トップページarmy
11コメント3KB

みんなで真面目に考えてみよう!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
「日本の国情を鑑み、航空自衛隊が航空作戦を遂行する上での着意事項について述べよ」
(平成11年度航空自衛隊指揮幕僚課程学生選抜試験問題より)
0002名無しさんNGNG
ちゃくい【着意】
〔名・ス自〕(1) 気をつけること。注意。(2) 考えつくこと。着想。

ネットって年齢層が広いから、小学生(並みの語学力)の人の為に
念のため(爆)
0003>1NGNG
それはヤバいって。
それ以上に標準回答が用意されてるのも怖いけど。
0004>1NGNG
字数制限を述べよ
0005まずNGNG
味方を落とさないように気を付ける。
0006名無しさんNGNG
再重要課題は、基地の保全。
国内分子や敵国ゲリラ等による破壊工作や空爆、巡航ミサイル等のスタンドオフ攻撃から何とかして守らないとなりません。

あとは、弾薬の備蓄に気を配れば、アメリカを敵にまわなさない限り問題ありません。
0007海の人NGNG
>1
 転記間違いかも知れませんけど「日本の国情を鑑み・・・」じゃなくて
「日本の国情『に』鑑み・・・」ではないかと(^_^;
0008名無しさんNGNG
やむなく墜落する場合、送電線を切らないよう心がけましょう。
0009名無しさんNGNG
ふざけている人が、数人居ます。
少なくとも、日本の防衛に携わった人達に言う言葉でしょうか?
0010追加@空NGNG
>1&7
正確には「日本の特性に鑑み」です。
問題用紙は回収されてしまうから、僕も退室後すぐにメモしただけのものなので
絶対とは言えませんが・・・

>3
まだ出てない問題が事前に流出していたら大問題だけど
もう昨日の時点で過去問になっているからヤバくはないでしょう。たぶん・・
問題に関しては、毎年「鵬友」っていう雑誌に試験官のコメントと一緒に載るから
マニアだったら読んでみればいいよ

>4
A4縦15行×4枚以内でした。字数にしたら2000字ぐらいになるのかな

>6
さすが軍事板!ポイントついてますね
ただ、他にもいろいろとあります
それに「航空防衛力保全の意義と手段について述べよ。(2枚)」
という問題もありました
0011名無しさんNGNG
6に加えて、
民間航空機の安全確保
市街地、住宅地上空での戦闘は可能な限り避ける
といったところが頭に浮かびました。

スレッドの主旨からはちょいとはずれますが
有事の交戦規則や民間航空の制限事項とかって明文化されて
ないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています