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
平成11年10月14日の項目読んでみな。
 
0026名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
内部告発だな。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG


・・・・・。
0028名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
次期支援戦闘機スレもあるんだから、もうちっと考えてからすれ立てようぜ。同一内容の
FSXスレ今日立てたのも君か? そうだとすると君のやってることは荒らし行為だよ。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
.
0030名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
F2−Fバッファローてなかったけ??
0031>28NGNG
そうですね。同意見です。

というわけで、終了〜
0032名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今朝も元気な朝立ち♪
0033名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
sage
0034>30NGNG
バッファローはF2Aだな。
0035F117NGNG
FSXよりF117買え(無理)
0036名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
いつ正式に配備されるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています