トップページarmy
73コメント18KB

あほな、自称軍事マニアがいるんすけど・・・。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しNGNG
第二次世界大戦の時、日本の戦闘機が世界で一番有能だったって言ってる奴
がいるんすけど。そうなんすか?
ほんで、量産が出来てたら日本軍は世界に勝ってたんですって。
どうすか?
ちなみに、そいつは世界で始めてジェット機を飛ばしたのは日本だって
、世界で一番最初にマッハを超えたのは日本だって言ってます。
どうすべきか・・・・。
0002軍事オタク歴30年NGNG
ええええ、違うんですかぁ?
0003名無しさんNGNG
>1
>第二次世界大戦の時、日本の戦闘機が世界で一番有能だったって言ってる奴
>がいるんすけど。そうなんすか?
これは沢山います。
零戦神話を素直に信じ、末期の紫電改の活躍を鵜呑みにした信者に多し。

>ほんで、量産が出来てたら日本軍は世界に勝ってたんですって。
>どうすか?
これまた沢山います。
「日本はアメリカの物量に敗れた・・・・」と思ってる人はみんなそうです。

>ちなみに、そいつは世界で始めてジェット機を飛ばしたのは日本だって
「橘花」の事かな?、たぶん太平洋戦争しか興味が無いんでしょう。
(欧州戦には興味なし?)
アメリカが大戦中の比較的早い時期にジェット戦闘機を開発して飛ばした
事を知らない軍事マニアは結構いたりします。

>世界で一番最初にマッハを超えたのは日本だって言ってます。
たぶん三式戦「飛燕」の音速突破(急降下中)の話しを言っているんでしょう。
(あれはウソです)

>どうすべきか・・・・。
ほっときなさい、害は無いです。
0004丸を買い始めて20年NGNG
そうですなんで知ってるんですか?ちなみにゼロ戦は今も北朝鮮で主力戦闘機です
0005名無しさんNGNG
>1
そっとしておいてあげてください。
きっと、寂しいんですよ。その彼。
0006名無しさんNGNG
>1
この板にも同類が一杯いますよ(笑)
0007自営業NGNG
>6
ウン、同感!
0008名無しさんNGNG
ジェットエンジンはドイツのメッサーシューミットだろ。
0009>8NGNG
BMWとJumoです>じぇっとえんぢん
0010>9NGNG
 最初にとばしたのはハインケルだってば。
0011>10NGNG
機体とエンヂンのメーカーは違うんだって>どいつ
0012名無しさんNGNG
最初のじぇっとえんじん飛行機はイタリアのカンプローニだよ>ちくわ型胴体の飛行機
0013江畑謙介NGNG
8と9が正しい!!
実用に値するジェット機の世界初はハインケルです。
イタリアはかなり低性能です。
0014名無しさんNGNG
>13
ライト兄弟の動力飛行機だって実用に値してないでしょうが。
それでも世界初飛行!
0015名無しさんNGNG
>14
ひょっとしてイタリアの話しをしています?
あれはレシプロエンジン動力でジェットエンジンの初飛行とは認め
られません。
001610>11NGNG
 だ〜か〜ら〜、He162の場合は、ジェット・エンジンもハインケル製。
設計者はフォン・オハイン。
0017名無しさんNGNG
既に電波軍事マニアをどうするかではなく、兵器ネタに走ってるのが
軍事板らしくて萌え
0018軍事オタクな不良社会人NGNG
>17
だって兵器ネタに走ってる方が楽だもん(精神的に)。
「もしミッドウェー戦に勝っていたら」の69とか読んで絶句。
(こんな奴、相手にしたくない)

平和に兵器のカタログスペックでも語り合ってる方が気が楽だ。
0019名無しさんNGNG
>世界初のジェット機の話し
誰も英国のホイットルの名前をあげないの?(この人は外せないでしょう)
1930年に英国で初めて特許を得て37年に試運転に成功、一時期はこの人の
機体(グロスターE28/29)が世界初のジェット機と思われていた時もある。
ただしジェットエンジン初飛行は、39年ドイツのハインケルHeS-3bターボ
ジェット装備のハインケルHe178V1が先。
0020>1NGNG
日本軍と自分とを重ね合わせて見ているいるんだろうな・・
「正当な」評価を得ていないことに共感を覚えるのでしょう。
ほっておきたいところなのですが、
そうしたハナシを信じる輩が増える可能性があるのも
見過ごせませんな。
0021>1NGNG
しかし最近の架空戦記マニアはどうにかなりませんかね。
特に自称「リアル系」のファンが、彼らの言う「トンデモ系」の作品を
「あんなのと一緒にするな」とか「架空戦記が誤解される」とか言って
非難するのを見ると
「リアル系野球漫画のファンが魔球が出てくる野球漫画をけなしている
ようなもの。世間の基準ではどっちもどっち」
と思ってしまうんですがね。
やっぱり一般人からは既に隔離された世界なんでしょうか。
0022大声じゃ言えないけどNGNG
いわゆる架空戦記ファンは、まずレン・デイトン「SS-GB」くらいを
基準にして欲しいなあ。

架空戦記にでてくるドイツ人やアメリカ人の名をした日本人的発想の人物像
は、なんだかなあ・・・
0023ばばぼん♪NGNG
>22
激しく同感。
でも、早川の目録から落ちてずいぶん経つんだよな。
0024>21NGNG
軍事板に来ているオマエモナー
0025レン・デイトン「SS-GB」NGNG
>23
げ! あの名作を目録からおとすとはハヤカワも不見識です。

なによりあの傑作は、<ドイツに占領された英国>という表テーマだけでなく、

(ハリウッド的一枚岩の独裁国家ナチスというステロタイプを排し)
党、親衛隊、国防軍と不気味に分裂した複合体としての第3帝国の横顔を
スケッチした傑作です。
0026自営業NGNG
ハヤカワは、かなり廃刊にしてるんだよ。
「忘れられた兵士」を出版するよう進めてるんだ。

43年から敗戦まで大ドイツ師団に従軍した、一兵士の
記録なんだよ。知ってる人は知っている従軍記録でハヤカワで
出版された時は、オストプロイセンの部分が割愛されていた。
今度出る時は、全部出すよう進めてる。

この本は実録ものとしては感動ものなんだよ。
0027名無しさんNGNG
サンケイ、サイマル、ワールドムック・フォトプレス、みんなお世話になりました。
0028日本山賊軍ファンにつぐNGNG
いいか!! 自称戦争マニアども。

 日本がサッカーが弱いのも、
 グッチやプラダに走るのも、
 外資系金融に主導権握られているのも、

  前大戦での日本軍なる山賊集団が、世界で一番強かったなど
 平気でほざいているために起こった出来事なのです。前大戦で
 一番強かったのは、紛れも無く我第3帝国、大ドイツ帝国、陸、空
 軍だったことを、あなたがたはわすれていやいませんか。


  当時のドイツは、今もそうだが、ブラジル代表並に強かった。
0029>28NGNG
ま、言葉は荒いが、WW2ドイツ万歳という方向に話を持っていきたいなら、
協力するよ(笑)
0030大ドイツ軍万歳NGNG
 AK47や、PRG7、誘導魚雷、有線誘導式ミサイル(タラント空襲に
 つこうたやつ)、対人地雷、戦車、ジェット戦闘機、大陸間弾道
 ミサイル、MG43、対地対空ミサイル、ヘリコプター、
 
  など

  今現在でも大一線で使われている兵器は、全て ドイツが開発
  しました。MG42やAK47はいまでも現役、ジェット戦闘機や、
  戦車、ミサイル、レーダーなどは日本では生まれなかった分野
  ばかりでした。

     もっと 勉強しなさい 日本陸海軍礼参者ども!!
0031名無しさんNGNG
まともなミリタリーマニアなら・・・
>日本陸海軍礼参者ども
これはいない^^;
0032なるほど・・・・NGNG
1さんの言う
>あほな、自称軍事マニアがいるんすけど・・・。
・・・って、28や30みたいな軍事マニアなんですね(笑)

>6
>>この板にも同類が一杯いますよ(笑)
わざわざ出て来てくれるとは思いませんでした。
0033わがソ連ではNGNG
いろんな政治的理由により原爆とレーダーとペニシリンは、同志ゴロトフ
が発明したということになっております。
0034ソ連人NGNG
すべての定理はソ連で発見されたのです。
0035中国人NGNG
火薬とロケット、今に通じる戦術戦略・兵法論の基礎は我が中国で生まれた
ものです。
0036ソ連外務省OBNGNG
>35
調べてくだされ。かならずや赤軍軍事顧問団が関係してるはずです。
0037名無しさんNGNG
場違いなカキコで失礼しますが
日本の航空機産業はアメリカによって潰されたと
聞きましたが戦後、日本が独立を回復した以後も
自前で飛行機を作れないような圧力をかけられた
のでしょうか?
0038>37NGNG
F2がその典型なのでは?
0039スケジュール優先でNGNG
まともにテストせずに正式採用、という悪癖はこればっかりは
アメリカの圧力でもつぶせなかったと見える。
0040>38NGNG
まず YS-11 から
0041名無しさんNGNG
>1
多分、先祖は奇天烈才なんでしょう!
0042名無しさんNGNG
赤外線ホーミングの走りって旧日本軍が開発したとか、
してないとか・・・本当ですか?
0043名無しさんNGNG
大概ドイツとかでしょ。
ヨーロッパは戦ってばっかだから工夫も上手い。
0044名無しさんNGNG
>42
「ケ号装置」と呼ばれた今風に呼ぶとIRシーカー搭載の爆弾や特攻艇
が試作されました。
ただし赤外線を応用した兵器開発はドイツでもやってるので日本だけの
専売特許じゃないです。
0045名無しさんNGNG
「桜花」とか「秋水」はジェット機に入るのか?
0046名無しさんNGNG
>30
RPGやAK47はドイツ人が開発したってゆうのは初耳だなぁ。
0047名無しさんNGNG
>46
その元になった・・・って意味でしょう。
RPGやAK47はドイツからの捕獲兵器(MP43、Panzerfaust等)が始祖
とは言われています。
0048>46NGNG
AKはMP44の、RPGはパンツァーファウストのコピーだと思っているんじゃないかな?
0049名無しさんNGNG
 桜花や秋水はジェットでなくて、ロケット機。
0050金正日NGNG
すべて、間違いハシムニダ。
我が国がすべて始めて開発・実用化したものでアリラン。
0051江沢民NGNG
いやいや、ちがうアルね。
うちのくにアルよ。
こまっちゃうアルね、きみたちは。
0052AK-47NGNG
冷戦後に行われた、カラシニコフ氏に対するインタビュ−によると、
AK-47は米国のM-1(M-2)カ−ビンを参考にしていたらしい。
MP-44を参考にしたという説は誤り。
0053>52NGNG
何年か前のGun誌のインタビューやね。
00541ですNGNG
ちょっと、日を置いて来てみたらすごい数ですね。
そいつに、ちゃんと言っておきます。
ありがとうございます。(__)
0055名無しさんNGNG
日本陸軍が足に捲いていたゲートルは
ダサイです。
0056ごっぐNGNG
>52
MP44じゃなくて43ね。>47で既出。
で、アレで真似してないんだったらT2だってジャギュアの(略)。
人類の敵ナチスからパクっても何処からも文句は出ないってだけじゃない?
どう見てもものすごく参考にしてると思うけど。
0057名無しさんNGNG
>MP44じゃなくて43ね。>47で既出。
>で、アレで真似してないんだったらT2だってジャギュアの(略)。

 AKはロータリーボルトだけど?、メカ的にはそれほど似てない
と思う。
0058どうでもいいけどNGNG
MP43と44は同じ銃です。
0059そういやNGNG
ガーランドだか、クルト・タンクだか、戦後、インドだか、アルゼンチンだかで、
ジェット戦闘機の開発したっけな
0060ふと思うNGNG
T2がジャギュアの真似と言うのは、ジャギュアの開発スタッフに対して
失礼ではなかろうかと(爆)
0061名無しさんNGNG
T2/F1って、もともと外し気味だったジャギュアのコンセプトを頂いて、
それをF104作って手に入れた技術で開発しちゃったもんだから
あー言うわけわかんない飛行機になったの。
0062T-2/F-1萌えNGNG
国産初の超音速高等練習機・支援戦闘機としては上出来だったんではないのかな?

T-38やF-5EFを導入しようと言う圧力がすごかったし、悲願の国産を実現できただけでも満点だよ
0063Tー38/F-5燃えNGNG
>62
どうせパクるんならTー38/F-5をパクってくれた方が良かったのに。
余談ですが今月の軍事研究に載ってたイランの改良型F-5アザラフシ
はなんか病気を患った感じで気の毒になります。
同じく軍事研究に載ってるDasaのマコはF-16のパチモン臭さは漂って
ますがT-38の後継機って感じで期待できます。
韓国の超音速練習機ってキャンセルになったんですよね?
0064名無しさんNGNG
50と51が大変気に入ったのでage
0065>63NGNG
主翼を上、水平尾翼を下に配置するのが超音速機のスタイルとして定着した時期だし
ASMをつり下げ式にするにも地上クリアランスから高翼式で妥当だと思うよ。
主翼上面の気流はデリケートだから胴体との干渉がないように肩翼式になっているし
2次元型空気取り入れ口にしてもジュギア型が妥当なのでは?
006663NGNG
>65
ASMを2発ぶら下げるのがF1の売りだから確かにジャギュアスタイルの
方が適当ですね。ミラージュもデルタ止めて高翼式にしてたですしね。
ビゲンのカナード付デルタ翼って当時はイロモン扱いだったんですかね。
0067海の人NGNG
 いにしえのBae.ライトニングみたいに翼上面に装備とか(笑)

0068T-2/F-1萎えNGNG
自衛隊に見学に行った時、案内してくれた方は「ミラージュF1のパクリ」
と言ってました。いろいろ問題があったとか言ってましたが、それに引換
アメリカ製の飛行機は頑丈でよい、とか。
0069>67NGNG
それこそ、ジャギュアですね。(w
0070"竹林政行"NGNG
ドイツ軍、アメリカ軍、ソビエト軍、イギリス軍、井上陽水殿

AK47や、PRG7、誘導魚雷、有線誘導式ミサイル(タラント空襲に
 つこうたやつ)、対人地雷、戦車、ジェット戦闘機、大陸間弾道
 ミサイル、MG43、対地対空ミサイル、ヘリコプター、傘が無い。

を発明しました。お認めになって下さい。
ご返答が無い場合は、お認めになられたことに
なります。
0071海の人NGNG
>70
 全然関係ないけど、竹林さんって2chでキャップ申請してるんだねぇ。

0072板尾課長NGNG
>70
認めません!(きっぱり)
0073ジャック・ライアンNGNG
>70
saiko!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています