トップページarmy
8コメント5KB

ゲット・カラシニコフ・ナウ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キルロイNGNG
大手の銃器メーカーは独自ドメインとウェブサイト持ってます。
でも、個人的にスゴいと思うのはカラシニコフのココ。
http://kalashnikov.guns.ru/
適当な所を開くと、画面下に自分のとこへのバナーがあるんですが、
そのバナーがズバリ、
「Get KALASHNIKOV Now!」素敵です。
あの、、、ブラウザじゃないんだから(わらい)
(以前に軍事板でネタになってたらごめんなさいね)
0002名無しさんNGNG
知ってますよ、そのサイト。
真性AKは現在日本への輸入が難しいのですが、私はAKの散弾版のSAIGAを所持しています。
AKMやドラグノフを国内で所持している人もいますよ。
AKやSAIGAの製造IZMASHのサイトもあるのですが、同社役員がが個人的に
開設しているサイトの方が詳しいですよ。
http://club.guns.ru/
0003衛星屋NGNG
昔、クレムリンに行ったときAKのTシャツ買いました。

背中には「Kalashnikov World Tour」の大文字の下に、
世界各地の紛争地帯の地名が入ってるとゆーものです。(爆)
0004NGNG
そりよりこれ、タマ出るんでしょうか???

http://kalashnikov.guns.ru/models/ka174.html
0005>3NGNG
出ることは出ますよ(笑)
ただ普通の小銃弾だと弾がバラバラになって出るとかの話しもありますが
小口径なアサルトライフルの短実包なら割とイケる・・・らしい(真偽不明)
0006キルロイNGNG
ステキなレスどうも。AKM持ってるヒトいるのか、、、
多分、規定の装弾数にしたマガジンと、フルオートを殺すというふう
にするのでしょうが、キツいそうですね、ドグラノフはAKMよりは
ラクかもしれないが、タマがね、、、
>銃身が曲がっている
遮蔽物に隠れたところから撃つためのものですね。
銃口から弾がでてからも曲がって飛びます、だったら面白いのだが、
もちろんそんなことないです。
0007>キルロイさんNGNG
正確に言うとAKは日本で輸入が難しいというより、アメリカ経由で輸入する
ためにアメリカの輸出規制が厳しいのです。
でもこんな銃を国内で所持できますよ。
http://home.highway.ne.jp/c_ida/ak47.jpg
散弾銃所持歴10年が必要ですが。
マガジン装弾数は規制で5発、セミオートのみです。
ドラグノフは入手は困難ですが、所持している方は数名いますよ。

私の所持しているSAIGAはアメリカのアサルトライフル規制逃れに作られたもので
基本構造はAKと同じです。
こちらは散弾銃所持許可を取得すればすぐに所持できます。
http://club.guns.ru/eng/saiga20.html
私はスラグで撃っているのでライフル同様、標的射撃を楽しんでいます。
仕上げは良くないものの、西側の銃と比べても作動はいたって快調で、命中
精度も素晴らしいです。
新品で20万程度ですが、私は新品並の中古を8万で買いました。
規制が厳しい日本でも、ちょっとしたトイガン並の価格でカラシニコフがゲット
できるます。
0008キルロイNGNG
>7
SAIGAというのは始めて聞きましたが、かっこいいですね。
そうか、スラグ使えば標的射撃もおできるのか。マジメに散弾銃所持
考えよう。
AKも、固定ストックで長さが規定以上あって、装弾数が規定以内な
ら所持できるんですね。ロシアの銃器って悪くないですよね。
ちなみに、64も外面の仕上げはかなり悪いです。
内部はクリアランスがせまいのでクリーニングをちゃんとしていないと
アタリの銃でもジャムります。
64のエアガンが出たとき「ホンモノはこんなに外面の仕上げは綺麗
じゃなくってモロにボール盤の切削後まるだしです」と思いました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています