現代の戦闘機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG設定した上で、どれが最強なのでしょうか。
又、ステルス機を除けば、10年以上も前の機種が
いまだ最新鋭の主力戦闘機になっています。
電子装備や運用形態の進歩はあるのでしょうが、機体自体は、
もう行きつくところまでいってしまったのでしょうか。
0002999
NGNGやっぱ興味ありますよね。
ミサイルオッケーにするとミサイルの性能できまっちゃうし。
ほんとにじっさいのところ、何がつよいんだろう…
0003らいふすぺーす
NGNGてーせつです。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>F14、F15、F16、Mig29、ステルス機…、色々な前提条件を
>設定した上で、どれが最強なのでしょうか。
その色々な前提条件を設定してくれないと判断つきません。
>又、ステルス機を除けば、10年以上も前の機種が
>いまだ最新鋭の主力戦闘機になっています。
>電子装備や運用形態の進歩はあるのでしょうが、機体自体は、
>もう行きつくところまでいってしまったのでしょうか。
まだまだ、全然、行き着いていません、進歩の予知は多々とあります。
ただ現代の戦闘機の開発にはとってもお金がかかります(技術もいりますけど)。
米空軍の次期主力戦闘機F-22の開発費は現在までで150億ドル(1.6兆円)です。
開発期間も計画開始が1981年ですからもうすぐ20年になります。
かように現代の戦闘機は開発期間も開発費も新型になるほどどんどん大きくなって
おき、さらに機体単価も上がってこれを既存の機体に置き換えるにはさらに何兆円
ものお金がかかります。
こうなると、そうポンポンと何機種も作れませんので1機種の現役期間が15年や20年
になるんです。
0005名無しさん@1周年
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています