海上保安大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001>
NGNG0002名無しさん
NGNG0003名無しさん
NGNG0004名犬アメ公
NGNGhttp://www.kantei.go.jp/jp/server-j.html
がんばれよ。(´ー`) フッ・・・
0005名無しさん
NGNG0006名無しさん
NGNG0007名無しさん
NGNG倍率20倍でした。
0008名無しさん
NGNG自称『名犬アメ公』こと『キチガイ犬アメ横』は軍用犬ではありません。
飼い主不明の野良犬です。
したがって、しつけや訓練をしていないため多くの皆様にご迷惑をおかけいたしました。
狂犬病に感染しているため、ご注意ください。
0009名無しさん
NGNG0010名無しさん
NGNG修行年は本科4年、専攻科8ヶ月。
卒業時の階級は三等海上保安正。
学生時は防衛大と同じで学生の身分。本俸は海上保安官では
無いので公安職でなく行政職の俸給表で支払われる。
0011>10
NGNG0012名無しさん
NGNG0013名無しさん
NGNG防衛大の学生の身分は自衛官ではなくて学生だよ。
卒業して初めて自衛官の曹長に任官し、幹候を修了
して三尉になる。
0014>いろいろ
NGNG海上保安大学校では生徒は14万ももらえる。
やはり良い。
0015名無しさん
NGNG0016名無しさん
NGNGここは海技免状や通信士、技術士、パイロット等の
有資格者を半年間の教育で海上保安官に育成するとこ。
在学中は二保又は三保士。ようするにペーペーですね。
大型商船の船機長をやってた人が卒業後便所掃除や、
皿洗い、舵取をしてるのを見ると一寸悲しい。
後ろ姿に「忍」の文字が見える。しょうがないけどね。
0017名無しさん
NGNG海上保安大の難易度は防衛大や防衛医科大より低い。
電気通信大と同程度。
でも出世は速いらしい。
運輸省本省キャリアが長官、次長は取るけど次長相当の警備救難監
になることは可能。
東大や京大の理学部を卒業して国家公務員1種試験採用(技術系)
で海保の水路部に入庁した人はよくても水路部長までにしかなれな
いのに、それより上に行くことが不可能ではないから。
パンフレットでは外務省へ出向して大使館勤務もするときがあると
書いてあった。
公務員で出世したい人の穴場かもしれない。
授業の内容は商船大学の講義に警察学校の授業を足したものみたい。
だけど、卒業するのが難しく1回でも留年すると退学になるという噂も
あり。
0018名無しさん
NGNGいや、留年した人も結構いるよ。
0019名無しさん
NGNG。
0020名無しさん
NGNG0021名無しさん
NGNG高校卒業生を対象とした4年制のコ−スを創設し卒業生は警部補に任官
させてその後は現在の警察キャリアと同じ処遇を与えたら難易度はどれ
くらいになると思われますか?防衛大より上でしょうか?
それから各管区警察学校に同じく高校卒業生を対象として自衛隊の
曹候補生のように2年制の課程を設けて修了者は巡査部長に任官させて
全国各地に配属させるようにしたら難易度はどれくらいになるでしょうか?
0022名無しさん
NGNGどうせ警察大学を4年にするなら卒業して警部補になったら
警部になる前に交番1年、機動隊小隊長1年、所轄の盗犯捜査係2年
の4年は現場の経験を積んでほしい。
0023名無しさん
NGNG0024名無しさん
NGNG0025>24
NGNGだがもし、航空適性テストで適正が認められれば、高い確率で
海上自衛隊の幹部操縦士研修に参加でき、エリミネートされず
に修了出来ればパイロットになることが可能。
適正合格者のうちに操縦希望者が多い場合は学業の成績順。
だだし、留年すると無理。
整備士は1学年のうち一人だけ。
だが、あまり希望者がいないので希望すれば高い確率で
海上自衛隊の研修に参加できる。
0026名無しさん
NGNG0027名無しさん
NGNG0028名無しさん
NGNG0029名無しさん
NGNG0030名無しさん
NGNG0031名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています