トップページarmy
228コメント78KB

ブルーインパルス墜落

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
松島基地で2機墜落したそうな。パイロットの無事を祈る。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
松島沖東南東25キロでレーダーより消える。ただいま捜索中。(仙台放送より)
0003名無しさん@1周年NGNG
予備機二機墜落
0004名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
浜松の時は私有地に墜落した為、車が何十台も黒焦げになりました。
0005名無しさん@1周年NGNG
げっマジ・・・・・!!
0006名無しさん@1周年NGNG
やばいよーこれからがシーズンなのに
0007名無しさんNGNG
6機で訓練中、墜落時の科目は不明。
2機で3名搭乗。
0008名無しさん@1周年NGNG
だよね〜・・・・
パイロットは助かってて欲しいけど、2機同時って事は接触かな。
うーん・・・・シーズンに影響でそうだね。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
浜松の航空博物館はいいね。入場無料だし。
AWACS見れるし。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ミレニアム見たかった!。
0011みなごろしの雄叫びをあげる名犬アメ公NGNG
結構墜落多いね。
C-1墜落からどの位たった?
0012名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
民間を含めて、夏は航空機事故の確立が高いという話を
聞いたことがあります。
0013名無しさん@そうだ大使館占拠しにいこう!NGNG
訓練を終えて基地に戻る途中だったいたいだね。
さっきのニュースでは発信機が(金華山の?)山中から発信してるのを確認したって言ってた。
事故当時はかなりの濃霧だったらしい。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
http://www.asahi.com/0704/news/national04012.html
2機で3人ですか・・・なんか今期の活動は絶望な気がしません?
だってもう7月でしょう、シーズン終わりの新田原が11/26で4ヶ月弱
しかないから。

とにかく墜ちたのは事実らしいので、あとは乗員の方が脱出されて無事で
ある事をお祈りします。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
牡鹿町内の陸上でビーコンの発信を確認したそうだ。1名は脱出できたかもよ。
0016同期のものです。NGNG
今は民間人なので、ニュースでしりました。
お願いです。もっと情報を下さい。
0017名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
牡鹿町ひかり山山頂付近でビーコンの発信を確認。ただし実物は発見できず。
(18時30分、松島基地の会見より)
0018名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
まずは墜落したパイロットの方々のご無事をお祈りします。

で、ちょっと不満。
あちこちの航空関係の掲示板を見てもC−1墜落の時よりも反応が鋭い。
(あっちは5人行方不明なのに)
ブルーと輸送隊のC−1では知名度が違うけど、こうも扱いが違うと
ちょっと可哀想な気がする。

て事で、墜落したC−1搭乗員の方々も早く発見される事をお祈りします。
(あっちはもう生存は絶望なんだろうか・・・・せめて亡骸だけでも家族
 の元へ返してあげたいです。冷たい海の中は可哀想だ)
0019名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
私も不満が・・・
なぜ各新聞社の記事は、アクロバット飛行が悪い行為のようなニュアンスを含んでいるのか。
オレの勘違いならいいんだけどね・・・
0020名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今年は多いような気がするな>墜落事故(RFとか落ちないように願ってるよ)
数ヶ月前にもT2落ちなかった?>松島
搭乗員が無事であれば機体はどうでもよいと思う
0021>19NGNG
同感。朝日などのアカジャーナリズムが批判的な報道をしとるようだ
0022名無しさんNGNG

  ここ数年間において洋上で墜落したF−4、F−15、
 T−2そして今回のT−4、いずれも射出座席があるにも
 関わらず一人も生存者がいないってことはなんか問題が
 あるのかな? コソボでは、敵地上空で何機か撃墜されて
 いますが、死者が一人もないことを考えると残念ですね。
 外人向けの射出座席では小柄な日本人には合わないということか。
 早く、日米共同改修事業の成果が実戦配備されることを
 期待したいです。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>22
洋上脱出は難しいですよ、陸地と比較しちゃいけません。
陸地はとにかく地上に生きて着地出来ればなんとかなるんですが
洋上では直水してからも命がけです。
0024名無しさん@1周年NGNG
僚機に撃墜されたF−15はパイロットは無事脱出できたんだけどね。
0025名無しさん@1周年NGNG
>22
洋上でなくなられた人たちってせめて射出座席を使った形跡はなかったんでしょうか?
0026名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今日は、あほ内閣が組閣されて、ニュースのとりあげがすくないのでは。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>20
ありました。でも人命のことより何百億円が云々というマスコミは消えて欲しい。
0028>23NGNG
US-1で画期的な救難体制はあるんだけど、中島代議士の一件で大変なことに、、、
0029名無しさんNGNG
>27
人命は勿論大切だということはわかる。
けどね、数百億のお金も大事なんだよ。
0030ばばぼん♪NGNG
無事か?
http://www.yomiuri.co.jp/00/20000704i213.htm

0031名無しさんNGNG
7/4・・・
9年前のT−2ブルーのときと同じ日・・・
0032名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
機材はまた作ればいいけど、ベテランのパイロットを失うのはな・・
その方がよっぽどキツイでしょ。
0033名無しさんNGNG
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2000/07/20000704JY_01.HTM
この記事にある大きな音3回ってのは射出座席の音じゃないの?
希望が持てるね…
0034名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
人命第一の訓練をしよう。
無理しちゃいけない
死んじゃ何もならない。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ビーコン探知したっていうけど、位置同定にこんなに時間がかかる
ものかなぁ。
0036名無しさん@1周年NGNG
一嶋三佐・・・。
結婚もまだだろう。(もしかして、やっとしたか?)
子供が出来て、男の子だったら「三四郎」って付けるんだろ?

無事で帰ってこい。
0037名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
無事に帰って来てくれ。
早く見つけてやってくれ。必ず助かる。
0038名無しさん@1周年NGNG
速報のテロップ入った・・・。

牡鹿町高山山腹でヘルメット発見(8時10分頃)。

個数は不明。

・・・無事でいろ。
0039名無しさん@1周年NGNG
速報テロップ。

機体の一部を山林で発見。

・・・無事を祈る。
0040名無しさん@1周年NGNG
不明の隊員2名発見。

生死は不明。
0041名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なんと!
速報きぼーん!
0042名無しさん@1周年NGNG
テロップ入り次第速報させて頂きますです。
0043名無しさん@1周年NGNG
>40 どこの速報?
0044名無しさん@1周年NGNG
「仙台放送」。
0045名無しさん@1周年NGNG
生死は〜?
もう一人は〜?
0046名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
NHK
二名死亡確認
一名身元確認中
残念ながら、3名とも亡くなられた模様
0047名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ダメか・・・(落胆)
後はC−1の搭乗員の人達も早く捜して家族の元に返してやって。
0048不条理NGNG
>自衛隊のパイロットは何故射出座席使わないのか?
万が一民家に墜落して生き残ったら
マスコミに総スカンなのです。
日本はそういう国…。

墜落=確実に死

これが彼らの悲しい掟

0049たり ほーNGNG
<不明のブルーインパルスか、3遺体と機体の一部発見>
http://www.asahi.com/0705/news/national05008.html
0050名無しさん@1周年NGNG
・・・合掌。

もう一度一緒に飲みたかったぞ。
0051名無しさんNGNG
殉職されたパイロットの方々の御冥福を祈ります。
0052名無しさんNGNG
原因は何なんだ?
ダウンバースト?
0053名無しNGNG
原因についての推察はここでは難しいし意味がないのでやめましょう。
情報を待つしかありません。

・・・しかしあの、歴代の中である意味最高のキレを見せたT4ブルーが
落ちるとは・・・。
0054海の人NGNG
 絶句。
 今回は陸上に、それも山林だったし、音を聞いたというひとが「バンバンバンという
音がした」という話だったのでbeil outに期待していたのですが。

 とにかく、この雷雨と悪天候の中、捜索に参加した全部隊、お疲れさまでした。

 C-1の方も、早く引き上げてあげられればよいですね。

0055名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
まず亡くなった三名のご冥福をお祈りします。

それにしても何故この時期に重なるのか・・・
ぱっと思いついただけでも

浜松T-2
ANA B744
美保C-1
松島T-4
・・・・・

なんかやりきれないな
美保のC-1も今回のT-4も、ちょうど一ヶ月前に
目の前で見てるだけに言葉にならない・・・
0056名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ニュース板見てると腹立ってきます。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=962679080
0057名無しさん@1周年NGNG
一嶋三佐は、火星の有人飛行に参加するのが夢だと語っていた。
他の二名にも沢山夢があったろうに。
005855NGNG
>56
頭来たんでとりあえず煽っときました(わら
0059名無しさんNGNG
糞自衛隊員、死ねよ。てめ〜ら生きてるだけで税金の無駄使いだっちゅ〜の。
0060名無しさん@1周年NGNG
何しに来たお前
0061名無しさんNGNG
てめえらの生活費の為に何で俺まで税金はらわにゃいかんのよ。これで、税金で
葬式代まで出すなんて馬鹿みてえ(ワラ)。
0062名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
亡くなった三名の方のご冥福をお祈りします。
しかし1991年のT-2ブルーの墜落と同じ日ですね、条件も同じ。
呼んだんでしょうか?、なにもパイロットまで連れていかなくても・・・

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/digital/80/80_11.html

助けてあげて欲しかったです。
0063名無しさんNGNG
はいはい、自衛隊のパイロットなんて何人死んでも全然OK。ただし、一般ピープルに迷惑掛けるんじゃね〜よ。
0064名無しさんNGNG
うぜぇ、さっさと墜落して死に腐れ!!
0065>煽ってるアホNGNG
とっとと土に返れ・・・
税金払わなくて済むようになるよ。
払ってるわけねーか、厨房じゃ納税義務ねーし。
0066名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>65
馬鹿は相手にしないの、調子にのるから。


006765NGNG
>66
了解です。

ただ、人が死んだときに元気になるキチガイは我慢ならんです・・・
0068名無しさんNGNG
倭人死ね。
006965NGNG
sage忘れ
0070名無しさんNGNG
自衛隊と称する大日本帝国国軍を称える倭人、生きる価値無し。さっさと東海の魚の餌になれ。
0071名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
sage
0072宮城県民です。NGNG
>62

驚きました。日付も状況もまったく同じじゃないですか。
この時期、松島名物シーフォグが悪さをするのはわかっていたのに。

なんだかんだいいながら地元はブルーを応援しています。
しかし、9年前とまったく同じ原因で事故が起きてしまった以上、
これから空自が地元に説明するであろう「再発防止策」の信憑性に
疑問符が付くのは当然です。
3月にはT−2が落ちたばかりですし。
昨年の東海村の臨海事故や、雪印の食中毒騒動とおなじように、
空自組織・運営に構造的な欠陥が生じているとしか思えません。

まもなく創隊50周年を迎える空自は、根元から腐ってきているのではないのですか?

0073名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
”口だけでなんにもしない一部の一般ピープル”よりちゃんと
人のために働いている自衛隊パイロットの方が価値があるとおもいますが
どうでしょう?


00741だけどNGNG
3人が亡くなって、当然家族もいるんだよ。くだらない真似は止めなさい。
自分の品性を貶めてるだけだよ。

殉職した3名せ合掌。
0075名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>72殿
マスコミが良くやる論調ですが根元から腐ってきているは言い過ぎでしょう。
C−1にしろT−4にしろまだ事故原因が分かっておりません、今の段階で、
>空自組織・運営に構造的な欠陥が生じているとしか思えません。
あなたがこう断言する根拠はいったいなんでしょうか?
去年のF-4に始まってT-33、T-2、C-1、T-4の事故に明確な関連性のある
証拠があれば話しは別です、ただ飛行機は悪い条件が重なればどんな安全
対策を講じていても墜ちます。
たまたまその悪条件が連続して重なったのか、それとも空自の安全管理に
問題があったのはか今後の調査を待たねばなりません。

>この時期、松島名物シーフォグが悪さをするのはわかっていたのに。
だからこの時期には松島では飛行機事故が起きやすいんです。
むしろ同じ時期、同じ条件で事故が起きたのは人為的な怠慢だけが原因で
ない証明でしょう。
松島ではこの危険な時期に前回の事故から9年間、事故を起こさずに来ま
した、その安全努力を今回の事故にめげずに続けて欲しいと思います。
0076海の人NGNG
 空自では、すでに各航空基地で基本的な技術マニュアルの見直し、さらに
徹底的な旧手順の洗い出しを開始し、列線(空自もこういうのかな?)要員は
毎日朝早くから夜10時過ぎまで所属の全機体を点検・整備・見直しを行って
います。
 批判は、その結果が出てからでも遅くないのではないでしょうか?

 現時点で、空幕に対して、この点検結果を詳らかに公表せよ、あるいは
他幕に対しても「おまえのところは大丈夫か?」という声を上げるのは至当だと、
わたしも思いますが憶測にもとずいて非難するのは醜いです。

 美保基地にいる同期の話では、現在行方不明のクリューの奥さんは、官舎で
何も変わらずに振る舞い、最後の瞬間まで帰ってくることを信じているそうです。
 昨年出生の子供を含む2児を抱えて、帰ることを待っているのです。

 きっと松島でも、同じ光景、同じ人たちがいるのではないでしょうか?

0077NGNG
ブルーインパルスが落ちる前日
C−1の墜落を受けて、総隊直轄部隊長の会同があり
所属の全機体について点検を行うこととなりました
その矢先のことでした、T−4が墜ちたのは

<見つかるのに時間のかかるものなのか?
私もC−1の航跡のロストしたその場に居合わせましたが
破片が見つかったのでさえそれから1時間も後のことでした。

殉職した方々のご冥福をお祈りします。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
自衛隊の横のつながりの強さに驚きます。情報も早い。

自衛隊のパイロットは責任感が死につながるのかな。
ちょっと気になります。
0079名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
殉職された3名の御霊に敬礼。

ところで最近T−4の電波高度計に誤差が多いとの記事(御免、ウロオボ)
を見た記憶があるが、事故原因の可能性の一つかな。濃霧位でベテランが
最低高度間違えるとも思えないので。
0080名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
63〜<死人に対してその物言いはひどすぎるよ。
左翼の自衛隊反対論者でもそんなこと言わない。
0081名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
こう、よく落ちると
人命軽視の自衛隊って感じ。
将兵の命を大事にしない軍隊は一般国民の命も守れない。
0082そろそろ寝るぜNGNG
金属の飛行機なんだから落ちて当たり前
ちきうには重力があるのだから落ちて当たり前
重要拠点の原発のそばに防空基地があるのも当たり前

さらに死者を冒涜するのは人間として、恥ずべきことなのも当たり前
でも2ちゃんではそれすら存在しないのも当たり前

むしろ落ちるたびに一般人が死ぬ某国よりも練度は高いだろうと思うよ

税金税金ていうのが某板にもいたけど、
「選挙が終わったら5000億円の公共投資」
っていってるこっちのほうが大問題なのになぁ

せめて軍事板ならもうちょっとましなカキコしようぜ、具体的な対策とかな>諸兄
0083名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>82
>重要拠点の原発のそばに防空基地があるのも当たり前

でもあそこって実戦部隊じゃないんでは?
0084名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>金属の飛行機なんだから落ちて当たり前
>ちきうには重力があるのだから落ちて当たり前
>重要拠点の原発のそばに防空基地があるのも当たり前

これがマシな書き込み?

>選挙が終わったら5000億円の公共投資」
>っていってるこっちのほうが大問題なのになぁ

お前、役立たずの給料泥棒だな。
0085名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
82は寝不足で壊れてるからほっとけ。
0086名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>84
君の文章も意味不明だぞ。深呼吸してから推敲してくれ。

合掌
0087歓迎ブルーさま(百里基地)NGNG
海霧が発生する松島基地は、ブルーのホームベースとしては不適当
のような気がする。T-2ブルーも海霧で海に突っ込んでいる。
個人的にブルーは、百里基地へ移って欲しい。でも、訓練空域の関係
で無理かも? あっ、民間共用になるからますます無理ですね。
0088海の人NGNG
 う〜ん、「事故防止」の観点から言うとその通りで、もし旅客機を飛ばして
いるのであれば、その通りなのですが、あそこの部隊は戦技研究団であって
むしろ悪天候などの限界状況での活動の道を探る部隊である以上、それとこれ
とは別な問題だと思いますよ。

 有る意味で、戦技の研究という危険な作業に従事する以上、有る程度の機体
の損失はやむを得ないとして、せめてbeil outだけでも可能な空域を割り当て
するなどの便宜を運輸省が図ってくれればよいのですが・・・。

 空自のパイロット側にも、雫石事故に対する過剰な反省のために、半ばbeil
outは不可能という認識があるのも事実ですので、このあたりの認識を改めて
いくことも必要なのではないかと思います。
 国民の「見方」の変更も含むので困難かつ時間がかかることとは思いますが。

 昨年ABCで報道されていたのですが、町のど真ん中に空軍の戦闘機が落っこちて
パイロットは死亡したのですが、実はこのパイロットは近くの小学校に墜落しない
ように最後の瞬間までbeil outしなかったために死亡したと言うことで、この
小学校の児童及び親たちから「勇気あるパイロット」としてたたえられ感謝されて
いるということでした。
 この背景には「国防は、国の大切な機能の一つ」であり「精強な空軍は、より
確実な安全保障(自分たちの身の安全)につながる」ために「空軍が訓練飛行する
のは当然」という認識があってこそのことで、このような事故が日本で起きた
場合の「それみたことか」と言わんばかりの報道や、「周辺住民」達の死亡した
パイロットを人間とも思わない冷酷な「コメント」と見比べても、彼我の格差に
暗澹たる気分になりました。

 大昔の話とはいえ「なだしお事件」のときもそうでしたが、このような事件
・事故の際に噴出する「なんだかわからない自衛隊」という位置づけによる
犠牲者ということも、またいえるのではないかと。

0089名無しさん@1周年NGNG
「ライトスタッフ」の1シーンですが..(詳細は容赦)
パイロットの奥さんが、同窓会の時、旦那の話になり
「ビジネス戦士」だ「企業戦争」だと自慢気に話して
いた旧友を思い出しながら、「仕事に行って本当に帰って
来ない確率が何回かに一回でもあるの?」と自虐的に
苦しんでいたシーンが思い浮びました。
確か、ベロニカ・カートライトさんが演じてました。

亡くなった方とご家族の方に、哀悼の意を表します。
0090歓迎ブルーさま(百里基地)NGNG
海の人さんへ

丁寧な返事ありがとうございます。でも、ちょっといただけない
箇所があります。

>あそこの部隊は戦技研究団であって
>むしろ悪天候などの限界状況での活動の道を探る部隊である以上、

昔、ブルーは「戦技研究班」所属でしたが今は、独立して第11
飛行隊になっていますよ。意外と知ったかぶりで書き込んでるんで
すね。

下記のURLを良く読んで出直してください。
http://www.jda.go.jp/jasdf/blue/indexj.html
0091不良民間人NGNG
>90
こう言うのを「些細な揚げ足取り」といいます。
88で読むべきは「戦技研究団」の間違い探しに非ず、あなたこそ人の文章の
読み方を勉強して出直して下さい。
*【揚(げ)足を取る』
 人の言葉じりや言い誤りをとらえて、なじったり皮肉を言ったりする事。

ただ「悪天候などの限界状況での活動の道を探る部隊」はちょっとキーが
滑った気はしてますが。
0092歓迎ブルーさま(百里基地)NGNG
しょうがない、不良民間人くんへ

「戦技研究班」を「戦技研究団」と書き間違えてるくらいならまだしも
その後の文で間違いの上に、論証している所を良く読んだの??
くだらん反論をしちゃいけないね。88・90を良く読んでから書いてね。
不良民間人だから、読解力も無いのまあ、小学校へ行って国語の勉強し
てオクレ。

88>
>有る意味で、戦技の研究という危険な作業に従事する以上、有る程度の機体
>の損失はやむを得ないとして、せめてbeil outだけでも可能な空域を割り当て
>するなどの便宜を運輸省が図ってくれればよいのですが・・・。

 
0093ぼそNGNG
リンク先見てきたけど、使用機体の変更に伴って部隊の編成は
変わったけど、やっていることは変わらないように読めましたが。
>歓迎ブルーさま(百里基地)さん
0094やれやれ・・・NGNG
>91、92
ブルーの活動内容について論じたいのなら、こっちにいってやって。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=962684880&ls=50
0095宮城県民です。NGNG
松島基地のある矢本町は、隊員の家族も多く住み、自衛隊の活動に大変理解と協力のある町です。
その町の住民達が今度は本気で心配しています。
他の部隊は洋上での訓練が主ですが、第11飛行隊は週3日基地上空で訓練します。
畑仕事をするお父さんお母さんのうえを、かすめて飛んで行きます。
しかもブルーインパルスは、定期的(失礼)に墜落する部隊です。
見方によっては日本で一番事故の危険、それも周囲を巻き込む可能性のある部隊です。
地元では、3月のT−2事故原因・対策説明に関して不十分だと言う声もあった矢先です。

航空事故は続く、という現象がありますが、ひとつの部隊で周期的に事故が起きる。
このメカニズムの解明が明確に為され、納得いく説明がされ、そのうえで空自から
「そのうえでなおかつ国防にご協力をお願いします。」とない限り、航空事故のリスクを一緒に
担う地元民から「リスク負担に対する敬意がない」と言われます。
0096名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
うーむ、しかし国防に協力をお願いするのは空自の役目ではないでしょう。
「ブルーインパルスの存在が国防の役に立つ」という主張は空自なり、
防衛庁なりがすることでしょうけど。
0097>歓迎ブルーさま(百里基地) NGNG
第11飛行隊の主任務は戦技研究だろうが。
知ったかぶりでしょうもないことかくなカス
0098陸の人NGNG
94>

お前さんも大馬鹿だな、ブルーが落ちたのは活動していたから
なんだろう、ここでもいいはずだ。
0099海の人NGNG
>95
 そのとおりですね、88での「周辺住民」という括弧にくくっただけでは
不十分で失礼しました。
 このような事故が有った場合に毎回マスコミによって取り上げられる
偏った見解のコメントを指し示したかったという意味で、よろしくご了承
下さい。

 空自美保も、C-1導入にあたって滑走路の延長線上にあたる地域の住民に
丸ごと移動してもらった経緯があって、たとえ民間ジェット機就航という
民活の目的もあったとはいえ、地元住民のみなさんの多大な協力と犠牲の
上になりたっている状況にあり、これは航空基地を抱える全国の自治体で
同様なことだと思います。

 また事故原因の真摯な追求と公開に関して、わたくしも同意見です。
 契約業者も含めた形で全国の空自基地で進んでいる洗い出しにより一刻も
早く国民に納得して頂けるかたちでの「説明」ができるように祈っており
ます。

0100名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
97>

>第11飛行隊の主任務は戦技研究だろうが。
>知ったかぶりでしょうもないことかくなカス

どこに書いてあるんだ?? 下の文章、読んで意味がわかるか?

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
T-4ブルーインパルス「創造への挑戦」
「ブルーインパルス」は、航空自衛隊のアクロバット・チームで、宮城県松島 基地の第4航空団に所属しており、正式名称を「第11飛行隊」といいます。
T-4ブルーインパルスは、F86F、T−2に続く3代目のチームです。これまでの ブルーインパルスは、飛行隊の中の「戦技研究班」というひとつの班で
したが、 T−4への機種更新と同時にひとつの飛行隊として独立し、展示飛行の専任部隊とし昨年12月に正式に発足しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0101名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ここにかいてなければまちがいなのか?
展示飛行の訓練=戦技研究じゃねえか。
戦技研究班の時と第11飛行隊になってからで、任務なんぞ変わっちゃいねえ
だろう。
第11飛行隊になってから戦技研究をやめたのか?
0102名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG

101さんへ

素朴な質問なんですが「展示飛行の訓練=戦技研究じゃねえか。」
だったら、航空ショーでやるF-15やF-4の展示飛行は、戦技研究なん
ですか。
0103航空マニアNGNG
>>97@`100
今回の事故に関連してブルーの活動内容について論じあうならまだ良しとしますが、
相手をカス呼ばわりして罵倒し合うだけならば94に書かれているあちらのブルーの
スレッドに移って下さい。

>>95:宮城県民さん
>松島基地のある矢本町は、隊員の家族も多く住み、自衛隊の活動に
>大変理解と協力のある町です。
91年にT-2ブルーが墜落した時も全く同じ文章を読んだ記憶があります。
(あの頃はまだインターネットはまだ普及していなくて、たぶん航空
 雑誌の事故関連の記事だったと思います)
あの事故から9年が経ち、再びその理解と協力を裏切る様な形でこの様
な事故が起きたのはホントに残念な事に思いますし、私は一航空マニア
に過ぎませんが地元の方々にはなんだか申し訳なく思ってしまいます。

航空マニアとしてブルーの一ファンとして「出来るだけ早く飛行再開して
欲しい」と願う気持ちもありますが、まずはあなたのおっしゃる通り事故
発生のメカニズムの解明と再発防止の手段がとられ、それを地元住民の
方々が納得しない限り松島でのブルーの活動再開は難しいだろうと考え
ます。
今後はブルーを含めて松島基地の活動がどうなるかは分かりませんが、
まずは地元の方々が事故の不安から開放され、安心して暮らせる様に
なる事を願ってやみません、本当に残念な事故でした。

最後になりましたが亡くなったパイロットの方々のご冥福をお祈りする
と共に、そのご家族の方々に深くお悔やみ申し上げます。
基地関係者の方々も辛いだろうと思いますし、亡くなったパイロットの
ご家族はもっと辛いでしょう。
早く立ち直って欲しいと思います、今はそれしか書けません。


0104名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>102
わかった。これはおれの言い方がいかんかった。
「展示飛行の訓練=戦技研究」じゃなく、
「ブルーインパルスの活動=戦技研究」だ。
おれが言いたかった事は、そういうことだ。

確かに煽ったおれはわるかった。すまん。>ALL
0105102です。NGNG
104さんへ

了解いたしました。回答どうもありがとうございました。
0106宮城県民です。NGNG
>96氏
>うーむ、しかし国防に協力をお願いするのは空自の役目ではないでしょう。

いいえ、空自の仕事です。
事故当日の矢本町への説明は、基地の総務課長?(2空佐でした)がされてましたし、
その後の会見も基地司令がされていました。
地元にとって最も身近な「国防」とは「松島基地を支えること」であり、
その対面は常に空自です。
こんなときだけ「それは軍令ではなく、軍政の仕事」などと地元に言えるわけがありません。

>海の人氏

じつは私も「原発近辺で訓練すること事態が問題」式のマスコミ報道にはうんざりしています。
そりゃ、3月の事故も今回の事故も女川原発を挟んで南北に落ちていますから、
素人目には「どうなっとんじゃ」という反応もあるかと思います。
しかし、両機とも基地の内規である「原発の2マイル以内は飛行しない」という点はクリアーし、
それぞれ数マイル以上離れたところに落ちています。
「万が一でも女川原発には被害が及ばないように配慮されていた。」と、
周辺住民の不安を打ち消すように報道すべきです。
自衛隊機が墜落すれば自動的に「周辺住民は不安に陥っている」式の記事をリリースし、
その記事に住民感情を誘導するような報道には嫌悪感を覚えています。

>航空マニア氏

ブルーの存在は地元の誇りでもあります。
そして搭乗員のみなさんも良き隣人達でした。
隣人を失った衝撃と悲しみは皆が共有しています。
残されたご家族を皆で支えてあげたい、その気持ちでいっぱいです。
0107名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
氏んで祖国の御盾となるんじゃ〜!突撃ーっ!
0108もう少し大人になれないの?NGNG
なんで、ちょっと読みにくい文章が載っていたくらいでこんな批判するんですか?
少し考えれば理解できませんか?
もう少し考えてからレスすればトラブルも減ると思うのですが?
(煽っているカスはべつにして。)
だいたいここの目的は、ぶじをいのるですよ?
0109岩国市出身NGNG
私にとって「ブルー」といえば、セイバーです。
あ、ちなみに私は航空機とかそういったものに特に興味のない人種です。
でも、幼い頃に何度も観た、光り輝く機体を今でも鮮明に覚えています。
そして、その機体に乗り込むパイロットの姿も...
数年前、久々に地元でブルー(T-2)を観た時、あのセイバーを観ていた頃と
同じ想いで、頭上を飛び去る青い機体を見上げていました...

今回の事故は、非常に残念無念な結果となりました...しばし、黙とう......

>事故原因の真摯な追求と公開
私も同意見です。どこぞの牛乳屋さんのように、醜い事態にならぬよう
願いたいです。

ところで「無意味な」煽り(?)にいちいち反応するのはどうかと...無視するのが一番かと...
まあ、彼等と言葉遊びをしたいのなら止めませんが(笑)。
もっとも、ここ(2ch)で厨房さんを批判(?)するのもどうかと...特産品ですから(笑)。
あっ、すみません...余計なお世話でしたね...反省...
0110パイロットになりたい高校生NGNG
 なんかね、ここの話見ていたら、落ちて当たり前とか、なんとかかんとか言ってるけどさ、でもね日本のと言う国を守る為に、頑張って訓練をやって死んでいった人に対しての言葉じゃないような気がするんだけどどうなのかな?・・。ブルーのパイロットといえばF15等の精鋭が集まって(アグッレッサーは別)やってる、ある意味エリートなんでしょ。国を代表するようなパイロットを亡くして何が面白いのかわかんけどね。
私は、北海道に住んでるし、千歳基地に近いし、イーグルが毎日ビュンビュン飛んでる環境にいるから余計なのかもしれないけれど、日本を守るために頑張ってる自衛官が(それも30代で)死ぬのは残念でしょうがないです。

 ここでで、自衛隊反対みたいな人はいざドンパチ始まっって不利になったら、自衛隊は何やってるんだって騒ぐんだろうな・・・。
0111名無しさんNGNG
「戦技研究」って名称は、便宜上つけただけなんじゃん?
「曲技研究」なんかにすると、予算のことで野党なんかうるさいからなんじゃん?
同じ理由で「支援戦闘機」も、ようは攻撃機なわけだし。
0112素朴な疑問NGNG
この事故によって、戦技競技会はどうなったのでしょうか?

0113名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>ALL
兵器・兵士は消耗品じゃなかったっけ?
運用時の損耗は当然だろ?

戦争反対とか言っている奴を叩くくせに、
なんでこんなことで感傷的になるの君等は?

ナヨナヨする位なら軍事の話はするなよ。
0114名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
113は人間についてもっと勉強すべきだと思う
0115>113NGNG
今何歳?
0116名無しさん@そうだ戦競にいこうNGNG
>112
中止でしょうね。
去年の総演もF4の墜落で途中で中止になりましたし。
0117>113NGNG
あのぅ・・・自A隊は軍隊ではないので、隊員の方々は「兵士」ではないですし、
装備品も「兵器」ではないんですけど・・・。
あ、もしかして113さんはスレッドを間違えられたのではないでしょうか?
0118名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
で、113は幾つなの?
0119名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
純粋にソラに憧れ
毎日の猛訓練に励み
国民に愛される見本にならんと
我が身を律してきた
そんな心優しい勇者達の殉死を
残された家族の
同僚の気持ちを想うと

とても軽はずみな言葉は書けません。
私も空を見上げ
彼らの飛行に感動しましたから。

心からご冥福を祈ります。
0120民間人1NGNG
>117さん
まぁ、一応そういうことになっているけど、実質は兵士だし兵器だし軍隊でしょう。
言葉尻を捕らえても、荒れるだけだと思います。

で、
>113さん
人を、人材を大切にする事はとても大切だと思うのですが?
士気にもかかわることですし。アメリカは自国兵士を救出する情熱が
とても高い国ですけど、だからこそ安心して戦えるという側面ももって
いるでしょう。
0121名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
兵士は消耗品だけど、なるべく消耗しないようにしなければいけない。
まして、曲芸のために死ぬなんて無駄死にだ。
国民を守るために死んだんだったら殉死だと思うが。
0122>113=121かな?NGNG
曲芸とてあなどるものでない。単なるショウではない。
その国の空戦技術の粋を示しているのだ。
技術の限界を突き詰める集団が存在してもいいではないか。
一流の空軍は一流のアクロチームを持っているもんだ。
仮想敵への無言のプレッシャーでもあるぞ。
その意味では彼らの死は充分殉死である。
0123名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
兵士は須く高度技術者ですので損耗させては軍を
維持できません。
0124名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>113&121

兵士は消耗品という発想そのものが
物凄く幼稚で浅薄でバカな考えだと気がつきませんか?
それとも単なる軍事ヲタクのオコサマですか?

一人の兵士を育てて使い物になるように維持し続ける費用を考えただけでも
明白な事を理解出来ない低脳ップリに呆れてしまうよ。

それ以前に人命について唾棄すべき発想の持ち主らしいね、貴方は。
0125名無しさん@1周年NGNG
113とか121(同一人物みたいだけど)みたいな人こそ、
入隊して欲しいものだ。
自分がそちら側(『兵士』)に立ってみて、それでも自分を含めて
「消耗品」だと思えるのだろうか。
・・・さぞかし有能で勇猛果敢な消耗品になれるのでありましょう。

SF、フィクションの世界に浸っている内に、重要なことを失念して
いませんか?
0126名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>113&121
少なくとも今は平時です、平時においては兵士は消耗品ではありません。
そして今回はその平時における「事故」です。
113&121の「兵士は消耗品」・・・は根本的な考えとして間違ってます。
(有事に於いてはその様に割り切らなければいけない局面はあるかもしれませんが)
兵士は平時に事故で死んではならないし、軍隊も平時に兵士を事故で死なせては
いけないのです。
0127名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
しかし、自衛隊関係者から近隣住民を危険にさらした事への
反省がまったく聞かれないな。
最近の風潮の中で、誇りを持ちすぎじゃないの。自衛隊は。
民間人はゴミか。
0128>127NGNG
単なる煽り野郎。
無視虫。
0129名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>3月に起きた女川の墜落事故原因が調査中にもかかわらず飛行が再開
>され、墜落事故が発生したことについて、菅原康平石巻市長、木村冨
>士男牡鹿町長、安住宣孝女川町長、大森栄治郎矢本町長、成沢孝志鳴
>瀬町長はいずれも「誠に遺憾」などと反発。
0130名無しさんNGNG
近隣の自治体が事故が起きるたびに、自衛隊に難癖つけるのは
単に防衛庁からの、さまざまな補助金の上乗せを翌年度予算から
取りたいからです。
ちなみ航空基地のある、近隣自治体には、様々な形で政府から補助金が
おります。
総会屋とやってることは同じです。
0131航空マニアNGNG
http://www.yomiuri.co.jp/04/20000707ic21.htm
最初はタイトルでビックリしましたが(いくらなんでも早いだろうと)変な記事です。

ブルーに関しては9月までの航空祭に不参加になる可能性があると書いているのに
タイトルの「事故で停止中のブルーインパルス、今月中にも再開」はおかしいでしょう。
これは松島基地の第四航空団の教育隊の飛行再開が今月中って事です。

これはちょっと早い判断の気もしますが、ブランクが開くと訓練生の技量に影響しますから
なおさら危険って判断は分からなくもないです。ある意味、技量が固まってる実戦部隊
と違って難しいところですね。
0132僕も宮城県民NGNG
そうだよ。別に近隣住民に嫌がらせをしているつもりじゃない。
一般の県民だって、「可哀想に...」くらいには考えてるんだろうけど、
新聞やニュースでは「全県民が大迷惑してます!」という感じで放送してて
嫌だった。
市民団体が自衛隊側に訓練中止の嘆願書を出したって紹介されていたけど、
どこの「市民団体」なのかハッキリ実名で知らせてほしい。
例えば、「宮城県教組」とか「戦争を許さない女たちの会」とか
「革労協狭間派」とかね。
0133132です。NGNG
僕は軍事関係は全くのオンチなんだけど、こう頻繁にロケット発射失敗とか、
自衛隊機墜落とか科学関係の失敗が続くと、外部(外国)から妨害電波が発信された
とか、計器が狂わせられたとか、ハッキングされたとかいうことは無いんだろうか。
理系オンチだから、そういうことがありうるのかどうか分からないけど、
何だか、頻繁すぎて不自然すぎる。
0134名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
軍隊そのものが、国民の消耗品です。
命を張って国民を守るのが仕事です。そのために消耗するのは止むえない。
もちろん消耗は少ない方がいいので、沢山のお金を預けて訓練してもらってます。
少なくとも、訓練で消耗しないよう、安全には最新の注意を払ってもらいたい。
もちろん、訓練で国民を危険にさらし、国民が自衛隊のために損耗しないように
して下さい。
そしていざというときは、率先して国民の盾になっていただきたい。

でも、20歳の若いりっぱな兵士が、83歳の集中治療室にいるおじいさんを守るために
死ぬことがあるのだろうか。ある意味では因果な職業だな、軍隊って。
0135名無しさん@1周年NGNG
>134

「国民の盾になる」という事と
「軍隊は消耗品である」という貴方の主張の間の
短絡と強引な論法(反対意見を完全に無視して書いている)は
大変に見苦しいです。

自分の理論理屈にそぐわない他者の意見を無視しては
この手の身勝手な論陣を張っているのでは
113&121と何ら変わりないと思われます。

石頭って言われませんか>
0136名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>135
オマエウザイ
0137名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>135
ウザクナイ
>136
オマエガナ
0138名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>137
後追いが一番みっともないんだから止めとけ
0139名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>134の内容ですが、
「・・訓練で消耗しないよう、安全には最新の注意を払ってもらいたい。
 もちろん、訓練で国民を危険にさらし、国民が自衛隊のために損耗しないように
 して下さい。・・」
まあ、これはこれで正しいと思いますけど。


0140>134NGNG
100億の戦闘機や5億だかの費用をかけて養成した要員を消耗品と
とらえるその考え方が理解できない。国民の財産としてとらえる方が
よっぽど合理的ではないのか。
軍隊とは国民一人一人の物でその構成員も社会の一員であるとの考えが
まだ日本では普及していないのではないか。
0141名無しさん@1周年NGNG
俺は自分が消耗品呼ばわりされたらムカつくですヨ。
単純にハラが立つな。
0142名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>140
>軍隊とは国民一人一人の物でその構成員も社会の一員である
そのような事実は目下のところ我が日本では確認されておりません。
自A隊は国の管理者の道具です。
0143名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
自衛隊は国民の大事な財産だけど、トカゲのしっぽの扱いです。
有事のさいは真っ先に消耗していく。
ただ、やたらに消耗しないよう100億、5億の道具を
惜しげなく買ってあげてます。国民から大事にされていると思います。
0144>142NGNG
命とモノの区別もつかないあんたは、クソガキ共と
たいして違わないよ。
0145名無しさん@1周年NGNG
故意に人命軽視発言を繰り返す煽りだけの
無意味な投稿が増えましたが
相手をしない方がいいと思います。

矮小で醜い精神の持ち主を喜ばせるだけなので
黙殺されるのが適当かと思います。
0146海の人NGNG
>145
 わたしも賛成です。
 どうやら、ここの板に嫌がらせをするために、よその掲示板で「文句があるなら軍事板にこい」
式の書き込みをされている人がいるようで、そのためよその掲示板の「ヨドミ」が一時的に流れて
きているようです。
 相手しなければ、そのうち飽きて別な掲示板に流れていきますから、しばらくは玉音放送でいき
ましょう。

0147名無しさん@1周年NGNG
搭乗者の方の冥福をお祈り致します。
こういう事故があると、ブルーインパルスの存在理由を知らない方は
”これだけ事故があるんだから、あんな危険なことしなければいいのに・・・”
という反応が至極当然のようにあります。
そう言う方に、戦技研究だとか説明しても、やはりわかってもらえません。
ですから、事故の発生した地域の方には只迷惑な話しなのもわかります。
私は航空祭が好きで、軍事に興味のある方以外とも同行します。
ブルーインパルスの飛行を見るとどなたも感動しています。
嬉々として目を輝かせて見つめています。
やはり、彼らの存在はその姿で語っていくしかないですね。
今年の航空祭でも数多くの方に感動を与える事を希望しています。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
レッドインパルスってなかったか?
0149>148NGNG
ガッチャマン
0150名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
レッドアローズはRAFですね。 まえに授業中轟音がするので空を
見たら学校の上で練習してました。 みんな外に出て授業中断に
なったことがあります。
0151>149NGNG
Thanks!
0152名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>144,145
>命とモノの区別、故意に人命軽視発言を

偽善・矛盾の極致。
そんなこと言うなら最初から軍事の話をするな。
人命が大事なんだろ?せんそーはんたーい。
0153名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
また、しょーもないのが漂流してきたな・・・。
即刻送還せよ。
0154>152NGNG
頼むから、スレッドの趣向ぐらいわきまえてくれ。
0155名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>152

ばかだねぇ・・・。
使える将兵ってーのは、100億円の戦闘機よりよっぽど貴重だぞ。
育成するのに何年かかると思っているんだ?
兵士として要求されるレベル(知力体力)はだんだん高度化されているんだが、
今の日本じゃその両方が低下しつつあるからなあ・・・。

ついでに、「せんそーはんたーい」なら、どうやって戦争を回避するかと言うことも考えとけボケ。
ま、消防の頭じゃ考えるだけ無駄だろうがな。軍事と外交がべつもんとでも思っているんだろ?


0156はやいちNGNG
7月30日に行なわれる予定だった、松島基地航空祭は、7月7日に中止が決定され
ました。

>148

T-1練習機の後継として配備されるT-4が、ブルーインパルスそっくりのパター
ンで赤く塗られているため、「レッドインパルス」と言われています。

http://www.people.or.jp/~hayaichi/

0157名無しさん@1周年NGNG
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe077/20000705t4.htm
0158コントローラNGNG
基地のレーダーから機影が消える前に、航空管制官からアドバイスできたらいいのにね。
つまり、そのHEADINGには何feetの山があるから何feet高度を上げろとかね。
0159名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
113,132、127、136、152の年齢が無性に知りたい
のでアゲ
教えてくれない?
0160159NGNG
誰か出てこないかな?
青春って甘酸っぱいよね>113,132、127、136、152
0161名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
すいません。妙義山で何人か埋めました。
以来、穴をみるたび、過去がフラッシュバックして震えます。
最近では、女房に、
「ばかね、そこはヘソよ、震えてないで、ほらほら、はやく」
と叱られる毎日です。
0162161>159NGNG
冗談はともかく、いや、むしろ、本当に本を読んだだけで何もかもわかった気の
生意気盛りの中高生でしょう。

あれは年寄りの発想じゃありません
0163159>161NGNG
死体と遺体の違い
消耗と犠牲の違い
殺人と戦闘行為の違い
このあたりの感覚が「本では得られないなにか」なんでしょうね・・・
0164161>159NGNG
まったくです。

ぼくはこのスレ書き込むのは初めてですが、航空ファンなので、よくROMしてました。
ご指摘のカキコは、非常に不愉快と同時に、ある意味、幼稚もすぎて、まあその程度の人間
なんだろうとも思ってました。

まして実戦をいまだかつて経験したことない自衛隊員をつかまえて殺人論議するなど
笑止でした(笑)
0165名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>163

きっと彼(113@`132@`127@`136@`152)は
本さえマトモに読んでいませんよ。
良書は人を育てますから。

喜怒哀楽の自分の感情の前に
皮肉な言葉を置かずには居られない
社会生活不適格な友人のいない孤独な少年。
どこでも誰にも相手にされない彼…

一連の愚にもつかない煽り発言を繰り返す人を見ると
そんな少年を想像してしまうのです。
私は差別的でしょうか?
0166名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ちなみに「喜怒哀楽〜」以降の発言は
113@`132@`127@`136@`152さん宛です。
0167名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
どっかに反戦反軍スレッド立ててそこで迎撃した方がいいかも知れませんね。
実質ココがそうなってるし・・・
0168名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
使える優秀な将兵を100億の戦闘機と共に一夜にして消耗することがあるのが有事です。
せめて訓練くらい大事にしろや。
0169名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
でも事故は起るときは起ってしまうんだよ。だから事故なんだよ。
結局168氏は何が言いたいの?大事にしてないと思ってんのかな?
0170>168NGNG
結局トーンダウンして嫌味しか言えなくなってんな
0171名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
大事にしてるとは思えない。同じような事故を繰り返し過ぎる。
事故は絶対に起きないようにできます。
将兵は有事で消耗しても、栄誉で報われます。もちろん遺族年金もある。
日本の場合、靖国神社で英霊として祀られ国民の信仰の的になります。
その英雄的行為は末代まで語られます。
0172170>171NGNG
奥歯にものの挟まった言い方は止めといたほうがいい
本心を疑われる
消耗という言い方はいいかげんよしなさい
0173>172NGNG
軍事用語だがね。
0174名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
損耗の間違いか
0175名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
会社の人事では減耗という言葉を使います。
新入社員などが自然とやめて減って行くとき使います。
1995年度入社の減耗率は・・・という使い方です。
0176名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
バカが貧相な知能で必死に正論に逆らってるな…

見苦しい奴はどこまでも見苦しいねぇ。
しかもスレからオオハズレ。

171って結局何が言いたいんだ?
バカはどこまでもバカだねぇ。
見苦しい。
0177名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今年の航空祭は絶望かな。毎年楽しみだったのに・・・
徹底的な事故原因の究明を求む。
0178名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>177
空自のイベント情報が7/7日付で更新されていてブルーの飛行覧が
なくなっています(全部)、それから松島基地の航空祭は中止となって
ました。
ただ、他の基地の航空祭は今のところはやるようです。

今の時期ではブルーの復帰は残念ですが今期は無理でしょうね。
早く立ち直って欲しいです。
0179はやいちNGNG
過去のブルー墜落事故は

61年7月4日、ブルー要員の墜落事故(F-86F)
61年7月21日、ブルー初の墜落事故(F-86F)
65年11月24日(F-86F)
72年11月4日(F-86F)
82年11月14日(T-2)
91年7月4日(T-2)
2000年7月4日(T-4)

7月と11月、4(死)のつく日と7で割れる日に集中しています。
0180>162NGNG
冗談はともかく、いや、むしろ、本当に本を読んだだけで何もかもわかった気の
生意気盛りの軍事ヲタでしょう。

あれは大人の発想じゃありません

0181>164NGNG
まったくです。

ぼくはこのスレ書き込むのは初めてですが、軍事ヲタじゃないので、よくROMしてました。
ご指摘のカキコは、非常に不愉快と同時に、ある意味、幼稚もすぎて、まあその程度の人間
なんだろうとも思ってました(意味不明(藁。

まして実戦をいまだかつて経験したことない軍事ヲタが殺人論議するなど笑止でした(藁
0182名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>181

楽しいでちゅか?
つか、他人の投稿を勝手に改竄しても
全然笑えない上に意味不明。

ダメじゃん。
0183名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>178
ブルーの飛行停止はホントに残念ですが原因が究明されるまでは墜落機と同じ
仕様のT−4で飛行展示するわけにはいかないでしょう。
ましてや2機の欠けたブルーの飛行は見たくありませんしね。

ここはブルーインパルスJrに全国展開で頑張ってもらうしかありません。
0184名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
事故原因はまだ判らないのかな?メボシぐらいはついてんじゃないかと・・
0185名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>184
視界不良の中、航法を誤って山腹に激突したというところになるのでわ。
航法機器の不調か人的ミスかというところが焦点ですが。本職の事故調査
委員会が決めることですが。

亡くなった方々に合掌。
0186名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>185
黙祷では?
0187名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ところで、自衛隊では訓練中に毎年どの位無くなってるの?
生命保険加入に制限があるから結構無くなってるように思える。
0188名無しさん@1周年NGNG
彼等は殉死を遂げたのであって事故死ではない。
・・・墜落した機体の額、人材育成の経費、引いては国の国防予算額にまで触れての
自衛隊批判・・・。そして殉死者の遺族年金の是非・・・。
まずは殉死者を悼むことが先なのではないのだろうか。

自衛隊機は決して原発に墜ちないし、民家にも墜ちることはない。
0189名無しさん@1周年NGNG
民間機が墜落する方が、被害額も死亡者数も危険性も高い。

「自衛隊」という枕詞が付いただけで、マスコミを筆頭に
失われた人命に対しての追悼の意を忘れてしまう。
0190殉死ってNGNG
皇太后に対しての(藁
0191名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
私は「事故死」だと思いますけど^^;、さすがに殉死って言い方はちょっと・・・

*殉死(じゅんし)
 王や主君の死に際し、家臣・従者等があとを追って自発的ないし
 強制的に死ぬこと。
0192殉死と殉職はNGNG
ちがいますねえ、たしかに(笑)
0193名無しさん@1周年NGNG
あ、ホントだ。
恥ずかしい。

殉職の間違いでした。てへ。
0194名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
(素朴な疑問として聞いて下さい)
感情論を抜きにして今回の場合はどちらの扱いになるのでしょう?
(C−1の件も含めてです)
スクランブルに出てそれで墜落した場合は殉職扱いの気もするの
ですが、殉職と事故死の境目が良く分からないんです。
0195海の人NGNG
>194
 事故で殉職されたという言い方ではいかがでしょうか?
 確かに「事故死」ではon/off dutyが明確ではないですよね。

0196名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
勤務時間中ならば脳卒中でも殉職
0197名無しさん@1周年NGNG
勤務時間中ならば階段から転落しても殉職
0198194NGNG
勤務中の事故であれば「殉職」でよろしいようですね。

しかしC−1の方はあと一人の方が見つかっていませんね。
何と書いていいか、遺体として見つからなければまだ生存の可能性が
あるわけだし、ただ早く家族の元に返してあげたい気もするし。

ホントに事故はもうこれっきりにして欲しいです。
0199名無しさん@1周年NGNG
>188
>自衛隊機は決して原発に墜ちないし、民家にも墜ちることはない。
過去には民家に落ちたことありますよね。そういう場合、民間人が死んだら何と呼ばれるのでしょう。
「殉職」ではおかしいですよね。「犠牲」ですか。


0200名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>199
「業務上過失致死」に問われた様な場合でしょうか?
それでも殉職は殉職なんじゃないですか?
0201199NGNG
うーん、無職の人が家の中で寝ていたところに自衛隊機が墜落して
その民間人が死んだ場合です。
0202200NGNG
>201
ゴメン、事故の巻き添えで亡くなった方の方ですね。
別に無職じゃなくても勤務時間外で家にでもいたなら「事故死」
ではないんですか?
路上を歩いていて暴走車に跳ねられるのと同じですよ。
0203名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
その、死んだ民間人は「事故死」でしょう。
家にトラックが突っ込んで死んじゃったのと同じでしょ。
0204名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
殺人
0205>204NGNG
故意でも未必の故意でもないのに
殺人になるか?
そもそも殺人の定義知ってるか?

家で寝ている見ず知らずの民間人に狙いを定めて
殺す事を意図して突撃したのか?
旅客機が不慮の事態で墜落しても殺人か?
不慮の事故すべて殺人か?
業務上過失致死って知ってるか?
殺人との差異を知ってるか?

煽るだけのボケネタは自分の厨房ぶりを露呈するだけだよ。
亡くなった民間人、自衛官
双方に対して大変失礼だよ、貴方は。
0206名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
業務上過失致死罪でやっぱ殺人罪ですよ。
0207名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
労災が適用されれば、殉職ですね。
0208>206NGNG
おいおい業務上過失致死って殺人じゃないだろ。
人が死んだ結果は同じでも違うよね。
0209名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
不思議なことを言う
>過失致死で殺人
書いてて気がつかなかった?
0210名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
法律は知りませんが、亡くなった人の親族の「恨み」に
変りは無いでしょうね。
飛行機だろうが自動車だろうが関係無いです。

>労災が適用されれば、殉職ですね。
今回殉職された方の保証はどうなるのでしょう。
保険みたいな物が有るのでしょうか。
0211名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なんだ電波か
0212名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>208・210
自分の中でさえ話が矛盾してるのはどうかと思います。

>211
そうですね
彼は電波であり厨房であり偽善者、
お花畑の三重苦ですよ。
0213名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG

包茎
0214名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1982年11月14日、浜松航空際をライブで見ていました。
とても大騒ぎになったのですが、それから数年後、高校生になり、知人より
あの時、高嶋一尉は住宅密集地を避ける為最後まで操縦し、ホンダの配車センター
に落としたとか・・・

という、だったら良いな的話が有りました。
しかしその話を初めて聞いた時、ゾクッとしたのも又事実。
0215名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
墜落の時には最後の最後にギリギリになって脱出レバーは引くって話し
もありますね。
そうでないと事故調査の時に整備の人間に余計な迷惑をかけるからと。

それで浜松の時は高校生でしたがテレビのニュースで何回も見ました。
誰も家族を残して人を巻き込んで墜ちたくはないでしょうに・・・
あの時の非難はそれは凄まじかったですが、犠牲になった人達の気持ち
は分かりますけどそれ以外の人間の非難がちょっと醜かったです。

まあ、これからも事故は起こります(悲しい事に確率的にゼロにはなりません)
ただ死傷者の出る事故はゼロにして欲しいもんです。
FSXが単発機になったのは本当に残念(あれを選択した人間は腹を切れと
思う)、T-2の後継もF-2の複座になりそうだから凄く心配です。
単発機のエンジントラブルはベイルアウトしかないし、日本の事情ではこれが
難しいし、ベイルアウト出来る洋上でも洋上救難は地上よりもずっと大変です
から。
0216名無しさんNGNG
緊急時以外の飛行を停止していた自衛隊機は7/13から飛行を再開。
0217yaNGNG
ショックだなぁ。ブルーの事故
自分も北海道出身なので自衛隊には親しい印象があるのだが
これで自衛隊反対モードが高まるのかな?
現メンバーでは一嶋さんのファンでした。前メンバーから引き継いだ
後の松島での訓練を見た事がありましたが、気合のこもった低高度
旋回(しかも切れ味が鋭い)をやってました。今年は引継ぎの年で、
後輩への教育の途中だったんでしょうね。重ね重ね残念です。
一嶋さんはじめ殉職された3名のパイロットに黙祷!!
0218名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
揚げ
0219名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
下げ
0220名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
揚げ
0221名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
下げ
0222名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
禿げ!!
0223名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なんか、いたたまれないスレッドになっちゃったなぁ・・・
もう削除してもらった方がいいのかも。
0224名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あと何機撃墜されれば、ならないのか!
なぜ事実を公表しないのか!
これが日本の「平和」なのか!
0225名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>224
ニュースの妄想板へお帰り。
0226>224NGNG
どういう個人的な妄想を展開したいわけ?
架空戦記好きなのは、かまわないけど、きみのかく
「一言」
は、きみが思うほど、読者にインパクト与えないにょお
0227224NGNG
残念
0228>224NGNG
ファイトだ! 最初から天才はいないぞ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています