トップページarmy
66コメント16KB

大東亜戦争で亡くなられた船で誰が一番可哀想?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001とりあえず大和型2番艦NGNG
皆さんの思いを語ってください。
0002名無しさんNGNG
ホワイトベースかな?
0003名無しさんNGNG
潜水艦部隊の皆様
0004名無しさんNGNG
陸軍ゆ号潜水艦の乗り組み将兵
0005名無しさんNGNG
軍艦か民間船かというのもあると思うが・・・

帝国海軍の軍艦なら「信濃」
0006こんなはずじゃ・・・NGNG
橿原丸 出雲丸(日本郵船)
完成していれば日本最大の豪華客船になるはずだった・・・
0007名無しさんNGNG
>6
一応空母としては完成したなぁ。
0008名無しさんNGNG
ダンピール海峡で沈んだ輸送船。
海に投げ出された陸軍将兵は、アメリカ軍の飛行機に執拗な機銃掃射
を受けたそうです。
まさに、ダンピールの悲劇。
0009イ58潜NGNG
>8
じゃあサメくん達のエサになったインディアナポリスの
水兵さんは?
0010wssNGNG
重巡洋艦 加古

ソロモン海戦で大勝利の後
米潜水艦に撃沈された
0011名無しさんNGNG
戦艦「陸奥」
タバコの不始末で爆沈・・・という噂も
0012名無しさんNGNG
>タバコの不始末で爆沈・・・という噂も

軍艦の弾薬はタバコぐらいでは火がつきません。無煙火薬というものは
簡単に火がつくものではないのです。
0013名無しさんNGNG
タバコの火では火つかないかもしれないけどタバコの不始末なら
火つくかもよ。
0014>11NGNG
不良水兵が火をつけたとか(自殺の道連れ)、
三式弾の自然発火だとか、いろいろな説がありますね。
0015名無しさんNGNG
既出のインディアナポリス…
・終戦まであとわずかで、日本はもう抵抗力なし、と油断していた時にやられた
・沈められたことに味方の米海軍が数日間気付かなくてほったらかしにされた
・日本が降伏して戦争が終わった後で、生き残った艦長は米軍により裁判に
かけられた。証人として、沈めた日本の潜水艦の艦長が呼ばれた。こちらは全然お咎めなし。
・処罰を受けた艦長さん。海軍を止めて、やがて自宅で拳銃自殺。合掌。
0016名無しさんNGNG
戦艦「長門」
原爆実験に使われて落とされてから3日も耐えたそうです。
もし、原爆実験に使われてなければ記念艦になったかな?
それとも、賠償艦でどっかの国にもってかれたか、物がない時代
だから結局解体ってことかな?
0017ペンネームCNGNG
>16
アメリカならそこそこ有効に使ってくれそうですが、
ソ連に賠償艦として引き渡されたら嫌ですよねえ。
00189ですNGNG
>15さん
映画『ジョーズ』で言ってた「原爆輸送任務の機密保持のため
救難信号が(文字通り)黙殺された」ってのは真実かな?
0019>17NGNG
旧式とはいえ改装してハイテク装備したフネもあっさり戦後の軍
備縮小でお払い箱にした米軍だぜ?
ローテク艦でも唯一の戦艦として数のうちに入れて大事に使って
くれた可能性があるとしたらそれはソ連のほうでしょう(^^;
0020海の人NGNG
>19
 雪風みたいに、取り上げられて台湾海軍で使われたかも、に一票。

0021>海の人 NGNG
砲身寿命や維持管理費のことを考えると
当時の台湾海軍ではちょっと無理かも。
やっぱり解体に一票。
0022伊52NGNG
ドイツ最新兵器獲得のため、金塊輸送任務に従事。
ドイツ潜水艦U530との会合後、米航空機の攻撃を受け撃沈。
その時のスクリュウ音や爆発音は現存。
0023>22NGNG
以前、伊52についてテレビでやってましたけど、引き上げられたのは
金塊ではなくスズの塊でした。
0024伊52NGNG
この音源聞くと「戦争って、、、、。」と感じる。
0025名無しさんNGNG
>18
原爆輸送任務はウソです。
0026名無しさんNGNG
中型空母雲竜級 生駒

桜弾の威力調査のため甲板で味方の爆破を受けてしまいました
0027インディペンデンスNGNG
テニアンまで原爆、運んだのは本当。
0028>26NGNG
「生駒」ではなく「阿蘇」です。
0029>28NGNG
あっ、そ。
0030名無しさんNGNG
戦艦<山城>・・。
西村祥治中将の座乗したこの艦は米国の袋叩きに・・・。
艦橋大破・・・そして・・。
0031名無しさんNGNG
>25
歴史修正主義者?
0032名無しさんNGNG
30の続・・・
乗組員全員が戦死でしょ。
ホントに一人も助からないって恐ろしい
0033名無しさんNGNG
艦でなく船となると
徴用され、護衛もなく輸送にかり出された民間船。
それからその乗組員は気の毒の一言。
0034名無しさんNGNG
空母 千代田

被爆大破し、漂流中を米艦隊に発見され砲撃により撃沈。
降伏せよの信号に、唯一残った機銃で答えたそうな。
0035名無しさんNGNG
重巡「愛宕」
レイテの闘いの際に第一遊撃部隊の旗艦を勤めるもパラワン水道にて
敵潜水艦の魚雷にて即効沈没。ついでに「摩耶」も。
0036名無しさんNGNG
第2次大戦時のこと。
クイーンメリー号がイギリス軍に徴発されてアメリカとの輸送勤務に使われていた。
その護衛任務についていた駆逐艦が、操舵ミスでクイーンメリー号と衝突して
しまった。その結果、クイーンメリー号はほとんど無傷、駆逐艦は真っ二つになって
アッという間に沈没。
豪華客船に負けた駆逐艦の話でした。
0037そのクイーン・メリー号もNGNG
ニューヨークで火事で焼けて、ダメになりましたね。

あれってもし放火だとすると、<ナチスのスパイ>というより、
<ナチスのスパイを狩ってやるから、おれっちらに金をまわせ>
という港湾荷役のヤクザ(いわゆるマフィアですな)の嫌がらせ
らしいですね
0038名無しさんNGNG
第23日東丸でしたっけ?
ドゥリットル爆撃隊乗っけたハルゼー艦隊を発見した後
つるべ撃ちにあって沈没した徴用漁船。
0039名無しさんNGNG
空母「大鳳」
開戦後就航した旧軍では尤もクールな空母
マリアナ沖海戦(だったよね)で沈没。
0040名無しさんNGNG
初月、野分
0041>38NGNG
ハルゼー機動部隊って、第二十三日東丸一隻の撃沈に
一時間か二時間もかかったんだよね・・・ 当たらなくて。
0042名無しさんNGNG
>41
先月の月刊「丸」(00/6)に日東丸撃沈時の写真が載ってますが、これの解説記事
では日東丸が機動部隊を発見したのが0650、ナッシュビルの砲撃で日東丸が沈んだ
のが0723となっています(これによると30分弱ですね)

ただ軽巡1隻15.5cm砲15門の砲撃に対してちっぽけな漁船が30分もった
だけでも驚異とは思います。
0043名無しさんNGNG
何故に誰も「陸奥」の名前を上げない〜〜〜!!!!!
0044>43NGNG
いわゆる、みんなが声を潜めてしまう、
「不幸な事故でなくなった親戚の叔父さん」
タイプのご臨終だったからでしょう。

別スレであったけど、放火なんでしょうねえ。三式弾の自然発火の可能性は
煙の色のテストで、その後消えましたから・・。
0045名無しさんNGNG
タンカー相手に撃沈された報国丸もなかなかのもんだと思う。
0046名無しさんNGNG

 初月
  エンガノ岬海戦からの小沢艦隊のしんがりとして敵艦隊を発見し
  「敵艦隊追撃中」と残して特攻。

 多摩
  落伍しながら日本へ引き返す途中に潜水艦の魚雷により沈没

 野分
  サマール島沖で筑摩の生存者を収容し単独でブルネイに向かう
  最中に砲撃により沈没。

 この3艦はいずれも単独での沈没のために生存者無し。野分もと
 いう事は筑摩も同じ。
 スリガオ海峡で沈んだ2戦艦と3駆逐艦も生存者無しだろうか。 
 
           合 掌

   
0047提案くんNGNG
やっぱり、信濃に一票だと思いいます。
そんなにすぐ沈められるんならなら、その辺のスワンボートに信濃って書いておけば良かったと思います。
でも戦争の虚しさを気付かせてくれるので、そこはチェックだと思います。
0048名無しさんNGNG
あるぜんちな丸(海鷹)

何となくね・・。
0049名無しさんNGNG
葛城級空母
艦載機の無い空母の存在意義ってなに

スレットから外れるけど英巡戦フット
改装工事途中で出撃、多くの工員の方もろとも爆沈
0050名無しさんNGNG
アリゾナ
0051名無しさんNGNG
出撃したまま帰ってこなかった多くの潜水艦・・・。
0052ありすてあ・まくり〜んNGNG
>49
それじゃ、プリンス・オヴ・ウェールズ
フットと共にビスマルクを相手にして主砲塔がズレるまで一生懸命
戦ったにもかかわらず「フットを見殺しにした」と後ろ指を差され
Z部隊の一員としてシンガポールに向かったらマレー沖で海軍航空隊に
ボコボコにされて「弱い不沈戦艦」のレッテルを貼られる。

ん?そう考えると存在感の薄いレパルスの方がかわいそうかも・・・
0053ふんがーNGNG
むりやり索敵船にさせられあえなく撃沈された第23日東丸
0054>46NGNG
スリガオで沈められた艦艇乗組員でもほんの数十名が漂流して
生き延びていたと思った。
0055>50奇襲奇襲とヰフ前にNGNG
水平防御のなってない戦艦作ったのを
批判せい

>52 UKの巡洋戦艦はWW2でロクな目にあってませんね
0056名無しさんNGNG
>戦艦<山城>・・。
>西村祥治中将の座乗したこの艦は米国の袋叩きに・・・。
>艦橋大破・・・そして・・。

スリガオ沖で十字砲火を浴びた山城は当時としては主砲威力も(数だけはあったんだけど)速力も
2戦級。戦時中もほとんど内地で訓練用として使用されていた。

戦局の劣勢から、やむなく「練習艦」の分際で第一線に投入、僚艦扶桑と共に敵の最新鋭の戦艦群と交戦する羽目に・・・
そりゃー全滅もするわな。

フォルムは結構好きなんだけどね。かっこいいじゃん。

合掌
0057名無しさんNGNG
>僚艦扶桑と共に敵の最新鋭の戦艦群と交戦する羽目に

交戦したのは真珠湾で撃沈破されたのが6隻中5隻で、全艦が旧式です。
005856NGNG
>交戦したのは真珠湾で撃沈破されたのが6隻中5隻で、全艦が旧式です。

げっ。そうだったんですか。私はてっきりサウスダコタ級戦艦群に一方的にボコられたのかと
思ってました。「真珠湾リベンジ組」が相手とは、西村艦隊も運がなかったですね。
0059名無しさんNGNG
扶桑、山城が沈んだ後、近くの島にたどり着いた乗組員は
現地人に皆殺しにされたって聞いたことがあるけど、本当ですかね?
0060直言者NGNG
 一番気の毒というか哀れなのは、やはり「武蔵「大和」に巨艦。一度も
敵戦艦と砲火を交えず、航空機の大群に葬られた・・・
0061名無しさんNGNG
戦艦武蔵の乗組員さん達・・。
必至に闘ったのにも関わらず武蔵沈没後に秘密保持の為、激戦地フィリピンの内地送りに・・。
そして生存者は皆無に等しかったらしい・・・。南無。
0062名無しさんNGNG
日本海軍の大型空母(名前は大凰?)たった一発の魚雷で昇降機が停止
可燃性ガスが艦内に充満し何かの火が引火、爆沈した悲劇の空母・・・
0063名無しさんNGNG
>61
大和@`武蔵の乗員は選りすぐりの優秀な人たちばかりだったと
聞いた事がありますが、そういった人を無駄に死なすのは・・・
海軍もクソ硬直した官僚組織にしか過ぎないのですね。
0064恐らくは真実NGNG
>59氏

 あの辺りの原住民は、日本人を「ハポン」と呼び、敵意を抱いていたようです。

 恐らく、上陸した乗組員の頭蓋骨は、原住民の軒先に吊られたと思います。
 ※あくまでも推測・・・

 ところで私は、翔鶴が哀れでなりません。
 僚艦の瑞鶴に比べ、とことん運に見放された艦でしたから。
 シミュレーション(趣味レーション?)戦記でも早々に沈められる作品が多く、
せめて小説では活躍させてやりたいと思います。
0065名無しさんNGNG
翔鶴が出たので!。
前半は割と幸運な艦だったと言えるのではないでしょうか?
何度かアメリカ潜水艦に付け狙われても無事だったらしいです。
「信濃」を沈めた「アーチャーフィッシュ」も横須賀沖で翔鶴
に逃げられていますし...。

う〜ん、でもやっぱり瑞鶴の方が目立っているか...。
0066名無しさんNGNG
戦艦『武蔵』
レイテ沖の戦いの際に敵機の第一次空襲により主方位盤が使用不能になった。
砲術の権威でもあった武蔵の艦長猪口敏平少将にとって主砲の斉射が出来なくなったことは痛打で、
焼け石に水の対空放火で応戦するも力尽きその巨体をシブヤン海に沈めた。
余談ですが同艦長は総員退避令を出した後、艦長室に篭り、そのまま武蔵と運命を共にしたそうです・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています