結局のところ大戦略シリーズってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんだかんだいってもあれから始めた人が多いんじゃないか?
初級マニアくん向けだし、おれはMD版のスーパー大戦略でこの道にはまった
どうっすかね>諸兄
即下げ?
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGMDスーパー大戦略は私も大スキ
ガキの頃はあの兵器図鑑を見て
勉強したものです
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそのうち、高校生がVCで作り直して一億ぐらいで売りつけそうだ。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおかげで今、ここにいます(W
システムソフトの方は、PCの大戦略4と『空軍大戦略』に
相当ハマッたな。特に後者は傑作ですよ。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG勝手に動くもんで砲兵陣地に近づいて全滅する部隊続出ってのが特にね
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGたしかMDのスーパー大戦略も大戦略2の流れでしたよね。
0007ああああ
NGNG0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG役立たずのpakは逝ってよし!
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0010髭オヤジ
NGNG長距離砲も撃って欲しい時に撃たない。わざわざ近づいて行って全滅。
0011>
NGNG0012名無しさん@1周年
NGNGができるのは、Vだけだ。色々な点で発達しているが、肝
心な部分は退化している(藁。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「アレ」は「接待ゲーム」なのです(笑)
0014名無しさん@1周年
NGNG0015懐かしい・・・
NGNGました。米ソ抜きルールで。私はハインドが使いたかったので
いつもワルシャワ条約機構軍を使ってたなあ・・
でも最後の方はいっつも消耗戦(笑)
0016名無しさん@1周年
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG昔のコアメンバーが退職しちゃったから。
会社に愛想尽かせて。
だからドンドンダメになるし
旧作の名作、空軍大戦略とかも
出せないんですよ。
>16
へ?マジ?
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGスパロボ大戦でも4以降が
急にクソゲーになったのは
コアメンツがやめたからー
どこも同じだねぇ…
0019名無しさん@1周年
NGNG(例:佐藤大輔)、なんで?どう違うの?
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGルールとか計算式とかその他色々、大抵のコンピュータSLGより
ボードの方が遥かに細かい。
あれからすると、大戦略とかの国内製WSLGは兵器マニアの
ごっこ遊びだからかな。
0021ばばぼん♪
NGNGスケールもムチャクチャだし、開発・生産ルールも変。
もっと言っちゃうと、「何をシミュレートするのか?」という点が全く存在しない。
ただ、架空の国同士が殴り合うだけ。
佐藤大輔が「軍人将棋」というのはそう言うことだと思う。
0022名無しさん@1周年
NGNG戦術級と作戦級と戦略級がごっちゃになっているから。
0023名無しさん@1周年
NGNG>大戦略
戦略なんてタダの一回も実現してない単なる詰め将棋だよ。
自分の育てた部隊が理不尽にバタバタやられる
マゾゲーでもあるな。
(ナンダカンダ言ってもやってるんだ、これが)
0024名無しさん@1周年
NGNG遂に80cm列車砲ドーラが使えるようになったそうで…
敵の兵器も捕獲出来るとなったら
これは買いかなと。
…ドリキャス持ってないんですけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています