☆☆なんで自衛隊の制服ってあんなかっこわるいの?☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG旧軍のにくらべたらひどすぎると思いません?
なんか安っぽいガードマンの制服みたい。
なんか、欧米の植民地のヒトみたいだし。
そろそろ、東洋人に似合う独自の制服とか作ってほしいですよ。
自衛官のヒトとかって、あの制服に対して、どうおもってんでしょう?
0002名無しさん
NGNG0003名無しさん
NGNG若者を軍隊にひきつけるつもりか!」と共産党から
横やりが入るからとか。
0004やっぱ
NGNG0005別にいいじゃん
NGNGようは中身よ!!
0006名無しさん
NGNGただのふつうのかっこだし・・・
やっぱ独逸帝国軍がいちばん.
0007名無しさん
NGNGあとは、全然ダメ。
なんか、戦前と戦後で軍服に関しても
断絶してるってカンジ。
旧軍の軍服とか復活しないかなあ。
0008名無しさん
NGNGでも、旧陸軍もあまりかっこいいとは思いませんが...
0009となりの
NGNG0010名無しさん
NGNGそうですか?、旧軍よりマシと思っていますが。
(人によって見方が違うのね)
0011ドキュン@Baby
NGNGこれは体型云々の問題ではありません。
0012名無しさん
NGNGあと南方戦用の開襟も。それと戦闘帽に帽垂れをつけると
GOODです。
ようするに、旧軍の服がいいということです。
0013名無しさん
NGNG軍隊は飾りであって実戦能力は重視しないって意味かな。
0014名無しさん
NGNG0015>1
NGNG森英恵にデザインしてもらろうぜ。
って、女子校の制服じゃないか・・・
0016名無しさん
NGNG0017>13
NGNG言いたいのでしょう。
日露戦争の辺りってどんなんでしたっけ?
それはそうと自衛隊が旧軍仕様の制服になったら中国・韓国が大騒ぎしますって!
駐在武官を受け入れてもらえなくなるのではないですかね?
別スレッドにあったけど、軍刀復活はイイと思う。
准士官以上で・・・。ダメかな。
0018名無しさん
NGNG基本的に黒い軍服。細かいことは忘れました。
レンタルビデオ屋で「日露戦争」とかのパッケージ見て下さい。
野戦で目立ちまくってロシアの機関銃でバタバタ撃ち殺されたそうです。
日露戦争後、陸軍の軍服はカーキ色になったそうです。
0019名無しさん
NGNG北朝鮮ぐらいしか思い付かんが・・・
0020名無しさん
NGNG完全復活までは不可能としても、継承すべきだ。
そういう精神が無いから、今の制服が駄目に見えるのだ。
どう見ても、米軍の腰ぎんちゃくの服装。
一日も早く改めていただきたい。
戦前の服装も西欧を参考にしたものだが、
大東亜戦争頃になると、日本人にぴったりという
イメージになった。
国柄、軍柄(?)がそうさせるのだろう。
いずれにせよ、今のには閉口する。
とくに士官以上の制服は。
0021>20
NGNGしよう、と言ってきたのに対し
「日露の戦はあの制服で戦って勝ったんだ」
とか言って却下したそうだ。
東郷流に言えば、
「太平洋戦争はあの制服で戦って負けたんだ」
ということになるな(笑)。
0022名無しさん
NGNGという発想なのでしょう。
外から入るというのもいい方法です。
0023>22
NGNGつまり、その軍隊の制服はその軍隊の思想を表してる。
今の自衛隊の征服は思想の無い軍隊という
現状を表してる・・・
0024ラブラブねこちゃん
NGNGあれは戦前に彫刻家(名前忘れた。井上成美の知り合いの人)がデザインしたものだし。
こいつを若干細身にしたものを、警察でも使ってたはず
(正式な名前はわからん。「踊る大走査線」の最終回で柳葉敏郎が着てた)。
0025名無しさん
NGNG個人的趣味で、格好だけで言うと、好きなのは・・・・
陸では歩兵:ナチスドイツ、将校:帝国陸軍かな。
実用では現在の米軍だろうけど。
0026名無しさん
NGNG0027>23
NGNGデターなんぞに走る予備軍みたいなものだ。
今の自衛隊には明確極まりない「国土防衛」という目的が存在
する。
国民レベルでの軍事アレルギーは改善の余地有りだけど自衛隊
そのものに思想だのこれ以上の目的意識なぞ必要とは思えない
な。
旧軍の制服を着込んで旧軍の思想に染まったような自衛隊は見
たくもない。
0028名無しさん
NGNG勤務服に関してはべつにかっこわるいとは思わないが。
0029名無しさん
NGNG0030TiakU
NGNGかっこいいよねぇ。なんだかんだ言っても。…いや
独軍ファンじゃあないんだけどね。
自衛隊にも、そのあたりの雰囲気を取り入れてもらえると
うれしいかなあ、とか(でも黄色人種に似合うかな?)。
0031名無しさん
NGNG論じて良いのだろうか。むしろ「機能の高い
外見をかっこいいと評価するよう努力する」
行動主義心理学的アプローチが望ましいのでは?
ゴキブリやヘビを美しいと評価し得る人はどれ
くらいいるだろう。
0032名無しさん
NGNGまた、服装を思想と関連付けるわけでもない(近代軍隊は思想と無縁
であることのほうが、理があるし実もある)。
しかし、今の服装には、米軍のしもべとして発足した自衛隊の
抜きがたい隷属性を感じてしまう。
随分前にテレビでデープスペクターが自衛隊の服装を嘲笑していた。
米軍の家来みたいだと(彼は自衛隊の存在価値を低めようと
いう論旨だったのだが)。
当たっている。
このままでいいわけがない。
0033名無しさん
NGNGあんまり格好良くないんじゃない?
0034名無しさん
NGNG0035>33
NGNG0036>34
NGNGこれだけ....
0037名無しさん
NGNG0038>37
NGNGジョンイル君に処刑されます。
0039>35
NGNG着る個人の顔や体型の問題だと思いますが…。
たとえドイツ人でも醜男でチビでデブだと
やっぱり格好悪く見えるし、逆に日本人でも
美男美女が着れば格好良い、結局、服装なんて
そんなもんなので、服そのもののデザインだけ
論じてもどうかと思います。
0040名無しさん
NGNGそれを着て仕事をしている人でないと機能は不明
だからだ。なるほど。見たことしかなければそうなるなあ。
>39
だからファッションモデルは美しい。
人間心理って単純。自衛隊も某アイドルに
制服着せてポスターにしてました。
004139
NGNG機能って言ってもですね、戦闘服や作業服ならばともかく、
ここで話題になってるのは勤務服な訳だし、要は普通のスーツ
と同じですよ。それから、ポスターは知らないけど、今年の
自衛隊カレンダーでは、隅っこのほうで宝塚女優が制服着て
制服カタログみたいなことやってました。やっぱり、中身の
問題なんだと思いました。
結局、制服は中身の格好良さを増幅させるものであり、中身が
ダメでは、独軍、旧軍であろうが米軍あろうが何を持ってきても、
もう、どうしようもないということでしょうか。
0042名無しさん
NGNG亡命政府の軍隊は、米英と同様の軍服でした。他方、ソ連が共産主義者
で編成したポーランド軍は、戦前のポーランド軍の制服を着ていました。
東側はナショナリズムと軍服が不可分であることを熟知していました。
東ドイツ軍は、西ドイツ軍の制服よりもナチス時代のものに似た制服を
用いていました。
自衛隊はその初期までは戦闘帽だけは旧軍と同型だったのですが。
0043名無しさん
NGNGまったく憐れなものですな。中○商店とかで800円で
売られたり、旧独軍への改造の素材にされたりと、
おそらく、数十年後にはオリジナルの状態を維持して
いるものは貴重な存在になるかもね。
0044名無しさん
NGNG98式あたりになると中途半端に独軍の真似してる(折り襟)
し、襟章がやたらとでかいし、肩章も無いので、好きになれません。
>42
旧軍の戦闘帽の舟形のデザインは、警察の出動帽(機動隊が被ってるやつ)
にその名残が見受けられますね。
0045峰岸徹
NGNG>自衛隊も某アイドルに制服着せてポスターにしてました。
某アイドルって、誰ですか?
今でもTVに出てますか?
0046名無しさん
NGNG>いずれにせよ、今のには閉口する。
>とくに士官以上の制服は。
陸と空は、全階級ともに同じデザインなんですけど。
0047名無しさん
NGNG>今でもTVに出てますか?
45さん、お名前から察するに本当はその辺の所ご存じですね。
0048名無しさん
NGNGそういう君も、本当はその辺の所、知ってそうだな(藁
0049名無しさん
NGNG最近は「太陽音楽」じゃないね!
0050名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています