トップページarmy
21コメント7KB

私航空自衛隊のものです。何でも聞いてください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001二尉のアビエーター NGNG
空自パイロットです。質問はお答えできる範囲でお答えします。
質問待っています。

http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=army&key=959015871
0002名無しさんNGNG
復活ですね。

それでは質問。
貴官の昇任予定時期はいつですか?
0003アビエーターNGNG
 いつの間に新しくなったの?
誰でしたっけ、ハイレートクライムの事とスプリットSの事聞いてたの
えーとヴァイパー何とかさんでしたね。(今見てきた)
 クライムの後の操縦桿を押し倒す?それは-Gが以上にかかるので、人間
にも機体にも悪い、だからハーフロールを打って+Gに変えて水平に戻すのです
よ。スプリットSだとかインメンマルターンやらは教育段階でやってます。
それぐらいの事で騒がないで欲しい。
 毎日見てるわけじゃないので、回答が遅れることぐらいわかるでしょ。
それと時計は、私はフライトウォッチをつかっています。
まあ、色々ついている奴です。別にこだわりはありません。

 私が偽か本物かは見ている人の判断ですね。まあ有り余る知識の持ち主
が色々言ってる様ですが・・。
 極一般的な機動の事はわかっている人が殆どなのでないでしょうか。
こう言う所で、本物か偽か討論してみてください。黙って見てますから。

 昇任予定ですか?それ言えば目星つくでしょ。想像してください。
0004名無しさんNGNG
湾岸戦争でパトリオットが実は一発も命中しなかった、
そこで自衛隊に買わせた、という噂は本当ですか?
0005名無しさんNGNG
うーむ、かっこいいなあ。アビエーターさん。
軍事じゃないことを聞いてもいいのかしら。
共産党についてどう思いますか、とか。(笑)
0006アビエーターNGNG
ペトリオットの購入に付いては政府の事なのでわかりません。

 共産党は、確かに嫌われているような感じはありますが、援軍無用
の自分達の決めた道を貫くと言う事では、素晴らしい党だと思います。
 なんでも反対党だった社会党も政権取ったら自衛隊OKだし、そう言う
いい加減さがないぶん芯が通って言いと思います。
 でも私は共産には入れません。

 あと、名前が無い名無しさんの質問はこれ以上受けませんのでよろしく。
0007名無しさんNGNG
湾岸戦争が始まる前から自衛隊はパトリオットを持っていました。他に独軍とかも。
0008アビエーターNGNG
 そう言えばなんで急にこれ新しくなったの?
私は何もしていないのですが・・。誰か勝手に新しく入れたのかな?
0009名無し三太郎NGNG
え〜、どうせ金もらって他の政党手助けしてんでしょ。
共産党って。
0010アビエーターNGNG
 やっぱ誰か新しく勝手に作ったのねこれ!
誰?勝手にやったのは!
0011名無し三太郎NGNG
しらんがな
0012アビエーターNGNG
 別レス立てます。イライラしてきた!
0013名無しさんNGNG
身の回りではやってるフライトシムがありますか
0014名無しさんNGNG
>8
そうではなくて、単に全部の板がどういうわけか消えてしまったので(サーバートラブルかなにかでしょうかね?)、誰かが、アビエーターさん他が来たときに迷わないように作っておいたのだと思います。
いたずらでやったわけではないと思いますよ。
0015>アビエーター氏NGNG
まあまあ、落ち着いてください。
どうやらメンテナンスのせいで、過去ログが現在消えてます。
で、誰かが気を利かせて復活させたのだと思います。
このまま継続で良いんじゃないでしょうか。
0016名無しさんNGNG
でも、その旨を一言足さないとマズイだろう、普通は。
それとも作戦かな?

0017名無しさんNGNG
どうやら8@`10@`12のアビエーター氏は偽者っぽいですな。
少なくとも、こんな無軌道に怒る人じゃなかったし…。
イーグルが好きだの嫌いだの立ててる人もそれっぽいし…。
本物のアビエーター氏は出て来れにくくなっちゃいましたね。

あーあ。面白い話がたくさん聞けたのに…。
001815NGNG
>17
やっぱそうですかねぇ、なんかキャラ変わってますし。
文章に理性の有る、大人な対応のできる人ですから、
勝手に勘違いして、勝手に怒ったりしないですよね。
0019MA@空の友達のイーグル・ドライバーNGNG
以前のレスにありましたが、TAC NAMEはよく変わります
と、アビエーターさんがコメントしていたのを見ました。
実際のところ、その飛行隊に自分が今まで使っていた
(愛着を持っていれば尚のこと)TAC NAMEを変えようとする人は
見たことがありません。
(どうでも良い付け方をされた人は別として)
しかも、本来、上空での識別を簡単にかつ迅速にすべきために
TAC NAMEの存在意義があるので、そうそう変えてしまっては、
変えた本人は良いとしても、それ以外の一緒に飛ぶリーダー
若しくは僚機が混同してしまいます。
(有事の際には、ひょっとして情報戦の意味で変更するかも
しれませんが・・・)
私の知りうる限り、そういう飛行隊は存在しません。
(私も航学ですが、同期にそういうのはほぼ皆無です。)
しかも、変えたTAC NAMEを記憶してないPILOTは
使い物にならないなんてことは絶対にありません。
なぜか?・・・それはPILOTは上空では「6分頭」
といわれます。即ち、地上で考えることの6割しか
通常の思考が働かないということです。
とすれば、TAC NAME以上に大事な判断が要求される
局面で、いちいち正しいTAC NAMEが呼ばれるでしょうか?
要は、意志疎通ができればいいのであって、間違えて
TAC NAMEを呼ばれた人間も、「今のは自分のことだ」
と解るわけです。
長文になりましたが、本当のPILOTとして、意見を
述べさせていただきました。
0020名無しさんNGNG
質問

昨日と、今日、某社でF−15 TCP 会議ってのが行われてましたが、
「TCP」ってなんですぅかぁ?

0021名無しさんNGNG
やることクレーンだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています