パンツァーファーストはいけてた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大ドイツ軍万歳
NGNGどうでした?T34やシャーマンはともかく、スターリン戦車に
効き目があったのでしょうか??
あるなら 今度夫婦喧嘩に使うつもりです。
0002フォルクスシュトルム体験者(うそ)
NGNG竹やりよりも、まだ国民精神を鼓舞できます。
冗談はともかく44年には月生産数20万以上とかききましたから、
そうとうポピュラーな兵器でした。
しかし、スターリン戦車に迫って発砲するなんて、ぶるぶる、ごめんこうむります
0003名無しさん
NGNG南無。
0004名無しさん
NGNG日本兵にパンツァーファーストってまさに「鬼に金棒」なんだけど。
M4もM3も、パンツァーファーストもった日本兵がいるジャングル
にはおっかなくって入ってこれなかったでしょう。
0005日本はアレでしょ?
NGNGほとんど爆薬抱えてモロトモ爆発でしょ?
あとモロトフ・カクテルみたいのもあったんじゃないかな・・
2.7cmシュツルム・ピストーレとか信号弾のかわりに榴弾うつ
突撃拳銃とか、ドイツの兵器は、まず<観念ありき>で異様の1語
につきます。
・・・そこがいいのだけれど。
0006江畑謙介
NGNG0007名無しさん
NGNG威力はあったけどあれと戦場で遭遇した米軍が開発したのがバズーカ砲。
0008名無しさん
NGNGそれにパンツァーファーストは「使い捨て」で
気軽にばこばこ撃てるので良かったのだと思いますが。
再装填なんてするんですか?
0009名無しさん
NGNGできるのでスターリンU型の全面装甲も的確に当てればOKです。
0010名無しさん
NGNGやつらー。sage.
0011名無しさん
NGNGおお!、こんな人を待っていたんだ。
「Sdkfz」ってなんて読むの?
(おいらウスイ人だから教えて、お願い)
>6
二式40mm対戦車小銃擲弾か刺突爆雷(正式名忘れた^^;)ですか?
二式は装甲が凹んだ程度の効果しかなかった・・・って回想があるんで
あまり良い印象はないのですが。
それに命中率悪いし(「射撃する武器では無い」と言われていますね)
刺突爆雷は・・・・あれよかPanzerfaustの方がずっとマシでしょう。
0012>11
NGNG0013名無しさん
NGNGドイツでは「ゾンダークラフトファールツォイク」じゃないの?
(これカタカナ表記は難しい^^;)
日本のマニアでは「すだこふつ」って呼ぶ人も多いけど。
001410ではないけど
NGNGvillage.infoweb.ne.jp/~fwge2272/index.htm
このページでの説明だと
Sd.kfz. sonderkraftfahrzeugの略。特殊車両。
大戦中のドイツ軍の兵器管理記号。
でんな。
読みはX図鑑だと「ゾンダークラフトファウルツォイク」
だったと思う。
0015名無しさん
NGNGあんまりこだわってもね。
正確を期すならパンツァーファースト(Panzerfaust)と書けば良いだけ。
0016犯津阿腐阿雨須都
NGNG中東のどっかで、夫婦喧嘩でバズーカ打ったご主人の記事が載ってた。
家が吹っ飛んだそうだ。
0017>15
NGNGらよ。ファウストは拳って意味よ。Sdkfzは13番でオッケーっす。
00188
NGNGええと、それじゃないです。
昔の丸(爆)で見たのですが、Panzerfaustのコピー品です。
うろ覚えなんで申し訳ないのですが150辺りを元にしたのか、グリップも
ついていたように思います。生産容易化のためか、弾頭部分がタダの円筒形
になってました。
001910
NGNGああ、和製バズーカこと陸軍の「試製4式7糎噴進砲」ですか。
海軍で同じものを別個に試作した「対戦車噴推砲」ですね。
しかも陸海軍別々に同じものを試作して実戦では使われなかった
(間に合わなかった)大間抜け兵器です。
大量に生産されたとも言われてもいますが、実戦で使用された
痕跡はありません。
「Sdkfz」の発音の件、有り難うございました>ALL
002011
NGNG10->11
00218
NGNG分かりました。ありがとうございます。
しかし、あれぐらいの物さくっと作ってばら撒いておけば
多少は役に立ったのではないかと思います。
日本の対戦車戦闘は悲しすぎます。
00221
NGNG"faust"を「ファウスト」と英語読みするのでしょう。
とっても恥ずかしいと思うのですが……。
英語読みなら「パンザーファウスト」
ドイツ語読みするなら「パンツァーフィスト」でしょ?
辞書引いてみようね。
0023大ドイツ軍万歳
NGNGて貫通力はどのくらいで、何メートルぐらいからうつと当たって
主にどの部分、砲塔基部なのか、側面なのか、が有効になるの?
ちなみにドイツ週間ニュースでは、ワルシャワ蜂起の鎮圧戦で
窓から歩兵めがけてぶっぱなしていました。近接戦闘で使ったら
どないなるの>?? ちなみにハンガリーの博物館でパンツァー
シュレッケ見てきたら、弾道かなりちっちゃかった。
歩兵砲の弾みたいでした。
0024>22
NGNGfaust=英語でfist(フィスト)がごちゃになってへんか自分。
どこの辞書調べたらドイツ語でfaustがフィストなんて読みに
なってるのかそっちが知りたい。
0025ごっぐ
NGNGおいといて。
>23
射程距離は50m以下。30m以下とか15mとかだったっけ?
貫通力は何種類かあるうち最大のもので180ミリくらい?
スペックはもっと詳しい人がいるだろうから訂正方。
味方の歩兵のパンツァーファウストで誤射されたパンテルが砲塔前面を
貫通されたと言う話もあったから、威力自体はかなりあるらしいよ。
ただしこのパンツァーファウストってのはパンツァーシュレックとか
バズーカみたいなロケット砲じゃなくて、後ろの空いた薬莢を抱えて
砲弾だけ打ち出してるような代物なので、命中率は相当悪いはず。
0026名無しさん
NGNGでは”AU”は”ァォ(aoに近いau)”と読む、とドイツ語入門の本に
書いてあったので・・・。
Panzer Faust なら、カタカナ表記なするなら
”パFンツェァー ファォスト”となるんじゃないでしょうか。
表記しづらいですが。
>射程
PzF30@`Pzf60 という形式番号の数字が、射程距離(メートル)
を表していたそうです。
最大のもので100mだったと思いますが。
0027ばばぼん♪
NGNGPz.f.30 Klain(有効射程30m.)
Pz.f.30(有効射程30m.)
Pz.f.60(有効射程30m.:30m.@`60m.@`80m.の三段階の照準が可能)
Pz.f.100(有効射程100m.)
Pz.f.150(有効射程150m.)
の5種類があります。
装甲貫通力は、Pz.f.30 Klainが140mm.、あとは200mm.です。
ただし、被弾した目標(装甲板)との角度により、この数値は変化すると思います。
※日本人なんだから、ローマ字読みに近い「ファウスト」でいいのでわ?(^^;
0028ばばぼん♪
NGNG本土決戦に備えていた陸軍や国民義勇戦闘隊の
歩兵用対戦車兵器にはこういうのもあったらしい(^^;
http://www.aax.mtci.ne.jp/~fuwe1a/newpage14.htm
これ、見るとクラクラするよ(^^;;;
0029名無しさん
NGNG出来の悪いアメコミみてえだ。
0030日本で
NGNGまともにバズーカとか作んないで
28みたいな、竹槍の先っちょにパンツァーファウストの
弾頭をくっつけたような珍兵器を作ってくれそうで恐い
0031名無しさん
NGNG0032ぱーぽー
NGNGそれがあったのよ・・・
たしか「伏竜」っていう名前だったと思うけど、海底で
待ち伏せして米軍の上陸用舟艇の底を突っつくんだって。
当時アクアラングなんて日本にはないから身動きしにくい
ゴツい潜水服姿。当然爆発すればこっちもアウト!
「帝国臣民は1億人、米国人は2億人だから1人で2人を
殺せば日本は勝つ!」と本気で考えていたバカな軍人が
思い付いたんだろうね・・・
0033ぱーぽー
NGNGRPGを見りゃ分かるじゃない。あと使い捨てのコンセプトも
M72シリーズなんかに生きてるよ。
そうそう、自衛隊の現行対戦車兵器ってパンツァーファオスト3
だってこと。みんな知ってるよね。
0034名無しさん
NGNG悲惨なものになったでしょう。
ティーガーIIなどの重戦車以上に広く戦線を支えた対戦車兵器だと思い
ます。
0035名無しさん
NGNGなら機動力のあるT-34よりもJSIIのほうが倒しやすいかも。
0036安藤昇
NGNG0037ばばぼん♪
NGNGワタシも珍兵器だとは考えておりません。
むしろ、小銃擲弾等の発想を延長し、使い捨てとしたものだと思います。
構造は全く違うけど。
ただ、自衛隊のPz.f.3採用のいきさつはややアレです(笑)
確か陸自で、M20バズーカの代替としてAPILASやLAW80のような使い捨て
対戦車火器を採用するための試験を行った際、どういう訳だか試験対象
となった西側各国の新型LAWに混ざってパンツァーファウスト3が入って
おり、これが採用されたと記憶しております。
多分、「使い捨て」っていう部分が引っかかったんじゃないかなぁ。
貧乏性の国民性が出たか?(^^;
0038>32
NGNG伝説のお涙ちょうだい兵器ですね。
僕らの仲間内では「待ち伏せくん」と呼んでました
0039名無しさん
NGNG「歩兵は小銃で闘うべし」じゃあ旧日本軍と変わらないよ
0040プライベート・1st
NGNGソ連第8遠征軍司令官 W・チュイコフ
0041名無しさん
NGNG0042>41
NGNGそれとも砲身交換をして、次弾装填とするとか。
0043下らないツッコミさん
NGNG700_以上の装甲板を貫徹します。
類別は弾薬。
カールグスタフの装甲貫徹能力っていくらなんでしょうね?。
それによって、存在の意味合いが違ってくるのでは?。
0044名無しさん
NGNGカールグスタフの弾頭径 84mm
パンツァーファウスト3の弾頭径 110mm
の差では?
0045ばばぼん♪
NGNG70年代に登場して、陸自でも使ってるFFV551で400mm.、
80年代半ばに登場して、陸自では使っていないFFV597で900mm.位かと。
FFV597は後継の新型弾が開発されたってなんかで見たけど、要目は忘れました(笑)
あ、別にPz.f.3が悪いって言ってるんじゃないっすよ(^^;
大量配備して手軽に使える用にすることが目的のLAWの試験に、使い捨て
にするにはちょと忍びないPz.f.3が混ざってて、結局、これが採用され
ちゃうことに「なんだかなあ」って言ってるだけっすから(^^;
0046名無しさん
NGNGでも、メガネかけて打ったらフレーム曲っちゃった。
0047<江畑謙介様
NGNG背嚢に入れて座っただけで破損してガスが発生するため
殆ど使用されなかったと聞いたように記憶しています。
0048名無しさん
NGNG0049名無しさん
NGNG0050だれも
NGNG硫黄島や沖縄で国産PFがあってもどの程度使えたか?
洞窟陣地からの発射は後方噴煙の問題で射手にとって
結構リスキーだった気がします
地雷背負ってキャタピラに飛び込のとは比較出来ないくらい小さいんですが
で現用のPFですがカウンターマス採用してますんで後方噴煙少なく
カールグスタフと違って外装式弾頭なので貫通能力の向上が容易
再装填可能な肩撃ち式兵器ではベストでは無いかと思います
東北地方には配備されて無い模様
0051その2
NGNGさて肩撃ち式兵器ですが大きく別けて3種類かな
1.ロケット方式 バズーカやPSなんかです
2.作用反作用方式 PSやカールグスタフ
3.高-低圧論理式 チャーリーキラーと派生型
別格として PIAT方式 なんと表現して良いやら?
開放型無反動では無くて受動型無反動かな
RPGは1+2です
0052わが自衛隊は
NGNG0053>51
NGNGそれと高−低圧理論とはどんな理論なのですか?
0054自営業
NGNG40ミリM79グレネードランチャーの事です。
米軍がベトナム戦争中に付けたネームです。
高−低圧理論????
本来はWW2のドイツ軍の対戦車砲の、口径ざん減砲身の事なんだけど・・・・これは
低−高圧理論かな?対戦車砲の出口が狭くなっていて、砲弾初速が加速される方式なんだ
けどね。
高−低圧理論は40ミリグレネードの薬莢内部の事で、薬莢内部に更に小さな薬莢があり、小さな薬莢の爆発ガスが薬莢本体を満たし始めて40ミリグレネード弾頭が発射されるんです。
特徴は40ミリグレネードなのに、反動は小さいので人間が発射出来るというメリットと発射筒をアルミ製で
軽く出来るという二重のメリットが生じてます。(文章が長くて分かるかな?)
それのコピー版のソビエトのグレネードランチャーは、ロケット推進方式で発射装薬の入った薬莢がありま
せん。ですが短い銃身のランチャーですが反動はかなり大きいです。
0055>自営業殿
NGNGロ助はロケットランチャーですか?
コピーでは無いですね 意味ねぇ
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG過激派とかにも作れそうじゃん。
恐いよなあ。火炎瓶どころの騒ぎじゃないね。
0057>56
NGNG0058名無しさん@1周年
NGNG赤外線センサと連動した成型炸薬弾でテロを行っています。
窓ガラスが10センチくらいある防弾ベンツがぐちゃぐちゃになりました。
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあのへんが限界か。
0060>59
NGNG実戦投入出来るんだから技術力自体はあるとは思う。それがまともに生産出来
るかどうかは別として。
問題は、それを運用する戦術思考がとことんバカ、という所。
そこらのシミュレーションゲーマーの方が(戦術レベルに限れば)よっぽど高
レベルだ。
政治が3流なこの国では、過激派も3流以下なのね。
ま、その方が平和でいいけど。
0061IRAにとって
NGNGスペシャル・ブランチその他の武器密輸の水際撃退作戦が、よっぽど効果的なんでしょ
0062>60
NGNG爆弾の作り方でも去年のパチンコ店員のほうが実用的なのこさえたわけだし、取敢えず過激派の看板降
ろして欲しいよな。テロごっこ団体に改名して(藁。
0063>62
NGNG少なくてもインテリでありたいのならもう少し・・・・
ヤクザが銃器で武装している現在、どっちが賢いのか疑うね。
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGホームセンターやJAで買える獏壇の元。よいこは絶対作るなよ。使うな
よ。釘より物騒な破片効果使うなよ。戦術的効果を綿密にシムるなよ。こ
んなこと考える奴は密告しろよ。
0065プライベート・1st
NGNGパンツァーファウスト30では発射時砲のま後ろ3メートル以内では即死します。
マニュアルでは後方10メートル以内は立入禁止、3メートル以内に障害物の無い
ことを確認してから打つよう指示していました。たこつぼからならともかく洞窟
陣地からの射撃はほぼ無理だと思います。
>23
弾量から7.5センチりゅう弾に匹敵する火力はあったと思います。
0066>62
NGNGって某元核迷家が言ってましたが
そもそも迫撃砲使ってる時点で爆取に違反しているような気がする・・・
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG日本兵にはPIATの方が良かったかな?
(ただ日本人の体格では装填出来ない様な気もする^^;)
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0069れ68>
NGNGPSが小銃と同じ 値段で使い捨てのPFはかなり安かったはず
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGPIATは、撃針のバネを人力で押し込みますからねえ。
0072>71
NGNGお相撲さんにやってもらわなきゃダメだね
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG擲弾を投擲するために体格の良い兵士が集められ、
その結果エリートで女性にもてもての部隊となったそうです。
お相撲さんを集めた部隊は「どすこい兵」でしょうか。
それともベタだけど「スモー」?。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの部隊付の輜重兵は「飯ばかり運んでたよ」と言っています。
なた、兵員輸送車の運転手は
「暑かった。とにかく暑かった。思い出したくない」と言っています。
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「パンツァーファウスト」ではイケると思いますが、
「パンツァーファースト」ではイケません。
Panzer Vorは
「パンツァー・フォー」?
「パンツァー・ヴォー」?
0076↑
NGNGあるいは
パンヅァー・ヴォー
どっちだってかまわないだろうけど「パンツァー・ヴォー」
だけはあり得ないかな。
そう読む言葉もあるかもしれないけど。
ちなみに「パンツァーファースト」でも通じるよ。
単独の語として口にする場合はともかく会話の中では母音の
発音はしばしば本則から外れる、ことに最近はね。
イケてない揚げ足取りにさらに突っ込むイケてない俺(泣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています