どーなんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG話のスケール的に映画化は無理だろうなーって思ってただけに
ちょっとビックリです。原作を大分端折ったモノになるんだった
イヤだなー。原作では「北朝鮮」と明確なのが映画ではへんてこな
名前に変更されてる時点でちょっと不安です(笑)まあ、そのまま
だとあちこちからクレーム来るんだろーな・・
0002自営業
NGNGこないだ新宿の飲み会で、映像関係者が言うには・・・・・
防○庁は内容に怒って協力はしないそうです。
確か製作は東宝ですよね。
公開できるか、危ぶんでますね。業界の人達の意見です。
なんたって、天下無敵の某圧力団体があるからです。
去年の事ですが、マスコミの一部に注意せよと
経営者から指示が出ています。
キタの情報を掲載しようとすると、広告載せない等の
妨害が起きます。
昔、新聞記者が闇討ちにあったりしたんだよ。
過激な団体なんだ。
0003名無しさん
NGNGやっぱ露骨に「北が敵」って設定の映画は日本では無理なのか?
韓国は「シュリ」なんて創ってるけどアレはいいのか?
0004うろ覚え
NGNGあったと思ったけど。もちろんメディアでの露出はまったく
なかった。主演は高島兄弟のどっちかだったと思ったが。
0005名無しさん
NGNG防○庁が内容に怒って・・・との事ですが、以下のどちらですか
@そもそも「宣戦布告」自体リアリティが無く、俺達はあんなヘッポコ
じゃあ無い!
A原作は良かったが脚本がヘッポコになってしまったので、ヤダ。
私、軍事関係に強くありませんが、あの手の小説は結構好きな分野で
して「宣戦布告」も楽しく読めたのですが、アレってリアリティは
無いんですか?皆さんも教えて下さい。
0006海の人
NGNGたぶん茶国ならおっけー(笑)
に一票。
00075ですが
NGNGレスどうもです。千里馬国や、マンセー国だったら良かったんでしょうか?
いや、某関係団体が怒るのは解かるのですが、何故、防○庁が怒ったか
理解できないんです。結構、気を使うのでしょうか?
ゴジラに協力するよりコッチに協力した方がメリットが大きそうな
気がするのですが・・・軍事オンチですみません。
0008名無しさん
NGNG防衛庁的には事務次官様はあんなことをしない、
ということなんでは。
0009名無しさん
NGNGどうやって作るんだろう。
原作が良く出来ていただけに、
是非ともリアルに作って欲しいものだ。
ちゅうか、あの原作を読む限り、
自衛隊の置かれている現状を国民に認識してもらう
絶好のチャンスだと思うのだが。
>8
政務次官に変えればOKでしょう。
0010名無しさん
NGNG>絶好のチャンスだと思うのだが。
日本人て単純だからね
00115
NGNGありましたねえ、情事の後に。あれがダメなのかな。
その部分は実話だったりして(笑)。
0012自営業
NGNG北の工作員とか、原子力発電所がタブーなんです。
00135です
NGNGつまり、こういう事ですか?
北の工作員⇒某○×総連が怒る
原子力発電所⇒電気総連が怒る
いやいや違うな・・・実際、原子力発電所近辺では国民の知らない所で
北の工作員と防○庁特殊班との熱い攻防が繰り広げられてるとか・・
6.25のオメガのように・・
0014海の人
NGNG出るからなんじゃないですかね、まじめに検証したら。
議員秘書とか、あーたら省の企画室長とか
0015名無しさん
NGNGスレッドとか、たてた方がいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています