トップページarmy
22コメント5KB

第2次大戦、日本はドイツの敗戦を早めた?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NGNG
アメリカからソ連への援助物資のおおよそ53パーセントは北太平洋航路を経由して、つまり
津軽海峡と宗谷海峡を通って運ばれていました。

さて、日本は同盟国ドイツを勝たせるつもりが在ったのか?
0002名無しさんNGNG
>1
当時の日ソ関係をどれだけ理解しています?
0003名無しさんNGNG
同床異夢だったのかなぁ・・・。
0004名無しさんNGNG
イタリアの方が足手まといでした
0005名無しさんNGNG
ヒトラーファンだった大島大使のとこからイギリスに情報が漏れて
たのはイタイねー。ごめんね>ドイツ
0006海軍省NGNG
そんなところの通商破壊戦やる能力があるんなら、南方の補給線を
がっちり守ります。
0007名無しさんNGNG
>1
下手にソ連を刺激して日ソ不可侵条約が反故になったらどうする!
馬鹿者め!
0008名無しさんNGNG
資源を求めて関東軍を南方に進めたいのに動かせなくなるじゃないか!
つーか関東軍がいてもソ連軍には負けてたような気がしないでもない
0009イタリア長介NGNG
>イタリアの方が足手まといでした

次はがんばります。
0010名無しさんNGNG
日本からドイツへの暗号がばれていたのを知った日本側は最後の手段として
鹿児島弁は使って電話でやりとりしていたそうだ。これが大成功で、傍受されたが
連合国にはどんな手段を使っても分からなかったそうだ。
0011シンガポール歓楽いや陥落のときNGNG
オックスブリッジ上がりの士官が、日本軍も盗聴をおそれ、学生言葉で軍事電話をやりとりしたと
同じデンですな
0012>NGNG
a
0013コジマッドNGNG
日本が真珠湾攻撃しなければ、アメリカがドイツに宣戦布告するのが遅れたはず!
アメリカを戦争にひきこまなければ、ドイツは西部戦線で負けてない!

 また、真珠湾攻撃は、空襲の数時間まえに侵入した特殊潜航艇を、アメリカ軍が先に攻撃して、
 9人が戦死、1名が捕虜になりました!
0014>10NGNG
マジですか!
0015>7NGNG
結局反故にされたやん

大馬鹿者め(藁
0016>10NGNG
それ山崎豊子の「二つの祖国」にあったやつですか?あれフィクションじゃないんですか?
0017名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>コジマッド氏
先月の「丸」誌に、真珠湾における特殊潜航艇の再評価の
記事が載っていましたね。
例の有名な写真に航空魚雷とは異なる2本の雷跡と、その射点に
それらしい物が写っているとか。
0018>9NGNG
拍手!
長靴に足を取られたんだ・・・きっと。次はイタ公
抜きで・・・
そう言えば同盟国ながら、武装SS外国人部隊で、
イタリア義勇兵は当初(ファシスト政権倒れて)
かなり低く見られていたそうな。
髑髏はおろか、鷲章もない軍服だったようです。

って、勝てなかった理由にはならんですけど。
0019そういやNGNG
昨日はムッソリーニでしたね。
# 3年待って!ってヒトラーに泣きついたらしい>ム
http://www.tv-asahi.co.jp/100nin/
0020海の人NGNG
>17
 それ3ヶ月くらい前のABCニュースでもやってましたね。
 時期でもないのに何でやねん、とか思いながらみてましたが。

0021名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>17
あの航空写真自体は非常に有名な写真で、百科事典とか学校の教科書なんかでも
頻繁に使われたありふれた写真だったんですけど。

それが50年近くたってからあんな秘密が発見されるなんて。
なんか甲標的隊員達の「俺達はやったんだぞ!」って執念を感じましたよ。
0022なんだかNGNG
ツインピークスの第一話みたいですね。みんな見なれていたものが、
ある日、とつぜん、とんでもないことが映っていたというのはいいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています