ジムニ―をOD色に塗って偽業務車仕様に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001貧乏人
NGNGちょっと前の平面構成なジムニ―を買おうかとしているんですが、
白いオフロード車には乗りたくないので
OD色(半艶濃緑色)にオールペンしようかと考えています。
そこでもっと雰囲気を出す為に白い拭き付け文字も入れたいのですが
車体のどのへんに、どんな文章を入れたらよいのでしょう?
今の所後ろに「OO式軽機動車」前には桜のマークと「1師ー付」
にしようとしています。
見る人が見たらニヤリとするような文章を教えて下さい。
0002名無しさん
NGNGパジェロにすればいいのに?
0003名無しさん
NGNG0004日産の
NGNG「(株)大日本民主主義帝國軍」とか・・・ダメっぽいね ヾ(^ー^;)
0005労借犬
NGNG0006名無しさん
NGNG0007長隊隊身挺防国
NGNG0008海の人
NGNG警務隊は出てくるわ、マスコミに「自衛隊車両が事故っ!」って大見出しで
載るわと他人に迷惑かけまくりじゃないのかなぁ。
なんか、別スレッドでも出てた航空祭で最前列に脚立建ててる人たちと
メンタリティが変わらないような気もするよ。
できればOD色でやめてもらえるとありがたい、かも。
0009貧乏人
NGNG>2
維持費と駐車スペースのためで・・・
>3
なるほど!逆転の発想!
しかしそれなら青いヘルメットとスカーフを常備しなくては。
>4
少し前のジムニ―の方が鉄板曲げただけな硬派な感じなんで。
>5・6・7
うーん、ここ本職の方はいるのかなあ・・・
>8
なに、世の中にはもっとマスコミうけする事件がいっぱいですよ、
私が別件逮捕されるような人物ならば控えますがね、
メンタリティはどちらかというと、なんちゃって白バイで高速道路を
走るような人に近いかな、
ジープでGI仕様にしてるのがあるからジムニ―でJSDF仕様でも
どうかなあと思ったのですが、啓蒙にでもなればと。
0010うへほ
NGNG○○
地連 と桜印だけでよし。
さもなければ 空自か海自風に。(こっちの方が現実味が)
0011海の人
NGNGわ〜はは、ときどき東名でビビることあります、それ(笑)
海自バージョンなら前後のバンパーの向かって右側に「自艦隊司」
とかよいかも(てのひらかえしてどーする>わし)
0012>11
NGNG「白艦隊伺」 にしませう。
0013NR神奈川
NGNG大型はやっぱり入手不可能なんかなぁ〜。現職の時に演習中こっそりと
抜け出して、東富士から藤沢に住む友人宅へあれで遊びに行ったのは
当時の連隊長には内緒な話(笑)
0014まにあ
NGNG入手不可能なはずなのですが、少し前のイベントで展示されてた
ような・・・・・・。
ちなみに廃車時たいていシャ−シを切断します。
>貧乏人さん
ジムニ−は、どっかの駐屯地業務隊で実際に使用されていますよ。
ちなみに形式は、SJ-10だったと思います。(550cc最初の型)
民間使用の車は業務隊の所属が多いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています