トップページarmy
68コメント16KB

飯の美味い基地。マズイ基地。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001元・空2曹NGNG
マズイとこ=車力、残飯以下。
美味いとこ=目黒で出された弁当(笑)
0002元自〜NGNG
基本的に教育隊は何処に行ってもマズイね。
たぶん、何処の部隊へ行っても困らないようにするためかも?
あれだけ、不味ければ実戦部隊の飯は滅茶苦茶に美味く感じられる
防府も熊谷も滅茶苦茶に不味かった。
でも、最近は熊谷は美味くなったと、自衛隊に残った同期が言ってたな
百里の干瓢弁当はメチャ不味かった。
自衛隊の食糧事情を知りたければ、某同人誌を読むと良いかも?
0003食べるの大好きNGNG
その同人誌教えてください♪

例の自衛隊の広報誌「セキュリタリアン」だけじゃ、いいとこどりだからなあ。
牛丼のことをいまだ「イヌ飯」と呼ぶのか?
一般人の疑問はつきません
0004名無しさんNGNG
とり飯の缶詰はやっぱりご馳走なのか、とか。。
0005名無しさんNGNG
最近の熊谷は空自で五指に入る美味さだそうだ。
私は小牧が結構いいと思うよ。
0006名無しさんNGNG
>> 最近の熊谷は空自で五指に入る美味さだそうだ。
信じられん(笑)

0007おれNGNG
熊谷の北の妻沼滑空場で、昔、グライダー訓練やったけど、
あそこでは牛丼のこと、いまだイヌ飯と呼んでます。

知ってるヒトは知ってると思うが、妻沼の食環境は、自衛隊の最悪を
上回ります。
0008熊谷のメシNGNG
上手くなったっすね、数年前からじゃ想像できないぐらいに。
食堂も新しくなったし。(フロも)

とりあえず、三沢のカレーは、マズイ。
あれは、、、、カレーじゃない、、、、(T_T)
>1
車力って、メシ、そんなにまずいんスか?
サイトのメシは、航空団より旨いって聞いたけど、そうでも無いのか〜、、。
0009名無しさんNGNG
朝霞は結構よかったけど。うまくは無いがまずいとけなすほどじゃなかった。
0010民間人NGNG
鶏飯はすっごく美味しい。
あれは1個¥300で販売すればいいのに。
0011あおNGNG
習志野もとりあえず不味かった。基本的に陸自は兵隊が持ち回りで
つくるからね。空自や海自の基地にいった時は美味く感じた。
 あと、防衛庁(六本木時代)の飯は量は少ないけど美味かったと
おもう。朝、食パンが出てトースターがあるのには驚いた。
 予備自で朝霞に行くと、とても食堂がきれいで飯もうまい。
0012老兵NGNG
 日本の自衛隊の飯はまずいが、そこがヨイという話もある。
ドイツ連邦軍の飯なんかうますぎ。でも下士官食堂と、士官
食堂と、一般徴兵兵士の間にはレッキとした区別がある。
 そこいくと自衛隊はほんと民主的ですなぁ。
0013さーてNGNG
飯アゲ、飯アゲ♪
0014元自〜NGNG
>3
ここで、その同人誌の事を書いて良いのかは判断できませんが、
取りあえず書いておきます。「システム86」の自衛隊四方山話の
食料事情編という同人誌です。
内容は自衛隊にまつわる食べ物に関する事がメインですが、缶飯編も
出す予定もあるそうです。
私は友人に読ませてもらっただけなので何処で買えるかは詳しくは
知りませんが、友人はコミケットサービスBeマニアックスという
店で買ったそうです。
この前、ヤフーオークションでも見かけました。

>10
現職が転がしているのか、現職から貰ったマニアが転がしているのかは
不明ですが、たまにヤフーオークションで転がってますよ〜。

>11
確かに陸さんだと糧食班が支援要員の持ち回りだから時期によっては
格差がありすぎですよね。支援で習志野へ行った時はあまりの不味さに
食えず、委託の方で食べてきました。
そういえば、昔の熊谷も朝食では50食限定とかで食パントースターがありました。

缶飯の事で思ったのですが、何故か「たくあん」だけはメチャ美味いと
いう情報が巷で氾濫しているのですが、理由が判らない。
0015名無しさんNGNG
缶飯たくあん美味いよね唐辛子入ってて。
消灯後営内で酒のつまみにこれが良いの。因みに営内は禁酒。
0016元契2NGNG
>たくあん

仕様書に化学調味料使うなって書いてあるんだもん。
0017元契2NGNG
そういえば

前に缶詰全種類試食させられた事が
あったんだけど、
「牛肉味付」って石油くさくないですか?

檜町だと、施設庁食堂のカツカレーがすきでしたね…
0018たくあんNGNG
化学調味料無しでおいしく作るにはコストがかかる。
やすく、仕上げるには化学調味料が一番です。
0019名無しさんNGNG
総合火力演習でカンズメ等の販売などは行なわれるのですか?
また、自衛隊員が勤務中に掘り出した山芋等は販売されないのですか?
0020RNGNG
イモ掘ってんのか?勤務中に?
陸サンは掘ってんのかな〜。関係無いけど木更津いた時「潮干狩り場監視員」
って特別勤務があったな−。
0021名無し三等兵 NGNG
JSDFのレーションには市販品も使っているんですか?
0022名無し三等兵 NGNG
>21
袋見ると、東洋水産(マルチャン)とか書いてあるので
民間のパッケージ変えなんかはあると思います
0023元陸 NGNG
武山は不味かった。努力して不味くしているのではないかと
疑いたくなる位だったなあ。あと、市ヶ谷も不味かった。
美味いと思ったのは、北富士、松本、土浦。朝霞もまあまあかな。
0024名無しさん NGNG
営内禁酒?(謎笑)
0025名無し三等兵 NGNG
横須賀や富士はまあまあだな
好きなものだけ食べてりゃいいんだから

米海軍の士官食堂の話
0026名無しさん NGNG
勤務中に掘った山芋等の山菜は、基地祭で売られています。
割と目玉商品らしい
0027しょくりょうだいきんの一部 NGNG
は、つうじょう裏金にばけてます
0028細工が容易だからな NGNG
それでまずいんだな?
0029しょのとおり。 NGNG
裏金は図書券にばけてますー(暴露)(笑)
0030主計官殿は NGNG
大事にしなくてはなりませぬー。
0031名無しさん@1周年 NGNG
市販品でレーションを再現してみたいので、レシピを教えてください(いちばん美味なメニュー希望)
リュックに詰めて、防災用として置いておくつもりです。
0032名無しさん@1周年 NGNG
戦時中に軍用カルピスとして。
ビタカルピス(ビタミンカルピス)
なぞ、あったらしいのですが。今でもあるのでしょうか?
0033テリ緒 NGNG
霞ヶ浦はまずい。

松戸が美味いらしいけど。どうなんすかね?
支処に出張があったら食ってみよ。
0034名無し三等兵 NGNG
第13普通科連隊、松本駐屯地ね
飯が上手い。
0035名無しさん@1周年 NGNG
東千歳には食堂が2〜3個あるが、そのうちのどこかが旨いらしい。
(高射特科の隊員が食ってる食堂。)

でも、南恵庭には、かなわない。南恵庭の食堂は旨かったぞ。 激旨。
0036>12 NGNG
ヘリの体験搭乗で明野航空学校に行って来ました。
明野航空学校では士官(自衛隊では尉官っていうの?)と普通の隊員さんの
食堂は別になってた。
んで士官食堂の方で食事をいただきましたがなかなかいけましたよ。
0037名無し三等兵 NGNG
>33
  関東捕球庶
0038航空学生 NGNG
百里基地の三平ウドンが美味い。わからない人は501の人に聞いてみて。
0039テリ緒 NGNG
>36

大抵の駐屯地は幹部食堂と曹士食堂に別れています。

朝霞みたいにでかいところだと、幹部食堂、陸曹食堂、陸士食堂と分かれてるよん。
でも、出るものは一緒じゃないか?

>37

否定はしない。 この前も、仕事でソフトボールやっていたし。
はっ!! プロソフトボールプレイヤー(爆)
0040追加@海 NGNG
佐世保のofficer's clubが良い。(横須賀もいいが。)
ここはプールサイドテラスで食事可。しかもTax freeであり安い。
官舎といい保養施設といいアメちゃんが羨ましい。

しかし米軍施設内のYujo(友情) Community centerやTomodachi(友達)Bowling lane等の
ネーミングはなんとかならんものか。聞く度に力が抜ける。
0041名無しさん三等兵 NGNG
硫黄島もいいよん。パパイアとかなってるし。
0042>追加@海さん NGNG
お久しぶりです。
えーとですね、私の住んでいる町のボウリング場は
「OOフレンドシップレーン」となってます。
・・・・・・・これも、カタカナのわかる外国人的には脱力な代物でしょうか。

どうでもいい話ですが。(苦笑)
0043三等ぺー NGNG
>35
高射の食堂は1ST用に味付けを濃い目に作ってるから、現代っ子には美味しく
感じるだけだと思うよ。基本的に東千の飯はマズい。俺が一番美味いと思ったの
は、丘珠、鹿追、あと、白老の味噌汁!特に丘珠は幹部が多いからハズレ無し!
幹部が多い点でいえば、札幌総監部もいいもん作ると思う。
以上!ちゅうもーく・直れ!!

0044追加@海>42 NGNG
>>これも、カタカナのわかる外国人的には脱力な代物でしょうか。
どうも。
異なる文化に対する「無知」は時にjokeを産む。
それが楽しいところでもあり。
0045名無しさん@明野 NGNG
>明野幹部食堂
パイロットに関しては「航空加給食(プリン等)」があるから、一般の曹士と
ちょっとだけちがいますね。
パイロット以外の幹部はそれを横目に見ながら普通の飯を食ってますが
0046名無し三等兵 NGNG
昔、東立川の食堂には雛型あきこの写真が飾ってあった。
今もあるのだろうか?

0047早飯いくぞ NGNG
朝霞駐屯地の朝ご飯にでる納豆の粒は、でかい。俺は小粒が好きだ。
0048名無しさん NGNG
私は去年だか一昨年見たよ!
連れの男と2人で来てた。今、思えば一緒に写真撮っておくべきだった。
ところで、今年の百里は駐車場はドロドロだったの?飛行展示は予定通り行われたの?
0049名無し三等兵 NGNG
世田谷の三宿駐屯地の飯はうまいらしいね。
(女が大勢いるかららしい。)
0050名無しさん@1周年 NGNG
つうか北海道の部隊は、内地の部隊に比べて飯うまいよね。
隊員クラブも北海道は、安くて旨くて量が多い。
上富良野駐屯地のサガリと鳥のから揚げは好きだった。
0051名無しさん@1周年 NGNG
武山の食堂には、確か橘中佐の肖像画が掲げてあった?
0052名無しさん@1周年 NGNG
武山駐屯地のお化け体験談知っている?
0053名無しさん@1周年 NGNG
でも演習中に缶飯食ってると消化悪くて
便秘にならん?
0054早飯いくぞ NGNG
朝霞駐屯地は、夜中に円谷幸吉が駆け足をすると聞いたことがある。
武器学校では、旧軍の兵隊が夜中に歩いているらしい。
一時期、金縛りが流行し、武器学校所属の隊員が何人か亡くなった
事があった。
 ところで、上富良野の隊員食堂のカレーライスは
今もおいしいのか?
0055名無しさん@事故点いっぱい。 NGNG
カレーといえば、米不足のころのタイ米カレーライスはどこも不味かった。
0056名無し三等兵 NGNG
東立川にはまだ雛形の写真あったよ。あそこの食堂
座る位置が陸、支処、医実、暗黙で決まってんのに
たまにいる空音がとんでもない所に座ってんだよな。
0057名無し三等兵 NGNG
東千歳の弾薬庫だか医務室だか陸教だかに幽霊が出る、
つー話を聞いたことがある。
冗談でなく、けっこうマジでリアルな話らしい。

東千歳は日本最大の駐屯地つーことだから、
隊員の数が多くてちょくちょく隊員が死ぬらしい。
おかげで東千歳ではどこかで御祓いをしたって聞いた。

数年前に東千歳の弾薬庫内で64小銃使った自殺があったって聞いたけどマジ?


0058名無しさん@1周年 NGNG
武山の厚生センタ−ってまだある?
お化けでそうだけど?
隊舎でラップ現象あるよね?
0059名無しさん@1周年 NGNG
で、飯のうまい基地、駐屯地はどこ?
0060ヨシオ NGNG
市ヶ谷の食堂の近くにスパゲティー&ピザ屋があるよ。
0061名無しさん@ NGNG
基地の外に出ればいいじゃん。
それで解決。どこも

というと怒られるよな。
朝霞みたいな情けない街もあるし。
0062朝霞は NGNG
評価の外だな。
ああいうのを糞街っていうんだろうな。
0063ヨシオ NGNG
朝霞は良い街だぞ〜!
0064暗いじゃん NGNG
全体的に、


朝霞って
0065朝霞には NGNG
埼玉県を名乗ってほしくない。
0066女剣劇 朝霞光代 NGNG
>基地の外に出ればいいじゃん。

朝霞の基地の外? 基地外?
0067名無しさん@ NGNG
ああ、今になってわかった・・・・・。
0068名無しさん@ NGNG
フルーツパーラーナカノで
バナナジュース飲んでください(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています