トップページarmy
38コメント9KB

自衛隊兵器の名称はキリスト教暦から元号に改めるべきだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG

改正例、90式戦車 → 平成2式戦車 など。

いかがでしょうか。中国の兵器とまぎらわしいのも解消されます。


0002>1NGNG
キリスト教暦?
あーははははは
厨房、勉強してからスレ立てな。

■■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■■
0003>2NGNG
こらこら。勝手に終わらせるな。
西暦=キリスト教暦で良いのでは?
制式名の元号化には賛成します。
0004名無しさんNGNG
もし元号がコロコロ変わったら同じ年式がどんどん出てきて混乱のもとでは?
0005名無しさんNGNG

俺も賛成。前から西暦ってキリスト教国でもないのに嫌だなって思ってたよ。
何しろキリスト教ってアジア・アフリカ侵略の先兵だからな。
0006名無しさんNGNG
>4
「H2式戦車」とか呼べばいいのでは?
0007名無しさんNGNG
どうせなら、ころころ変わる年号より皇紀のほうがよろしいかと思いまする。
ちなみに平成12年は皇紀2660年だ。
0008名無しさんNGNG
そういえば、ミリタリーバランス
(メイナード出版)は、96年度版以降見かけなくなっちゃたんだけど。
0009名無しさんNGNG
アレフ
0010名無しさんNGNG
中途半端に皇紀にするな。
中身は西暦のパクリじゃ、単に年号を読み替えただけ。
独自の月日の配列にすべき。
1日だって24時間という刻み型、西洋もののパクリ。
大和朝廷時代の暦にすべき。
0011名無しさんNGNG
>10大和朝廷時代の暦
ちょっと興味あり、教えて下さい。
大化の改新の前だから元号もないんですよね。
0012名無しさんNGNG
最近、○○式ってついていない物が出てきてるよね。
9mm機関拳銃とか...
0013>12NGNG
>9mm機関拳銃とか

まだ制式化されてないんじゃないか?
一方、あんなモノに○○式ってついていると、次期9mm機関拳銃とか
をつくるんか!って感じがあるんで、むしろついていないことを歓迎し
ているのだが・・・
0014泥棒NGNG
>8
 ミリタリーバランスの日本語版はもう売ってないようです。
 理由は売れないから。英語版等であれば手に入ると思います。

>13
 輸入物・ライセンス物には○○式って付きませんねぇ。
 機関拳銃は国産でしたっけ。
0015名無しさんNGNG
英語版のミリタリーバランス(98/99年度版)紀伊国屋で
買ったらとんでもない値段だった。(18K)
ネット通販なんかの方が多分良いでしょう。

戦車の名前、旧軍からの続きでチル車、チヲ車・・・とか
どうでしょうか?
0016名無しさんNGNG
そーいや、日本の戦車ってなんで名前がついてないのでしょうか?
エイブラムスとかチャレンジャーとかレオパルドとかみたいなやつ。
0017名無しさんNGNG

もともと自衛隊の兵器への名付け方に一貫性がないのがいかんな。

0018某研究者NGNG
まあそもそも日本と言う国名自体が中国の存在を意識した物であり
(大体中国に対する日の出る方角なのであるから)
国名を変更するのみでなく漢字やその派生語
或いは中国・西欧文化の影響を受けた全ての物の利用も停止し
変わりの物を作成すると言う事に成らねば一貫性も無い訳だろうが


0019名無しさんNGNG
中国が名称の付け方を変えればええ。なんで日本が変えねばならんのじゃ
0020名無しさんNGNG
>12
機関拳銃はあからさまにマイクロウージーのパクリなので
○○式とは恥ずかしくて付けられないのです。
0021一知半解はやめよNGNG
>18
バカなことを言っちゃいけないよ。

どうしてそこに「中国を意識した」
という問題意識が出るのか。
これは、網野なんかの左翼学者の良く使う詭弁だろう。

どこの国でも(誰でも)「他者」を意識する。
中国も自らを「中華」と言ったのは、他者を意識したからだ。

昔の日本人が、東海の海原に対し、西海に人間の、果ては浄土を見たのは
理の当然であり、「中国を意識した」というのは、いいがかりに
等しい。

日本という国名を、こうした問題に関わらせる発想自体を
おかしいと思わないか。
中国コンプレックスというのは、こうして政治的に人工的に
今日、虚構的に醸成されている。

日本が中国を意識して出来た国号であることを、示す資料なんか
ない。あったら、出してみな。
それは、後年(最近になって)左翼学者たちが勝手に言い出した
一種のデマである。


0022名無しさんNGNG
>18

 「他者に対する意識」ってのは、世界に自分以外の誰かが
存在し、しかも無視できない場合に発生するんでしょ。

 日本が中国に、ひがみというかひねくれた意識を持っていたことは
否定できない事実として研究されてると思うけど。

 近世については「忘れ得ぬ他者」ってタームで誰だったかが
やってたぞ。東大の三谷教授だったかな。確か本居宣長あたりを
題材にしてたような覚えがあるけど・・・。

 「ひのもと」というえらそうな国名は、自らが弱小国家である
ことを秘かに認めつつ中国と対等に付き合おうとしたことの
現れだと思うよ。
002322NGNG
↑失礼 >21 だった
0024某研究者NGNG
>中国も自らを「中華」と言ったのは、他者を意識したからだ。

まあ日の出る方角と言うのは矢張り中国及び朝鮮に対しての
方向であり
中華と言うのは他の全てに対しての中心と言う意味であって
中国や朝鮮のみを意識した日本の其れとはやや異なるのかも知れぬが
0025名無しさんNGNG
中国では日本の事、倭、東夷といいます。
0026名無しさんNGNG
人が死んだ位でころころ変わる暦は困る
0027海の人NGNG
>26
 賛成

0028名無しさんNGNG
それが正式暦になってるから。外国で通用しない。
0029名無しさんNGNG
>26 どういう意味だ?不敬発言か? サヨク思想に毒されてるな。
  世界は西暦だけじゃない。民国暦もあれば、イスラム暦、ユダヤ暦
  もある。それが文化というものだ。
0030>29NGNG
ぱっと見て解らないような元号なんて名称につけていいもんじゃないだろ?

0031名無しさんNGNG
>30
理念の問題だと思う。要はキリスト教暦を使いたくないという事でしょ。
0032名無しさんNGNG
順番に1号2号・・・って付けたんじゃダメ?
0033名無しさんNGNG
名前つければ?

90式戦車「雨月」とか・・・

フロントミッションみたいだね。
0034>33NGNG
賛成
0035名無しさんNGNG
来年、平成13年になると確実に言えないのは不便。
0036名無しさんNGNG
同一の年に2つの年号があるのも不便。
結局、変更なる日を調節するしかない。
この前もそうだった。
003729さん江NGNG
車検の有効期限が人が死ぬことによって変わる暦で記入されて
るんで、一々証明もらわんとないんです 車持ち込むくらいで
軍事ヲタ、サヨ、アンチテンノー、ウヨってのはヤメマショ
0038名無しさんNGNG
宇宙暦にさっさと移行しよう。
(スマヌ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています