トップページarmy
21コメント4KB

自衛隊の体験入隊って、個人でもできますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
当方36才会社員です。
0002広報マンNGNG
受け付けてくれません。
0003sageNGNG
やっぱり駄目ですか。
会社員なんで、商工会とかコネ無いんですよね。シクシク。
0004名無しさんNGNG
そんな体験してどうするん?
00051>4NGNG
納税者としては体験したいじゃないですか。
体力あるうちに。
0006名無しさんNGNG
即応隊員にでもなれば?
0007広報マンNGNG
即応予備自は、招集期間が長いからやめた方がいいよ。
企業の多大な理解が必要なので。

体験入隊で実施する項目(実施場所により若干の差があります)
1 基本教練
2 徒歩行進
3 野外炊事(飯ごう炊飯)
4 装備品展示

体験入隊期間の成績で採用が決まる企業があるとも聞いています。
0008名犬アメ公NGNG
はい、さようなら〜 (^o^)/~~~
0009NGNG
即応も予備もめんどくさそうなんで、なりたくは無いです。
それに自衛隊に1年以上在籍した人しかなれないですよね。
>基本教練 徒歩行進
そうそう、これがやりたいんですよ。
やっぱり個人だとヤバげな人が来ちゃうから、
組織で取りまとめないとだめなんでしょうね。
0010広報マンNGNG
徒歩行進は、自分でやってください。
どこかの山へハイキングとか。

基本教練は怠いので、1時間もやれば飽きるでしょう。
00111NGNG
広報さんは冷たいなぁ。
自衛隊に興味を持つパンピーはウザイですか?
0012広報マンNGNG
>11
すいませんねぇ。
ここのところ、いろいろと忙しくて。

どんどん自衛隊に興味を持ってください。
防衛年鑑等に掲載されている以上のことは説明できませんが。
(あくまでも私的な発言として、部内規律に背かない範囲内での回答はします。)
0013体験入隊経験者NGNG
おれ体験入隊 したことあんだけど・・・
0014広報マンNGNG
>13
どこの駐屯地ですか?
どのようなことをしました?
今後の参考にしてみたいと思います。
(実際は、企業側がして欲しい事を要求する場合が多いですが。)
0015名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
前に任満退職した陸士が警備会社に入社、隣の駐屯地に体験入隊に来ていた。
0016名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
戦闘訓練とか夜間斥候訓練とか、もっと面白い事すればいいのに。
基本教練なんか1時間どころか10分で飽きるぞ。
0017名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
体験入隊で実弾射撃ができるなら、
有料にしたって希望者が続出すると思うぞ。

一層のこと、民営化に突っ走るか、自衛隊。
0018元看護婦NGNG
習志野の飛び出し塔の体験降下(こういう名前じゃなかったような。もう忘れちゃった、恥ずかしい)
に行ったとき、同じ日に戦闘服姿の若いおねえちゃんたちがたくさん来てました。
体験入隊だったのかな、あれ。でもお化粧ばっちりの人が多くて、ちょっと異様。
やっぱり飛び降りたのかな、あの人達も。
001915NGNG
昔セントー訓練させてたらしーけどそいつ等市谷乗っ取ろーとしただがや。
0020名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
私の場合は宇都宮でやりました。
最終日の体力測定では、ウォーミングアップに600mトラックを5周、
最後に5周を走らされました。
薄々自分も感じておりましたが、某大の友人に言わせると「楽」なのだそ
うです。
というわけで、これからの体験入隊者には、ウォーミングアップに8周、
最後に8周走らせてやって下さい。
0021ぷーさんNGNG
担当したこと有ります。
都心の部隊に来たのは某大手証券会社で、
やったのは体力検定とか、基本教練とか、
号令調整、変わったところで社旗を持って
観閲式とか、リペリング、ロープ訓練とかやりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています