ゲバラについて教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サルサマン
NGNGあんまりよく知らないんでおしえて〜〜
0002名無しさん@1周年
NGNG0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG2Pはカストロです。
0004名無しさん
NGNG0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0007大渦よりの来訪者。
NGNGちと無理がありすぎるような・・・・・・。
ちなみにSNKは混乱状態にあるような話を良く聞くので、
聞いても無駄だと思われます。2Pはカストロだったんだ、
やっぱり・・・全然知らなかった・・・。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいうか、邪念の無いタイプの”闘士”という感じで
す。
0012名無しさん@1周年
NGNG0013くそっ!!
NGNGタイトルを見て、
「ゲバラ焼肉のタレ」
という一発ネタを書こうと喜び勇んできたのに・・・(笑)
PS
ふざけてばかりもアレなのでまともに。
>11氏も適評ですが、、
>12氏の評価も、そうとう合ってると思います。
カストロと違って、ゲバラは本質的に風来坊です。
無定職者の雰囲気が、ぷんぷんします。ラテン世界がときどき生む、
放浪詩人タイプでしょう
0014安全企画部
NGNG対共産ゲリラ戦の理想的な戦い方だね。ベトナム戦の時の韓国海兵隊もべトコンにアメリカ軍より怖いといわせたそうですが?
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0016↑
NGNG0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「私はチェだ。失敗した。」
でしたっけ?
0018>放浪詩人タイプ
NGNGに残した手紙の文面が泣けてきます。
行動自体はトンデモですけど、情熱だけはすごい人ですよね。
0019>14
NGNG0020名無しさん
NGNG何年か前に彼の顔がプリントされたTシャツやら色々と流行ってたなあ。
ときに昔の革命家が若者たちのファッションとなるよね。
0021ペンネームC
NGNG井上尚登「CHE(チェ)」
名前のとおり、ゲバラを題材にした冒険小説
です。軍事的な考証は甘いですが、
南米の熱い空気とゲバラの偉大さ(一面に
すぎないだろうけどね)を知るには最適の本。
0022カストロ
NGNG0023名無しさん@1周年
NGNG作家の三好 某が評伝出してるよ
あとゲバラの南米バイク旅行記も青春小説として読むなら可。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0025名無しさん
NGNG「100人の20世紀」今度はチェ・ゲバラについてだよ。
余談だけどこの番組面白いよ。
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアメリカに行ったとき、深夜TVでやってたのを見たら、
日本公開時にはカットされてたボリビアでの不支持住民に
対する虐待シーンが映って「おやおや」と思いましたが...
あの「住民虐待」って事実に基いてるんでしょーか?
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.tv-asahi.co.jp/100nin/
0029サルトル
NGNG0030名無しさん@1周年
NGNGタマにいるけど多分、ほとんどの人は、どういう人物か
知らずに着てるんだろな。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0032名無しさん@1周年
NGNG0033自営業
NGNGその前は、読めない漢字だったけどね。
0034エルネシート
NGNG「ねえねえ」とか「あのさー」という感じで、
アルゼンチン人が極めて頻繁に連発する。
アルゼンチン人であるゲバラに
キューバ人たちがつけたあだ名。
0035いじめてくん
NGNG革命家の情熱を持って
君を抱擁する
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG残されているうちは武装闘争に踏み切るべきではない」
とか
「ゲリラ戦で大切なものは靴である」
というようなことを言うあたり、ただ者ではないでしょう。
学生運動なんかの変にテンパっちゃったひとなんかはちゃんとゲバラの本読んでたのかね。
0037J姦
NGNG0038エルネシート
NGNG0039名無し三等兵
NGNG0040名無しさん@同志
NGNG>「どれだけ腐敗した政府であろうと、合法的に政権を奪取する手
>段が
>残されているうちは武装闘争に踏み切るべきではない」
偉大な革命家に敬礼!
この言葉は、日本のドキュンなニセ左翼は良く理解してもらいたいね。
0041名無し三等兵
NGNG0042ヴィヴァ チェ!
NGNG自分はプチプルだけど自分に正直に「行動」すれば良いと思いました
フィデル(カストロ)と組んでキューバを開放しました。
でも味方だと思っていたソ連はとんでもない悪者だと悟りました
そして自分に正直に「行動」しました そして裏切られました
アフリカでもボリビアでも「正直」に行動しました でも失敗しました
ボリビアで捕まって裁判もかけられないでCIAに射殺されました
死体をさらし者にされましたが その姿は「キリストの受難」に見えて
しまい、民衆のチェに対する思慕は逆に高まってしまいました。
0043名無しさん@1周年
NGNG0044名無しさん@1周年
NGNG敬礼。
だが革命の成就ではなく受難が諸君の光栄だ。
成功した「革命家」たちを見よ!
なんちって
0045名無しさん@1周年
NGNGカラテ地獄変系のマンガには、必ずゲバラ系のキャラが
主人公を助けてくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています