トップページarmy
20コメント5KB

ロケット特攻機「桜花」のコクピットって・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
遊就館で「桜花」を見たけど翼に一切可動部分が無かったのが不気味だった・・
コクピットの中に計器はあったけど操縦桿はどうなっているんだろう。
「彗星」に搭載されているときの「桜花」は前が見えなくて恐い・・
「桜花」はどういう操縦をするのでしょうか!「回天」の命中率は!
0002名無しさんNGNG
彗星に桜花を搭載するのは無理でーす。
一式陸攻の間違いでは?
0003名無しさんNGNG
そりゃレプリカだからじゃないんですか?
操縦できなきゃ人乗せる意味ないっす。

滑空グライダー+ピケット突破用ロケットモ−ター>bakabomb
0004対尾NGNG
>1
松本氏の「音速雷撃隊」によると、一式陸攻から切り離された後に操縦かんの上にあるボタンを押します。すると後部にある火薬ロケットが点火します。
ロケットは三本で一本それぞれ十秒間だけ発火します。すなわち、三十秒しか持ちません。
その後は滑空によって敵艦に命中します。操縦も一応出来たようですが、高速のためコントロールが難しく、海中に突入してしまう例も少なくなかったようです。
なんにせよ、「桜花」を発進させる前に母機の一式陸攻が食われてしまうので戦果はほとんどなかったのが実状です。
0005名無しさんNGNG
>bakabomb
アメリカのエロサイトにJapanese bakaGirlsって
記述があって思わず国を憂いたよ、その後は自己嫌悪。
以上独り言、続きをどうぞ。

0006名無しさんNGNG
バカバカ言いつつも、内心その合理的発想に
感嘆してたのかもよメリケンは。。。

メリケンA「おおすげえ、こりゃスマートボムちゅー奴でねーけ?」
メリケンB「んだな、でもほめたら怒られるからバカボムと呼ぶベー」
0007それがNGNG
赤塚不二夫のあの名作につながったのです(大嘘)。
# 天才バ(以下自粛)
0008名無しさんNGNG
巡航ミサイルににて無くもない。
0009名無しさんNGNG
桜花:世界初のアクティブホーミングASM
神風:世界初のアクティブホーミングSSM

つうことでどうよ?
0010名無しさんNGNG
「アクティブ」じゃないでしょう。
0011名無しさんNGNG
アクティブかどうかは兎も角、世界初のASM@`SSMと言う事は出来るかもしれませんね。
「人の命」を部品にしてしまった、狂気と悲しみに満ちた兵器として後に伝えていく必要があると思います。
0012ナイツNGNG
天沼俊も良く似た話し書いてたな。
微妙に似せてるとこが痛い!
銀河のかわりに彩雲書いたりしてね。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
終戦が遅れ、大量生産(んな余裕はなかったと
思うが)されていたとしたら・・・・・
涙ぐましい努力の結果となっただろう、しかし同時に
若者達の悲劇の代名詞ともなったと思う。
橘花(剣と同じく特攻機)もまた同様。
しかし、悲劇もそれとは裏腹な努力や技術の
発展の歴史、両極端であるどちらも見つめる事
が大事であると思います。

でも、架空戦機に出てくると、興味をひかれるなあ。
0014>9NGNG
伏竜:知性化機雷ってことで。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
でも実際のところ、人間乗せる意味ってどれくらいあったのかなあ?
なんか無誘導でぶっ放してもたいして変わらなかったような気が…(笑)
0016名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0017MrスラムNGNG
15さんへ。
当時の日本の無線誘導の技術は最低で、陸軍が無線誘導ミサイルの実験中、
飛行コースがずれて旅館の女湯に突っ込み爆発、入浴客に死者をだしてしまい、
エロ爆弾と呼ばれたと言う酷いエピソードが有ります。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>17
15は「無線」誘導じゃなくて「無」誘導ですよ。
0019名無しさん@1周年NGNG
>バカバカ言いつつも、内心その合理的発想に
>感嘆してたのかもよメリケンは。。。

J右翼がアホ丸出し
0020名無しさん@1周年NGNG
合理的かどうかはともかく、恐ろしい兵器(当たれば)だったと思います。
実物は、復元されたものが(機体と翼が別々だが)入間基地で見ることが出来ます。
他に隼のプロペラとかもあった。毎年11月3日に一般展示してます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています