トップページarmy
73コメント16KB

「こんな戦争映画を作って欲しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 NGNG
あなたが見たいまだ作られていない戦争の映画を上げましょう。
(リメイクも可)

「硫黄島」・・・・戦闘シーンをプライベートライアンのようにリアルに描いたら迫力有りそう。
「すりばち山の星条旗」「西戦車隊長戦死」「栗林司令官の決別電」
など名場面も沢山。
「レイテ沖海戦」・・こっちも見所はいっぱい有るが、大和を中心に描いて欲しいな。
大和を描くのなら沖縄特攻でも良いんだけど、それだと対艦砲撃シーンが無いので
ちょっとね。撃沈シーンが欲しいならなら武蔵もレイテで沈んでいる分けだし。
「タイタニック」級の特撮技術で是非!!
0002名無しさんNGNG
ノモンハン・・・
一般的には日本の敗戦(事実そうだろうが)であるが、日ソの損害は
同程度であったらしい。
最期のハンダガヤ地区では名将 宮崎の15連隊(だったと思う)が
現在地を死守して、この部分だけ不敗だった。
0003>1,2NGNG
「硫黄島の砂」ジョン・ウェインだっけ?主演 では駄目?
「戦争と平和」五味川純平原作        では駄目? 
0004>2 NGNG
3ですが、あの五味川純平原作の日活映画は負け続けのシーンばかりで
今イチと思います。
0005高千穂部隊の奮戦NGNG
松本零士の戦記ロマンで時々登場する百式機関短銃を、一定数そろえた
日本陸軍屈指の優良装備の奮戦を描いてほしい。
フィリピンの市街戦も壮絶・凄惨だが映画化する価値あると思う。
0006名無しさんNGNG
高千穂降下部隊の奮戦。
松本零士の戦記ロマンで時々登場する百式機関短銃を、一定数そろえた
日本陸軍屈指の優良装備の奮戦を描いてほしい。
フィリピンの市街戦も壮絶・凄惨だが映画化する価値あると思う。
00074訂正 2でした。NGNG
> 3ですが、あの五味川純平原作の日活映画は負け続けのシーンばかりで
今イチと思います。

2の間違いです。
3様 失礼しました。
0008名無しさんNGNG
やはり戦争映画は南京をテーマにしないと利益は上がらないよ。
0009異邦人NGNG
史実と兵装を忠実に再現したWWUもので
1942〜43年のドイツ軍ドン軍集団の反撃(バックハンドブロー)、チタデル作戦、
ドイツ軍の奮戦を描いた映画
0010名無しさんNGNG
マダガスカル島の特殊潜行艇作戦を映画にしてくれ!
0011名無しさんNGNG
「のらくろ」とかいかがでしょう。できれば白黒の
アニメ版(のらくろクンではない)みたいに無声映画で。
0012名無しさん NGNG
朝鮮戦争もの希望です。未だに一本しか見たこと無い、、、
0013名無しさんNGNG
坂井三郎氏の「大空のサムライ」を是非再映画化
してほしい!
特撮でもいいから。
0014名無しさんNGNG
ソロモン沖海戦をやってほしい。
艦船の殴り合いが見てえよー
0015>14NGNG
七面鳥うちがメインになって、日本人が見ると口の中が酸っぱくなるでしょう。
0016名無しさんNGNG
>15
ほぇ其れはマリアナじゃねーのけ?
0017チャーチルNGNG
マレー沖海戦
001810NGNG
ラバウルの制空戦だな。

岩本中尉達が頑張っていたころの

米軍ではボイントン少佐がいたころ。
0019名無しさんNGNG
ティルピッツに攻撃するXクラフトのお話。
0020名無しさんNGNG
「シンレッドライン」の日本バージョン。
ガ島での日本軍側のお話です。
玉砕シーン、餓えとの闘い、本家より壮絶だろう。
興行収入を考えて、主演はジャニタレ。
ただし全員丸刈り&ガリガリに痩せることが条件。
今度決まる、『21世紀の裕次郎』主演でもいいね。

あ、音楽はYOSHIKIで決まり。
0021大渦よりの来訪者。NGNG
「船魂(ふなだま)」から見た海上護衛戦。
一隻一隻の輸送船や護衛艦に一人称で語らせる。
姉妹達が次々沈んで行く、っていう……。
こんなの、どうでしょうか?
0022名無しさんNGNG

1)パレンバン
2)プリンス・オブ・ウェールズ撃沈
3)朝鮮戦争(トコリの橋のリメイク)
0023名無しさんNGNG
私も「硫黄島」見てみたいですけど、戦闘シーンばっかりっぽいですね。
見てて疲れそう(苦笑)
0024名無しさんNGNG
沖縄戦
0025名無しさんNGNG
 ソロモン海戦あたりは映画化されてるのかな? そんなわけないか。

 第一次と第三次を映画化してほしいなあ。比叡vsサウスダコタ。
0026これは匿名にしとくわNGNG
時代はWW2で話は「逆」戦国自衛隊。

 アメリカ軍相手に鎌倉時代あたりのモノホンの武士さんがポン刀
振りかざしてズッパリズッパリやってくれるのがいいです。「自衛」じゃ無いけど。
0027名無しさんNGNG
>26

原作は志茂田景樹か柘植なんとか?(^^;;;
0028これは匿名にしとくわNGNG
>27
マトリックスのスタッフがいいですね(笑)

0029これは匿名にしとくわNGNG
あ、レスになってないね。原作はそれでOKかも(笑)
0030名無しさんNGNG
>24
岡本喜八監督のあれではダメですか?
0031鎮魂(吉村昭ファン)NGNG
1. 題名『731』 吉村昭の「蚤と爆弾」をベースに、石井四郎の
  人間像と731部隊の活動を徹底的かつリアルに描く(ただし感
  情移入せず淡々と)。満州ロケ敢行。多数の中国人エキストラ
  希望。日中合作も可。しかしあくまで日本の視点から「正直」
  に描く。ちなみに主演の石井四郎帝国陸軍軍医中将は中村敦夫
  参議院議員を希望。雰囲気が似ている(と思う)。
2. 同じく吉村昭の「総員起シ」。比較的地味だが、その映像は
  強烈だろう。単発2時間テレビドラマでも可。呪われた「伊号
  第33潜水艦」の物語。同潜引上げの過程とその内部の惨状をリ
  アルに描いて欲しい。
0032じょん・くらーくNGNG
室内の対テロ戦をリアルに描いたモノが見たいです。
要するに「リアルな対テロ特殊部隊映画」ってとこかな。
わけわからんジャングルや街中でドンパチやる特殊部隊映画は
もういいです。
0033名無しさんNGNG
HISSATSU "SHIGOTO-NIN" in Frisco.
尾ひれは皆さんで。
0034漫★UNGNG
タイタニック並の特撮技術で撮る日本海大海戦。
0035名無しさんNGNG
アヘン戦争きぼーん
0036名無しさんNGNG
>26
アメリカのB級映画にはよくサムライやニンジャがタイムスリップして現代にあらわれます。
あんまりな内容なので日本じゃ公開されません。藤岡弘もサムライ役で出てくる映画を撮りました。
アメリカじゃ考証がめちゃくちゃなので「ハイランダー」のへんてこなサムライになってしまいます。

>94
日本海海戦はねえ。日本では思想がからむから無理でしょう。
日本の戦争映画は最後に負けるか死ぬかしなきゃならない、という事になっているから(苦笑)
ディズニーがSFXを駆使した戦争大作「パールハーバー」を撮ってます。
0037ずばりNGNG
トム・クランシーの
日米開戦
ラストシーンB747が連邦議事堂に突っ込むシ−ンがミテー
0038名無しさんNGNG
>36

「パールハーバー」って、撮影機が連続でおっこちたりして
撮影難航らしいねえ・・・

0039名無しさんNGNG
ベトナム戦の航空物映画。
0040名無しさんNGNG
>39
「イントルーダー・怒りの翼」がいちおうそれに当たるのでは)。
元A−6乗りの書いた小説の映画化。93年頃だったかな?
但し、もっぱらA−6とSAMしか出てこない。まあ佳作ちゅーとこですかな。
ちなみに小説は、S.クーンツのデビュー作だった。
これ以降の作品はかなりダメ。
0041名無しさんNGNG
いやー、空、海軍のF−4がガンガン出てくるやつが見たいです。
0042名無しさんNGNG
本土の防空戦が見たい。
0043名無しさんNGNG
F−6Fや、コルセアとハンプの格闘戦が見たい。
0044名無しさんNGNG
>40

あれって確か、コメを吹き飛ばすことに飽きたA-6乗りが命令違反して
ハノイに乗り込んで爆弾落とす話だったよね・・・

#その後、そいつがなぜかF-14に機種転換してたのが笑ったが。
004540NGNG
>44
そそ、次作では空母航空団司令に出世してたね。んでF−14で特攻。
他の小説でも結構見かけるけど、アメリカ人って特攻好きなのかも(笑
0046名無しさんNGNG
>40

アメリカのパイロットでヘルメットに神風とか旭日旗書いてたり
するよね。
0047名無しさんNGNG
VF−111なんて尾翼マーキングがモロだったし。
0048名無しさんNGNG
>47
あれはまた意味合いが違うけどね。
0049名無しさんNGNG
>但し、もっぱらA−6とSAMしか出てこない。
A−1スカイレーダーを忘れてるね君。レスキュー・ミッションの無敵振りを見ると
こっちのプロモかとおもったよ。
0050名無しさんNGNG
フライングパンケーキをぜひ飛ばして欲しいです。
0051名無しさんNGNG
米軍日系人部隊(332連隊だっけ)
のものがみたいなぁ。
激戦の連続だったらしいし。
0052名無しさんNGNG
>51
それはもう映画化されてます。
0053皇帝のいない八月NGNG
上海事変を映画化して欲しいねぇ
圧倒的戦力で迫る国民党軍、寡兵ながらも守るシャンリク…
日中合作で希望
0054名無しさんNGNG
終戦後に行なわれたという千島列島での対ソ戦。
ほんとにあったのかな?
0055ふぁいるずNGNG
>50
「氷山空母を撃沈せよ」の映画化か?
005650NGNG
う・よく知らないのですがそういう小説があるのでしょうか?>55
0057名無しさんNGNG
エンガノ沖海戦か珊瑚海海戦!
翔鶴最高〜!
0058名無しさんNGNG
>51
442歩兵連隊だったっけ
>52
どうゆう映画?
0059名無しさんNGNG
>54

事実ですよ。少し前のArmour Modeling誌で特集が組まれていました。
大日本帝国陸軍最後の名誉ある戦闘だったようです。
0060名無しさんNGNG
ノモンハン、ガタルカナル、インパール、フィリピンと転戦した
輜重卒の物語
小林○○さんあたりに主演してもらうと面白いかも
0061名無しさんNGNG
ノモンハン、ガタルカナル、ニューギニア、インパール、
フィリピン、満州、シベリアと転戦した?輜重卒の話し
小林某師なんかに主演してもらうと嬉しい
0062海の人NGNG
>60@`61
 うぇ〜、まさに「地獄のハイウェイ」ってかんじですな。

0063>53NGNG
いいですねぇ〜
ベルグマン短機を持って、10数倍の中国軍相手に奮闘する海軍陸戦隊
(当時としては)格好よかったと思う。
0064>54NGNG
占守島の戦いというものがありました。
当時の陸軍のレベルとしては最優良の装備といわれた91師団(だっけ?)
がソ連相手に最後の戦闘をし、大損害を与えて日本の北を守りました。
もしここで負けていた(島を占領されていた)ら、ソ連にもっと北方領土を
取られていたでしょう。
双方の資料をつきあわせても明らかにソ連の損害が遥かに大きく、
溜飲の下がる思いだったと言われています。
0065名無しさんNGNG
何か戦国時代もので、おもしろいものないですかね。
ま、アメリカB級映画の侍や忍者が現代にタイムスリップして
現れる奴でも良いから、何か面白そうな物教えて下さい。
ちなみに、黒澤明の乱、凄く面白かった。

あと、シンレッドラインはなんか日本人馬鹿にされてるようで
嫌だったな・・・
0066名無しさんNGNG
ワーテルローやアウエルシュタットの戦いのような、ナポレオニック
がいいですね。今の特撮技術で、数万人が陣形を組んで動いて行くと
ころをCGでみせてほしい。
0067名無しさんNGNG
やはりここらで、佐藤大輔氏の「征途」の映画化を!
(スレ間違えたわけじゃないよ)

>65
>ちなみに、黒澤明の乱、凄く面白かった。

僕も乱は面白かったです。
戦国もののはずなのに、銃をばかばか撃ち合ってるところが(笑)
0068>67NGNG
 製作費が天井知らずになるのでは・・・(^^;;

 沖縄沖海戦、第三次日本海海戦、プロメテウスの第一回大気圏内
準全速試験の完璧な映像きぼーん<ヲイ
0069ラブラブねこちゃんNGNG
>67
「征途」はNHKの日曜午後8時枠で大河ドラマ化きぼーん♪
0070大渦よりの来訪者NGNG
>69
うをををを、滅茶苦茶見たいです!!
0071地の果て埼玉の住人NGNG
>69
それは俺も見たい。藤堂少佐は誰がいいかなぁ・・・。
若い頃に関しては豊川悦二あたりがいいと思う。
それとレッドサンの映画化かな?
これは可能性がかなり低いけど。
0072あおNGNG
拉孟守備隊を題材にしたものが観たい。
0073大渦よりの来訪者NGNG
「死線の大西洋」とかだけなら大丈夫かもしれない。
ただ、個人的には「パナマ〜」の、米海軍の絶望的な
護衛作戦の話がとても映像化希望。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています