トップページarmy
223コメント126KB

ミリタリー、戦記 その他。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001小林源文NGNG
始めまして
例のネオ麦茶で2ちゃんねるの存在をしり
匿名49でレスを付けてました。

戦記劇画を25年やっておりますが、それほどマニアックな
知識はありませんが、何かありましたら記入して下さい。

総てに答えられるかは、わかりませんがよろしくお願いします。
                   小林源文
0002名無しさんNGNG
先生、もっと規則正しい生活をしてお体を労わって下さい。
0003名無しさんNGNG
 カードゲーム「俺のケツを舐めろ!」をプレイして以来の
ファンです。

 ついでに佐藤大輔氏のファンでもあります。スコルツェニーの
ような怖い佐藤氏が活躍する小林先生のコミックも好きです(笑)。

 さらなるご活躍をお祈りしております。
0004名無しさんNGNG
本当に佐藤大輔氏とお仕事をされる企画があるのでしょうか。
0005民間人1NGNG
これからは現代の自衛隊物で兵士に焦点を当てた作品などの予定
は有りますか?

やはり、レイドオントーキョーで衝撃を受けた者なんで、そういっ
た作品を特に望んでしまいます(^^;
0006民間人1NGNG
で、ティーゲルに関して・・・

よく撃破された数より、遺棄車両の方が多かったと聞きますがどのくらい
の割合だったのでしょうか?

そういう数字ってあまり出てこないので。
戦闘中の混乱なども有って数字とかは出てこないのかなぁ
0007名無しさんNGNG
すみません。作品はよく読ませて頂いているのですが、
初歩的かつ失礼な質問をしてよろしいでしょうか・・・

先生のお名前、「源文」は、何と読むのが正しいんでしょうか?
気になって夜も眠れません・・・
0008名無しさんNGNG
オメガの新刊ってしばらく出ないんすか?
0009名無しさんNGNG
なんか質問攻めスレッドになっちゃってますね。
便乗させてください(^^;

X図鑑ではどのイラストをお描きになられたのでしょうか?
(「戦車」ですよね。)
0010小林源文NGNG
>2
規則正しいと、マトモに寝てしまい仕事の能率が険しく落ちます。
結局徹夜を重ねないと原稿が仕上がらないのです。資料調べなどに
時間が取られます。心配して頂き、ありがとうございます。

>3・4
去年の電話ではいずれやろうと、話が出ましたが・・・・・彼が仕事に
疲れた頃、多分数年先だろうと思います。

>5
まだ自衛隊物の企画はありません。冷戦時代が懐かしいです。絶対的な
悪魔だ存在しないと、大きな話は作るのが辛いですね。今だとKGB崩れとか
そんな話ししか説得力がないでしょう。
次はイスラム共同体でしょうか、でも圧力団体の力は無視できないし
どうなんだか、わかりません。

>6
ティーゲルに関しては、大日本絵画の「ティーゲル戦車隊 上下」が一番
詳しいんじゃーないでしょうか。
戦車整備中隊が優秀だったので、あれだけ戦果を上げられたのでしょう。
また、後退戦闘では故障やスタックした戦車の回収が出来ずに、戦場に
遺棄された車両のほうが多いようです。
ティーガーの戦史は、戦車修理の戦史ですね。
0011小林源文NGNG
>7
「もとふみ」です。本名です。

>8
コンバット別冊で連載中ですが、単行本になるにはまだページ不足です。
現在季刊誌の状態ですので来年末ではないかと思われます。

>9
ガッケンの「X戦車図鑑」です。未熟な仕事でした。
M4シャーマン戦車の断面図、日本のチハ車のモノクロとカラーの
ページです。3回書き直しをして、挫折を味わった仕事でした。
0012名無しさんNGNG
すみません、佐藤大輔氏はいったいどういう役で、文脈で
登場するんでしょうか? 作品読め、とか言わないで...。
0013通りすがりNGNG
>12
一種生活力ある常識人として、マンガの中で多少情けない同胞日本人のコミュニティを、
破天荒にひっかきまわす人気キャラクター。

各国軍高官や麻薬カルテルのボスと人脈のコネあり。

・・・って、ぼくが書いてもしょうがありません。
匿名49さんのレス、ファンのみなさんは期待しているのです。(^^:;)
0014小林源文NGNG
12>
トム・クランシーの小説だとジョン・クラークのような役回りで
モサドやKGBの将官クラスと付き合いがあり、情報戦の闇の世界の
住人という感じです。ストーリーの上で都合よく使えるキャラです。

「レイド・オン・トウキョウ」で、経理担当の将校でデビューかな?
で、そのストーリーの中で実戦を経験し、人格が壊れた設定です。
お供にナカムラ陸曹を連れてます。

それ以外では、、大日本絵画の「東亜総統特務隊」では旧軍の将校の
設定で、性格をそのままで使ってます。

コンバットのウサギの漫画では猿バージョンで登場させたり、数カ月後には
猿バージョンで半年くらいやってやろうと計画中です。
アクの強さがマンガ向きなんでしょう。
本人は最初はナカムラ同様怒ってましたが、最近は文句は言わなくなりました。
別に言われても引っ込める気はないですが・・・・・・

なかむらイジメで登場させてるような所もあります。
0015+++NGNG
キャットシットワンを読むためだけに「コンバットマガジン」を買い続けて
いるものです。

ご登場うれしく思っています。

さて、いきなりのお願いで恐縮ですが・・・・

 http://www.zdnet.co.jp/manga/cso/

がまったく更新されてないのですが、今後、更新の予定はあるのでしょうか?

0016名無しさんNGNG
佐藤大輔氏はやはりあのような性格なのか…。
納得してしまうところが恐ろしい。
0017名無しさんNGNG
小林源文さんだ!大学時代よく読んだなー。
旧作を新書価格で出してくださいな。
昔よく、吹き出しが単行本で抜けていたなー

漫画板の常連なんですけど、
よかったら好きな漫画家なども教えていただけけないですか。


0018名無しさんNGNG
ガキのころ、ホビージャパン誌の装甲てき弾兵物語を
立ち読みするのが大好きでした(笑
0019名無しさんNGNG
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=941620189

マンガ〜
0020名無しさんNGNG
まじ?!
本物?
魔女の婆さんの呪いか…
0021名無しNGNG
現役の戦闘機ぱいろっともいるし…
なんかわくわく。
0022ふぁん>1NGNG
陸自が特殊部隊の創設に動いたり、海自が日本版SEALSを立ちあげつつあるなど、
小林さんの[オメガ7]が現実のものになりつつあることに、
作家としてどのような思いをお持ちですか?

−オメガの新展開を心待ちにしているファンより。−


0023名無しさんNGNG
仲の良い漫画家仲間は誰ですか?
0024ハワイ・マレー沖海戦NGNG
                     |
                     目
                     〇
               // /       \
             /             \\
   
     ショクン コレハ キシュウ デアル・・・
        ミョウチョウ ミメイ ヲ モッテ アットウテキ ヘイリョクデ
                  テキノ ホンキョ ヲ イッキニ タタク!
                             @       
  / ̄ ̄ ̄ ̄\          ∩∩    owwwwwo        .∩∩
/     ●  ●、         (・x・)   o(бwб)o        .(ノ・x)ノ ))
|Y  Y        \   ___ ノ|x|)     |∞|          ( x)
| |   |        ▼ |  │ ̄ ̄ ̄ ̄│_  /~~~\        。。ノω>
| \/      _人_| .│ VAIO  │/|__"""∧ ∧
|       ___// ==========./  ./.) (゚Д゚:) ̄ ̄ヽ〜
\    ./     /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //※.) .∪∪ ̄∪∪ ∧ ∧
 | | |     ⊆===============⊇/※  ※\       (Д゚ ) ̄ ̄ ̄ ヽ
 (__)_)   (※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ ※ ※ノ~)      ∪∪ ̄ ̄∪∪
          丿 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ( ※  ′ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ∧ ∧ ( ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※  人 ノ           
 ̄ ̄⌒  )(~〜⌒〜~〜〜⌒~〜~〜⌒〜′ ノ               .(-_-)
 ̄ ̄ U U ∧ ∧〜⌒〜~〜〜⌒~〜~〜⌒〜′               (∩∩)
〜′ ̄ ̄ ⌒  )       ∧ Λ         .∧ ∧
 UU ̄ ̄  U U       (   .)       ( ⌒ ̄ ̄ ̄ ヽ〜
                 .|  |         ∪∪ ̄ ̄∪∪
                (     )
                ⊂ .  〜⊃ 
0025影武者NGNG
___      *  ___           .|| |
\_  \  ∩∩ | /__ .//|         || |  出陣ニャ〜〜〜〜!!!
  \_\\(・x・)ノ __/  .|| |        .|| |   
       ̄ノ( x ) ̄      || |        || |    ||\
          ヽヽ∵*;"。∵;"|| |;"*;"。∵    ΛΛ   .|| |     .ヽ (´ー`) ノ
                  || |     ξ  (゚Д゚)ξ. || | _v  (___ /|
            ./|    ||/y〜 / つ~~~~〜  〜γ〜  ‘〜|   |/@
ヘへ         || |_γ |ΛΛ/ ./      @           @ ̄ ̄@
    \^ヽ^ 、  /|| |    (゚Д゚)/     owwwwwo      __
 ./|丶 \  〃  || |    ιι λ彡λ  o(бwб)o  川 ./   |       /
 || |\\  r    || |     ξ  |・ ・|\  |∞|   彡″// ̄ ̄ ̄ ̄\/
 || |   ./     .||/   ./ つ .|  .| ;  ヽ~~~\    /         λ
 || | /       |ΛΛ/ /    。。/\ ノ  """"  .  | ●  ●     イ
 || |     ξ    (゚Д゚)/       ̄   冫     冫 ノ  /           /
 ||/   / つ  ιι           .人  ′ ノ/   /           人
 |ΛΛ/ /                 ( く ( .く     | ▼       へ 
 (゚Д゚)/                    \\ \\     |__人_   /丿   ー
 ιι      ∩ ∩ 怨     .川       \ク  .ク     ̄ ̄ ̄ ̄^^
   λ彡λ  [ΦxΦ]ノ.-_-) 彡″            .{|}
ξ  |・ ・|\ | x | (∩∩) \             ∩∩|   川
 つ .|  .| ; ヽ人       . |    .λ彡λ   (・x・)ノ ._ 彡″
    .。。/\ ノ     .| . ′|   .|・ ・|\ .ノ|x| /     \
     ̄   冫     冫 ノ |  ん、ヽ |  .| ; ヽ ω\.      |
       人  ′ ノ/   `ー―   ′.。。/\ ノ     .| . ′|
      ( く ( .く              ̄   冫     冫 ノ |  ん、ヽ
        \\  \\              .人  ′ ノ/   `ー―  ′
         \ク  .\ ク           ( く ( .く
0026沖縄決戦NGNG
                         .___       * . ___
   ド ド                    \_  \  ∩∩ | /__/
      ド ド ド      ド ド       \_\\(・x・)ノ __/
            ド ド ド    ド          ̄ノ( x ) ̄  オホホホホホ・・・
                                   ヽヽ∵*;"。∵*;"。∵*;"。
  ニャ 〜         ニャ 〜         ニャ 〜  
       ニャ 〜         ニャ 〜       。  "・  ニャ 〜・ 〃;  〃:
 ニャ 〜          ..;"″:。 ""・″; ;″"  @` 、 ″"。  "″ ・  。
      ニャ 〜  、″  .          ニャ 〜           __    "
    /|  _  /| /|     `〃 /| ・ 〃"`   / ̄ ̄ ̄⌒   \   、
ξγ || |  || | .|| | || |  ||\ .|| ̄| /| .||\||\  /       λ   \〃”
  ~ ̄ヾξ || |、||  |||  |" ..||  |.||  | || | || | _/ ●       \  /⌒
     ッゝ\v_  || .|.|| .|  || .|.||  | || | || |■    ⌒         \__
    イ  ヽ ノノ|| | || | ″||  |||  | || | || ||               |"〃
 | .|\   ゞ`` ̄\ヾ ̄\″` ″"|| | || | \_           ./〃"″
  `     /        \ 〃^ ̄\ ″""″〃"″“〃  __vv_/〃"″〃"
   。     ソウダ、ネコノカズガ オオスギテ Λ_Λζv~/`~ ̄ ̄  /  イ/ ̄/ ̄ ̄
    \   Λ_Λ  ジメンガ ミエナイ  .(   ; )       //  // 〃
     \ ( ` σ´)  ネコガシチブ ニ  ( ⌒  つ      /
      Γ/  つ目    ジメン ガ 3ダ .|   |
ーーーー (  ⌒ ζ ーーー^  ーーー(_(__)^^ーーーーーーーーーーーー
^^     (_ て_)     ーー           ^^ーー ー^        ー
      ^^       ^^^       ^^ ^            ーー^^
ーーー^^−   ^^   ^^^^^^ ^             ^^  ー^ ーー

                 午前4時45分 大壺門付近
0027うわあ…NGNG
ガンバスターの台詞まで…
0028>27NGNG
ヘイボーイ、沖縄決戦だよ。僕ァ悲しいなァ。
0029名無しさんNGNG
調べたらそうだった、すまん。
鬱だ。(;´Д`)シノウ

0030パッキーNGNG
ホントに本人さんみたいですね。
昨日Cat Shit One買いました。とても楽しませて頂きました。

ところで、ティガーとティーゲル、どっちが独語なんでしょう?
0031>30NGNG
どっちでも可
語尾のRに関しては巻き込むのが本則(原則的には)だけど最近は
ティーガー、てな感じでのばしちゃってる。
0032パッキーNGNG
>31
ありがとう。
これで違和感無く戦記本が読めるようになったよ。
あとパンターとパンテルも同じなのかな?
0033はじめましてNGNG
小林さんの絵で沢田さんの報道写真がベースになっているシーンって
けっこうありますね?
沢田さんに対するお気持ちを少しお聞かせいただけますか?

0034名無しさんNGNG
>32
さいで。パンター=パンテル。
なんとなく雰囲気はパンテル、のほうがドイツ語っぽく感じる
かも知れないけど、現在のドイツで巻き込んで発音する人はむ
しろ少数。

rもそうだけど、rrであってものばして発音する場合も増えてる。
英語のMr.に相当するHerrなんかもヘルでなくヘァと発音するこ
とが現在ではむしろ多い。
0035パッキーNGNG
>34
再度感謝。
0036小林源文NGNG
13>
どうも、ありがとう。
私より文章表現は上手いですね。

15>
申し訳ない。ソフトはフォトショップで描いているもので、非常に手書きに
比べて生産性が悪いのです。その為、他の仕事を優先させて遅れてしまいました。
80%まで描いた原稿(?)がこのマックの中にあります。近々ウェブに載せます。
7月まで忙しいので、出来るかどうか自信がありませんが・・・・

16>
マンガのキャラクターとしては、ナカムラ共々サイコーです。

17>
「アラレちゃん」とか「うるせえ奴等」の単行本はお金を出して買いました。
それと昔の大友の単行本くらいで、あとは読んだ事がありません。
まったく人様のマンガは読まないんです。

18>
サラリーマンをやってた頃のものです。趣味で描いてるほうがいいですね。
なんとなく余裕があって、専業は辛いです。
ここ何年も区切りなく仕事が続いて、休めません。
0037小林源文NGNG

19>
あとで、見てみます。掲示板ですか??

20>
天孫降臨でないのは確かでしょう。

21>
なるほど!

22>
自衛隊の対テロ部隊の創設は遅すぎたようですね。
もう10年早く創設すべきだったでしょう。
まあ、いまが世間も許してくれる環境になったんでしょうか?

23>
居村さん、笠原さん@`昔アシやってたシゲマツくらいでしょうか。
仲のイイといっても時々電話を掛けたり@`年に1〜2度ほど飲むくらいです。
シゲマツのほうは、彼の生活が少しは心配なので電話の回数は多いですね。
同業者の友人は少ないです。
サバ・ゲー仲間かネット仲間のオフ会のほうが多いです。

24、25、26>
記号でなんかやってる努力は認めます。
絵の勉強をしてみませんか?スケッチブックと鉛筆(2〜4B)で、シャープペンは
不可です。
スケッチにデッサンを2〜4年やれば、イラストレーターになれる可能性だって大いに
あります。他人が出来ないレベルの絵を書ければ、プロの道だって楽なものです。
高荷センセイや中西センセイも60代半ばを過ぎようとしています。
10年後を目指して如何かな??  アニメ学院なんかいっちゃーダメですよ。
0038小林源文NGNG

27>
ガンバスター??? わかりません。

28>
どうも!

29>
時々自分でも自分を疑いますが、本人なんです。

30・31>
その通り、どっちでもいいんじゃないでしょうか。
私はタイガー派です。

32>
パンサー、パンター、パンテルみんな同じですね。

33>
沢田さんのは情景と情感が一番伝わりますね。
65年のプレイメ特殊部隊基地の攻防戦では、取材に行った数名のライターが
戦闘に参加して共産軍に機銃を射撃しています。
つまりライターとは沢田さんの事でベックウィズの著書と沢田さんの写真が証明しています。
0039一ファンです。NGNG
ああ、いつの間にやらご本名で、、、、
個人的には一見さんにはわからない匿名という方がよかったのですが。

かくなる上は仕方がない、先生の本名に対して騙りなどがでないよう
キャップ申請することをおすすめします。(一種の偽者防止策です。
特定のHNを申請すると、以後パスを入れない限り名前の周りに
""←が付きます。)

それではお体に気をつけて頑張ってください。
0040同上NGNG
いいにくことですが、有名人というだけで嫉妬や誹謗中傷の
ある場所です。

先生のお仕事をご尊敬申し上げているからこそ、>39殿の
カキコ、まったく正解です。ご自身のサイトが立ちあがるまで、
うまく距離をおいてお付き合いいただければ幸いです
0041名無しさんNGNG
先生とはC.C.の読者集会の後でお電話をいただいて以来です。

しかし。。。2ちゃんで実名で書かれているとは・・・
まさに黒騎士ですな(笑)
0042キノNGNG
ハッピータイガーはどこまでほんとの話なんでしょうか?
すべてフィクション?
0043一同業者NGNG
 ひょっとしたらと思っていたら、匿名49氏はやはり源文先生でありましたか。
晴海に入った外国軍艦の見学の際などに、一二度ご一緒になったことがあります。
 しかし実名とは、勇気がおありですね。私なんか、とても怖くて名乗れません。
 ところで、例の業界総力を挙げての飲み会が今週末にありますが、
源文先生はご出席にはならないのでしょうか?
以前はお出でになられていらしたようですが。
0044小林源文NGNG
39、40>
心配してくれて有難うございます。かつて、プロの先生方の妬み嫉みは
凄い物がありました。業界の新興勢力とか後輩はイジメられるものです。
大手出版者で仕事をやっても、売れてる作家からもありました。
先頭を走ってると、これは一生付いて回るものだと思ってます。

それから、他のスレッドのレスがユーモアあふれているのがいいですな。
個人的感想です。

41>
申し訳ない、人と会っても忘れちゃうんです。
メモリーが少ないのかも・・・・・

42>
日本兵が大陸を横断して、ドイツ東部軍に入ったという話はホントウの
話しです。一件だけじゃーないようです。
関東軍の地図測量隊なども・・・・・・・らしいです。

戦時中、ドイツ留学で陸軍や親衛隊にも徴兵されたようです。当時の記録は
外務省から日本赤十字に移管されてるようです。
行ったまま、帰った人と帰らなかった人の記録ですが、サムズの社長は
前から調べてます。
1)ベルリン戦で、国会議事堂で親衛隊の一グループが切腹して死んでいる
ソ連側の記録があります。
2)東部戦線で、Ju-88のそばでアジア系の顔の国防軍の二人が、右袖に
資料にない記章を付けた写真があります。その記章が菊のようにも大旭日の
ようにも見えます。
0045小林源文NGNG
43>
どうも!
総力戦研究会ですね。FAXが来ましたが参加はしません。
最初の参加でやめました。群れてもしょうがないでしょう。
得るものも、あまりないし時間もありません。

高貫さんとは時々電話で話します。立風では日露戦争が進行中ですね。
売れるといいですが、業界的には難しいでしょう。
私のところで昔アシやってたのが新規に2名加わってますが、戦力的には
50%でしょうか?何も学ばない、何も学ぼうとしないので大丈夫なのかな?

それから、ハタケヤマがガッケンで始めました。大物のなって欲しいですね。
0046TiakUNGNG
先生、ファンですっ! まさかこんなところでお会いできるなんて…。
ああ、でも実名になされたのにはちょっとドキドキです(>_<)
(とはいえ、2ちゃんねるの中でも軍事板でだったら大丈夫かな、
というような気もしなくもないのですが)。

それはともかく、実は僕は近々(あまり大きな声で言う事ではないです
が)漫画を、それもかなりミリタリー&SF色の強いはなしを
持ち込みしようと目論んだりしている若輩者なのですが、思えば
たしか中学生の頃、もし先生の「レイド・オン・トーキョー」を
読まなかったら、はたして今の僕が居たかどうか…。漫画家を
目指してなかったかもしれません。

また、先日某所で先生の生原稿を拝見させて頂いたのですが、
その原稿の緻密で、うす墨のきれいな事! 感激してしまいました。
僕もあんな風に描けるようになりたいものです(全然まだまだですが)。

先生、体に気をつけて、お仕事がんばってください。
(個人的には、また自衛隊を舞台にした話が読みたいです。
冷戦が終わってしまってかきにくいでしょうが…。)
新刊楽しみにしてます!

0047名無しさんNGNG
“コバヤシゲンブン”じゃなかったんだね、読み方。まいんごっど。
0048名無しさんNGNG
39や40さんの言う通りですよ、先生。
2chは先生が考える以上の危険地帯。ここは私ども古兵の言葉に
耳を傾けるのが賢明です。それに先生の(業界内での)社会的影響力
を考えると、何気ない書き込みが思わぬ波紋を起こしてお仕事に差し障り
が出ないとも限りません。先生の公認サイトの開設をご一考下さい。
0049小林源文NGNG
48>
了解しました。
御親切にどうも有難う。

あまり”2ちゃんねる”には 立ち入らないように
したほうが懸命かも知れませんね。

皆様、御協力ありがとう。
多謝・・・・・・・・・・・・

47>
営業用にはゲンブンでかまいません。

46>
デビューを期待してます。
なにか御用事の時は、出版社を通じて御連絡下さい。

では、また近い内に・・・・・・
0050そうですねNGNG
やっぱり本物が本名で書くのは何かとアレですからね。今はまだ普通のカキコばかりだけど..
そのうちまた別の匿名ででも書き込んでください。それでは。
0051名無しさんNGNG
作家や漫画家が何気ない一言で窮地に追い込まれる、
これがネットでもあるしね。

こないだの銃夢やトンデモ戦記だと霧島那智
0052名無しさんNGNG
あ〜先生もうこないのかな、残念です。小学生の時パンツァークリーク
のリアルに描かれた戦場に感動しました。ということで続編希望です。
0053wssNGNG
本物さんですね。
いつも、拝見してます。

って、先生もう帰ってこないのかな?

0054名無しさんNGNG
>小林源文先生(>44)
>ベルリン戦で、国会議事堂で親衛隊の一グループが切腹して
>死んでいるソ連側の記録があります。

親衛隊の制服姿で切腹ですか!
なんだかその情景が目に浮かびますね。
そういうお話を聞くと、ベルリン攻防戦が
ぐっと身近なものに感じます(沖縄戦くらいには)。

先生、いつかこの話も作品に登場させてくださいね。
これからも頑張ってくださいね。応援しております。


0055自営業NGNG
>54

了解しました。
0056名無しさんNGNG
こんどはソレですね。よしっ。
005754NGNG
>自営業さん(>55)

レス有難うございます!
心より期待してお待ちいたします。
005812ですNGNG
ごめんなさい、お礼が遅れました。

13さん、先生、お教え頂きありがとうございました。
0059名無しさんNGNG
オメガ7とオメガJがごちゃごちゃになってるんですが…。
0060自営業NGNG
>59

基本的にほとんど同じです。

片方は好きなように書いて、片方はメジャー編集部の横やりで
薄めて万人受け用にしてます。
メジャー誌で、好きなようには甘かった・・・・・・
0061名無しさんNGNG
作品中の登場人物(佐藤氏)の階級についてですが、
旧軍では中尉、陸自では三佐、なぜですか?
要は、中隊長クラスということでしょうか?
0062自営業NGNG
わざと悪意を持って、高位にしたくないからです。
と、言うのは間違いで・・・・・・・・・・

軍隊の階級で中尉は職責が、割と楽なんです。国によっても
違うでしょうが。少尉などは精々1〜2年で中尉に昇進します。
それでも昇進しないのは、軍隊を去れ!という事なんです。

大尉は御存じ、中隊指揮官の階級なんです。自衛隊では三佐でしょうが
西欧では大尉が一般的なのです。
少佐は大隊長か、参謀勤務。大佐は連隊長ですが参謀は、中佐か少佐です。
中隊、大隊、連隊の副官は少尉が努めます。これは将軍などの副官も
少尉の階級が努めます。つまり、将校の行儀見習いってことでしょう。
副官になるという事は、一般的に昇進コースに乗ってる事を意味します。

話がズレました。
PXマガジンでは佐藤は二佐になってます。これは、彼が文句を言ったので
階級うぃ上げました。

永久に三佐でもいいじゃん!
006361=54ですNGNG
>自営業さん(>62)

早速のご説明、有難うございます。
なるほど、中尉は一番自由がきく階級ということですね。
陸自では二佐ですか…、佐藤二佐は防大出身なんでしょうか?
もし、部内幹候だとすれば、この辺りが最終ランクですね。
でも、彼は実績がありますからね、もしや将官にも…。

>副官になるという事は、一般的に昇進コースに
>乗ってる事を意味します。

J.Peiperも少尉か中尉の頃に副官してましたものね。
(彼の場合は、その時点では能力というより
むしろ容貌のおかげかもしれませんが…)

0064自営業NGNG
>J.Peiperも少尉か中尉の頃に副官してましたものね。
>(彼の場合は、その時点では能力というより
>むしろ容貌のおかげかもしれませんが…)

パイパーは軍人の家系で、親父は確か将軍です。
容貌よりも、SSには伝統が欠落していたのでパウル・ハウサーとか
陸軍の伝統にあやかりたかったのでは、と思います。
まあ、姿見が格好いいほうが得でしょうね。

0065名無しさんNGNG
せ、先生〜っ。
またSFテイストのものも書いて下さい。
先生のお描きになられる未来の海兵隊はサイコーですよー。
俺の中では「エイリアン2」や「スターシップ〜」がかすんで見えますよう。
SFものにも佐藤・中村コンビを出していただけると幸いです。
0066小松NGNG
私信ながら・・・探していた「オメガJ」を購入する事ができました。
そこで、質問ですが「オメガ7」「オメガJ」「ユギオ2」この3冊で現在、
単行本化されているオメガが活躍する物語は全てでしょうか?
 もし、他にもあれば教えて下さい。
0067応援団NGNG
感動!!
ファンです
中学生の頃から
先生の作品は、書店で発見すると立ち読みばかり
してました。
(最近は購入してます)
その頃も模型系の雑誌にのってました
先生のような方にご返事が出来るなんて
インターネット初めてて幸運です。
(私は初心者です)
戦争っていうよりもテレビの「コンバット」
のように弱いドイツ軍じゃなく現実は
もっと強くて、お互いの極限状態の描写って
現実はこうだったんだろうなと想像しながら
楽しませていただいてます
今後もご活躍されることをお祈り申し上げます。
0068自営業NGNG
>66
3月に出た「平成維新」というタイトルの単行本がオメガの
試作品が載ってます。自衛隊ものの短編集です。

>65
今年は抱えてる仕事でイッパイなんです。
以前より企画してるのに、近未来物で一つありますが時間がありません。
なにか連載が潰れたら、「ウサギの黒騎士」と「SF」はやりたいと
考えています。

>67
どうも、ありがとう。
私も当時「コンバット」などを見て疑問に思って、戦史の
研究から入りました。

研究といっても専門家ではありません。雑学です。
ミリタリーマニアでもガンマニアでもありません。普通のオヤジジです。
ここでリアルタイムに、声を聞けるのは凄い情報革命と思います。
パソ歴5年、ネットは1年です。

やっと軽く接続出来るようになった。テレホタイムは投稿は出来ません。
パソはマックなんです。仕事用です。
006954NGNG
>64自営業さん
>陸軍の伝統にあやかりたかったのでは、と思います。

そうか、そう言えば、WSSにその傾向が強かったみたいですね
(特に、Seppとか)。

ところで、話は変わりますが、以前に某ミリタリー誌上において、
自衛隊新迷彩でサバゲーに参戦しておられるお姿を拝見いたしましたが、
サバゲーはいつも自衛隊迷彩にMP5のオメガ仕様で参戦されるのですか?
旧陸軍や独軍装備などはされないのでしょうか?
また、佐藤氏はサバゲーなどされないのでしょうか?
実写版の佐藤中尉と中村軍曹、ちょっと見たい気がします。
007054NGNG
>64自営業さん
>陸軍の伝統にあやかりたかったのでは、と思います。

そうか、そう言えば、WSSにその傾向が強かったみたいですね
(特に、Seppなどはあからさまですね。一人だけ徽章が金刺繍だったりと)。

ところで、話は変わりますが、以前に某ミリタリー誌上において、
自衛隊新迷彩でサバゲーに参戦しておられるお姿を拝見いたしましたが、
サバゲーはいつも自衛隊迷彩にMP5のオメガ仕様で参戦されるのですか?
旧陸軍や独軍装備などはされないのでしょうか?
また、佐藤氏はサバゲーなどされないのでしょうか?
実写版の佐藤中尉と中村軍曹、ちょっと見たい気がします。
007154NGNG
ダブりました。済みません。
0072自営業NGNG
>69
仕事が忙しいので、先月は半年ぶりにやりました。
次は7月に遊べるかな・・・・本栖湖があった。

自衛隊新型迷彩はスグレものです。
縫製とデザインは良くありませんが、スグレものです。

ドイツ装備はさすがに恥ずかしくて、出来ません。
なんたって、アジアンですので・・・・・・

佐藤クンは以前誘いましたが、断られました。
夢中になり過ぎるから・・・・が、理由です。
私が思うに、運動不足と肥満で動けないと思います。

最近は床屋に行ってるのかな・・・・新宿青酸ガス事件のとき
あの時間にあの近くに、私と調○部の友人に彼がいました。
半年以上伸ばしっぱなしで、彼を見た瞬間に私は「尊師」と叫び
最敬礼しました。あいつ嫌がってたけど、ミニ尊師だった。
これは防衛機密以上に地球規模の秘密なんだ。
0073補給員NGNG
初めまして益体もない者です。

自営業さん
>夏ころにはホームページの立ち上げを
本当ですか!楽しみです。
もう小学生の時に「戦う自衛隊」「ドイツ機甲師団」を拝読し
それ以来のファンになってしまいました。
八百大人のギャリソン主催の囲む会(包囲)
東京タワーでのゲイツサイン会どれも楽しい思い出です。

これからも読ませていただきますので、どうぞ頑張って下さい。
職場の同僚達は「不思議の国の自衛隊」を読んで、
「あいつなら俺達にこんな事をやりかねないぞ」とマジメに語ってました
ミーハー丸出しですみませんでした・・・。

PS 春のめざめ作戦はやはり戦車の刷り潰しですね。
(某シュミレーター誌を読んで)
0074名無しさんNGNG
匿名に戻されたようですが…
別スレッドを立てられては?
1で正体ばらしてるじゃないですか。
0075>75NGNG
・・・まあ、そのへん、今更わあわあ言わずとも、うまくやるでしょう。

というわけで、楽しい話題いきましょ。
ちなみに季刊の例のバルバロッサ、パウル・カレルのアレなんでしょうが、
どこらあたりまで描くのでしょうか?
原作自体が膨大なものですが、これ忠実にやると、本当、10年かかりますが。
(まあ、ファンとしては嬉しい限りですがね。400頁くらいの全10巻なんて(^^:;))
0076自営業NGNG
単行本1册160ページとして、開戦からモスコー戦の前までが第一部。
第二部はモスコー戦と冬の戦いが大部分かな・・・・・これは来年。

第三部はブラウ作戦とスターリングラード・・・・・ここは再来年です。

次がハリコフ戦からクルスク戦となる予定です。1942〜43年。
その次がドニエプルの後退戦をやり、ポーランド、オストプロイセンで1944年。
ベルルン攻防戦1945年。

その後は西部戦線をやります。1944〜45年。
ポーランド1939にフランス1940かな?
ルフトワッヘも混ぜますんで、10年計画ですね。
007754NGNG
>自営業さん

私も季刊の連載拝読しております、10年計画ですか、
そうなると例の国会議事堂のシーンは5〜6年後ですね。
今から楽しみです。

あと、キャットシットワンの米兵がウサギなのは、
やはり、USA(ウサ)だからなのですか?
0078海の人NGNG
>76
 うをを、ほとんど塩野七生氏のローマ帝国本に迫る勢いですね。
 楽しみに読んでます〜

0079自営業NGNG
>あと、キャットシットワンの米兵がウサギなのは、
>やはり、USA(ウサ)だからなのですか?

それは、偶然の一致です。ただノリで書いてます。
数カ月内には、パッキーは休みにしてお猿さんバージョンを
半年ほどやろうと考えてます。

7月にはキャットシットワンの単行本の第2号めを発売するため
現在表しとオマケページを書いてます。
時間がない!!
0080パッキーNGNG
え!? パッキー休みにするんですか?ガッカリ…。
008154NGNG
>80

でも、お猿さんバージョンということは、
佐藤・中村コンビの掛け合いが楽しみです。
0082自営業NGNG
ボタとラッツは出すよ。

ストーリーの都合でね・・

いま「知ってるつもり」を見てるけど、面白いね。
日本人の集団ヒステリーは恐いものがあるね、日露戦争を
押し進めたのも、マスコミ煽りの集団ヒステリーなんだから。
0083zbvNGNG
以前サカキバラとネオ麦茶でゾンビーコマンド再結成、という与太を書いた者です。
「知ってるつもり」見ましたが前武が特殊潜行艇(咬竜?)乗りだった、
というのは知らなかったです。しかし、海軍大学でさえ日本が負ける想定で図演を
やらなかったというのはそりゃ負けるよな、という感ありです。
0084自営業NGNG
>83

日本の戦記は、見るつど嫌になります。
私のオヤジは生き残って、戦犯になったので私がいるのですが
大平洋戦争の番組を見るたびに、辛いものがきますね。

農業国と工業国とでは差が有り過ぎですな。
中国でしみったれた戦争やってる間は、弱いものイジメで
良かったけど、強い相手とやっちゃー負けるだけだよね。
戦争は負けるのは必然なんだ。
0085およびでないNGNG
>日本人の集団ヒステリーは恐いものがあるね、日露戦争を
>押し進めたのも、マスコミ煽りの集団ヒステリーなんだから。

あれは戦費をかき集める為に政府が
「戦争に勝ったらガッポリ賠償金を獲れるぞ。」
とハッタリをかましたからです。
人を騙そうとするとロクなことがありません。
0086名無しさんNGNG
それでも、まだ日露戦争はなんとか勝てたからいいけどねぇ…
あの時の危うさを教訓にすべきでしたね。
0087>86NGNG
日露戦争は勝ったとまでは言えないような。
良いとこ引き分けでは?
日露戦争に勝ったと言い出したあたりから日本が変な方向に
いきだしたような気がします。
0088そんな貴方にナイスな企画!NGNG
平成12年度防衛研究所戦史研究発表会のご案内◇

日時:平成12年7月5日(水)0900?1830
場所:第一会場防衛研究所大講堂(本館庁舎4階)
   第二会場防衛研究所大会議室(戦史部庁舎3階)
プログラム:午前の部0930?1145
第一会場
 研究発表「日本海軍の対英観の再検討」戦史部主任研究官相澤淳
 研究発表「国防国策に見る陸海軍の対立」戦史部主任研究官黒野耐
第二会場
研究発表「日清戦争開戦前後の帝国陸海軍の情勢判断と情報活動」 戦史部所員五十嵐憲一郎
研究発表「日本陸軍の第一次世界大戦史研究と用兵思想への反映」 戦史部所員葛原和三

午後の部1330?1430
第一会場
研究発表「絶対国防圏下における日本陸海軍の統合」 戦史部所員屋代宜昭
第二会場
研究発表「軍事革命』の歴史について」戦史部主任研究官石津朋之
特別講演:1500?1630第一会場
「日本として知っておかねばならぬこと」 社会評論家・作家上坂冬子氏

懇親会:1700?1830第二会場防衛研究所大会議室(戦史部庁舎3階)
参加ご希望の方は当日受付にて会費5000円をお支払いの上お申し込みください
問い合わせ先:防衛研究所戦史部(〒東京都目黒区中目黒)153-8648 2-2-1
 03-3792-1091/1092 FAX 03-3713-0350電話

http://www.nids.go.jp/oshirase120406/senshi_happyou.PDF
0089おまけNGNG
『防衛戦略研究会議平成11年度報告書』(概要)

http://asyura9.hypermart.net/bd7/msg/271.html
0090>89NGNG
袴田先生だあ。たしかにロシアの専門家だけど。。
0091>90NGNG
けど、何?
http://www2.sipeb.aoyama.ac.jp/~sh-home/index.html
0092自営業NGNG
笑える!!というか、グッドタイミング。

私個人は大平洋側には興味がありませんのでパス。

ご苦労様です。
ここは監視対象なんだな、迂闊に書けないよな。
0093じゃあNGNG
もしかして当日会場でおあいできますか?
009465NGNG
うわあ、ご返事いただけるなんて・・・
待ちますぜ、ええ俺たちゃ何年でも待ちますぜ。
待たされんのは佐藤三佐=ミニ尊師(喜)で慣れっこでさあ。
今はご自愛の上、バルバロッサでのご活躍お祈り申し上げます。

何年かあと、時間がとれたら大輔先生の「フッケバイン」も描いて下さい。
あれは先生の絵以外考えられない。

0095>87NGNG
ロシア革命の内戦で手一杯にならなかったら
最終的にロシア軍が勝っていたはず。
思えば、薄氷の「勝利」だったんですねぇ。
0096>95NGNG
そういう終戦経緯だったから日本は「戦略目標なんかなくても
区々たる戦術的勝利を重ねていけばいずれ相手国の厭戦気分を
醸成できるだろう」なんて甘っちょろい戦争認識を持ってしま
ったのかな。
守りの戦争で追い返して手出す気になれなくさせる、相手が手
を出せない状況に陥れば勝ち、という戦争と、攻めの戦争は相
手をねじ伏せなきゃ勝てないってのを混同しちゃったんだね。
いう
0097自営業NGNG
申し訳有りませんが七月頭まで、スケジュールがイッパイでして
外出もままならない状態なのです。
「アホカリプス」に2ページ。「キャットシットワン」2号にオマケ
14ページ。「バルバロッサ」32ページ。
これが6月10日まで。

次が月刊連載6ページに、メディコムのパンフ用8ページ。PXマガジン
の「オメガ」30ページで、これが7月10日までかな。
アシは使う予定がありますが、いま教育する時間もなくて忙しいんです。

あと10年したら、もしかしたら大平洋物をやるかも知れません。
そのころになったら大平洋戦史を、仕事の為に勉強を始めます。
0098>90NGNG
いや、自分がうけた授業では軍事関連の興味が特にあった
方とは思えなかったんで。
0099名無しさんNGNG
>自営業様
http://www.zdnet.co.jp/manga/cso/
ここで初めてCat Shit Oneを見て単行本を買おうかと思っています。
アメリカ軍がウサギなのは「USA」からとってるんですか?
それと北ヴェトナム軍の中にいたパンダは人民解放軍の関係者ですか?
010099NGNG
あ、レス全部見てみたら答えてあったね。
ごめんなさい。
0101名無しさんNGNG
キャットシットワン1巻 最初のコマの爆撃機の尾翼マークがプレイボーイなのが、なんか笑えた。

ウェストモーランド、めちゃめちゃそっくりです。特に目。

それと、1巻71ページ8〜10コマ目。あなたは天才です。写真と全く同じ。
人間を擬人化しても、雰囲気その他全く何も変わってないここまでの表現力には、ただ頭が下がるだけです。

これからも、お体大事に、がんばってください。
俺的には、バトル北海道みたいな奴希望。希望されても困るだろうが。
0102センセも2chらーだしぃNGNG

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (@`@`゚Д゚) < キャットシットワンに俺の出番はないすか?
./  |    \_____________
(___/
0103fffNGNG
佐藤と中村はいいコンビですね。
あともう一人の男と、それから女がいれば、
手塚治虫とかとりみきのように、
スターシステム制度ができてキャラ立ち上げの効率化ができ、
世界観の安定化も図れて、
固定ファンはどんどんついていくのではないでしょうか?
女性の固定キャラ、是非お願いします。
0104これだから学のない奴はNGNG
前略。
「ユギオU」のラスト、あの木に書かれた(彫られた?)ハングル文字
はどういうメッセージだったのでしょうか。学がない上にハングルは
守備範囲外なのでわかりません。
0105某研NGNG
防衛庁からの戦史は、日本の防衛を考える情報誌「セキュリタリアン」掲載記事です。防衛研究所戦史部が執筆しています。

日本軍の将来を決めた日露戦争
http://www.jda.go.jp/j/library/senshi/
0106名無しさんNGNG
>103

私も同感、女性キャラ、良いかもね。
もう一人の男というと、「東亜〜」に出てきた早川少尉
のような、マジメタイプなんだけど、ちょっと変わった奴
(背中に刀背負ってるし…)かな?
0107自営業NGNG
返事が遅れて申し訳ないです。

>99
パンダは中国軍の軍事顧問のつもりです。当時は軍事顧問以外に実戦部隊として
高射砲部隊が送り込まれていました。
>101
どうも、ありがとう。
>102
なんか、アイヂアがあるのかな?

>103
ウ〜〜〜ン、女性のキャラはヘタクソなんです。将来的には佐藤・ナカムラ
コンビで真田雪村を描きたいと考えています。戦国時代の勉強をしときます。
>104
あのシーンは、「お笑い北○鮮」から取りました。本当に植物を大事にしよう
なんです。それから、テリー伊東さんとの対談の企画が出ています。あと
パンツアーフロント2の監修関係の仕事のオフアーが来てます。
>105
「セキュリタリアン」様、どうもです。
以前に戦争劇画の記事で。確かジョーさんと私を間違えて、訂正依頼
したらまた間違えて頂いた事がありました。
編集・校正はしっかりお願いします。

>106
103と同じ返事でいいよね?
何か抜けてたかな・・・・・・・・
0108マグロ男NGNG
すげーな2ch。人生相談板の立花隆氏に続いて軍事板では小林源文氏
ですか。少女漫画板では現役漫画家達が匿名でバシバシ書き込んでい
るみたいですけどね。

「鋼鉄の死神」「炎の騎士」とか読みましたね。武装SS系の人物に
ついては小林氏の作品を通じて知った人が多いと思うのですが
みなさんどうでしょうか?
あとナチスドイツものを描いて某団体あたりからクレームを受ける
事とかないのでしょうか?
0109>108NGNG
立花隆、どんなこと書いてた?
0110せろっぽNGNG
すごいすごい。
小林センセイ、ファンですっ!

こないだ古本屋で「TOKYO WARS」というのを見ましたが、
あれはけっこう昔のものなのでしょうか?
センセイのは新刊逃すと買いそびれるので気が抜けませんです。
今度出来るというHPで全著作リストも入れていただけるとありがたいです。
ともあれ、新作楽しみにしています!!

0111「12時間 ON FIRE」NGNG
いっつもソーセージみたいなの食ってる人は、あれは一体何なんですか?
0112バッドカルマNGNG
ファンです。
「レイドオントーキョー」「バトルオバー北海道」「ユギオU」
と言い、シュミレーション劇画として質の高い作品をありがとう
ございます。新作は「中台」や「vs中国」モノを期待しています。
他の作家との抱き合わせ単行本はなんとかならないですか?
がっかりします。お体にきおつけて頑張って下さい。
0113名無しさんNGNG
> 108
12〜13年前だか、個展開こうとしたら脅迫状が届いて
止めたって聞いたことがあります。

ところで「オメガ7」のち○ぽに導爆線まきつけて拷問したり
AC-130で銃撃する場面、CAT SHIT ONE の
CM誌5月号、6月号のストーリーは小林先生以外の本で読んだ
ことがありますが。
0114108NGNG
バトル・オーバー北海道に出てきた、ソ連軍に射殺される右翼って
昔、先生に通販とか買ってに送り付けて嫌がらせ繰り返してた人では無かったっけ?
0115名無しさんNGNG
 「仙台中央郵便局」だっけ?
あいつは業界では一時有名だった。俺の同業者も、剃刀入りメールもらったって。
0116補給員NGNG
非道い目にあっている奴って実際に被害を与えている奴なんですね
ならば、同情はしなくていいと
0117fffNGNG
ユーミンもストーカーに悩んでいた、と聞きますね。
魅力ある芸術家には、
愛情の裏返しとしての憎悪をもつ害基地マシーンがべったり
張り付くこともあるものです。
まあ、そいつからの”ファンレター”を公開して、
ファンにそいつを逆ストーカーさせたいな、
という意見を聞いたことがあります。
おっと、教唆しとらんでー。
評価したんやー(狡猾)。
0118自営業NGNG
これを始める切っ掛けは、立花隆さんの「よろず相談」を見たからです。
立花さんのように博識も見聞の広さもありませんが、時間の許す限り
返事を書かせて頂きます。
>108
クレームは一度もありません。下で出てくる高橋某が絡んでからは、10年間
ほどいろいろありました。

>110
「TOKYO WARS」は「レイド・オン・トウキョー」の再版本です。ソビエトが
消滅したからという理由で廃刊にされたので、世界文化社から再版して頂きました。
「レイド・オン・トウキョー」の再版とタイトルに打たなかったので、多数の
読者に二度買させて迷惑をかめました。
現在8社から出版されています。ホームページの件は全部リストアップします。

>111
キューバ産葉巻きを加えてる佐藤の役どころは情報スペシャリストです。最初の
「オメガ7」などでは、所属は調査部別班にしてあります。最近のPXマガジンの
方では「トータル情報サービス」の長にしております。
「トータル情報サービス」は数年前の行革で潰されました。実際に公安や調査部
より実質的な活動を行っていた組織で、「ユギオ2」発売の直後にその長から
銀座で接待されました。「オレンジ共財」や需品課などの裏金が活動資金でしたので
潰され、代わりに自衛隊が特殊部隊創設をしました。

0119自営業NGNG
>112
抱合せの仕事は極力してませんが、ガッケンの戦記物シリーズで8ページほど
協力します。立ち読みで済ませて下さい。(ガッケンに怒られそうだ・・・)

>113
その通りです。
>ところで「オメガ7」のち○ぽに導爆線まきつけて拷問したり
>AC-130で銃撃する場面、CAT SHIT ONE の
>CM誌5月号、6月号のストーリーは小林先生以外の本で読んだ
>ことがありますが。
小説や実話を参考のしています。「特殊部隊全史」は優れものです。
ボー・グリッツが総てのグリーンベレー物の元ですね。

>114〜117
昔ホビージャパンの編集部に付いた百科事典と、右翼からの電話でわけもわからず
「すみません」と言ったのが始まりでした。
有名な「仙台中央」消印の高橋某ですね、ちょうど10年間に渡って私の名前で
脅迫状を書かれました。東芝ココム事件、長崎県知事襲撃事件、静岡の朝日新聞
記者の銃撃事件、鶴見の左翼テロの爆破事件、関西の陸自連隊長宅への脅迫状事件
それから長野の右翼に、読者交流欄を見て読者の家にとイロイロです。
その日の朝刊の社会面に出た事件で、すぐ手紙を出していたそうです。

長崎県警、静岡県警、神奈川県警、警視庁などから調書を取られました。
被害届を何度も出しましたが、一向に変わりませんでした。
最後は宮内庁と田中角栄に出して、やっと警察が動きました。
高橋某が捕まり、裁判になり小菅拘置所に彼は3年いました。損害賠償請求するも本人は
財産がありません、猫が22匹だけじゃーどうしようもありまえんでした。
頭が壊れた奴は強い!
0120名無しさんNGNG
中止になったのは個展じゃなくて三省堂本店で開催予定だったHJだかMGだかの作例展示会でした。あんな漫画家の書いてる雑誌はけしからんと言うような難癖で。
0121フアン歴15年NGNG
長年のファンです、ジャガーバックスの「壮烈!ドイツ機甲軍団」も持っています。
2,3質問したいのでカキコしました。

アニメ−ジュに連載していた「東京兵団」の単行本化の予定はないのでしょうか?

シュミレーター誌休刊で中断している「ロンメル」の連載再開または
書き下ろしで単行本化の予定はないでしょうか?

古い話になるのですが15年ほど前HJ誌に載った今は亡き嵐山軍事博物館へのツーリング
レポートで一緒に行った大学生は佐藤氏でしょうか?

以上よろしくお願いします。

私としては今の資料で「黒騎士物語」をバウアー中尉を主人公でバルバロッサあたり
からリメイクしていただきたいのですが、ご予定がつまっているようで季刊の連載後
でもいいからお願いします。それではこれからもご活躍して下さい。
0122ファン歴15年NGNG
長年のファンです、ジャガーバックスの「壮烈!ドイツ機甲軍団」も持っています。
2,3質問したいのでカキコしました。

アニメ−ジュに連載していた「東京兵団」の単行本化の予定はないのでしょうか?

シュミレーター誌休刊で中断している「ロンメル」の連載再開または
書き下ろしで単行本化の予定はないでしょうか?

古い話になるのですが15年ほど前HJ誌に載った今は亡き嵐山軍事博物館へのツーリング
レポートで一緒に行った大学生は佐藤氏でしょうか?

以上よろしくお願いします。

私としては今の資料で「黒騎士物語」をバウアー中尉を主人公でバルバロッサあたり
からリメイクしていただきたいのですが、ご予定がつまっているようで季刊の連載後
でもいいからお願いします。それではこれからもご活躍下さい。
0123名無しさんNGNG
過去の作品を「全集」のような形でまとめて出して
頂けないものでしょうか・・・
0124自営業NGNG
>120
三省堂での、MGのサイン会です。それ以降MGではサイン会はやってません。

>121・122
ブームの先鞭をつけた立風の「壮烈!ドイツ機甲軍団」は20刷り以上いった本でした。
その次がガッケンの「X戦車図鑑」です。今から25年前ですね。

「東京兵団」原作・佐藤大輔で中止になったヤツです。ヒロノミヤが読者で、編集部から
過激なセリフはイカンとケチ付けられた作品で未完です。再開の予定はなしです。

シュミレーター誌の「ロンメル」は原稿がどこにいったか分かりません。これも未完。

彼はですね、鶴見に住んで居た当時の飲み友達のヨッチャンです。
17年前です、確か・・・・・

「ウサギの黒騎士物語」はやりたいと考えています。オリジナルはまだ考えていません。
悪しからず。


>123
全集もいいですが、終わった作家のような気がします。
そのような話もチラホラありますが、まだ出したくないです。
0125お願い!NGNG
師匠はお忙しいそうですのでどなたか、師匠の作品が
連載されている、月刊誌、週刊誌、季刊誌等と出版社名を
教えて下さい。田舎なんで大きな書店が無いんです。
よろしくお願いいたします。師匠みずからでしたら、
泣いちゃいます。
0126名無しさんNGNG
>> ヒロノミヤが読者で、編集部から
紀宮ちゃんですね(^^;
0127名無しさんNGNG
そうそう、MGだったっけ。その前の年の展示会で横山宏氏にサイン貰って、その年も楽しみにしていたんだけど、あんなことになってちょっと残念だった…
0128名無しさんNGNG
すいません、PXマガジンてどんな雑誌ですか、本屋にいっても
うってませんでした。月刊誌ですか?
0129名無しさんNGNG
>ヒロノミヤが読者で、編集部から
>過激なセリフはイカンとケチ付けられた作品で未完です
ものすごいケチの付けられ方ですね。こんな事まで作家は気にしなければ
ならんのかあ・・・
0130名無しさんNGNG
すると、現在の皇族で軍事知識を持っているのは。

 皇太后→かなり本格的。但し基本的な部分だけ、応用部分に関しては古い。
紀宮→おたくレベル。
0131自営業NGNG
>128
「PXマガジン」はコンバットマガジンの姉妹誌です。
季刊誌で次は7月末だと思います。

>129
メジャー出版社ほど、規制用語がうるさいです。
ですので、戦争ものほど難しくなってきます。

メジャー誌では、ヤクザや暴走族が主人公で許されても
戦争ものだとセリフの制限が多くなります。
それから、長いセリフも嫌われます。よって、表現も
制限を受けます。
0132名無しさんNGNG
東京兵団を読んでいたわけじゃなくて、「アニメージュ」を読んでいたんでしょう。だから軍事知識はないと思う。というか漫画で知識得るなよ。
0133名無しさんNGNG
コンバットマガジン、めっきり本屋で見かけなくなってしまったです。
0134補給員NGNG
規制>そうですか、以前、オメガもウルトラジャンプで連載されていましたよね
なんでエロマンガ(好きですが)まがいのことはよくて、政治ネタとなると
途端にストップがかかるんですかねぇ、昔モーニングでカラーの
黒騎士物語を拝見した覚えがあるのですが、あれもですか?
彼らは昔、ミリタリーブームの恩恵を受けていたのに...
>全集
うーん、自営業さんは短編ものも多いですから是非、まとめて読みたいと
思うんですが
>需品課などの裏金
これは補給本部(補本)の需品ですか?
0135自営業NGNG
>133
雑誌としては安定した部数が出ていますので、売り切れているのでしょうか?

>134
モーニングの時は、こちらから降りました。コンバットコミックを売れる本にする
大命題がありましたので・・・・・・現在はニホン出版とは、手を切る方向で動いて
います。ですから、ここ数年は仕事はやっておりません。
出版社しだいで作家生命が決まります。出版社に戦略があるか、どうかです。
行き当たりばったりでは、誰も付いて行きません。

それは補給本部です、メーカーとの贈収賄事件で一佐が逮捕されましたね。行革からみで
全部が潰されたのです。始まりは防○庁の広報の一佐が毎日の記者に「トータル情報サー
ビス」の存在をリークしたのが切っ掛けでした。(意図的にリークしたのです)
それから内部告発の形で補給本部の贈収賄事件が出て、オレンジ共済も詐欺行為で潰されて
裏では「トータル情報サービス」潰しが行われました。

その情報は数カ所からありました、飲み友達が一水会の親分から聞いたルートなどです。
その組織がなくなったとたん、高圧送電線の鉄塔のボルト外しが起きたでしょ。鉄塔の
ボルト外しはもっと起きています。新幹線の妨害とか・・・・・・

その潰しの代わりに出て来たのが、陸自の特殊部隊です。空挺になにが出来るんでしょう?
SATも西オーストラリアの大規模なシュミレーション施設(訓練用の街)で、高額な
使用料を払って訓練してますが、所詮警察です。実際のテロでは役に立たないでしょう。
実際に水面下で活動する組織が必要だったのですが、アメリカからの圧力で潰したという
のが本筋です。
0136名無しさんNGNG
先生が戦記劇画にめざめられたきっかけって、何だったんでしょうか。
是非教えて下さい
0137自営業NGNG
小学生の頃のテレビ番組「20世紀に記録?」とか、「コンバット」です。
前者は実録物でノルマンディーでは、その戦場の両軍の兵士が記録映像と共に
その戦闘体験を語る番組でした。
マントイッヘルとか、すごい人物が出ていました。

後者は御存じの番組ですが、30分物で地味な戦争ドラマもありました。
タイトルは忘れましたが、そっちのほうが好きでした。
また私は親の都合で、合計10回は転校しています。で、当然取味は
絵を描く事でした。
まともに絵の勉強を始めたのは、20過ぎてからです。高校生の時に
中西センセイの門を叩きまして、弟子志望でしたが断られました。(笑
教えられた事はデッサンとスケッチです。リアル指向の方が長く食べれる
と言われたからなんです。
行く切っ掛けは、当時はミリタリープラモの全盛期で少年キングの表紙を
高荷センセイが描いたりしていた時代なのです。少年誌に見開き6ページ連続の
戦艦大和など、本当にすごいイラストが載ったりした時代でした。
それから「宇宙の戦士「などは、「ボーイズライフ」の翻訳連載小説で、イラストは
中西センセイでした。

つまり、そういう環境下だったわけなんです。                     
0138名無しさんNGNG
おお、先生が2chに来てる!
パンツァーフォーの頃から見てます。
質問よろしいでしょうか。
トータル情報サービスの性格は米軍ISAに近いのか英軍第14情報中隊に近いのか、
それとも全く別種の組織だったのでしょうか?
解体された後、人員はどうなったのでしょうか?全員クビ?
オレンジ共済の議員は資金作りのために目こぼしされてたのでしょうか、それとも”愛国者”?
国内外でかなり派手に活動してたのでしょうか。
質問ばかりですいませんが、答えられる範囲でお願いいたします。
0139名無しさんNGNG
 自営業さんと同世代のものですが、30分物の地味な戦争番組と言うと、
「ギャラントメン」とか言うタイトルではなかったでしょうか?
毎回完結のセミドキュメンタリー調番組だった記憶があります。
0140自営業NGNG
>138
人員は150です。まったく公の組織ではなかったようです。マスコミの一部も知ってましたが、危険なので
誰も口にはしません。友人のテレビ関係も取材の調査の段階でやめました。ヤバ過ぎるが中止理由です。         
冷戦を背景に必要悪として組織されたようですが、アメリカの意向で廃止されたようです。
人員はその後、どうなったかは分かりません。私は直接接待を受けましたが、付き合いは一度だけです。       
それ以上はわからないのです。

>139
そうです!「ギャラントメン」。主人公はイタリア系アメリカ人のアンジェロでした。
村の中に取り残されたシーンで、SSが一軒一軒に手榴弾を投げ込んでいて
「SSだ!手強いぞ」のセリフが印象的でした。

今日、担当編集がこのスレッドを見つけて書き込みはやめてくれと言われたんだ。
2ちゃんねるは危険だから、すぐ止めるようにとね・・・・・

チェックが厳しいんだ。            
0141名無しさんNGNG
それは残念だ・・・・
では、あめぞうとか少しマイナーっぽいところで、
やりましょうか?
やめるには惜しすぎるぞ、このスレッド。
0142>自営業さんNGNG
うぅ、残念です。
毎日楽しくチェックさせて頂いてました。
何処か別の場所ででもやっていただけるとうれしいです。
0143>140NGNG
軍事板はそれほど変な人はいないから大丈夫ですよ。
0144>143NGNG
もしかして突っ込みを期待していますか?
0145海の人NGNG
 「2chが危険だ」ってのは、いかにもインターネットに敵意を抱く出版業界の
人らしい認識ですね。
 噂には聞いてたんですけど、実際にいるもんなんだなぁ。

 あるMLでも話題になってたけど、自営業さんの担当編集みたいな人が「プリント
アウトした文字には心がこもってない」とか「(そこいらのピンク週刊誌に)危険
と書かれていたから、危険だ」とか言い出すんだよなぁ。
 BBSなんかで対等にresponsibilityにやりとりができることの利点には一切目を
向けない上に、作家に対する情報をコントロールしたいものだから葉書や封書での
通信を編集部経由に強制するメンタリティって役人にそっくりですな。

 自営業さん、私自身はわけあって固定ハンドルのみで個人特定はしてませんが
ここの板も捨てたもんじゃないと思いますよ。
 って仕事上の関係じゃ仕方ないですよね、いつかゲンブンサイトが立ち上がる
ことがあったら遊びにいきます:-)

0146136NGNG
ご丁寧に有り難うございました。
0147名無しさんNGNG
よしおちゃんは実名、住所、電話番号公開しているけど
別に何も起きていないって言ってたね
0148>自営業さんNGNG
私は無責任に板読んでいるだけの人ですが、
2chに関して先生が心配する必要は無いんじゃないですか?
別に書き込んだらウイルス転送される訳でもないし、
そもそも編集者の方が仰っている「危険」の意味もよく分かりません。
正しい発言をすればちゃんと答えが返ってくる、という点においては
ここの板は通常の人同士の会話より信用できると思いますよ。
0149自営業NGNG
いやいや、色々と心配させて申し訳ないです。
担当編集は、彼なりに心配してくれる奴なんです。
以前に彼ともう一人の編集の名前を使って、この「2ちゃんねる」で電波系の作家が
変な誹謗の書き込みをやってたのらしいです。

その作家が彼の自宅に何度も無言電話をしたり、怪文書を流したり「ラスカル」の掲示板に
編集本人の名前を出して中傷したりして、編集自信が軽いノイローゼの状態になっていました。
一昨年から去年にかけて起きた事件でした。

去年の春先には、私の友人の作家の短編集をN出版社が出さないので、B出版社で出しました。
2册目を出す時、その「電波系の作家」がN出版社にファックスを送ったのです。N出版社とB出版社は
付き合いがある関係で、2册目の短編集の単行本は出版されませんでした。
これは明瞭な「電波系の作家」の営業妨害でしょう。

その動機は、編集が相手をしてくれないという理由なんです。(私もその作家とは何度かの電話の
やり取りをしましたが、面識がないのにマブダチになってるようです。困ったもんだ。)
戦記物をやってる分野では、彼の迷惑行為は有名なんです。
まあ、そういう訳なんです。

でも、それは別としてナンカの縁でしょうから続けましょ!
どうもありがとう。
改めてよろしく(あまり、ネタがないぞ)
0150OoOOooNGNG

こう言うことを書かれると余計心配してしまいます。
0151名無しさんNGNG
先生、もしかして未だにキャップ申請(↑@39)を
していらっしゃらないとか?

匿名/今後の書き込みの有無にかかわらず、これだけは万が一のために
申請しておかれたほうが、、、(担当者編集氏の名前も同時に、、、)
0152マグロ男NGNG
やっぱりいろいろあるんですね(苦笑)
匿名掲示板は基本的に無責任ですからみんな気軽に書き込められる
んだけど電波系やキティちゃんも書き込んでくるからなあ。
まあメールアドレスや住所を公表しているわけではないのでそんな
に実害はないとは思いますが、まあ気軽に書き込む掲示板な訳です
から自営業氏がもし負担になるようだったら書き込むのをやめれば
いいだけの話だと思います。軍事板自体マイナーですしね(笑)
ここ以外は匿名で書き込むという事で(笑)

今の時期忙しいかと思いますが休みというのはやっぱり不規則なの
でしょうか?、あと休日は何をしておられますか?
自営業氏の作品を見て常に思うのは資料とか集めるの大変そうだなあ
と思うのですがどうやって集めておられるのですか?やっぱ実費で
購入なのですか?
0153自営業NGNG
>150・151
どうも、お騒がせして、申し訳ない。
キャップ申請って、いうのは何処でやるんでしょうか?
さっき、トップページから見て来たのですがわかりませんでした。
こういう点が、オヤジなのかも知れません。

>152
これから一週間ほどは寝る時間が4〜5時間です。
基本的に休暇はありません。締め切りは大抵、連休明けにやってきます。
資料調べにかなり時間が割かれますので、戦記物は普通のマンガより
生産性は非常に悪いです。

資料関係は実費で集めています。本代くらいは出版社が出してくれますが
必要な時には資料が、あるのは稀なんです。

現在は大抵の資料は日本で出版されてますが、30年前に資料を手に入れるのは
至難の技でした。昔は商社に注文して、ドル立て(1ドル360円で)で
取り寄せてもらいました。船便ですので数カ月は待たされます。
ホントに資料がなくて、洋書店を廻ったり大変でした。
当時のサラリーマンの給料は数万円の時代でした。

去年までは月1・2回は友人と御殿場でサバゲーに興じてましたが
今年は数カ月に一回くらいしか遊べません。
8月にはサムズの本栖湖での、ベトナム戦争に参加します。
ガキに戻れます。役は共産ゲリラですが・・・・・・(毎年の事です)

0154マグロ男NGNG
>153
>キャップ申請って、いうのは何処でやるんでしょうか?
>さっき、トップページから見て来たのですがわかりませんでした。
トップページから”2chってなーに?”に飛んでそこからFAQに
飛んでそこの機能編FAQのところに書いてあるはずです。

>30年前に資料を手に入れるのは
>至難の技でした。昔は商社に注文して、ドル立て(1ドル360円で)で
>取り寄せてもらいました。船便ですので数カ月は待たされます。
>ホントに資料がなくて、洋書店を廻ったり大変でした。
>当時のサラリーマンの給料は数万円の時代でした。

うっひゃー!その頃から資料を集めていたのですか。凄いの一言です。
10年ぐらい前は1ドル240円、それがいまでは1ドル110円以下。
本も洋書関係はアマゾンあたりに注文すれば1発ですからね。時代の
流れを感じます。やっぱり30年も前になると船便輸送だったんですか、
知らなかったです。

やっぱ資料調べに時間を取られてしまいますか。リアルに描く以上
嘘描けませんものね。
松本零士氏は昔新谷かおる氏に命じてプラモデルを作らせたり壊したり
したそうですが、自営業氏もプラモデルを利用する事ってありましたか?

>8月にはサムズの本栖湖での、ベトナム戦争に参加します。
>ガキに戻れます。役は共産ゲリラですが・・・・・・(毎年の事です)
毎年共産ゲリラっすか…(苦笑)
0155名無しさんNGNG
VC役ですか。
ならセリフは「GIダーイ」ですか、それとも「ニャーゴ」(^。^)
0156151NGNG
次いでにリンクを張っておけばよかったですね。
ココです↓
>「キャップをかぶせる」って、どういうこと? top age sage ▲ ▼
>固定ハンキャップ(なんちゃってニセモノキャップ)を設定することです。
>匿名掲示板である為に、人気のあるハンドルネームを持つ人のニセモノが出た際の
>混乱を避けるためにある機能です。

>○○○さんのニセモノは、"○○○"といった風に、名前が"括弧"でくくられます。
>ニセモノ被害でお困りの方は、ひろゆきへのメール(*)で申請してください。

>その際には、利用プロバイダのメールアドレスと判るかたちお願いします。
>リメーラ、転送メール、webメールなどでの申請はお断りする場合があります。
>使いかたは、申し込んだ方本人にメールで説明します。
http://www.2ch.net/faq.html#4Q9

ひろゆきのメール=2ch@2ch.netです。
0157151NGNG
余談ではありますが、“ニセモノキャップ”は、
キャップ=帽子 → 防止
=偽者防止から来ているそうで、、δ(⌒〜⌒ι)とほほ
0158補給員NGNG
>裏資金
内容に驚きました
そんな事情とは、まあ実戦部隊と諜報が別ということがわかっていないんでしょうね

>危険
忠告してくれるとはいい編集さんですね
とはいえここはちゃんと機能しているからいいですね
他の所を覗いたら、憎悪まんまというのも...

本格的に自営業者さんのHPが立ち上がるまで、こちらにお邪魔させていただきます
ので、こちらこそよろしくお願いします

さすがに戦記物は資料が大変ですね、もっとも戦記物なのに資料がいい加減というのでは
困ります(非道いのがあります、中には)
頑張って下さい!
0159自営業NGNG
>154・156・157
どうも御親切に有難うございます。
さっそく登録のメールを送りました。

当時、個人輸入した本はパウル・カレル編集の写真集とGD師団史で、師団史は3ヵ月
かけて辞書片手に自分で翻訳しました。当時はサラリーマンで時間がありましたので・・
ドルが固定相場制だったので、本の注文にはドルが360円ではなく400円の計算
でした。高かったですが当時のイラストレーターは自分で欲しい本は輸入してました。

それから、参考資料のプラモは使いません。絵がおもちゃっぽくなるからで、必要と
しません。写真1〜2枚あれば立体物に起こせます。イムラさんは、紙で自作してます。

こないだ、サムズのパンフを描きました。お礼がベトコンの黒パジャマ一式にドイツ陸軍
迷彩服の帽子にスモック、ズボンに防寒アノラックです。今年の本栖湖は黒パジャマです。
[GIダーイ!」と叫ぶことでしょう。私は一人で行動します。ブッシュの中ではミツビシの
エンジニアがチゲ鍋を作ります。夏なのに・・・・・

>158
自衛隊の佐官クラスになると、噂は聞いているようです。誰も応えませんけどね・・・・
トータルの名前を出すと目つきが変わります。
>危険
・・・・・は、トータルのほうです。実際に工作員をかたずけたりしてました。私を
紹介してくれた人物は、あまり接触するなと忠告してました。その内、解体されたとき
どんな形で災いが来るかも知れないと言ってました。まだ、メンバー多数はいますから。
PXマガジンの最初の話は実話を元にしています。
0160名無しさんNGNG
頑張れ先生!
0161名無しさんNGNG
 ウサギ飛び前進!
キャットシットワン最高です。
0162名無しさんNGNG
自営業の先生こんにちは。
その節はバッドカルマのイラストありがとうございました。
御挨拶もせず申し訳ありません。おかげさまで全部数を完売
することができました。
御礼かたがた、無沙汰をお詫び申し上げます。
0163名無しさんNGNG
先生いつも楽しく著作を拝見させていただいております。

で、大変初歩的な質問で恐縮なのですが、
先生はなにゆえ第三帝国を素材として選ばれたのですか?
先生の考えられる第三帝国の魅力などを、業界の一人者として
私のような素人にもお聞かせねがえれば喜ばしい限りです。
ああ、もちろん私もドイツ軍のファンですが。
理由はいたって単純なものです。

バルバロッサ、応援しております。
これからも頑張って下さい。
0164自営業NGNG
>160・161
どうも有難うございます。日々精勤しとります。
イムラさんと電話では、最大の敵は集中力が減退する年齢だねと話とります。

>162
いえいえ、こちらこそ。
商売繁盛なによりでございます。また、何かありましたら御連絡下さい。

>163
ウ〜〜〜〜ン。約40年前の「コンバット」の頃でしょうか?
逆説的ですが、「なんで弱いんだ?」で調べ出してハマリました。中学生の頃に古本屋で見つけた
「08/15」は原点であり宝です。アッシュにコワルスキーの名前は、そこから頂きました。
それと、かなり昔に廃刊になった「戦記画報」に武装SSのビットマンやパンツァーマイヤーが
載ってたんですねー。
また、60年代から70年代にはハヤカワで戦記物が多数でました。「史上最大の作戦」や
「最後の100日」は中学生の頃、リーダーズダイジェストで読みましたし、アメリカの
イラストにも興味を持ちました。
そして映画です、「「史上最大の作戦」に「バトル・オブ・ブリテン」。「バルジ大作戦」の
パンツァーリードで致命的な状態になって今日にいたってます。
第二期が昭和44年に出版されたパウル・カレルの「砂漠の狐」を読んで、これだ!と思いました。
で、いまライフワークを始めてます。
「カッコイイ!」これでしょう。
0165>164自営業さまNGNG
>アッシュにコワルスキー
「黒騎士のバウアー」などと一緒に、たしかビットマンの評伝に
友情出演してましたですね。
以前、この版でも先生の作品の決めゼリフスレッドなど立って、
盛り上がってましたです。
「これはわれらが死装束。だれの許しがいるのか」、
「ふん、もう勝ったと思ってるな。では、教育してやるか」
 ...とか。

多少、古い話で恐縮なのですが、ご記憶にありましたらお答え
下さい。
手元にある「シミュレーター」13号(先生の特集号)の付録
ゲーム「黒騎士物語」のイベントカードに登場する
   「バルフォーン」
とは何者なのでしょうか?
「小林源文を硬直させ、畠山弘康を自爆させる」というイベント
を発生させる人物に興味があります。
0166自営業NGNG
>165
「バルフォーン」 ・・・・・・・・???
私はギャラを頂いただけで分かりません。
製作は佐藤君の学友で、そのゲームを出して会社が潰れました。
0167名無しさんNGNG
>自営業様
大ファンです!
高校の時から作品を読ませて頂いてますが、当時まったく興味のない
友人に読ませたところその内の5人中3人が今に至るまで
その面白さにはまってます(笑)
これからも頑張ってください!

ちなみに 黒騎士にあった「情け無用 ファイア!」という台詞は
何故かクラスで流行りました(爆)
皆さんの中で特にこの台詞がはまったってのありますか?
0168>167NGNG
チョイ右!!
0169はまり台詞@糞1号NGNG
少佐もちませんよ
0170やるんだ将校のつとめだNGNG
>162さん
それは、世にも恐ろしい(大迫力の)佐藤大輔氏が表紙の
同人誌「ボケッ!」でしょうか?
以前、コミケで「2巻目の予定は?」とお聞きしたところ
「これが完売じゃないとねぇ」とお話しを聞いた覚えがあります。
では、次号を楽しみにしております(プレッシャー?)
「そばといえば神洲」

>自営業者さん
アッシュ、コワルスキーの名前がドイツ映画の「08/15」からとは知りませんでした。
でも、ドイツの戦争映画ってUボートしか見る機会がないので、資料でしか
知りません(残念です)

Zbvは先生の作品でも黒騎士の次に好きです。
もう東部戦線の極限状態がすごく出ています。
作品自体はかなり暗めですが、まあ明るい戦争なんてありませんからね・・・。
ラストの「将校は全員下船しろ対戦車戦闘用意!」は読んだとき、しばし
呆然としました。
確か連載時、バイクで事故を起こされたと思うのですが、そのリポートは
単行本には載りませんよね?
まあ、先生の作品なら読みたいというファンの勝手な思いなんですが・・・。

>カッコイイ!
やはり小学生の時に読んだジャガーブックスの「ドイツ機甲師団」
が私の一生を左右したようです。
0171マグロ男NGNG
サーバーが飛んでいたようですが
復活したので上げます。
0172自営業NGNG
>171
ご苦労様です。

臨時スレッドの666ネタの二人に、座ぶとん1枚・・・・違った
もとい!2級鉄十字章かな?
0173自営業さまNGNG
いつも楽しく読んでおります。ネットは広大です。↓

http://www.takumaru.com/home/friend/nakamura.html
0174名無しさんNGNG
「キャット・シット・ワン」にて
「猿」が日本人で「犬」が韓国人なのは
「犬猿の仲」と言うギャグでしょうか?
0175deskpowerNGNG
>165
「バルフォーン」は確か、当時シミュレーター誌に連載されていた、
中西立太先生作(多分)の「空の王国」(自信ないがこんな感じのタイトル)の
主人公の「騎士バルフォーン」だったような気がします。
ごめんなさい、なにぶん15年近く前のことで、記憶があいまいです…

ん?よく考えたら、同時期に自営業センセイも「ロンメル」を連載していた筈…
0176165ですNGNG
>deskpowerさま
永年の疑問が氷解しました。ありがとうございます。
ひょっとして、元「翔企画」関係者の方ですか?

>自営業さま
先日、「丸」に先生の「街道上の怪物」と同じバルバロッサ作戦時のKV−1による道路封鎖
の話が載ってたのでびっくりしました。「黒騎士」と同じで先生の創作だとばかり思っていた
ものですから...
(同じ事件を扱ってる筈なのに先生の劇画の方が「丸」の戦記よりずっと迫力もあり、面白く
 読めましたです)
そういえば、最近、狡猾そうなパンダの軍事顧問が登場する劇画を池袋の本屋で読んだ記憶が
あります。あれが「キャット・シット・ワン」だったのでしょうか?
いままでの先生の作風とは多少違うせいか、気が付かなかったとしたら迂闊な話です(汗
こんどは立ち読みじゃなく、じっくり読んでみますです。
ちなみに、「ハッピー・タイガー」はちゃんと買って読みましたです。
(ノモンハンで生き残った元関東軍速射砲中隊長が乗る逆寿マークのタイガーIの話)
0177名無しさんNGNG
>176さん
バートルは小隊長だったような気が・・。
少尉だったし。
0178現役管制官NGNG
中学の頃からの、小林先生のファンです。
といっても、ドイツものは読まないんですが・・・

沖縄で、嘉手納ラプコンの奴と一緒に仕事をしてまして、友達の米軍管制官が
先生の単行本の中で少しだけ説明が出てきた、コンバット・コントローラーの試験を
受けたと言っていました。

コンバット・コントローラーは軍の中でもかなり威張っていて、赤いベレー帽を
かぶっているとか、軍の中でいざこざがあっても彼らが関わっていると不問にされるとか、
厳しい訓練の内容とか聞きました。あと、トリイ・ステーションにいたグリーンベレーの人とも
知り合いで、HALOの話とか、ジャングルの話とかいろいろ聞かせて貰いました。
うーん、先生の知らない話があったら喋ってみたい。
0179自営業NGNG
>173
ナカムラのですね。あいつはストーリーが作れないから、つまり創造力がないのが致命的なんです。
オチが魔女でも、もうチョット考えないと・・・・・・でしょ。普段はサラリーマンで
つい最近、娘と遊びに来ました。現在はリップウで日露戦争物8ページを書いてるようです。
シゲマツという問題児も昔のアシでしたが、同じ本に26ページ書いています。
ハタケヤマはガッケンで書き下ろし32ページをやってます。みんなどうなるか楽しみです。

>174
「犬猿の仲」・・・・・それは秘密です。
以前に韓国で私がプロデュースして、高荷センセイの画集を出しましたが、ギャラの回収に一年かかり
懲りました。韓国人も友人としては良いんですが金が絡むとモー大変なんです。

>175・176
そっかア!中西センセイには太刀打ち出来ません。まだ元気に仕事をやってます。昔から作戦目標は
そのセンセイなんです。

「翔企画」ですか。なつかしい名前ですね。確か巨林源文というライターがいました。
0180自営業NGNG
>178
いいですねC/Cなどの話を聞けたら情報提供して下さい。

臨時スレッドにもカキコがありましたね、わざわざどうも有難う。
あと、どっかのスレッドにも返事を書きたいんですが、膨大なスレッドで
捜せないです。まあ、取りあえずここで、ごめんなさい。
0181一読者NGNG
 ところで、コンバットマガジン編集部がサムズを訴えるとか騒いだ
恥ずかしい事件があったそうですね。
 なんでもオサム社長がアームズマガジンに肩入れしてると思って、
切れたらしいんだけど。なんかチビマットかなんかで配ったチラシに
「最近のミリタリー誌はお手軽な?の記事が多い」というくだりがあ
って、それって全く同感だけど、自分の本のことだと思っちゃう、コ
ンバット誌って、おマヌ。
 オサム社長の矛先は当然、アームズマガジンにも向いてるわけで、
ミリタリー誌、安易に流れずもっと、ガンバレというエールだったん
だと思うけどね、真意は。
 妙なところでケツの穴がちいさいとこ見せたな。コンバット誌。
ちなみに、僕は両方、毎月購読してまーす。
0182名無しさんNGNG
 あ、コンバット系は昔からHJ系と仲悪いっすよ。だって、コン
バットとか、モデグラとかって、みんなHJの●藤社長のひどーい
扱いにフンガイしてHJを辞めたひとばっかなんだもん。
 ま、読者にか関係ないこってすが。
0183ばばぼん♪NGNG
うう、20年前、多くのウォーゲーマーにとって、
HJ本社のある代々木は聖地だったのに、今となっては……(笑)
って、関係ないっすね(^^;
0184名無しさんNGNG
>181

 なんか昨日、サムズ主催でアームズの小川新編集長の就任祝い
の軍装パーティーとかあったみたい。たしかにアームズ寄りかも。
でもさ、大人げないことするから、余計サムズの社長をアームズ
に追いやってるだけなんだよね。けっきょく、もともとライター
なんだから、サムズの社長。HJとかにも、いっぱい書いてたし
ね。むかしから。コンバットにだって書いてたよ。基本的には中
立だと思うけど。コンバット編集部からも秋波を送って仲良くし
てって言えばいいのに。だいたい広告主のクライアントだろーに。
0185名無しさんNGNG
>183

 なつかしいね。なんとかビルって喫茶店がついてるビルだった
な。なんか歯医者の学校経営してるオーナーのビルだった。
 わしもSLGのゲーマーのひとりでした。SPI、GDW、も
ちAH!
0186坂井三郎NGNG
自営業せんせい!
ジャガーバックスの本以来のファンです。
最近ではユギオ2読みました。偶然昨日に。
フォンゼークト流の人間分類での頭が悪くて勤勉な人間には
なりたくないと思っていますが。
0187自営業NGNG
オサムが高校生の頃から知ってます。付き合い関係はV-MATとアホカリプスの
イベントで、ショップとは江古田の友人の店で懲りたので、深い付き合いは
営業上あまりしません。
今年のアホカリプスでは、パンフに2ページ書きましたが3年前から頼まれて
いたものですから。
                                       
今回のトラブルはどっちもどっちでしょう。両方には中道だと伝えてあります。
手打ちするよう進言はしましたが、わかりません。オサムはライターとしては最高
ですが、こういう世界はトラブルが付き物なんです。狭い世界なのに・・・・

>186
「頭が悪くて勤勉な人間」が戦争を押し勧め、またバブルも同じ事です。
創造力や先見性があれば、少しは防げたのではないかと思います。
人間が群れに、組織になると何故にああなるか・・・・・

0188名無しさんNGNG
好き勝手やって生活保護をもらったほうが、
実は働いて年金もらうより
割がいいのだ(笑)
0189名無しさんNGNG
先生を囲んで「ソルジャーオブフォーチュン」どうですか?
0190自営業NGNG
>189
いいね!

機会を作って今度やりましょう。
まずは参加者集めから、お願いします。
0191174NGNG
XXX、YYY、ZZZの三人は
あの時本当に死んでしまったのでしょうか?
いつか、どこかで、また会いたい。
0192お!ゾンビー・コマンドの話ですな。NGNG
そういや、ウォルター・ヒルの「サウス・ボーダー」って映画、先日、はjめて
見ました。
あれ、おそらくゾンビー・コマンドの元ネタのひとつだと思うんですけど、
ダイ・ハードに先駆けること4年もまえに、ああいうハイテク傭兵ものを映画にした
ヒルはやはり格好いいです。
0193Mac仕様NGNG
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<  >186 本物だったら笑える
(    ) \_______
 | | |
(__)_)
0194>186NGNG
>タコ社長

 こんなとこで油売ってないで、仕事して下さい。納期迫ってます。
0195ZbvNGNG
どうして帽子をかぶっているか知ってるか?
頭が半分ないからさ。
どうしてコートの襟を立ててるか知ってるか?
首がつながってないからさ。
193のモナーの足がずれてるか知ってるか?
足がないからさ。
0196モナザイトNGNG
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< センセの愛機はMacだからそれに合わせてるのさ♪
(    ) \__________________
| | |
(__)_)
0197自営業NGNG
サンキュ.サー!!

私のマックに合わせてくれて。
0198シュタイナーNGNG
自営業様
びっくりしましたこんな板があるなんて!
実は私も「壮烈 ドイツ機甲軍団」を小学生のとき見て以来の
ファンです。
私も過去にHJのタクティクス」や「アームズマガジン」
などでへたっぴいなイラストを描かせていただいていました。
現在は漫画家のアシスタントなんぞをしながら
ぼけっとすごしておりますが、ミリタリー魂がおさえられなくなり
某戦車誌での図面仕事を再開しました。

この仕事をしていて思うのですが、どうしても資料をそろえる
金額が莫大になるのでなかなかこれだけで食っていく事は難しいですね。
そういうこともあってなかなか趣味からの脱却ができないでいます。
でも、いつか先生のあとを追って独り立ちをと思ってがんばります!

ところで先生はネットのHPなどで資料として使っておられるページ
はあるでしょうか?
ぜひ、参考までにお聞かせ下さい。
0199あらら。NGNG
↑もしや閣下? 2chPKディック版に桜樹さんのリンクをはってしまいました(笑)
0200自営業NGNG
>199
どうも、始めまして。

いずれは戦記物のコミックに進出される事を期待します。
その分野はヘタが多いので、駆逐は簡単です。誰よりもうまければ
文句無しに仕事の広がりはできます。
ただし、エロや普通の漫画よりやたら資料が必要になりますし
かかる時間も3〜4倍くらいの手間になりますが、やっただけの価値のある
単行本も長く売れ続ける物になるでしょう。

またコミックだけでなく、イラストの分野にも進出して下さい。
あと十年後には、高荷・中西両センセイ方も年齢的に仕事も
出来なくなるでしょう。
そうなった時は、出版界のイラストは全滅状態になります。
いま練習すれば10年後に間に合うでしょう。

参考になるホームページですか?
艦船データくらいで、写真は貧弱ですんね。
ドイツ軍のマイナー師団を研究してるページがありますんで、いずれは
参考にしようかなとは考えています。

0201シュタイナーNGNG
>199
ひとちがいじゃなければいいのですが・・・。
一部では「暗黒大魔王」などと名乗っています。

>自営業様
さっそくのレスありがとうございます。
そうですね手間は普通の漫画にくらべるとかかりますよね。
なんといっても「答え合わせ」が多くなりますから。
そこで、絵のほうは以前は点描など手間のかかる方法を多用
していましたが、スクリーントーンを有効に使おうと思っています。
その辺はアシスタントの経験でかなり高度な技術は得たつもりです。

イラストの分野のほうが実は魅力があるのですが、まだまだカラーの
技術は未熟なものですから・・・・多少雑誌の表紙などもやりましたが
まだまだおはずかしいかぎりです。
フォトショップやペインターも試してみようと思っています。

HPについてはさすがにまだまだ写真などは少ないですよね。
これからミリタリー関係もネットで伸びるといいですね。
けっこう専門誌の編集者などにHPの立ち上げを薦めてみても
消極的なようです。
0202横浜のおでっさNGNG
>自営業様

 ドイツ語の表記とか、カタカナ表記のご用命は当店へ。上記
シュタイナー氏HPからもリンク貼ってます。第3帝国堂から
も連絡つきます。
 昔からのご縁です。ボランティアさせていただきます。真面
目な話。
0203シュタイナーだったけど大魔王NGNG
>202
やっぱり人違いのようです。
じぶんはHPを持っていませんので・・・。
とりあえず名前を変えておきます。
0204名無しさんNGNG
>203

 鉄十字勲章の生まれるところを見せてやるー。(^^)
0205一業界人NGNG
 おや、おでっさ様まで。ごぶさたしております。
すごいなあ、このスレッドは。
0206名無しさんNGNG
託丸本舗拝見しました。
こんな画力が中村さんにあったとは!
オチはまぁ、はい・・・。
昔、ゴジラのアンソロ本で中村さんが法律がらみで
描いていたような・・・。
自営業者さんの描かれたアンソロ本はまだ、書店で買えますか?
ご存じでしたら詳細を教えてください。
確か、佐藤氏は出ていたかな?
>自営業者さん
中村さんが自営業者さんの娘さんと結婚されたという
のをGONで読んだのですが、本当でしょうか?
0207自営業NGNG
>191@`192
ウォルター・ヒルの「サウス・ボーダー」って生憎知りません。当時は編集長のアイデアで
始めたと思います。

ZZZとかいうのは、仕事で使っていた両面シールタイプ・ベアリングの事なんです。

>210
ミリタリーの分野は手間と時間がかかりますが、まだ可能性はあると思います。
誰よりも優れた絵の表現力でしょう。スクリーントーンに頼らずキッチリした
ヨーロッパ風のペン画でいけると思います。

>202
ドイツ語とカタカハ表記って、なんでしょ?
用事が有りましたらDOM'S(度無)かレッドパージの掲示板の過去ログにアドレスが
ありますので御一報下さい。
第3帝国堂はユンコちゃんのとこですね。アクセスした事があります。

>205
どうも!・・・・って、誰でしょ。

>206
ナカムラはあれしか書けないのです、画力というほどではないでしょう。
なんたって創造力がないんです。それがあればもっと成長してます。
なかなか育てるのは難しいものです。ウチでアシやれば自然にうまくなると
錯覚してます。努力がないんです。
それがないから書けないのです。

GONの記事は私が描きましたので正しいです。ホントにアホなんです。
仕事が多忙でして、これで失礼。
0208>1NGNG

偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者偽者
0209名無しさんNGNG
 なんかあらしが入ってるようですが、気にせず質問です。

 自衛隊関係の作品で登場する統幕議長はいつも同じ人物ですよね?
平成維新で逮捕されたりソ連軍特殊部隊の強襲を受けて自ら銃を
とって戦ったり、あるいは合衆国への攻撃を指揮したりと大変
忙しい人ですが、この人に実在のモデルはいるのでしょうか?
劇中で「斎藤」と呼ばれていることは知っていますが・・・。
0210>209さんの便乗質問ですNGNG
斎藤三弥のミツヤは三矢研究の三矢ですか?
0211直言者>208NGNG
こんなけ同じ単語書き込むなんて余程の閑人だね・・・
0212自営業NGNG
三矢研究とは良く聞かれますが、違います。

斎藤三弥氏は自衛隊ネタで、描き始めるときに協力して頂いた
ソフトハウスの人です。

顔はN出版社の社長の近いかな・・・・・
0213名無しさんNGNG
自営業さんの作品はどんな雑誌で読むことが出来るのでしょうか?
単行本でしか読んだことがありません…
連載されている雑誌や発売日など教えて下さい。
0214ペンネームCNGNG
>213
コンバットコミック(日本出版社、季刊)
歴史群像(学研、季刊)
などに載ってます。
0215名無しさんNGNG
もうコンバットコミツクスでは、よめません。
上の方にかいてあるよ。
0216はははは(^^:;)NGNG
コンバット・コミックはなあ・・・。
美少女CG全盛の時代、ああいう絵柄で埋まるのは仕方ないけど、なんだかなあ。

・・・読者ターゲット誤っていると思うのは、わたしだけでしょうか?
0217名無しさんNGNG
コンバットコミック、近辺の本屋では入手できなくなってしまった
0218>217NGNG
田舎では結構、出まわっている。
ただ、あの同人誌のような出来ではなあ・・・。
0219>自営業の先生NGNG
昨日ドリームキャストのゲームのガンダム外伝を買って説明書見
たら、何処かで見た事あるキャラが…。
先生はどのような経緯でこのお仕事を御受けになったのでしょう
か?なんかホワイトディンゴの方々や「荒野の迅雷」はめちゃカ
ッコよかったです…。やっぱりビィッシュの元ネタは黒騎士です
か??
0220自営業NGNG
ニホン出版とはいろんな経緯により、今後仕事はしません。

現在連載中なのはコンバットマガジン「キャットシットワン」、同じく別冊PXマガジンに「オメガ7」、
ガッケン歴史群像「バルバロッサ」です。ガッケンは昨日夜7時半に仕事が終了し、三日間で睡眠時間が
一時間半で最後は居眠りしながらやっとの状態で・・・・・

今週と来週はスフトバンクから「キャットシットワン2」の単行本のオマケ劇画12ページと、ガッケンの
ナントカ単行本に8ページを協力で描き、メディコムトーイのパッケージのオマケの特殊部隊劇画8ページ
の仕事をします。
現在体力と精神力はボロボロです。疲れた・・・・・・
来月は「オメガ7」を描く予定です。

>219
あの仕事は一昨年に、そっち方面のコーディネーターから話がありバンダイのディザイナーと打ち合わせ
して、ファックスとMOディスクのやり取りで一年かかりました。
ガンダムなどのロボット物は全然興味がありません。ただの仕事として消化しました。向こうのディザイナー
には腹が立った。すべて御任せなら仕事もやりやすかったのですが、制限の多い仕事でした。
腹が立った分、ギャラは高額を要求し、頂きました。
0221名無しさんNGNG
コンバットマガジンとコンバットコミックは別物だったのですね。
今気がつきました(爆)
普段本屋で見かける同人誌風の雑誌はコンバットコミックだった様な。
コンバットマガジンは発売日はいつ頃の雑誌なのでしょう?
キャットシットワンを読みたいなぁ〜
0222下らないツッコミさんNGNG
>自営業さんへ
現実と作画がごっちゃになっていて見識が薄いんですが
「ヨーヘン・パイパー」はあのテロの時点で死亡したんでしょうか?。
0223自営業NGNG
コンバットマガジンの発売日は27日です。

パイパーはフランスで極左テロで死亡しています。
生きてるかも、は私の願望なんです。
その記事は80年代にエロ雑誌の記事となりました。
他の雑誌では記事になっていません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています