檜山良昭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「日独決戦」でしたっけ、停まったままの..
他のバカif戦記と同様、孔子が出てきたりして
もう、ダメダメ。
0003日独決戦
NGNG(今までのと違って紫色のカバーの本でした)
中途半端に終わっていてダメな感じでしたね。
まるで漫画の打ち切りのような終わり方で読んで
いてがっかりした記憶があります。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG話しとか、あの頃の作品は好きだった。
後者はトンデモ系な話しだけど同氏独特のリアル感があって読んでて楽し
かったです。
(ただ最近の作品はちょとね)
でも今の月刊「丸」で連載中の奴は良い感じです。
(「戦艦武蔵の建造記録」を持ってますが、これを片手に艦内配置図を
見ながら読むと面白いですよ、あの話し)
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG話しとか、あの頃の作品は好きだった。
後者はトンデモ系な話しだけど同氏独特のリアル感があって読んでて楽し
かったです。
(ただ最近の作品はちょとね)
でも今の月刊「丸」で連載中の奴は良い感じです。
(「戦艦武蔵の建造記録」を持ってますが、これを片手に艦内配置図を
見ながら読むと面白いですよ、あの話し)
00075@`6
NGNG0008名無しさん@1周年
NGNGあのウン万円もするやつ買ったの?酔狂な…。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGその一言。架空戦記がこの人限定の「一人一ジャンル」状態なら、アイ
デア重視のIF物で最後までいけたんでしょうけどね。最近は冒険小説風の
奴を書いてますけど、イマイチ。
00111
NGNG0012名無しさん@1周年
NGNGすらも撤退したので、あんな形になってるのでしょう。
沖縄がタイムスリップする話も結局何が言いたかったのかさっぱり
判らないラストでした。
大和をタイトルに出してた割に活躍していなかったし…。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0014名無しさん
NGNG進んでしまったような気がします。
アメリカ本土決戦は面白かったな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています