現在の軍艦の火砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001素人
NGNG見て思ったんですが、どの船も必ず先っぽにちっこい砲が1個ついて
いますよね。
でもたまにTVとか映画で今時の海上戦闘を見るとミサイルをガンガン
撃ちまくってるのがほとんどで、砲をドカドカ撃ってるのなんて
見たことありません。
あれはなんのために載せてあるんですか?
ミサイルが弾切れになったときの苦し紛れのため?
それともやっぱり軍艦の象徴として?
なんか普通の人の知らない使い道があるんでしょうか。
0002>1
NGNGテリアとタロスというSAMしか装備していなかったが、後年、艦橋
後方の艦中央部に5インチ単装砲を両舷に装備した。
何故か? それには種々の理由がある。
理由の一つとして、費用対効果の問題がある。
すべての脅威にミサイルで対抗するにはミサイルは高価すぎた。
敵性の魚雷艇が接近してきた場合、威嚇射撃をテリアでするか?もったいない。
また、ミサイルの場合、最短発射可能距離というものがあって、近づき過ぎた
相手には撃てないという性格がある。
槍での戦での弱点が懐に入られることにあるのと同じだ。
その点、GUNはある意味万能なのだ。
F−4ファントムが後年バルカン砲を装備したのと同じ理由である。
0003海の人
NGNGさらに米海軍では「From the Sea」と、その続編(笑)において「低強度
紛争における海上からの部隊展開(要は敵前上陸のことですね)」において
海軍艦艇を事実上のbatteryとして火砲支援に充てるため、これまで対水・
対空能力に特化していた各種システムに対地攻撃能力を付加する試験を
繰り返してます。
8インチの速射砲なんて化け物の試験もされてたみたいですね。
それからミサイルって、案外当たらないものなんですよ、実際。
00041
NGNGまとめると
1.ミサイルを使うまでもないザコ用として
2.敵が肉薄しすぎてミサイルが使えない場合
3.これからは上陸の援護射撃もしようと画策中
ってことですね。
なるほど。
昔の戦艦の主砲に比べて弱々な感じがするけど、今もまだ現役で
用途が色々あるんですねぇ。
ちなみに威力は割とあるんですか?
北朝鮮のゲリラ船みたいなのとか粉砕できますか?
0005名無しさん
NGNG0006名無しさん
NGNGそこまでの威力は無いですよ。
漁船の大きさによるけど、この前の不審船ぐらいだったら一撃で撃沈は
無理です。
第二次大戦の艦船マニアの目から見ると5インチ砲(127mm砲)って豆鉄砲
の感覚ですね。
0007弾薬は
NGNGWW2から変わってるのかなあ。
0008弾自体は
NGNGないかと。ただ信管の性能は格段に良くなってます。
最近ではミサイルを効率よく落とすために時限信管を使った榴散弾みたいな弾の
復活とか色々あるけど。
0009名無しさん
NGNG最先端の対空弾が近接信管から時限信管に先祖帰りしてるのは面白い
現象だなと思います。
射撃方法もファランクスの様に弾をばらまく弾幕射撃からバースト
射撃に変わりつつあるし。
進化してるんだけど見た目は過去に戻ってるんですよね。
0010名無しさん
NGNG0011大前提として
NGNGないでしょう、ここ50年ぐらいは。
0012名無しさん
NGNG螺旋状に進化しているんだよ。
0013名無しさん
NGNG粉砕まではいかないでしょうけど、破砕片が満遍なく船内を貫通する
でしょうから、生存者はほんの数名でしょうな。
00146
NGNG確かに至近弾でもスプリンターの被害は馬鹿になりませんからね。
ただ漁船の方も案外としぶといもんですよ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7073/atwar/p-war07.html
こんな例が第二次大戦中は何件もありましたけど艦砲でも一撃粉砕って
例はあんまりないです。
ちなみに「第二十三日東丸」を砲撃した米重巡ナッシュビルの艦砲は
8インチ砲で、これと合わせて艦上機の攻撃も受けてます。
(生存者が何人か忘れた)
00156
NGNG間違い。8インチじゃなくて6インチだ(3連装x5基)
0016キルロイ
NGNG電子兵装などがそれなりになってるという条件がありますが。
0017名無しさん
NGNGスッゴクよく動くね。あそこまで速いとは思わんかった。驚いたよ。
0018名無しさん
NGNGなんか宮崎駿チックというか、純粋に「カッコイイ!」って思いませんでした?
「戦車船」ってかんじで。
0019ぼばぼん♪
NGNG北朝鮮の船、痛々しかった。
北朝鮮とかアメリカと取っ組み合いやってた時のベトナムとかならともかく、
それ以外の国では旧式すぎる装備だった。
戦車の砲塔を積んでるとこなんか、「警備艇」というより「河川砲艦」
0020名無しさん
NGNG結局あの程度のものしか開発できない国という事がわかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています