思わずツッコミたくなる映画をあげよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG思わず、「おいっ!」っとツッコミたくなる
映画をあげよ。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0004名無しさん@1周年
NGNG00053
NGNGまだましじゃんあれは
監督がおたくだし、
どこにつっこむのさ?
虎戦車が前期型だとか言うつっこみやけってんくらあとを燃やすなだとか
キャパの写真を引っ張り出すなだとか言うつっこみはもう飽き飽きしてるぜ
あれはかなり良心的で、ホントに「ヲイ」ってつっこむ所は少なかったと思うよ
その点シンレッドラインは、つっこむところしかない映画だぜ、
妙につおいしな日本軍が
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG9パラのAPごときでラストシーンの
あれは無理でしょう
00076
NGNG「すりー」の方だ
0008名無しさん@1周年
NGNG全てのものがひれ伏してしまうほどの名演技。
00092
NGNG大作って呼ばれている戦争映画で本物らしさを売りにしている奴の
方がマニアとしては突っ込みがいがあるのさね。
取り敢えず虎戦車1号の操縦席には防弾ガラスがはめ込んであるに1票。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG知り合いによれば「記録映像が出てることのみに
価値がある」らしいが、全くそのとおりだ。なんか
見せ場がないんだよなー。淡々としすぎている。
「映画」としては面白くない。
若き三船敏郎がかっこいい それだけ。
0011名無しさん
NGNGどうしたもんかと頭抱えました。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあとマイケル・パレとか。
ドルフ・ラングレンとか。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG前作はB級だけど面白かった(及第点)、けど「2」はもうわけわかんない。
特撮はちゃちなミニチュアの飛行機が糸に吊されて飛んでる感じで
セットはベニアの張りぼて。
航空アクション映画かなんだか分かんないストーリー。
ビデオで借りたけどパッケージに騙された。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGクフィルはまだ許せるが、F−4ファントムのMig23は余りにも
無理があるだろう。
0015>14
NGNGそれと、サニー千葉、取敢えず特攻(オイオイ)。
0016トップガン
NGNG腰のフェニックスをなんだと、心得ている!!
0017ティーガー☆U
NGNGソ連軍弱すぎ。主人公強すぎ。中古VC出回りすぎ
0018G3A4
NGNGイングラムMAC10を片手撃ちしている。
普通じゃ絶対無理。
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあれを見せられたベトナム現地アメリカ兵も気の毒だ。
0020名無しさん@零周年
NGNG「38度線」。なんか、ひたすらムカつく。
あと「カジュアリティーズ」もイヤすぎ。マイコーJファーックスらしからぬ
ヘビーな内容の映画で、妙な違和感を感じだ。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどこがツッコミやねん
0022>19
NGNGジョン・ウェイン曰く
「この映画を見ることで、戦争の悲惨さを知って欲しい」
ヴェトナム帰還兵及び従軍兵士
「・・……(失笑)」
0023現職自営業
NGNGなんでムッシュが2士なんや(^^;;
0024>11
NGNG実はイヤだったんじゃないでしょーか。
んで、売れっ子になってから、わざわざ「デルタフォース」を撮り直した、と。
あの2作を見ると、そーとしか思えん。
レンタルの際には是非、両作を続けて御覧ください。
デルタのほうは、まぁよく出来てます。それだけにメガのトビっぷりが笑える。
しかしデルタフォース2ってのがこれまた・・・。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0026トンイルチョソン
NGNG0027ベンゼン中尉
NGNGまさしくアメリカンドリームな映画。
0028>
NGNG銃器の考証(レーザーサイト付M92F・GM等)は日本のTVドラマ界で
久々に「エエモノ見せて貰った」のですが、弾丸でオチを付けるとは。
0029メガフォース被害者の会
NGNGマイケル・ベックは覚えてるが・・。
あんな映画を劇場で見てしまったのは人生最大の汚点。金返せ東宝東和。
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメンバーが自分のエアガンの改造について延々と語った最後に
「勿論違法だ」というところでワシは「どこが!?」とテレビに
ツッコんでいた。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGだって、ラストでは太陽が東に沈むんだぞ!!
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0033>32
NGNG「あっ、たいへ〜ん」と言うべき(笑)。
003432
NGNG♪これでいいのだァー♪
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG映画としては面白かったが
題名にツッコミ入れたいね。
スゲー損してると思う。
003631
NGNGホントだよ。トンデモ映画ファンの世界では超有名な話。
0037名無しさん@1周年
NGNGあれこそヒーローの中のヒーローか? って、単にクサいだけ。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでも、なんで東って分かるの?
0039名無しさん
NGNG0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGソビエト時代の戦争映画なんだけど
バルバロッサ作戦にドイツ軍がティーガ−Tを投入してくる
しかも良く見ると、T34/85 に無理やり丸い鉄板をつけただけ。
溶接後も丸見え。
ゲテモノだけど、本物のT34を使ってるのである意味価値がある
そのティーガ−は最後ATライフルによって全滅
0041ばばぼん♪
NGNGこれって、ATライフルでティーゲルを撃破して、
そのご褒美に帰省を許されて、って話だっけ?
車内で一緒になった女の子、かわいかったなぁ*^^*
一瞬、主人公が姦っちゃいそうになるんだけど(笑)
0042>40 見たいなあ
NGNGロシア映画のよさ再確認。
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGゾンビ映画の「バタリアン」
今時列車砲はないだろ?
(ラストのオチ。核砲弾を撃って終わり)
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあ、俺あのオチ大好きだ。有無をいわさずドカンで終わり。ステキだ。
つっこみ戦争映画。
昔、シービーズの白黒映画で、日本兵役のアジア人達がならんで、指揮官が
号令一発、
「前へー、戻れっ!」ってのあったんだ。笑い死ぬかと思ったよ。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(てっきりスターリングラードの地獄の市街戦が見れると思ったら
「八甲田山」なんだもん)
0046>11
NGNG0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG頼むぅ、思い出ささないでください。
あまりのバカさ加減で自分がバカに思えた。
いまじゃもっと大バカだけど。
で「戦場に掛ける橋2」とか「大脱走2」は
どうでしょうか?
金払ってビデオ借りた自分が更に嫌いになった。
0048KILL EM’ ALL
NGNGスターシップストルーパーズ!
パワードスーツが出てこないのはショウガナイにしても
機動歩兵ってわりには、ひたすら歩く・歩く・歩く
MICVはおろかバイクすら無かったな〜
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあれもオバカ映画ですね。AFV持ってりゃ戦死者
激減するって、ホント。
でも、DVD買ってしまった。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0051名無しさん@1周年
NGNGビル爆破ダサすぎ(苦笑)
0052名無しさん@1周年
NGNGあの映画、シャワー室が男女共用とか、前線での隊員同士のSEX黙認とかの
シーンがあるけど、あれ風紀上マズイんでないかい?
米海軍でも、妊娠で不名誉除隊した水兵さんいたことだし。
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGバンホーベン支持!
あれを見るときは原作の事は忘れます。
0054>東京12ch
NGNGここでON AIRされるものすべて。
あの解説のオバハンは心が痛まないのか!
0055名無しさん@1周年
NGNGあれはスパルタイズムのあらわれでしょう(ホントかよ)
0056>48
NGNG無いんだろう?とか、宇宙であんなに密集したら、そりゃぶつかるよ
なあとか。 どうしようもないネタ映画だな。
0057くろくないみ、さんは一番
NGNG砲の側にいる砲兵は発砲する前に耳を手でふさいでいるが、
2番砲の砲兵が発砲前に手を離して動いてしまうシーン。
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあの地底から響いてくるような主題歌も恐かった。
0059大渦よりの来訪者
NGNG元になった作品は確かパワードスーツ物だったんです。
だからAFVが出てこないのではないでしょうか?
私自身は映画の方も原作の方も見ておりませんが、
見た人曰く「原作の方が出来が良い」そうです。
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0061メガフォース被害者の会
NGNGうが!名前まで思い出してしまった!「タック・コム」
ださあい装甲車!バイクなんか空飛んでC-130と編隊
組むんだぞ!
0062>59
NGNG0063名無しさん@1周年
NGNGつっこみドコロが多すぎて・・・
プラトーンと並ぶ「カンベンしてよアメリカ」映画です。
もう、強引強引マイウェイ。
0064インディペンデンス・デイは
NGNGやっぱ、大統領の演説で、
「ギャハハハ」
と大笑いしながらビールを呑む。
これが正しい見方です。
そういえば一瞬、みょうちきりんな自衛隊が出てたな
0065名無しさん@1周年
NGNG0066大渦よりの来訪者
NGNGあう、すいません……。
>64
アメリカに行ってた時、
泊まってた家の人達も大笑いしながら見てました。
其処らへんはアメリカ人でもおんなじらしいです。
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0068名無しさん@1周年
NGNGイ−57(実は海自の「くろしお」)が本物であることに、甘えきって
それ以外のリアリティーは無視した映画。
いきなりペナン基地に帰還するシーンが、もろに横須賀の長浦岸壁。
秘密命令で向かったカナリー諸島がどう見ても東京湾の第2海保。
襲いかかる敵の駆逐艦が「かや」級のPFと「わかば(梨)」。
0069ラ・プラタ沖の海戦
NGNGそれと実艦で出てきたカンバーランドはもう兵装を下ろしてた。
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG韓国がなぜ日本と核戦争しないといけないんだ日本に核爆弾おとすな映画
だから勝手にやつていいのたしか大坂と名古屋に落したと思った5発も
原子爆弾おとすなよ
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでもちょっと見たいぞ「潜水艦イ−57降伏せず」
ビデオ出てる?
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今更ですが「シベリア超特急2」を見てしまった人はいますか。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「火垂るの墓」と同時上映希望。
0074名無しさん@1周年
NGNG乗ってなかった
0075>72
NGNG0076↑「上映の見込みがない」とは
NGNGないということですね(笑)
じっさい黒髭巡査部長ことホモホモ・ハルヲちゃんの映画を上映すると、
別の意味で、映画館が「男気」あふれて問題でしょう
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「パールハーバー」ゼロ戦21型が緑色・・・
型違いとはいえ本物飛ばしてるのに・・・
監督のイメージでそうなったってのがまた、期待大ですな。(TーT)
0078「パールハーバー」
NGNG「ティファニーで朝食を」みたいにしておいてほしい。
あの監督だし、はんぱにリアルさを残すと見ていてしぬ。
ドイツの人はプライベートライアン見て大丈夫でしたか?
冷戦のころの戦争映画なら「敵も人間。憎むべきはファシズム」
てことになってたのだが…
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG南方の島で体力十分の今様、若俳優たちがだ、機銃掃射浴びて
血を流して、演技してるのだけど、まったくばかばかしかった。
そんな映画あったな。最近。日本映画で。
別に餓死寸前の日本兵を描けっていうのじゃないけど、見るからに
昨日までステーキ食ってたみたいな奴ばかりなんだもの。
中には、デブが飛行機乗りになって客寄せパンダみたいに出ていた
特攻隊の映画もあったな。
デブは、物まねの上手い、なんとかいう喜劇タレントだ。
もう、まともな戦争映画は日本では出来ないな。
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG全然運動してないんで腹だけちょっとでてきたなあなどと
10年くらい前から思ってたんだが、
最近駅の鏡でほんとのデブになってることに気づいた。
「コップランド」のスタローンくらい。
もうWWII映画の出演はムリです。すみません。
まあ、髪だけは切った方がいいよね。
0081↑もしかして
NGNGうわあ、ファンです。「沖縄決戦」の八原参謀には萌えました!!
0082八甲田山
NGNG教育TVの「小学生理科1年生」にでてくる
「ばかだなあ、ひまわりの種は、日陰に埋めるんだよ」
「夕日が大きく見えるのはね、地球が夕方になると、それだけ太陽に近づいてるんだよ」
と、あきらかに間違った選択をする<ケンジローくん>を連想します。
ま、ageネタだ。
0083>77
NGNGそういう割には99艦爆、97艦攻(テキサン/BT改造なのは致し方無し)は、
そのまんまみたいだし。
監督のイメージだあ?テメエのイメージなんざ聞いてねえんだよ、このアメ公が!!
また、赤城の搭載機(胴体に赤線1本)以外には、他空母搭載機は出てこないのか、とか。
「トラ!トラ!トラ!」ではオープンセットを組んでいて結構雰囲気があったけど
(母艦からの発艦シーンは除く)、今度の奴は現用艦をそのまま使ってるみたいだし。
どうも「パールハーバー」は「タイタニック」のようなラブロマンス的な映画にして
女子供ウケを狙ってるように思われるのだが(女子供は飛行機の考証など気にしない)
ラブロマンス戦争映画に名作は無い、って思うのは俺だけなんだろうか?
008483
NGNG↑
ってのは、パールハーバーの監督に向けた怒りなんで、念のため。
しかしこんなことなら、時節柄、CGにすりゃよかったのに。
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG妖怪と戦うんだぜ。どうよ、見てみたいだろ(ホラー映画としては○)。
0086「ザ・キープ」
NGNG0087ベンゼン中尉
NGNGあのヨノイ大尉て、本物か。外人が見たら、単なるホモメイクのオカマではありませんか。
まあ、D・ボウイと共演だから仕方ないか。あのシャドウは可笑しいよなあ。
でも、いい点もある。アメリカ映画の日本軍はおよそ軍隊らしくないのだが、日本優位の戦争映画ゆえに見ていて気持ちよかった。
0088伊藤@ボードリーダー
NGNG…それってネタですか?
…監督は大島渚ですよ。
…貴方の年齢ではご存知ないかも知れませんね。
…恥って知っていますか?
…投稿前にサーチエンジンで調べてみるのも良いですよ。
この投稿が
ベンゼン中尉を放置させない為の作戦だったら
私の負けですね。
0089ベンゼンのデタラメ
NGNGきっとネタでしょう。だって
>戦争のメリークリスマス
こんな映画なんぞ、聞いたこともないわ。
きっとあの有名な大島渚作品のパクりじゃないの(藁
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGえれーマイルドな荒らし方だな、アンタ。
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアレじゃいくら何でもツッコミたくもなるだろうさ。
あんまりだろ?ベンゼン中尉もよう?
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG気だるい顔で「俺は英雄だ!」とか叫びながら
チェーンガンをブッ放されても緊張感ないしぃ。
アパッチへの転換訓練でモノアイをマスター
する事で、根性物風のストーリーとして組み立て
られてもなぁ....。
「トップガン」のヘリコプター版とか言われて
たけど、ちょっとなぁ。
0097名無しくん
NGNG見た事ないんだけど。
0098>97
NGNGで二番煎じで恥ずかしい映画だと思う。
0099「ネイヴィー・ウォーズ」
NGNG「沈黙の戦艦」の2番煎じ。B・ニールセンのボディだけがウリ
の稀に見る最低映画。うっかりビデオ借りちゃったけど、最後は
見てること自体が拷問だった。
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺も突っ込みてぇ
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGチャック ノリス主演の映画だけは、もう見たくないなあ。
0102チャールズ・ブロンソンの
NGNG0103ベンゼン中尉
NGNGふはははははははは。
マジになりなさるな。戦場のメリークリスマスぐらい馬鹿でも知っている。ハズ。
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG映画の板に「特殊部隊」のスレッドがあるぞ!!
しかも素人くさいこと書いてるぞ!!
0105メガフォース被害者の会
NGNG0106レオン
NGNG狙撃が可視レーザなんぞ使うしー。
二キータのほうは面白かったんだが。
でもアサシンはタコ。
0107名無しさん@力也くん人形
NGNGwww.fastnet.ne.jp/~studio-k/MOVIE/9804/980434.html
ここみると、面白そうな映画に見えるけど。
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG映画としては好きなんだけどね(笑)
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG米兵から、日本軍まで登場人物が全てあほ、
コメディとして見るとおもしろいけど
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG独島(竹島)のうら若き乙女達の貞操を汚す日本の漁民どもを皆殺しにした韓国漁民達。
その愛國漁民達に日本海上保安庁の巡視船が報復のために独島に艦砲射撃をかけるが、
漁民達はどこからか手に入れた武器で対抗、これを撃退する…って、こんな感じの内容。
放送当時は高視聴率であったが、実際に独島に住む灯台守かなんかの一家から抗議が上がる(笑)。
0112ナイツ
NGNG匹敵する名作!
これなくして戦争映画はない。
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「メガフォース」
最後にバイクが空飛んでおしまい・・。
はああああ、脱力〜、脱力〜
併映の「コブラ」(SFアニメの方ね)の方が面白かったやい。
0114ディア・ハンター
NGNGあり得るのかなあ。
監督のマイケル・チミノがグリンベレーというのは映画会社のヨタというのは知ってるけど
0115メガフォース被害者の会
NGNGPT-76のどこをどういじくったらフルドレスのスチュアートになるのかというツッコミはさておき
全然面白くないのが何よりの致命傷。マンガは良かったのにね。
0116>111
NGNG0117名無しさん@1周年
NGNG0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < さよう、イカくさいのがわしのチムポじゃ
\ / \_/ / \_________
\____ /
0119動乱
NGNGと怒鳴りたくなる。
無論、統制派も好かん。
是清や美濃部を葬った、軍部のやりかたは、日本人の一番醜い部分として、好かぬ
0120名無しさん@1周年
NGNGドイツの誇るMG42(毎分1200発以上)がほとんど米兵にあたらず、
半自動のM1ライフルはやたら、ドイツ兵によくあたる。
0121メガフォース被害者の会
NGNGあと、サンダース軍曹の装弾数無尽蔵のトミー・ガンもね!
でもあれはドラマとしては面白かったですね。
0122タンクガール
NGNG0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGヒューイの中からRPG-7をぶっぱなすな。
バックブラストでキャビンの捕虜たちが死ぬぞ。
0124こまんどぉ
NGNG4連ロケットランチャ(海兵隊で採用検討してた燃料気化方式
のロケット型火焔放射器ですね)って、どー持ったら後ろに打てる
んですかねぇ。
0125は?
NGNG0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうーん、すげー(藁
イーグル出て来ないのは、まずいだろう。。
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつーか、ショボッ
0128124
NGNGえ?そなの?とある軍事本に、そういうランチャがあるって記述あって
鵜呑みにしてたよ。俺の勘違いかな。
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1:謎の知性化F-16
2:最強トホホ戦車
3:実写版ブラック魔王
4:おいNHK、こんなもんのパクりでしょうもないドラマ作るな!
うーん、すっごいですねぇ。チャッピー。
0130魔火露煮砲連装
NGNGM202A1のことかな?66mmの4連装ですけど「ロケット型火焔放射器」
とは違うと思います。
0131クロス・オブ・アイアン「戦争のはらわた」
NGNGレンドリースで、なんぼなんでもコルセアは貸し出しはせんだろう
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGミグ!(<-8倍角ぐらいにして)
・・・はないだろう、アイアンイーグル2
双発って事はMig29なんだろうか?(あの頃ならまだMig23の
時代だと思うけど)
世界で一番ソ連機に見えない機体をソ連機にしたあの「2」は・・・
クフィルでいいじゃん。
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいくら青春おチャラケ・ムービーだからって、
あそこまでいい加減な真似されると腹が立つ。
0134キルロイ
NGNGラストシーンで、WAFがずらっと整列してるシーンがあるんだけど
とちゅうで急に可愛くなくなるんですね、顔が。
当時、「可愛くない顔は本物だろう」なんていってたっけ・・・。
0135>134
NGNGそもそもパイロットとWAFって官舎でヤッてるんですかね?
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0137ニック
NGNG小説はかなり面白いが・・・。
0138メガフォース被害者の会会員
NGNGと言うか、知りませんでした。
早速、映画板行ってきまぁす。
0139メガフォース被害者の会
NGNG私もちがいます。恐いモノ見たさで行ってみよう。
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこのスレッドの主旨である、
>軍事・兵器マニアの皆さんに質問。
>思わず、「おいっ!」っとツッコミたくなる
>映画をあげよ。
このリクエストに答えてツッコミたくなる映画をあげてやって何が
悪い?
>つまりさ、戦争オタは「映画=つっこみの素」なんだろ(ワラ
とはどういう了見だい?
日本語がきちんと読めない知恵遅れか、その場を雰囲気を読めない
寂しい孤独野郎か知らんが、とってと消えてHサイトでも覗いて
マスでも書いてな。
014211
NGNG俺じゃないっす。見てきたけど当惑してますね>映画板
0143>>141
NGNG0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGていたけれど、あれってホントですか?
0145>144
NGNG0146>144
NGNGP-40で迎撃したパイロットの一人は、後にテストパイロットになって、
ノースアメリカンF−100の空中分解事故で死にました。
0147144
NGNG等しいな。零戦が空中戦で劣勢?に立たされるなんて。←いくら奇
襲されたとはいえね
0148名無しさん@1周年
NGNG九九式艦爆や九七式艦攻じゃなくて、ゼロが?
そりゃないでしょって感じだね。
0149144
NGNG確か、ゼロも何機か落とされてました(画面上)
最初のカーチスの一撃で艦攻か艦爆のどちらかが落とされて
その後の巴戦で2〜3機落とされたような!?結局、JAP
は卑怯打ちでしか我々に勝てなかったんですよ〜と訴えかけ
てるように見えましたね。
0150ナイツ
NGNG空に上がった二人のうち1人は事故死。
で、もう1人は太平洋戦線で日本軍に撃墜されて死んだそうな。
0151ここってウザ
NGNGじゃあ何か?
全て事実に則ったハードウェアが揃わなきゃ
戦争映画は作るなってか?
おめでたいね君ら…。
映画って、君らのどうしようもない欲望を
満足させるために作ってるんじゃないんだよ…。
映画そのものの価値は、出てくる小道具・大道具の質で
決まるのかい?
ミッドウェイでは当時の予備役対潜空母を赤城や加賀に見立ててたが
俺は気にならなかったよ、
まさか君ら、当時の空母を建造すべきだって思ってるの?
キチガイだね。
まあ、軍事オタなんてキチガイの一種だけどね。
0152ぴろゆき@官直人
NGNG満足したですか?。
0153名無しさん@選挙はとっくに終わったつーの
NGNG黒沢明が好き放題に監督していたら、絶対造ったな。
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0155>154
NGNGどうでも言いが、日本軍に英語しゃべらすなよ…>MIDWAY
日本公開時は吹き替えてたが…。
0156名無しさん@1周年
NGNGいいんじゃナイスか、日本軍が英語しゃべっても。あちらでは
ドイツ軍もドイツなまり風の英語しゃべってるし。
むしろ、もうちょっと日本語なまりの英語にしてくれた方が
よかったと思う。
0157名無しさん@そうだ略奪にいこう
NGNGM41かなんかだったなぁ…。
つまんなかったな。
せめて切った貼ったで似せる努力が望まれる。
その点プライベートライアンは、努力は感じられた。
それにしても、ゼロ戦、もういい加減テキサン改造機やめれ
余りにも目にしすぎで、ジークの型忘れたぞ。
0158マルクスの恋人
NGNG特に後者、52型とB29の一騎打ちなどという信じられないクライマックス。
昼間だから相当高高度のはずだが、実にヒラヒラ飛び回る。
気温は? 酸素は? エンジン出力は? 速力いくらだ?
その非常識ぶりを忘れさせるほどの、素晴らしい操演なのだが。
(ただし、全体の脚本は並以下だったがな)
0159バルジ大作戦は心で感じろ!!
NGNGととくとく説教され、以来、バルジ大作戦は、楽しみようにしている。
ヨーロッパの厳寒の冬に、なぜかスペインの真夏の赤茶けた大地があらわれても、
すべて目をつぶるようにしている。放映中、目をつぶりっぱなしの昨今だ
0160ベルリン陥落?(1949)
NGNGうつっている。
ま、そんなのは些事末端で、いまだ占領下のベルリンは国会議事堂に、好き勝手に
爆薬を仕掛け、国会議事堂攻防戦を再現している。
まさにハラショーで大好きな映画だ。
いまさら滅びたソ連のプロパガンダ映画などと腰を引かずに、まずみてください。
爆笑の傑作です
0161七使さん
NGNGいきなり、アメリカ本土がソ連軍に占領されるんだから(笑)
0162>161
NGNGホントに「ある朝起きたらソ連駕全米占領」てなストーリー。
なんの前触れもなくでしたね〜(笑
でもスレッドタイトルの「思わずツッコミたくなる映画」ですか?
これ。
なんかどこ突っ込んでいいものやら、ざっと考えるだけで突っ込む
気力萎えそうですが(笑
0163七使さん
NGNGはるばるソ連本土から空挺降下してアメリカ本土を制圧したって所が
突っ込みどころ(笑)
0164風とライオン
NGNG20世紀初頭の米海兵隊の強襲作戦。ベルベル人騎兵の突撃。ドイツ龍騎兵とショーンコネリー
のチャンバラ(藁)。なぞの帝国軍人。テディかっこよすぎ。
ショーンコネリーの三船バリの見栄に漢は泣くのだ。
0165名無しさん=翌サうだ選挙にb「こう
NGNGフラップが故障して空を飛べなくなったP40ウォーホーク(ただし地上を走ることはできる)を、偏執狂的なドイツ人指揮官の
戦車が延々追いかけていくというストーリー。
ラストは、ようやくP40を追い詰めたドイツ人指揮官が、P40のパイロットを射殺しようとしたところを、あまりのサイコな
指揮官に愛想を尽かしたドイツ人の操縦士が後ろから指揮官を射殺してハッピーエンド。
「どうぞ」といって敵であるパイロットに水筒の水を渡し、敵味方を超えた男の友情笑顔でキメ。
・・・映画といえるのか、コレ?
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG映画の存在そのものが突っ込みどこですが、
戦車のデキはいかがでした?
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいつもの通りの鉄十字デザートイエローのM24チャーフィーでした。
戦闘機のほうは一応P40ぽくはあったのですが、なにぶんにも見たのがずいぶん昔なので記憶不鮮明です。
0168名無しさん
NGNG戦車はM4シャーマンだった気がするのですけど?
ちなみに戦闘機は、本物の顎がでかい型のP−40でした。
0169名無
NGNG0170新作「パールハーバー」
NGNG0171名無し
NGNGいや、あれはソ連とニカラグアの連合軍だったはずでは?
アメリカには「ニカラグア国内にソ連が軍隊を秘密裏に隠して
アメリカ侵攻の機会を窺っている」という都市伝説があって
その話をうまく利用してるなあ、と当時感心した記憶があります。
確か監督はジョン・ミリアスでしたっけ?
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG同感です>バルジ
しかし、パンツァーリートも同じ歌詞の繰り返しなので、
最近は耳も塞ぐようになって・・・・・・。
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「まーしゃる・ろー」
あれじゃー、日本のアホサヨクの主張と変わらん。
厳戒令下において人権がどうのこうのって、アホか?
住民の安全の為なら、拷問の一つや二つは当然でしょう?
まじで、がっかりした。
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG順番がちげー
しんれっどらいんだよーん
0177名無しさん@東富士演習場
NGNG日本軍があんな腰抜けの兵隊ばかりだったら
玉砕するまで戦い抜いてないって!
0178Under World
NGNG0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG戒厳令だから級部隊で展開するのは判ります。
でも、82nd A/Bと101st A/Aがごチャ混ぜで任務
についているのは????
B・ウィルスが「M16A1も多数在る。」って台詞が
あったけど...、M16A2じゃゃゃゃゃゃ。
0180名無しさん@1周年
NGNG遠距離じゃことごとく日本兵にやられてるのに
接近戦になったとたんに弾が外れて
直立歩きで片っ端から掃討戦。
あと大部屋役者(アメリカではどう表現するんだ)軍団の
日本兵が同じセリフばっかエンドレスでしゃべる。
0181漫画ですが
NGNG0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG某戦争映画サイトでは個の映画と日本兵が絶賛されていた。
俺はそうは感じなかった。
0183 大宮一等兵
NGNG0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあ、念仏もとなえてたでしょ。アメリカ兵に無視されてたけどね。
マリックは日本兵演じる日本人達(留学生多し)に
アドリブでやらせたそうだ。それが裏目に出た気がする。
0185名無しさん@1周年
NGNG俺は思い浮かばない。
0186直言者@どうでもいいが
NGNGあれで人間が被弾するときバッタリ倒れるが、実際に
はトマトが弾けるが如く粉砕されるらしいよ。
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG弾と口径によりけり
0188日本の戦争映画で
NGNG記憶にない(笑
記録映画じゃなくて娯楽映画だって事実を忘れると枝葉末節
に拘って何も楽しめないね。
0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0190ヨッシー大佐
NGNGトマトだね。
0191ヨッシー大佐
NGNG追いつくシーンがあったけど
追いつけるのかどうか。
俺は無理だと思う。
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれを反町隆史が泣きながら抱き上げて号泣する場面。
12.7mm×6で撃たれたら抱きしめられるような死体は残らないと思うぞ。
0193パールハーバーの予告編
NGNGでダウンロードできます。
0194名無し三等兵
NGNG0195名無し三等兵
NGNG0196名無し三等兵
NGNGあれ誉める人間がいるのか!
珍しくガダルカナル戦の映画だというので映画館で見た
ガダルカナル戦ならば、どう描いてもスプラッターとカンニバリズム
に彩られた素晴らしい映画になるはずだと期待して見に行った
あれは「ガダルカナル前哨戦」ではないか
最後に出てくるやたらと気合入った日本兵
あれこそが栄光のミッドウェイ攻略部隊一木支隊なのだ!!!!
あそこから「ガダルカナル戦」が始まるのだ!!!!
・・・・・と思ったら終わった・・・・・・・金返せ!!
辻はどこ?金剛はどこ?
トーチカが105mm榴弾砲から見えてるなら、
もう100発撃てよ。大隊長(笑)
0197名無し三等兵
NGNG戦う意味や死についてぐじぐじ悩む米軍兵士。結局、答えを見出せないまま
任務終了で島を去る。船上から臨む幻想的なまでに美しい島陰をバックに、
主人公の屁たれなモノローグが...。
そんなラストシーンに、「日本軍将兵の方が、おまえらなんかより何倍も辛
かったんだぞ!貴様、餓島の意味を知ってるのか!!」と突っ込んでやりたい。
0198名無し三等兵
NGNG「おれはお前を殺したくない。わかるか?殺したくないんだよ!」という奴。
あれは、なかなかうまかった。
負傷した兵隊が「お前もいつか死ぬんだよ」というのも、1,2回ならよかった
けど、何回も言い過ぎ・・・。
しかし、白兵戦ってほんとあんな感じだったんかなあ・・・?
0199>197
NGNG今の日本でさ?あんたにも脂肪ついてんじゃないの?
知識だけっしょ?
飢餓訓練くらいでもやった事あるってんなら謝るけど。
02002001年宇宙の名無しさん
NGNG死について知らない人は…
戦争に行ったことの無い人は…
ってことになるからやめようぜ。
0201名無し三等兵
NGNGここを読んで思いました。
日本兵物語
http://www.tctv.ne.jp/members/ssstudio/nihonhei/
一応フィクションということになってますが
「シン・レッド・ライン」にエキストラで出演した方の
撮影日記です。武器やタバコなどに菊の紋が入って
たと知り、とっても感動しました。
0202三等兵 @勉強中
NGNG今、見ているけど色々と面白いですね。
勉強になります。
201さんありがとう。
0203Under World
NGNG>201さん
雰囲気がいいね。楽しそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています